REGZA 43Z670L [43インチ] のクチコミ掲示板

2022年 8月 6日 発売

REGZA 43Z670L [43インチ]

  • 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRII」を搭載し、広色域量子ドット倍速液晶パネルを採用した4K液晶テレビ(43V型)。色鮮やかな高画質を実現。
  • 「重低音立体音響システムZ」を搭載し、実用最大出力合計値60Wのマルチアンプを採用。「Dolby Atmos」に対応し、立体的で迫力のあるサウンドを楽しめる。
  • 4Kチューナー2基、地上/BS・110度CSデジタルチューナー3基を内蔵。4K放送を視聴しながら別の4K放送の番組を別売りの外付けUSBハードディスクに録画可能。
最安価格(税込):

¥98,802

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥98,802

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥98,802¥119,900 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ : 直下型 REGZA 43Z670L [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 43Z670L [43インチ] の後に発売された製品REGZA 43Z670L [43インチ]とREGZA 43Z670N [43インチ]を比較する

REGZA 43Z670N [43インチ]

REGZA 43Z670N [43インチ]

最安価格(税込): ¥84,000 発売日:2024年 5月17日

画面サイズ:43V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速補間 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 43Z670L [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43Z670L [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のオークション

REGZA 43Z670L [43インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥98,802 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 8月 6日

  • REGZA 43Z670L [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43Z670L [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のオークション

REGZA 43Z670L [43インチ] のクチコミ掲示板

(145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 43Z670L [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43Z670L [43インチ]を新規書き込みREGZA 43Z670L [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670L [43インチ]

購入から半年ほどは通常通りタイムシフトリンクを利用できていましたが、この2ヶ月ほど使える時と使えない時があります。

使えない時はタイムシフトリンクを押すと、
番組表は出て、クルクルマークが出た後に、
「このコンテンツは再生出来ません」と表示が出ます。

親機として使っているREGZA側のタイムシフトマシンとしての機能は何の支障もありません。

REGZAのサポートに問い合わせて、両機の初期化、タイムシフトマシンデータの初期化、ネットワーク設定の初期化、自宅ルーターの初期化も行いましたが、依然症状の改善がありません。

これらの情報で何か改善策の分かる方はいらっしゃいますか?

書込番号:25637069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/25 21:54(1年以上前)

>かずにゃんこさんさん

保証期間内なのだから見て貰った方が良いですよ(長期保証入ってますか?)

書込番号:25637197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/02/26 08:14(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
コメントありがとうございます。
長期保証入ってますので、診てもらいます。

書込番号:25637653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/02/26 20:42(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>購入から半年ほどは通常通りタイムシフトリンクを利用できていましたが、この2ヶ月ほど使える時と使えない時があります。

「ネットワーク」は、どのような接続形態なのでしょうか?

「Wi-Fi」で繋いでいると、「AP/ルーター/HGW」に依っては、「他のネットワーク機器と接続させず、インターネットにしかアクセスさせない」という設定やSSIDが有ったりします。

「43Z670L」「タイムシフトマシン」、どちらかが「Wi-Fi」になっている場合は確認してみてくださいm(_ _)m

書込番号:25638435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/02/26 22:18(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
コメントありがとうございます。
どちらもWi-Fi接続です。
ルーターの設定を確認してみます。

書込番号:25638591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 タイムシフトについて

2023/12/16 15:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670L [43インチ]

クチコミ投稿数:5件

【質問内容、その他コメント】
タイムシフト機能について質問させてください。
こちらの機種ですとタイムシフトリンクがついているようですが、
タイムシフトマシンHDD(D-M210)と合わせて使用しないと過去番組表の使用は不可でしょうか?
それとも純正のUSBHDD(THD-600SD3)との組合せでも過去番組表は使用できるのでしょうか?

タイムシフトマシンREGZAだと55インチからしか機種が無く、そこまで大きいものは不要なので質問させていただきました。

書込番号:25548261

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/12/16 15:38(1年以上前)

>ゆゆゆY34さん
こんにちは
そうです。
タイムシフトリンクはタイムシフトマシン機能を持つテレビやレコーダーなどをサーバーにしてネット経由で動作します。
最低でもD-M210のようなスタンドアロンで録画再生できてサーバー機能のある機器が別途必要です。

外付けHDDを使ってタイムシフトマシンができる機能を持つレグザテレビなどをすでに持っている場合、タイムシフトリンクはそれらに繋いで使う人が多いですね。

書込番号:25548279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/12/16 16:19(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは!早々にご回答いただきありがとうございます。
現在、43Z00Xを使用しており、USB接続のみでテレビリモコンから過去番組表にアクセスできるのがとても使い勝手が良いと感じているので、買い替えを検討する際もUSB接続のみ、テレビリモコンから過去番組表というのは優先事項でしたので残念です。
さずがに55インチだと大きすぎて疲れそうなのでもう少し検討してみます。
ありがとうございました!

書込番号:25548323

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/12/16 16:45(1年以上前)

>ゆゆゆY34さん
Z700Xが生きてるなら、Z700Xのタイムシフトマシンで録画したものは、Z670Lのタイムシフトリンク機能を使ってZ670Lの過去番組表からアクセスできますよ。
Z700Xを処分したら無理ですが。

書込番号:25548361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/12/16 23:32(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>タイムシフトマシンHDD(D-M210)と合わせて使用しないと過去番組表の使用は不可でしょうか?
>それとも純正のUSBHDD(THD-600SD3)との組合せでも過去番組表は使用できるのでしょうか?

https://www.regza.com/tv/lineup/z670l/features/comfortable#comfortable0304
の説明を読めば判ると思いますm(_ _)m
 <特に「※」の注意書き

「レグザタイムシフトマシン」が「レコーダー」というのがちょっと分かり難いかも知れませんが...(^_^;

書込番号:25548940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/12/17 01:54(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
URLありがとうございます!
REGZAのホームページ見てもややこしい書き方しか記載されていなかったため、質問させていただいていました。
マシンとリンクで分けるなんてことしないで素直に全ての機種に過去番組表を載せてほしいものです。
差別化という意味で上位クラスだけなんでしょうけども、、、
やはりいまのZ700XのUSB接続のみの楽さを知っているのでタイムシフトリンクはどうしても面倒に感じてしまいそうです。
仮にLANのない環境だとリンクしなくなってしまうんでしょうから、、、

タイムシフトマシン搭載機種で考えるようにします。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25549041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2023/12/17 09:03(1年以上前)

結論は出ていますが

そこまで大きいものは不要と、大きすぎて疲れそうのどちらが優先するか、妥協できるかによると思います。疲れるのはちょっと

買い替えならタイムシフトマシンのテレビか、タイムシフトリンクのテレビとタイムシフトマシンのレコーダで

だけど

既存のタイムシフトマシンのテレビを残したままでテレビの買い増しなら、タイムシフトリンクのテレビでも良いです。買い替えが目的だから、同じ部屋に2台のテレビの設置でハブで接続すれば使えます。価格優先と故障に備えて2台持ちのメリットはあるけれど、電気代もスペースも余計にかかるからとは思います。スマートではないですね

画面のサイズが優先ならD-M210と併設のタイムシフトリンクのテレビしかないです
D-M210は生産中止で在庫僅少です

画面のサイズが妥協できるなら、タイムシフトマシンのテレビに買い替えで良いと思います

現在のテレビに接続する外付けハードディスクは、買い替えたテレビに接続しても、録画していた番組は見られないから(内蔵ハードディスクは初期化して使えます)、残したい録画番組があれば既存のテレビは残して、買い替えたテレビに録画番組を移してから既存のテレビを処分です。今はレグザもSQVは搭載していないので

書込番号:25549233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/12/17 09:32(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
回答ありがとうございます!
タイムシフトマシンを搭載した機種にする方向で考えます。
D-M210と600D3を組み合わせることも可能?と考えましたが、費用がかさむためそこまでして43型にこだわらなくても良いのかなと思っています。
現在のテレビに付けているハードディスクはそのまま使えると思っていました、ご教授いただきありがとうございます。
現在のは引っ越しのため実家に置いてくるつもりですので捨てる時には録画番組のほう気を付けるようにします。
ありがとうございました。

書込番号:25549268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/12/18 20:57(1年以上前)

「タイムシフトリンク」のメリットは、「BS/CSのタイムシフト」が出来る「レコーダー」を活用出来る点です。

極端に言えば、「地デジ」は「テレビのタイムシフト」を使い、「BS/CS」は「レコーダーのタイムシフト」を使って、「過去番組表」を「地デジ/BS/CS」をシームレスに見る事が可能になるって事ですm(_ _)m

書込番号:25551395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/12/19 16:44(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
タイムシフトリンクにはそういった使い方もあるのですね!
BS/CSのタイムシフトは考えにありませんでした。
ますます機種の組合せ選びに迷ってしまいまそうです(笑)
アドバイスいただいた点も考慮して考えたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:25552351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/12/19 18:06(1年以上前)

>ゆゆゆY34さん
>>マシンとリンクで分けるなんてことしないで素直に全ての機種に過去番組表を載せてほしいものです。

全機種に全録機能をつけろと言ってます?
それは無理でしょう。
全録機能はチューナーいっぱい入れるのでコストがかかります。使いもしない人にとっては無駄な価格アップになりますので。

書込番号:25552452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/12/24 09:02(1年以上前)

>マシンとリンクで分けるなんてことしないで素直に全ての機種に過去番組表を載せてほしいものです。

そもそも「放送終了した(見れない)過去番組表」をどうして見たいのでしょうか?
 <「TVer」とかで見たいなら「TVer」で探せば良いだけですし...
  音楽著作権等が絡む番組は「TVer」などでは視聴出来ないと思われますm(_ _)m

「過去番組表」は、「タイムシフトマシン」が「録画したタイムシフト番組情報」から生成しています。
録画もされていない「過去番組」なんてどういう意味が有るのでしょうか?(^_^;


「マシン」は「タイムシフト機能を有する機器(テレビ/レコーダー)」で、「リンク」は、「マシンの過去番組情報を利用出来る機能」です。つまり「マシン」が存在する事が大前提ですm(_ _)m

「レグザリンク」でもそうですが、「対象の機器(USB-HDD/レコーダー/プレーヤー/ゲーム機、等々)」が無いと「リンク」は出来ません。

書込番号:25558146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

上に棚つけられますか?

2023/12/03 20:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670L [43インチ]

クチコミ投稿数:148件

この製品はトップにスピーカーがあるとの事ですが、この製品の上に軽量の棚(テレビラック)をつけることは出来ますか?薄型置時計などを置きたいんですが。
あと、テレビの機能として設定で常時画面の端っこなどに時計を表示させておくことはできるのでしょうか?

書込番号:25531519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:221件

2023/12/03 22:00(1年以上前)

>近松門左衛門さん

Z670Lの取扱説明書を見ると、画面中央上部にトップツィーターと通風孔があるので、テレビラックは付けない方がいいでしょうね。


つぎに時計表示ですが、
下記ページで、「リモコンの[画面表示]ボタンを押すことで、画面表示と一緒に時刻が表示されます。」とあります。
ちょっと小さいですが、一応チャンネル表示と一緒に時刻が表示されるようです。
https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=170068
同ページで「対象製品」をクリックすると、対応機種のリストが出ますが、そこにZ670Lは含まれていません。

書込番号:25531652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:211件

2023/12/03 22:20(1年以上前)

>近松門左衛門さん

・この製品の上に軽量の棚(テレビラック)をつけることは出来ますか?薄型置時計などを置きたいんですが。
→購入する棚によるが、テレビの上に棚を載せるのは、固定方法や音質の影響からおすすめしない。

テレビの上のほうから視聴するスタイルでないと、薄型液晶置時計の角度調整/固定が難しいです。
また、温度、湿度表示があってもテレビの熱で正確な表示はされません。
お勧めしない。

どーしてもなら、VESAマウントに固定するタイプの棚のほうがいい。
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8733031s/

・あと、テレビの機能として設定で常時画面の端っこなどに時計を表示させておくことはできるのでしょうか?
→取説には書いてないので、無理では・・・

書込番号:25531683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件

2023/12/05 21:01(1年以上前)

>すずあきーさん

情報ありがとうございます。
時計表示はできる機種もあるということですね。

書込番号:25534055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2023/12/05 21:04(1年以上前)

>balloonartさん

その棚なんですが、まさしくそういうイメージです。
でも音響や放熱を考えたらやはり上には付けないほうがいいのかもしれませんね。。。

他の機種も検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25534059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:221件

2023/12/06 01:34(1年以上前)

>近松門左衛門さん

時計表示機能について表現を修正します。

下記ページでの説明通り、大きな時計表示(時計表示機能)にはZ670Lが対応しないということです。対応機種のリストに無いというのはその意味でした。
https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=170068

ただ、そうした機種でも、「リモコンの[画面表示]ボタンを押すことで、画面表示と一緒に時刻が表示されます」。それが正確なところでした。
ちなみに、この場合も、電源を切ると設定を覚えていてくれないようで、電源を入れるたびにリモコンの[画面表示]ボタンを押す必要があります。
朝など特定の時間に時計を見ておく程度でこれが手間ではない、という場合、また、表示は小さくてもいい場合は、お望みの動作ではないでしょうか。

書込番号:25534299

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/12/06 08:32(1年以上前)

>近松門左衛門さん
こんにちは。
本機の底面には下向きにメインのスピーカーが設置されていますが、これだけでは音が籠ったようで定位感のない薄型テレビ特有の低音質になりますので、本機は背面上部にもトップツイーターが入れられています。
これは、上方向に高域のみ出すことで、音が仮想的に画面内から出ているように感じさせる機能になります。これはDolby ATMOSのアトモスイネーブルスピーカーではないので、アトモス音源で天井から降り注ぐようなサウンドは無理ですが、定位感の改善にはなります。

テレビの上に物を載せられる棚はアマゾンなどで結構出ていますよね。これらは概してテレビの上の額縁にひっかけたり、背面のVESA穴を使って取り付けるので、トップツイーターの音は棚に邪魔されて上に出なくなります。
このようになったとしても、単に定位感が少し減退する程度で、いわば普通の薄型テレビ並みの音質になるだけで、トップツイーターが壊れるようなことはありません。
なのでこの点我慢できれば棚を付けること自体は可能です。

ただ、一般的な話として、このような棚を付けるとテレビの重心が上がりますので、倒れやすくなります。テレビは付属の耐震ベルトを付けた状態で可倒試験をやられていると思いますが、その前提が崩れて倒れやすくなったり、弱い地震でも載せたものが落ちてきて画面を傷つけたりといったリスクはあります。これらを自己責任として納得できれば、棚付けもありかと思いますね。

まあでも個人的には薄型テレビの上に不細工な中華製の棚を付けて物を置くというのは、見た目の点でどうかなとは思います。いずれにせよ実用性との天秤なのであとはご自身で判断されてください。

書込番号:25534496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2023/12/06 18:59(1年以上前)

>すずあきーさん


ありがとうございます。
以前にPanasonicのテレビを使っていて、今のはどうか知りませんが、当時画面の左下に◯◯∶◯◯というように2/4時間式でデジタル時計を常時表示させておくことができたものですから。
電源入れて都度ボタンを押さなくても設定で常時表示できたらいいなと思いまして。

書込番号:25535139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2023/12/06 19:06(1年以上前)

>プローヴァさん

音質を重視したら棚は控えたほうがいいということですね。
広く検討してみます。
ありがとうございます。

書込番号:25535149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

HDMI接続機器を認識しません

2023/10/15 20:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670L [50インチ]

クチコミ投稿数:26件

C350Xの故障にともない本機に買い換えました。C350Xで使っていたレグザのブルーレイレコーダーやARCで音声を出力していたアンプも認識ない状態です。
付属のマニュアルの情報が少なかったのでこちらの情報を基に
https://cs.regza.com/document/manual/100067_01r2.pdf?1678839829
https://cs.regza.com/document/manual/100056_01r4.pdf?1678771616
「外部入力の機能を設定する」でHDMI1にブルーレイを指定しましたがまったく反応がありません。
ARC接続のアンプもHDMI2に差し込みましたが認識してくれません。
HDMIで接続する機器を使うための設定を教えていただけないでしょうか。

書込番号:25464907

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/10/15 20:33(1年以上前)

>おやじナノさん
こんばんは
周辺機器のHDMIが前のテレビのリンク情報を覚えたままになっていて誤動作してると思われます。下記手順でHDMIリセットしてみてください。

1.テレビのメニューでHDMI連動をオフ
2.テレビ、レコーダーらアンプのコンセントを抜く
3.そのまま10分程度放置
4.コンセントを復旧
5.テレビのメニューでHDMI連動をオン

書込番号:25464954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2023/10/15 21:16(1年以上前)

> プローヴァさん
コメントありがとうございます。

1から5までやってみましたが、解決できませんでした。
5.は、その他の設定>外部入力・HDMI連動設定>HDMI連動機能=使用する
でダメでしたので、使用しない→使用する、に設定を変更しなおしましたが解決しません。
C350Xも使いこなせていなかったので、何か根本的に間違えているのかもしれません。
ほかに、チェックすべき点がありましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:25465038

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/10/15 23:38(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>「外部入力の機能を設定する」でHDMI1にブルーレイを指定しましたがまったく反応がありません。
>ARC接続のアンプもHDMI2に差し込みましたが認識してくれません。

結果だけでは何所が間違っているのか判りませんm(_ _)m


「50Z670L」「レグザのブルーレイレコーダー」「ARCで音声を出力していたアンプ」のそれぞれの「背面端子」の状態を撮影して投稿して下さい。端子名などが読める様にピントには注意して頂けると幸いですm(_ _)m


>HDMIで接続する機器を使うための設定を教えていただけないでしょうか。

各機器の取扱説明書に記載されていますよね?

各機器の「設定画面」も撮影して投稿して貰えると、「設定ヶ所の間違え」「設定不足」などが見つかるカモ知れませんm(_ _)m


「レグザのブルーレイレコーダー」「ARCで音声を出力していたアンプ」については、「50Z670L」の様な「型番(形式)」で書いて貰えると、そのマニュアルをメーカーサイトから見る事で、具体的にどの項目を確認する必要が有るかのアドバイスもして貰えるカモ知れません。
 <端子の写真を見て入出力が合っているかの確認もし易いかと...(^_^;

書込番号:25465252

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/10/16 08:32(1年以上前)

>おやじナノさん
そうですか。
認識しないというのは、例えば手動でHDMI1に切り替えてレコーダーを再生しても画が映らないという意味ですか?

書込番号:25465531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/10/16 11:20(1年以上前)

>C350Xで使っていたレグザのブルーレイレコーダーやARCで音声を出力していたアンプも認識ない状態です。

アンプは音なのでひとまずおいといて、認識がないと言うのはレコーダーの画面が出てこない(HDMI1に切り替えても真っ黒のまま)ということ?

書込番号:25465735

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2023/10/16 14:06(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
プローヴァさん
どうなるさん

コメントありがとうございます。
また、乱暴な書き方で申し訳ありませんでした。

まず、2人で確認しているので物理的な危機の接続は問題ないと思っています。

テレビのHDMI端子は4つあって、ARC対応は2番と4番です。
(1,2,3は一塊のエリアに、4番はUSBなどと同じ別場所にあります)

ブルーレイレコーダー(レグザ)は、HDMIの1番から4番まで試しましたが
テレビの入力切替で表示される画面左のメニューで当該番号を指定し
テレビの画面が切り替わってもテレビの画面が真っ黒なままです。
(2番以降に接続すると「信号がありません」と出ます)


アンプはOlasonicのTW-D9HDMです。
ARC対応の2番、4番のHDMIにさしましたが、TW-D9HDMの表示みると
ARCのインジケータは点滅状態で接続が確立できていません。

全ての電源を落として10分間放置し、アンプを再接続した際、テレビの音声が消えたので
繋がったかと思いましたが、その後テレビから音声が出てたあとはTW-D9HDMのインジケータは
点滅状態のまま使えていません。

今夜もう一度すべての電源を落としなおして(10分放置)、状況を再整理します。
現在、HDDの2台をHubで接続して利用し始めたばかりで、C350Xも通常録画しか使っていませんでした。
これ以前からレグザばかり使ってきましたが使い勝手が全然違うので何をして良いかわからなくなっています。

的外れな内容かもしれませんがひとつひとつお応えしてきますのでもう少しお付き合いいただけないでしょうか。

書込番号:25465925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/10/16 14:26(1年以上前)

>テレビのHDMI端子は4つあって、ARC対応は2番と4番です。
>(1,2,3は一塊のエリアに、4番はUSBなどと同じ別場所にあります)

ARC/eARC端子はHDMI2だけだよ(4はARC端子じゃなく注意書きが書いてるだけのはず)

なのでアンプはHDMI2一択なんだけど、それとどのポートも画面が出ないというのは関係ないので本体を初期化しても同じなら初期不良を疑ったほうがいいかもね

ちなみにHDMIの連動はしてるのかな?(要連動設定)

書込番号:25465947

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2023/10/16 22:47(1年以上前)

どうなるさん

追加コメントありがとうございます。

家族がサポートとのチャットで情報を集めてくれました。

プローヴァさんに教わったリセットの手段と似ていますが、以下を案内されました。

@テレビのリセット
1.機器との接続は繋げたままで良い
2.テレビの電源ボタンを長押ししてリセット(再起動します)
3.テレビの電源コードを抜いて1分放置

Aこれでダメなら、HDMIモードの設定を入れ替える(通常⇔高速)
B最後の手段は、初期化2を実行する
C点検修理

結果は、@ABすべてダメでした。
Cの点検修理になりそうです。

あいにく残念な脚気になりましたが、
皆さんには不安で困っている中にコメントをいただいて大変助かりました。
あらためて感謝いたします。

私の環境固有の情報かもしれませんが最後に参考情報として、
以下を報告してこの投稿はクローズしたいと思います。

Bの初期化2では、HDDの登録は切れましたが、HUBに接続した状態で認識させれば
録画中の動画もそのまま視聴可能でした。
危険を冒す必要はありませんが、初期化2を選択せざるを得ない場合、期待しても良いかもしれません。

以上です。ありがとうございました。

書込番号:25466592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

次期モデルは?

2023/10/02 12:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670L [50インチ]

クチコミ投稿数:1件

この機種の2023年モデルZ670M?はでないのでしょうか?
マレーシアのイベント情報がありましたが、55型からになりそうですし。日本版で50型はもう生産してくれないのだろうか…
10月に発表かと勝手に思って待っていたのですが期待は薄そうですかね。安くなったこれを買うべきか悩む。
どれも上位機種は55型以上の時代になってしまったようで悲しい。狭い部屋にも小型の上位機種を配置したいのに…

書込番号:25446212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/10/02 12:56(1年以上前)

>ちゃんなん☆さん
こんにちは。
L世代のラインナップに比べて、 M世代は最上位機種のZ970Mが追加されたので、下の方のラインナップはSKUを整理することになると思います。通常直下型(非miniLED)のZ770L,Z670L,Z570Lでは多すぎるので、量子ドット倍速1機種、倍速1機種の2ラインに集約されると思います。

いずれにせよ、Z770L,Z670L,Z570Lの後継は出ると思いますが、Z770M,Z570Mって感じに整理されたらZ670Mは出ないかも知れませんね。

書込番号:25446222

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670L [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

近しい質問が立っていたものの、よく理解ができずご質問させていただきます。
REGZAのZ1から、Z670Lに本日買い替え設置をしました。ルーターからテレビのインターネット接続が確認できましたが、おなじルータに接続しているREC-BOXに録画済みの番組を再生したいのですが、REC-BOXが認識されず、再生ができません。
以前のZ1は、レグザリンクのボタンがリモコンにあり、そこからルータに接続されているREC-BOXも確認ができたのですが、Z670Lにはレグザリンクボタンがありません。かわりに、タイムシフトリンクボタンがありましたので、以下を試してみましたが、
・ホームネットワークが設定画面を決定 ⇒ネットワークエラー、サーバに接続できません、というメッセージが出る
・本体設定画面⇒ネットワーク設定⇒有線LAN⇒設定モード自動⇒ホームネットワーク失敗、インターネットーーーという画面になる
この状態になってしまい、いずれも接続ができませんでした。
テレビ本体からはアマゾンプライムなどネットのコンテンツが確認できているので、インターネットにはつながっていると思うのですが。
テレビの使用表にはDTCP-IPには対応していると記載があったので、対応していると思ったのですが。
お分かりになる方いらっしゃれば、恐れ入りますがご教示いただけたら大変助かります。よろしくお願いします。

書込番号:25407579

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/09/03 18:22(1年以上前)

今のREGZAは再生周りの仕様がガラッと変わってしまってるんで今までどおりの操作が出来ない

録画リストのところの左下に繋がってるHDDが出てくるのでこれを切り替える
※ちゃんと設定が出来てないと当然他の機器(HDD)は出てこない

書込番号:25407606

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/09/03 19:40(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ルーターからテレビのインターネット接続が確認できましたが、おなじルータに接続しているREC-BOXに録画済みの番組を再生したいのですが、REC-BOXが認識されず、再生ができません。

まず、「取扱説明書」を良く読んで下さいm(_ _)m
 <今のレグザは使用するに当たって見るべきは「機能操作ガイド」ですm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


375ページ

書込番号:25407727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/09/03 19:41(1年以上前)

>どうなるさん

ありがとうございます!設定ができました。確認ができました!
大変助かりました!本当に、同じレグザのほうが慣れているからいいのかなと思いましたが、
前の機種が古かったこともありますが、まったく勝手が変わっているのですね。
勉強になりました。

書込番号:25407730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/09/03 19:56(1年以上前)

>大変助かりました!本当に、同じレグザのほうが慣れているからいいのかなと思いましたが、
>前の機種が古かったこともありますが、まったく勝手が変わっているのですね。

ガラリと変わったのは去年から(つまりこのモデルあたりから)なんで、2年くらい前まではZ1の頃から変わらず(機能が増えてるので細かいボタン操作なんかはそれに合わせて変わってる)だったんで、たまたま買い替えたタイミングが…って感じだね

書込番号:25407760

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 43Z670L [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43Z670L [43インチ]を新規書き込みREGZA 43Z670L [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 43Z670L [43インチ]
TVS REGZA

REGZA 43Z670L [43インチ]

最安価格(税込):¥98,802発売日:2022年 8月 6日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 43Z670L [43インチ]をお気に入り製品に追加する <932

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング