REGZA 43Z670L [43インチ] のクチコミ掲示板

2022年 8月 6日 発売

REGZA 43Z670L [43インチ]

  • 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRII」を搭載し、広色域量子ドット倍速液晶パネルを採用した4K液晶テレビ(43V型)。色鮮やかな高画質を実現。
  • 「重低音立体音響システムZ」を搭載し、実用最大出力合計値60Wのマルチアンプを採用。「Dolby Atmos」に対応し、立体的で迫力のあるサウンドを楽しめる。
  • 4Kチューナー2基、地上/BS・110度CSデジタルチューナー3基を内蔵。4K放送を視聴しながら別の4K放送の番組を別売りの外付けUSBハードディスクに録画可能。
最安価格(税込):

¥98,802

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥98,802

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥98,802¥119,900 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ : 直下型 REGZA 43Z670L [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 43Z670L [43インチ] の後に発売された製品REGZA 43Z670L [43インチ]とREGZA 43Z670N [43インチ]を比較する

REGZA 43Z670N [43インチ]

REGZA 43Z670N [43インチ]

最安価格(税込): ¥85,424 発売日:2024年 5月17日

画面サイズ:43V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速補間 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 43Z670L [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43Z670L [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のオークション

REGZA 43Z670L [43インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥98,802 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 8月 6日

  • REGZA 43Z670L [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43Z670L [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のオークション

REGZA 43Z670L [43インチ] のクチコミ掲示板

(145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 43Z670L [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43Z670L [43インチ]を新規書き込みREGZA 43Z670L [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 REGZA 50Z670LとBRAVIA XRJ-50X90Kで迷っています。

2023/07/19 06:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670L [50インチ]

REGZA 50Z670LとBRAVIA XRJ-50X90Kで迷っています。

画質、音質、外付けHDDで録画することが多いですが機能に違いはありますか?
また、VAパネルですが斜めから見た場合、見えにくくなる現象も差がないのでしょうか。
実機を展示しているお店が近所にないため、ご教示お願い致します。

書込番号:25350400

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2023/07/19 08:36(1年以上前)

見た感じはご当人しかわからない感覚

近隣の店舗で実機の展示は無いにしろ、寄せられたクチコミをご参考にされるにしろ、機能や画面サイズ等の違いがあったにせよ、両機でパネルの種類、駆動方式やサイズなどの近いものを探して見比べないと後悔するのではないかと思います

4Kのチューナの数は、ブラビアの3に対してレグザは2でブラビアが優位。もっとも4Kで見る番組はNHK
ぐらいしかないからチューナの数は2で十分かも

音量はレグザが大出力だけれど、大きな音で鳴らさない方が良いと思うから(テレビに音は期待しないほうが…)優劣は無し。サラウンドバーで補完など

録画は、外付け固定ディスクを同時に複数を使えるレグザに優位あり

価格ではレグザとブラビアは価格帯が異なる
価格を揃えて比べるなら、レグザは更に上位の機種が選べます
あるいはブラビアに対してレグザはサラウンドバーもありで比較など

書込番号:25350490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/07/19 08:42(1年以上前)

>マイケル スコフィールドさん
こんにちは。
両者ともに直下型部分駆動バックライトを備える中級機で、コントラスト感は液晶としては良い方です。Z670Lには量子ドットシートが使われていますので、入っていないX90Kよりは色域が広く、BS4Kなどの広色域コンテンツでは色の鮮やかさに差が出ます。地デジ等では大きな差はありません。

音質に関してはフルレンジx2、ツイーターx2のX90Kに対して、Z670Lは追加でウーファーとトップツイーターx4が付きます。どちらもフルレンジは薄型テレビに多い底面スピーカーなので音質に過度な期待は禁物ですが、トップツイーターのあるZ670Lの方が画面の高さから音が出る効果はあってX90Kよりは違和感は少ないです。

録画機能では両者に大きな差があります。ソニーは録画を重視していないので、CM飛ばしに便利なオートチャプターがつきませんし、LANダビングして録画物をレコーダーに残してBDに焼いたりできません。録って消して終わりです。東芝はオーターチャプターもLANダビングもできます。

VAパネルの視野角についてですが、確かにIPSに比べると片側10度以上狭くなりますので、斜め視で色が薄くなったり変わったりコントラストが悪化して黒が浮き気味になったりが目立ちます。ただその反面正面視のコントラストはIPSの4倍近く良いので一長一短ですね。液晶の視野角とコントラストは原理的に両立はしませんので、仕方ないです。両者ともに視野角を広げるシートなど高価な部品はついていないので似た様なものです。

視野角とコントラストを重視するなら値段は高くなりますが有機ELが良いですね。

書込番号:25350494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/07/19 10:03(1年以上前)

>画質、音質、外付けHDDで録画することが多いですが機能に違いはありますか?

今はどうなってるのか知らないけど、BRAVIAはチャプター付かないんじゃないかな?

なので、録画を多用するんだったらREGZAの方が使い勝手いいと思う

書込番号:25350588

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMIセレクターについて

2023/07/04 20:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670L [50インチ]

スレ主 DarkKaosuさん
クチコミ投稿数:82件

3年前に購入したHDMIセレクターだとHDMIの自動連動が使用できないため
REGZAとHDMIセレクターを使用している方で、HDMIの自動連動が正常に動作するHDMIセレクターの
情報を教えて頂きたくお願い致します。

書込番号:25330279

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/04 21:24(1年以上前)

自動切替え付なら使えます
変な中華製とかは避けたほうが

書込番号:25330337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/07/04 21:35(1年以上前)

>DarkKaosuさん
こんばんは
HDMIセレクターに繋いだ機器からはHDMIリンクは原理的に効かせられないと思います。
下記のセレクターは、代わりに出力機器の電源オンを検出して入力切り替えし、HDMI出力からはリンク信号を出す様です。この場合レコーダー機器等が予約録画で内部電源オンしても検出してしまう可能性があるので検出オフにできます。

https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SW040

書込番号:25330354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/07/04 21:47(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>REGZAとHDMIセレクターを使用している方で、HDMIの自動連動が正常に動作するHDMIセレクターの
>情報を教えて頂きたくお願い致します。

「HDMIの自動連動」がどの程度の機能を求めているのでしょうか?
抽象的なため、満たせる製品かどうかが判りませんm(_ _)m

例として、
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=SW-HDR8K41L
の様な製品は有る様ですが...

書込番号:25330377

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/07/04 22:28(1年以上前)

>DarkKaosuさん

HDMIセレクターの性能保証はメーカーが接続機器を実際に検証した場合のみで、メーカーが公表しているケースが稀にあります。この場合は購入前に貸出しでトライできます。ですが購入となると高額です。

とは言え、セレクターの自動接続は不安定要素が高いので、基本手動接続を行なうのが確実ですね。



書込番号:25330440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670L [50インチ]

クチコミ投稿数:84件


iphone14で50Z670Lの録画を視聴したくDiXiM Playerのアプリをインストールしました。機種名は出て録画名が薄れて見えますが、見れません。
DTCP-IPに対応してる見たいですが、TV本体での操作が必要になるのでしょうか?Panasonicのレコーダーでは見れます。
前機種REGZA Z7でも再生出来ませんでした。よろしくお願いします。

書込番号:25304110

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/06/16 14:34(1年以上前)

>平成キン肉マンさん
こんにちは。

レグザ(テレビ)は非対応です。東芝のレコーダーの方は対応しているようですね。
https://www.digion.com/sites/diximplay/ios/

テレビの方は圧縮伝送に対応してないから無理なんだと思います。

書込番号:25304123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2023/06/16 17:36(1年以上前)

プローヴァさん返信ありがとうございます
TVは対応してませんでしたか。
REGZA TV比較欄にてDTCP-IP 〇となってたので見れるのだと勘違い致しました。
タイムマシンD-M210を設置致します。
ありがとうございました。

書込番号:25304293

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/06/17 12:20(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>DTCP-IPに対応してる見たいですが、TV本体での操作が必要になるのでしょうか?Panasonicのレコーダーでは見れます。

>REGZA TV比較欄にてDTCP-IP 〇となってたので見れるのだと勘違い致しました。

確かに「DTCP-IP」に対応しています。

ただ、「DTCP-IP」は「通信方式(ネットワークの話)」です。
本件で重要なのは「Mpeg2(TS)/Mpeg4(H.264)」などの「圧縮方式(映像データの話)」です。

スマホ系はライセンス等の問題で「Mpeg2」のデコード(再生)が出来ない機器が多いんじゃ無かったかな?

書込番号:25305238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/06/17 14:46(1年以上前)

>iphone14で50Z670Lの録画を視聴したくDiXiM Playerのアプリをインストールしました。機種名は出て録画名が薄れて見えますが、見れません。

それはTVの機能は関係なく、Android版、Windows版はDR録画再生可、iOS版はDR再生不可というDiXiMの仕様だね

なのでDR(1倍モード)でしか録画できないTVの録画はiPhoneでは見れない(Androidなら可)

Panasonicのレコーダーって書いてるので、こっちで3倍モードとか5倍モードとかで録画すれば当然iPhoneで再生は可能

書込番号:25305374

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/06/18 08:31(1年以上前)

iphoneの仕様でインターレース表示を出来ないのが原因かと。(どちらかと言えば)

書込番号:25306399

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/06/18 08:54(1年以上前)

>平成キン肉マンさん
DIXIMってインストールした機器の再生機能を使うので、機器が再生できない形式はグレーアウトして終わりです。

iPhoneの場合、H.264プログレッシブのみなので、レコーダーの様にH.264プログレッシブにトランスコード変換して出せるサーバーならiPhoneのDIXIMでも見れるけど、テレビはトランスコード変換できないから見れないのです。

ちなみにレコーダーはDRだとMPEG2、圧縮モードだとH.264インターレース記録が多いとのことです。Androidスマホの一部はH.264インターレースにも対応していたり、昔の地デジチューナー入りタブレットはクライアント側でのトランスコード再生に対応してたりした様です。

書込番号:25306416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

年間消費電力の違い

2023/03/29 16:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670L [43インチ]

クチコミ投稿数:147件

43Z670Lか一つ前の43Z570Lを検討していますが、消費電力では43Z670L>43Z570Lなのですが、年間消費電力になると逆転しています。

[43Z670L]
定格動作時:162W
年間消費電力:148kWh/年

[43Z570L]
定格動作時:146W
年間消費電力:187kWh/年

どちらも1日あたり5.1時間の平均視聴時間/18.9時間の待機時間で算出していますが、一体何が原因で逆転しているのでしょうか?
有機ELと液晶だったら違うことは何となく理解できるのですが、どちらも液晶ですし、異なるのは量子ドットパネルかそうじゃないかの違いですがこれが関係あるのか。。

書込番号:25200471

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/03/29 17:15(1年以上前)

>りょうじ32さん
こんにちは。
正解は東芝の中の人しか知りませんので以下単にguessですが。。。

大体下位モデルはコストダウン優先で設計されることが多いと思います。Z570LはコストダウンのためLED灯数少なめの直下型BLにした。でも明るさはある程度出す必要があるからLED1個当たりの電力は大目に設定して帳尻合わせした。1W x 100個=100Wと、1.4W x 80個=112Wみたいなイメージです。
電力多めだとLEDは大体発光効率が落ちるので年間消費電力量が悪化する結果となった、とか。

量子ドットの効率差もあるとは思いますが、量子ドットの場合だいたい色域を広げる方向にリソースを使うのでLEDオンチップ蛍光体に比べて効率はあまり上がらないと言われています。

書込番号:25200526

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/29 19:19(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>どちらも1日あたり5.1時間の平均視聴時間/18.9時間の待機時間で算出していますが、一体何が原因で逆転しているのでしょうか?

https://www.regza.com/tv/lineup/z570l/spec
https://www.regza.com/tv/lineup/z670l/spec
を見ると、「消費電力」の「リモコン待機時/機能動作時」が逆転しているので、「テレビを見ない時間」を含んだ「年間消費電力」で計算するとそういう所が影響するのでは?

書込番号:25200668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2023/03/29 20:33(1年以上前)

>プローヴァさん
なるほど、LEDの効率化が影響する可能性もあるんですね。
量子ドットはあまり関係なさそうと。

>名無しの甚兵衛さん
自分も最初待機時の差かと思ったのですが、よくよく比べると逆転していないんですよね。
以下の括弧の数値は(リモコン待機時/機能動作時)ですが、いずれも43Z670L>43Z570Lで定格と同じ向きなんです。
でも年間になると逆転するという、不思議なんですよね。

[43Z670L]
定格:162W(0.5W/23W)
年間:148kWh/年

[43Z570L]
定格:146W(0.4W/19W)
年間:187kWh/年

やはり中の人じゃないと判らない案件ですかね^^;

書込番号:25200763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 録画した番組の保護解除の仕方

2022/12/26 16:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670L [43インチ]

スレ主 Wild-bearさん
クチコミ投稿数:3件

どなたかわかる方がおられたら教えて下さい。

番組を録画し、観終わったので削除しようとしたら保護されていました。
いつのまにか保護をしてしまってた様なのですが、保護の解除方法がわからなくて困っております。、

知ってる方がおられたら教えて下さい。

書込番号:25069749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/26 16:34(1年以上前)

録画リストでその番組を選んで[サブメニュー]→[    ]

ロックされてないときは[保護]、ロックされてるときは[保護解除]って出てくるからそれを押すとロック(ロック解除)されるよ

書込番号:25069776

ナイスクチコミ!18


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2022/12/26 16:38(1年以上前)

https://cs.regza.com/mnul/

機種を指定して閲覧出来る取扱説明書
115頁

保護設定をする/しないで保護を解除します

書込番号:25069780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Wild-bearさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/26 22:20(1年以上前)

>どうなるさん

教えて頂きありがとうございました!

出来ました^ ^

書込番号:25070288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Wild-bearさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/26 22:21(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

ありがとございます!

書込番号:25070289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

実況解説の音声が聴けないです。

2022/11/25 20:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670L [43インチ]

スレ主 woodstock3さん
クチコミ投稿数:15件

ワールドカップ視聴で試合中の実況解説の音声だけが聴けないんです。
試合中以外の番組オープニング、ピッチや観客の声は聞こえています。


リモコンの音声切換を押すと「複数の音声がないため、切り替えられません。」と表示されます。
サブメニュー その他の操作→信号切換は薄く表示されており選択出来ません。
音声詳細設定のデジタル音声出力はPCMとビットストリームを全て試しました。
視聴環境はテレビとレコーダーのみです。
ご指導のほどよろしくお願いします。

書込番号:25024785

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/11/25 21:08(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>音声詳細設定のデジタル音声出力はPCMとビットストリームを全て試しました。

って事は、「サウンドバー」とかを繋いで「外部スピーカーで聴いている」って事?
それなら「サウンドバー」の情報を教えて貰えないと、何を確認すれば良いのか分かりませんm(_ _)m


https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001025666/#tab
で聞いた方が良いのかも...

書込番号:25024878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:34件

2022/11/29 11:57(1年以上前)

>woodstock3さん
こちら770Lシリーズですが、昨日の韓国対ガーナ戦が同じ状況でした。
NHKのBS4Kでは問題なく実況が聞こえたのに、地上波のNHKは実況が聞こえませんでした。

その時間、他の放送を録画中でしたので再起動はしてませんが、今朝、画面下のボタン長押しの再起動はしてみました。その後サッカー中継が無く確認はできてません。

とても不思議な現象です。

書込番号:25030676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:34件

2022/11/30 06:53(1年以上前)

ちなみに、地上波NHKはタイムシフト録画していたので昨夜見てみました。
再起動した関係かは分かりませんが、録画には実況が聞こえました。
生放送中は聞こえず、録画は聞こえた事になります。

書込番号:25031976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 43Z670L [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43Z670L [43インチ]を新規書き込みREGZA 43Z670L [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 43Z670L [43インチ]
TVS REGZA

REGZA 43Z670L [43インチ]

最安価格(税込):¥98,802発売日:2022年 8月 6日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 43Z670L [43インチ]をお気に入り製品に追加する <932

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング