REGZA 43Z670L [43インチ]
- 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRII」を搭載し、広色域量子ドット倍速液晶パネルを採用した4K液晶テレビ(43V型)。色鮮やかな高画質を実現。
- 「重低音立体音響システムZ」を搭載し、実用最大出力合計値60Wのマルチアンプを採用。「Dolby Atmos」に対応し、立体的で迫力のあるサウンドを楽しめる。
- 4Kチューナー2基、地上/BS・110度CSデジタルチューナー3基を内蔵。4K放送を視聴しながら別の4K放送の番組を別売りの外付けUSBハードディスクに録画可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 43Z670L [43インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥98,802
(前週比:±0 )
発売日:2022年 8月 6日

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2023年10月2日 12:56 |
![]() |
27 | 3 | 2023年9月10日 15:40 |
![]() |
13 | 4 | 2023年9月3日 19:56 |
![]() |
7 | 1 | 2023年9月1日 21:38 |
![]() ![]() |
19 | 1 | 2023年8月18日 14:37 |
![]() ![]() |
17 | 10 | 2023年8月10日 16:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670L [50インチ]
この機種の2023年モデルZ670M?はでないのでしょうか?
マレーシアのイベント情報がありましたが、55型からになりそうですし。日本版で50型はもう生産してくれないのだろうか…
10月に発表かと勝手に思って待っていたのですが期待は薄そうですかね。安くなったこれを買うべきか悩む。
どれも上位機種は55型以上の時代になってしまったようで悲しい。狭い部屋にも小型の上位機種を配置したいのに…
書込番号:25446212 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ちゃんなん☆さん
こんにちは。
L世代のラインナップに比べて、 M世代は最上位機種のZ970Mが追加されたので、下の方のラインナップはSKUを整理することになると思います。通常直下型(非miniLED)のZ770L,Z670L,Z570Lでは多すぎるので、量子ドット倍速1機種、倍速1機種の2ラインに集約されると思います。
いずれにせよ、Z770L,Z670L,Z570Lの後継は出ると思いますが、Z770M,Z570Mって感じに整理されたらZ670Mは出ないかも知れませんね。
書込番号:25446222
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670L [50インチ]

>DarkKaosuさん
こんにちは
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001452601/SortID=25330279/#tab
の続きだとおもうのですが、そちらの方の返信に 書き込みましょう。
解決したのであれば、解決済みにしましょう。
書込番号:25416970
8点

なんのこったちゃらわかりまへん
書込番号:25417002 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

前の書き込みに、わかったかわからないか反応
せず、突然新規書き込みしたから
せっかく親切で回答してくれた人たちを放置して
いる状態ですよ
書込番号:25417180 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670L [50インチ]
近しい質問が立っていたものの、よく理解ができずご質問させていただきます。
REGZAのZ1から、Z670Lに本日買い替え設置をしました。ルーターからテレビのインターネット接続が確認できましたが、おなじルータに接続しているREC-BOXに録画済みの番組を再生したいのですが、REC-BOXが認識されず、再生ができません。
以前のZ1は、レグザリンクのボタンがリモコンにあり、そこからルータに接続されているREC-BOXも確認ができたのですが、Z670Lにはレグザリンクボタンがありません。かわりに、タイムシフトリンクボタンがありましたので、以下を試してみましたが、
・ホームネットワークが設定画面を決定 ⇒ネットワークエラー、サーバに接続できません、というメッセージが出る
・本体設定画面⇒ネットワーク設定⇒有線LAN⇒設定モード自動⇒ホームネットワーク失敗、インターネットーーーという画面になる
この状態になってしまい、いずれも接続ができませんでした。
テレビ本体からはアマゾンプライムなどネットのコンテンツが確認できているので、インターネットにはつながっていると思うのですが。
テレビの使用表にはDTCP-IPには対応していると記載があったので、対応していると思ったのですが。
お分かりになる方いらっしゃれば、恐れ入りますがご教示いただけたら大変助かります。よろしくお願いします。
1点

今のREGZAは再生周りの仕様がガラッと変わってしまってるんで今までどおりの操作が出来ない
録画リストのところの左下に繋がってるHDDが出てくるのでこれを切り替える
※ちゃんと設定が出来てないと当然他の機器(HDD)は出てこない
書込番号:25407606
7点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ルーターからテレビのインターネット接続が確認できましたが、おなじルータに接続しているREC-BOXに録画済みの番組を再生したいのですが、REC-BOXが認識されず、再生ができません。
まず、「取扱説明書」を良く読んで下さいm(_ _)m
<今のレグザは使用するに当たって見るべきは「機能操作ガイド」ですm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
375ページ
書込番号:25407727
1点

>どうなるさん
ありがとうございます!設定ができました。確認ができました!
大変助かりました!本当に、同じレグザのほうが慣れているからいいのかなと思いましたが、
前の機種が古かったこともありますが、まったく勝手が変わっているのですね。
勉強になりました。
書込番号:25407730
3点

>大変助かりました!本当に、同じレグザのほうが慣れているからいいのかなと思いましたが、
>前の機種が古かったこともありますが、まったく勝手が変わっているのですね。
ガラリと変わったのは去年から(つまりこのモデルあたりから)なんで、2年くらい前まではZ1の頃から変わらず(機能が増えてるので細かいボタン操作なんかはそれに合わせて変わってる)だったんで、たまたま買い替えたタイミングが…って感じだね
書込番号:25407760
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670L [43インチ]
録画リストでどれを見ようかな?ってやってるときに小画面で再生されるってやつ?
それを消すってのは無いと思うよ
書込番号:25405136
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670L [43インチ]
【ショップ名】
ビック○メラ店舗
【価格】
109280円(ポイント12.5%)
実質95620円
【確認日時】
2023.8.17
【その他・コメント】
設置料等含めるとネット最安値より安く購入出来ました。
書込番号:25387713 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

なぜこういう書き方をするのでしょうか?_| ̄|○
>【ショップ名】
>ビック○メラ店舗
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019224/SortID=21084755/#tab
ではちゃんと書いているのに...(^_^;
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
書込番号:25388035
11点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670L [43インチ]
【困っているポイント】
Z670Lの購入を検討していますが、
DTCP-IPのNAS(ネットワークHDD)をLAN接続して地デジ録画はできるのでしょうか?
再生はできるようなのですが。
投稿などを一通り調べてみたのですが情報を得られませんでした。
よろしくお願いします。
2点

>DTCP-IPのNAS(ネットワークHDD)をLAN接続して地デジ録画はできるのでしょうか?
USBのHDDじゃなく、LANのHDDを録画HDDに使う(直接録画する)ってのは出来ないよ
書込番号:25377146
2点

>どうなるさん
なるほど。そうでしたか。
10年ほど前のREGZAではできた気がしたのですが、できなくなっていたのですね。
ありがとうございました。
書込番号:25377154
0点

>DTCP-IPのNAS(ネットワークHDD)を
LAN接続して地デジ録画はできるの
でしょうか?
できません。
>10年ほど前のREGZAではできた気が
したのですが、できなくなっていた
のですね。
うろ覚えみたいな事言わないでください。
LAN接続HDDに録画できたZ1(S)でさえ、
ネットワーク上にあるHDDにはTV経由で
番組録画はできません。
(Z1(S)ではTVとLAN接続したHDDの
ローカル領域にしか番組録画は
できない。ネットワーク領域には
ダビングしてから。)
書込番号:25377188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>10年ほど前のREGZAではできた気がしたのですが、できなくなっていたのですね。
NASに録画出来てたのは地デジ化どうこう言ってた頃だから相当昔の話だよ
NASに録画と言ってもNASをTVに直接繋いでそこに録画出来るというだけえなので今の感覚でいうネットワークHDDに録画してというものとは違ってHDDをUSBケーブルで繋ぐかLANケーブルで繋ぐかみたいな話だけど(DTCP-IPとかいうのも関係ない)
あと、直接録画は出来ないけど対応したHDDならダビングは可能
でもNASにダビングしたところでそれほど便利になるものでもなく、今のネットワークっていうのはTVで録画(USBHDD)したやつを他の部屋のTV、レコーダーでも見れる、他の部屋のTV、レコーダーに録画してるやつも自分の部屋のTVで見れるとかそっちの方がメインになってるね
https://www.regza.com/tv/lineup/z670l/features/comfortable
書込番号:25377211
1点

既に「解決済」ですが...m(_ _)m
>DTCP-IPのNAS(ネットワークHDD)をLAN接続して地デジ録画はできるのでしょうか?
>再生はできるようなのですが。
「DTCP-IP対応NASへの録画」は、「スカパー!プレミアムサービス」で利用する機能のため、現状その機能を持ったテレビは有りません。
<レコーダーへ録画する事が出来たテレビも有ったと思います(^_^;
https://archived.regza.com/regza/lineup/z7/network.htm#skyperfectv_hdrec
https://archived.regza.com/regza/lineup/z20x/function_02.html#sky_perfect
<このモデルまでかな?
>10年ほど前のREGZAではできた気がしたのですが、できなくなっていたのですね。
レグザの「Z1」まで有ったのは、「NAS(共有フォルダ)に録画出来る機能」で「DTCP-IP」は関係有りません。
「DTCP-IP対応」は、「レグザリンク・ダビング」の為に必要で有ってコレは現在も利用出来るので「DTCP-IP対応NAS」が有れば、「USB-HDDに録画した番組を他のテレビ等で再生出来る様にDTCP-IP対応NASへダビングする」という事が出来ます。
つまり「DTCP-IP対応NASへダビングした番組を他のテレビ等で再生」が出来るという事ですm(_ _)m
添付した絵が参考になれば幸いですm(_ _)m
書込番号:25377272
3点

この話、誤解していると思われる人、結構見ます。
10年くらい前のREGZAでできたNASへの録画は、
USBハードディスクに録画しているのと同様、個体縛りした上での録画だったから、
USBハードディスク録画が一般化した時、東芝も止めた。
そのまま、家庭内ネットワークで公開して、別機器で再生できないのだけど、スレ主さん、わかったかな?
NASに録画して、REGZAテレビを買い換えた後で、家庭内LAN内から、再生できなくて困るという話題、時々出ます。
書込番号:25377441
5点

>bl5bgtspbさん
>そのまま、家庭内ネットワークで公開して、別機器で再生できないのだけど、スレ主さん、わかったかな?
ご自身も勘違いしていませんか?
「43Z670L」には「ホームサーバー機能」が有るので、ネットワークで繋がった他のクライアントテレビから「43Z670L」で録画した番組を再生出来ますよ?
書込番号:25377448
0点

>名無しの甚兵衛さん
私の書いたのは、
古いREGZAで、NASに録画してしまったそのNASを、
(新しいテレビを買い換えた後で、)
その録画したNASを、家庭内LANで公開して、他の機器で再生できない。という事です
REGZAのDTCP−IP対応のDLNAサーバ機能の事は、私は、一切、触れていないのですが?
書込番号:25377454
3点

>bl5bgtspbさん
>古いREGZAで、NASに録画してしまったそのNASを、
>(新しいテレビを買い換えた後で、)
>その録画したNASを、家庭内LANで公開して、他の機器で再生できない。という事です
あぁ、「共有フォルダ」の話しを続けていたんですねm(_ _)m
「公開する」という話をしていたのでテレビ側の事と思っていました(^_^;
<「NASの共有フォルダ」は元々公開されているので...
書込番号:25377467
0点

みなさま
様々にアドバイスありがとうございます。また、議論を巻き起こしてしまったようでご迷惑をおかけしました。
かつて実家で購入した懐かしのZ1……もう既にありませんが、どうやら十分に理解せずに使っていたようです。
思い返すと、番組表とかZ1の使い勝手は良かったので、他メーカーも含めてそこら辺の機能も調べてみようと思いました。
あらためて、ありがとうございました。
書込番号:25378067
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





