REGZA 43Z670L [43インチ] のクチコミ掲示板

2022年 8月 6日 発売

REGZA 43Z670L [43インチ]

  • 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRII」を搭載し、広色域量子ドット倍速液晶パネルを採用した4K液晶テレビ(43V型)。色鮮やかな高画質を実現。
  • 「重低音立体音響システムZ」を搭載し、実用最大出力合計値60Wのマルチアンプを採用。「Dolby Atmos」に対応し、立体的で迫力のあるサウンドを楽しめる。
  • 4Kチューナー2基、地上/BS・110度CSデジタルチューナー3基を内蔵。4K放送を視聴しながら別の4K放送の番組を別売りの外付けUSBハードディスクに録画可能。
最安価格(税込):

¥98,802

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥98,802

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥98,802¥119,900 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ : 直下型 REGZA 43Z670L [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 43Z670L [43インチ] の後に発売された製品REGZA 43Z670L [43インチ]とREGZA 43Z670N [43インチ]を比較する

REGZA 43Z670N [43インチ]

REGZA 43Z670N [43インチ]

最安価格(税込): ¥83,898 発売日:2024年 5月17日

画面サイズ:43V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速補間 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 43Z670L [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43Z670L [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のオークション

REGZA 43Z670L [43インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥98,802 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 8月 6日

  • REGZA 43Z670L [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43Z670L [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43Z670L [43インチ]のオークション

REGZA 43Z670L [43インチ] のクチコミ掲示板

(717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 43Z670L [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43Z670L [43インチ]を新規書き込みREGZA 43Z670L [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機安心会員

2023/06/15 21:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670L [50インチ]

クチコミ投稿数:27件

ネットショッピングで5年前に買ったレグザ49BZ710Xの画面上、左右にクモリが発生しヤマダ電機安心会員だったのでヤマダ電機に連絡して2日後にTVSレグザのサービスマンが見に来てパネル交換だけど半導体不足で何時になるかわからないので代替品として50Z670Lと交換しますとの事。ヤマダ電機安心は製造後6年までの保証だからギリギリでしたねと言われ、ほっとしました。1週間後にリファービッシュ品でしたがサービスマンが持って来てくれ設置セッティングしてくれ710Xは持って帰られました。帰り際サービスマンの方が不具合がでたらヤマダ電機に連絡してくださいと言われ又、保証が続いてくれるのか〜と安心しました。今年で安心会員を解約しようかな〜と思っていたのでやめられなくなりました。iPSパネルじゃなくなって正面近辺じゃないと綺麗じゃないけど首振り出来るので何とかなりそうです。画作りは6年の進化を感じます。交換して1ヶ月しか経ってないのでいずれはレビューしたいです。

書込番号:25303351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

このクラスのSONYと比較してどうですか

2023/06/05 13:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670L [43インチ]

クチコミ投稿数:2518件

寝室で使っているシャープ/LC32Z3が13年目に突入したので、そろそろ買い替えを検討中です。

先日、店頭下見に行ったところ、以下について不明でしたので、使っている方いましたら教えてください。

■確認内容
・音場補正機能がありますが、どの程度優れていますか?
・先日、店頭でデジタル出力と本体スピーカーを同時に出力できるか試したところできましたが、フロントの2chを外部スピーカーにした場合、音場補正したらどうなるか?

・DLNAモードはありますか?今まではPS4からnasneの録画動画を再生していたが、テレビのネットワーク上から再生できるか?(LGはできている)


・この機種の映像エンジンは、SONYのKJ-43X80Kのエンジンより優れているのか?店頭で比較した限りでは、SONYのKJ-43X80K方が発色が濃く、オレンジが赤く表示されていたが、量子ドットの方が高性能か?

■補足
・リビングではLG/55CXOJAを使用しています。
・シャープ/LC32Z3にPC接続しているが文字がみづらい。
・有機ELは既に所持しているので、量子ドットモデルに興味持っています。
・リビングではAVアンプ経由で、リアル7.1chのDOLBYATMOSを構築しているが、寝室ではREGZA 43Z670Lのスピーカーと音場補正機能で構築しようかと思っている。フロントスピーカーが搭載されていないようなので、光デジタルで同時出力してみようかと考えている。


よろしくお願いします。

書込番号:25288602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 REGZA 43Z670L [43インチ]のオーナーREGZA 43Z670L [43インチ]の満足度4

2023/06/05 17:39(1年以上前)

>エラーゴンさん

音場補正機能を自宅寝室でしましたが、少し良くなった程度、過度な期待は禁物です。

テレビ単体としては音質は良いです。
私は外部オーディオを接続していませんので他の問いはわかりません。

書込番号:25288843

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2518件

2023/06/05 20:49(1年以上前)

>bsdigi36さん
情報ありがとうございます。

やっぱりオマケ程度の機能ですかね。
2006年モデルのREGZAは使っていたので、TV自体の音質は良かったですね。

書込番号:25289086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2023/06/05 23:22(1年以上前)

>エラーゴンさん
こんばんは。
Z670Lは倍速モデルのミドルレンジ機です。機能面で相当するソニー機はKJ-43X85Kになります。価格は中華メーカーの東芝に対し、国内メーカーでブランドバリューの高いソニーですので、東芝より2万円以上高くなります。

>>・音場補正機能がありますが、どの程度優れていますか?

薄型テレビ一般的な底面スピーカーで音がそもそもよくないのを多少でも補償する目的なので、補正したところで知れています。過度な期待は禁物です。
薄型テレビの多くは音が悪く、サウンドバーと一緒に使わないと聞けたものではありません。多少なりともオーディオの心得があればなおさらですね。

>>・先日、店頭でデジタル出力と本体スピーカーを同時に出力できるか試したところできましたが、フロントの2chを外部スピーカーにした場合、音場補正したらどうなるか?

光デジタルで接続し外部スピーカーを鳴らすという事ですか?であれば補正自体光デジタル出力には効かないかと思います。光デジタルで接続してもTVのリモコンで音量調整できないので使い勝手が悪いですよ。
しかも外部スピーカーと内蔵スピーカーをいっしょに鳴らしたところで混変調で音が濁るだけです。

>>・DLNAモード

東芝はサーバー、クライアント両方OK、ソニーはクライアントのみです。

>>・この機種の映像エンジンは、SONYのKJ-43X80Kのエンジンより優れているのか?

映像エンジン自体画質の差があってもお化粧の範囲なので好みの範疇です。優劣の差はないです。
でも、Z670Lの倍速に対し、X80Kは等速パネルなので、X80Kは動きボケやブレに弱く、倍速パネルのZ670Lには負けます。エンジンの差ではなくシステムの差です。Z670Kと比べるなら上に書いたようにX85Kです。

>>・リビングではAVアンプ経由で、リアル7.1chのDOLBYATMOSを構築しているが、寝室ではREGZA 43Z670Lのスピーカーと音場補正機能で構築しようかと思っている。フロントスピーカーが搭載されていないようなので、光デジタルで同時出力してみようかと考えている。

AVアンプによるサラウンドシステムとTV内蔵スピーカーなど比べるのは正直時間の無駄です。少しでもまともな音を聞きたければ最低でも安いサウンドバーを使った方がいいですね。サウンドバーだとTVリモコンで音量調整できますし。

書込番号:25289321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件

2023/06/06 00:35(1年以上前)

>ローヴァさん
毎度ありがとうございます。

>Z670Lは倍速モデルのミドルレンジ機です。機能面で相当するソニー機はKJ-43X85Kになります。価格は中華メーカーの東芝に対し、国内メーカーでブランドバリューの高いソニーですので、東芝より2万円以上高くなります。

倍速モデルだとやっぱりそれですか。
そうなると、もうちょっとがんばってLGのOLED42C2PJA買った方がいいか迷ってます。

>薄型テレビ一般的な底面スピーカーで音がそもそもよくないのを多少でも補償する目的なので、補正したところで知れています。過度な期待は禁物です。
薄型テレビの多くは音が悪く、サウンドバーと一緒に使わないと聞けたものではありません。多少なりともオーディオの心得があればなおさらですね。

リビングにDENON/A1700Hを導入したばかりで、そっちはちゃんとした音場補正機能ついてますのでそれなりに満足してますが、寝室はピュア系アンプのHDMI出力でしのいでいます。
寝室はゲーム、PC、映画系がメインなのでREGZAの音場補正は期待しないでおきます。

>光デジタルで接続し外部スピーカーを鳴らすという事ですか?であれば補正自体光デジタル出力には効かないかと思います。光デジタルで接続してもTVのリモコンで音量調整できないので使い勝手が悪いですよ。
しかも外部スピーカーと内蔵スピーカーをいっしょに鳴らしたところで混変調で音が濁るだけです。

店頭では、サウンドバーにHDMI出力してあって、TVスピーカーと同時出力できましたが、リモコンは別々でしたね。
今使ってるシャープも同じように、外部アンプにHDMI出力して、TVスピーカーと同時出力して4chで音声出力してます。
音量操作は別々ですが、DDLBY系の映画の時はその方がサラウンド感が増しています。

.

>東芝はサーバー、クライアント両方OK、ソニーはクライアントのみです。

ナイスです。


>映像エンジン自体画質の差があってもお化粧の範囲なので好みの範疇です。優劣の差はないです。
でも、Z670Lの倍速に対し、X80Kは等速パネルなので、X80Kは動きボケやブレに弱く、倍速パネルのZ670Lには負けます。エンジンの差ではなくシステムの差です。Z670Kと比べるなら上に書いたようにX85Kです。

了解です。

>AVアンプによるサラウンドシステムとTV内蔵スピーカーなど比べるのは正直時間の無駄です。少しでもまともな音を聞きたければ最低でも安いサウンドバーを使った方がいいですね。サウンドバーだとTVリモコンで音量調整できますし。

すいません。無駄あがきでしたね。
寝室にもサウンドバー、もしくはAVアンプを買う場合は、SONY系で統一したいところですが、もうちょっと考えてみます。

■寝室システム

現在
TV/シャープ/LC32Z3
アンプ/POWERNODE EGGE(HDMI接続)
スピーカー/B&W7027S2

検討1
TV/SONY/KJ-43X85K
アンプ/AN1000か
フロントスピーカー/SONY系か
サラウンド/SONY系か

検討2
TV/REGZA/43Z670L
アンプ/AN1000か
フロントスピーカー/SONY系か
サラウンド/SONY系か


検討3
TV/LG/OLED42C2PJA
アンプ/AN1000か
フロントスピーカー/SONY系か
サラウンド/SONY系か




書込番号:25289426

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2023/06/06 08:32(1年以上前)

>エラーゴンさん
>>店頭では、サウンドバーにHDMI出力してあって、TVスピーカーと同時出力できましたが、リモコンは別々でしたね。今使ってるシャープも同じように、外部アンプにHDMI出力して、TVスピーカーと同時出力して4chで音声出力してます。音量操作は別々ですが、DDLBY系の映画の時はその方がサラウンド感が増しています。

>>今使ってるシャープも同じように、外部アンプにHDMI出力して、TVスピーカーと同時出力して

状況がわかりませんが、基本的にHDMIからARCで音声信号をアンプ等に返す場合、TVスピーカーとは排他的で同時出音はできません。これはHDMIの規格からくる仕様ですので、お使いのpowernodeがHDMI規格を守ってない可能性がありますね。同時出音したければ光デジタル接続一択ですね。

現在のシステムがPOWERNODE EGGE、B&W702S2ならテレビ内蔵スピーカーよりはるかにいい音でしょうから、そのまま使う手もありますが、寝室でもサラウンドしたいのであればマルチチャンネルのAVアンプに変えるしかありませんね。

書込番号:25289717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件

2023/06/06 09:31(1年以上前)

>プローヴァさん

>状況がわかりませんが、基本的にHDMIからARCで音声信号をアンプ等に返す場合、TVスピーカーとは排他的で同時出音はできません。これはHDMIの規格からくる仕様ですので、お使いのpowernodeがHDMI規格を守ってない可能性がありますね。同時出音したければ光デジタル接続一択ですね。

REGZAもHDMI(ARC)とTVの同時音声出力できてましたよ。
その時のサウンドバーはBOSEでした。
デジタル出力からTV出力に切り替えると同時出力が可能になるので、powernodeの問題ではないと思います。

リビングのLGからAVアンプにHDMI(ARC)音声出力した場合は排他になってますが、TV+ヘッドフォンモードでは同時音声出力ができるのでTV側の仕様ではないでしょうか?

■補足
AVアンプを買う前はヘッドフォン端子に外部スピーカーを接続して同時出力していた。

書込番号:25289791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2023/06/06 09:50(1年以上前)

>エラーゴンさん
レグザは同社製の古いサウンドバーでシンクロドライブという同時出音が可能ですが、この機種だけです。非常に特殊です。HDMIの規格をどうクリアしているのか不明ですが後継機も出ませんし同種の製品も他社からは出ません。

>>リビングのLGからAVアンプにHDMI(ARC)音声出力した場合は排他になってます

これが普通の実装です。

>>TV+ヘッドフォンモードでは同時音声出力

これはアナログの話ですので無関係です。アナログは他社でも同時出音可能です。

書込番号:25289815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件

2023/06/06 10:09(1年以上前)

>プローヴァさん


>レグザは同社製の古いサウンドバーでシンクロドライブという同時出音が可能ですが、この機種だけです。非常に特殊です。HDMIの規格をどうクリアしているのか不明ですが後継機も出ませんし同種の製品も他社からは出ません。

なるほどです。
メーカー販売員もそれっぽいことを言っていて、この機種からは無くなったと言っていたんですが、実際に試したら同時出力ができてしまったので、この機種はHDMIの音声同時出力ができる仕様のようですね(笑

REGZAはX9900Lがハイレゾ対応していたり、謎仕様が多いですね。
無理やりAVアンプの機能を盛り込んでいる感じでしょうか。

SONYのアコースティックシンクも不具合あるようなので、TV側の音声機能はあてになりませんね。
裏技的に使えると助かりますが、LGが無難でまともな気がしてきました。

書込番号:25289837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2023/06/06 10:41(1年以上前)

>エラーゴンさん
>>この機種はHDMIの音声同時出力ができる仕様のようですね(笑

東芝製のサウンドバーAZ55との組み合わせでシンクロドライブをオンにしたときだけじゃないですか?
いくら中国メーカーと言っても、さすがにHDMI規格をoverrideはできないと思います。

同時音声出力は混変調で音が濁りますのでオーディオ的にNGですし、個人的にも興味はありません。

書込番号:25289872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件

2023/06/06 13:56(1年以上前)

>プローヴァさん

>レグザは同社製の古いサウンドバーでシンクロドライブという同時出音が可能ですが、この機種だけです。非常に特殊です。HDMIの規格をどうクリアしているのか不明ですが後継機も出ませんし同種の製品も他社からは出ません。

カタログを見たら、Z670Lはシンクロドライブ非対応ですね。

シンクロドライブ対応してるのは、以下の機種でしたので、念のため正確な情報をアップしておきます。

X9400S
Z740XS


2011年11月カタログより参照

書込番号:25290126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2023/06/06 14:06(1年以上前)

>エラーゴンさん
先程書かれてた

>>REGZAもHDMI(ARC)とTVの同時音声出力できてましたよ。その時のサウンドバーはBOSEでした。
>>メーカー販売員もそれっぽいことを言っていて、この機種からは無くなったと言っていたんですが、実際に試したら同時出力ができてしまったので、

これはレグザのどの機種のことですか?
AZ55じゃなくてBOSEとHDMI接続していたのにシンクロドライブがオンにできたんですか?
それともオンしなくても内蔵スピーカーと同時に鳴っていたんですか?

量販店では多くの場合サウンドバーコーナーは光デジタルでつながっていますけど、HDMIでつながってたんですよね?

書込番号:25290139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件

2023/06/06 14:06(1年以上前)

訂正

誤/2011年11月カタログより参照

正/2022年11月カタログより参照

書込番号:25290142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2023/06/07 11:25(1年以上前)

回答がないようですので、ここを見ている他の方々のために事実を記載しておきます。

・22年モデル以降のレグザはシンクロドライブの機能は削除されているようで取説にも記載はありませんでした。

・22年モデル以降のレグザでは、シンクロドライブ削除により、HDMI接続の外部スピーカーか内蔵スピーカーかは排他的選択となり同時出音はできません。これはHDMIの規格に基づく仕様ですので、他社と同じです。

書込番号:25291454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件

2023/06/07 14:22(1年以上前)

>プローヴァさん

店頭で再確認してきました。
いちよREGZA店員にも確認してもらったので、以下で間違いないと思います。


>これはレグザのどの機種のことですか?
AZ55じゃなくてBOSEとHDMI接続していたのにシンクロドライブがオンにできたんですか?
それともオンしなくても内蔵スピーカーと同時に鳴っていたんですか?

まず、シンクロドライブ自体、知りませんでしたので、そこは前回の時点では不明でした。


>量販店では多くの場合サウンドバーコーナーは光デジタルでつながっていますけど、HDMIでつながってたんですよね?

で、BOSEに接続されていたのは、写真の通りです。
背面を確認したところ、光デジタル接続でした。

で、音声出力をTV出力に戻すとTV側からも同時出力されました。
前回、店頭で確認した時は、REGZA店員の話からそれができるのはHDMI接続のシンクロドライブのような事だと、プローヴァさんの指摘からも思いましたが違ってましたね。

ただ、TV音声と光デジタル同時出力は可能です。

寝室で使っているSHARPとアンプの方は、HDMI(ARC)接続でTV音声同時出力ができているのでまた違った話になりますね。

いづれにしてもシンクロドライブ機能は使わないので
、こちらはこれで終わります。

書込番号:25291687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2023/06/07 14:41(1年以上前)

>エラーゴンさん
再確認ご苦労さまです。

>>TV音声と光デジタル同時出力は可能です

はい。それは各社できます。
できないのはHDMI ARC経由の外部オーディオと内蔵スピーカーの同時出音です。

>>この機種はHDMIの音声同時出力ができる仕様のようですね(笑

こちらは間違いと言うことでよろしいみたいですね。
ではこれにて。

書込番号:25291707

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

視野角度狭い

2023/05/15 17:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670L [43インチ]

スレ主 うつ男さん
クチコミ投稿数:107件

視野角度狭いですね。
少しずれると白っぽくなります。

音は良いと思いますが。

購入して1ヶ月位経ちましたがやっぱり私には馴染まないですね。

違和感があって。

こんなに狭いテレビは初めてですね。

書込番号:25261483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/05/15 18:51(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>視野角度狭いですね。
>少しずれると白っぽくなります。

細菌のテレビはどれも「視野角」は広いと思いますよ?

「綺麗に見える角度」やカメラなどの「画角」と勘違いしていませんか?(^_^;
 <メーカーも勘違いする人が多い為か、最近は「視野角」の記載を辞めているような...(^_^;

書込番号:25261603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2023/05/15 19:32(1年以上前)

43Z570Lですが、VAパネルたと斜め横からだと特に人肌が白っぽくなってしまいますね。

でも、白っぽくなる角度からだと画面自体が歪んでしまうから、じっくり鑑賞するときにはそんな角度からは観ないので、気にはしないですね。

書込番号:25261650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 うつ男さん
クチコミ投稿数:107件

2023/05/17 16:53(1年以上前)

正面から30度位ズレると白っぽくなりますね。

今までのテレビでは無かったので慣れるまで時間がかかりますね。

書込番号:25263961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2023/05/20 17:49(1年以上前)

我が家の場合は、テレビは正面に置いたソファーに座ってしか観ないのですが、同じ43インチでテレビ画面からの距離は2mくらいで3人掛けのどの場所から観ても白くて不快になるようなことはないですね。

VAパネルのテレビは、リビングに置いたテレビを隣のキッチンやダイニングルームから斜めの角度で観たり、同じ部屋でも大勢でいろんな角度から観るような用途には向かないんでしょうね。

書込番号:25267767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面サイズが43インチ前後のレグザ

2023/05/11 23:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670L [43インチ]

【使いたい環境や用途】
8畳間でニュースやドキュメンタリーなどを見ます
ドラマをときどき。映画はあまり見ません
ゲームでは使いません。パソコンの出力先としません

【重視するポイント】
設定でいろいろ調整せずとも大きな不満もなく、いろんなジャンルの番組が見たい
4K放送が見られること

【予算】
画面サイズが43インチ前後で10万円以下
液晶レグザの販売価格の範囲
有機ELは対象外。良いけれど高過ぎる

【比較している製品型番やサービス】
Z570L
現有機レグザ26HE1で録りためた番組がダビング出来たら嬉しい。駄目かな
4K放送が見られること

【質問内容、その他コメント】
店頭でニュースと旅番組を見ました
Z570Lは無く比較出来ず
C350XとV34とは明らかに違う、鮮やか。鮮やか過ぎるくらい。正直、C350XとV34でも良いかなとも思う
現有機が使えるまで使って先ずはレコーダからと考えていたけれど、魅力的なレコーダが無い。この先もレコーダは期待出来ない。直ぐに必要では無いけれど、レコーダはやめて次はテレビかなと。いずれ壊れる前に
43で量子ドット、倍速が要るかな
濃い茶色の生地の服がC350XとV34と比べてチラチラと細かく点滅して、見づらいのが気になりました

書込番号:25256439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2023/05/12 09:21(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

>>4K放送が見られること
V34は2Kテレビなので4K放送は見れません。

>>現有機レグザ26HE1で録りためた番組がダビング出来たら嬉しい
テレビからレコーダーへはダビングできる場合もありますが、テレビからテレビへのダビングはできません。
テレビはダビングの受け側になれません。

>>魅力的なレコーダが無い。この先もレコーダは期待出来ない。直ぐに必要では無いけれど、レコーダはやめて次はテレビかなと。

録って消しの用途ならTVに外部HDDをつける方が使い勝手の面で快適です。

4K放送をメディアに焼いて保存する場合は、最初から4Kレコーダーで録画しておく必要があります。
テレビの外付けHDDに4K放送を録画しても、4KコンテンツはレコーダーにLANダビングできません。

編集機能もレコーダーにしかついていません。

テレビが壊れると外付けHDDに録画していたものも道ずれに見れなくなりますが、レコーダーに録画したものはテレビを変えても、レコーダーが壊れない限り見続けられます。

書込番号:25256732

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4393件

2023/05/12 14:46(1年以上前)

了解です。レグザのレコーダは諦めます

日曜日から大相撲の放送が始まります

43インチ前後の大きさのレグザ各機種の展示がある家電量販店で見比べて考えます

書込番号:25257078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/05/12 20:48(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>現有機レグザ26HE1で録りためた番組がダビング出来たら嬉しい。駄目かな

「現有機レグザ26HE1」というのが判りませんでしたm(_ _)m

液晶テレビの「26HE1」
https://kakaku.com/item/K0000104866/
で有れば、「レグザリンク・ダビング」に対応しているので、「レグザレコーダー」や「REC BOX」にダビングして他のテレビに買い換えても見る事は可能です。
 <https://www.iodata.jp/pio/maker/toshiba/hdd/regza.htm#list8

「REC BOX」なら、レコーダーの様に録画は出来ませんが、「レグザ」で録画した番組を引き継ぐには最適かも知れませんm(_ _)m

書込番号:25257485

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4393件

2023/05/12 21:37(1年以上前)

了解です

価格コムでは REC BOX が人気です。何故かな
周辺機器は最初に買っていたのがバッファローで、以後もなんとなくバッファロー。買うならバッファローの Link Station になるんじゃないかな、でも買わないと思います

レグザと連携してダビングも出来るダイナブックも持っているけれど、ダビングしていません。これらからも多分はダビングはしない

視野角は狭いかなぁ?店頭で実機を見たら左右でそれぞれ30度くらい、合計60度くらいは大丈夫です。人間が合わせれば良いんじゃないかな

今日はC350XとZ570Lが隣同士で、Z570Lが良かった。昨日とは逆です。40V34もあってやっばり、40V34と大差があるかなぁ?とまたも思いました

見え方に明らかに大きな差はあります。だけど、見たい画はコレじゃないような。どうしたもんかな

書込番号:25257567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ100

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670L [50インチ]

クチコミ投稿数:69件 REGZA 50Z670L [50インチ]のオーナーREGZA 50Z670L [50インチ]の満足度4

調べても確信がもてないので、また教えて下さい。本掲示番の助言に
したがい本TV(REGZA 50Z670L)を買って、2Kレコーダー(AQUOS
BD-UT3200 2017年)で、現在、2K画質の2倍可変速早見・早聞き再生を
楽しんでおりますが、BS4K画質(右旋のみ)<左旋のCSは不要>を本機で
1.5倍速再生で楽しむためには、新4K・8K用のアンテナ・ケーブル・分配器
(分波器はあり)が必要でしょうか。また、2Kのアップコンバートの画質と
4K画質の違いは明確でしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:25247474

ナイスクチコミ!3


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:561件

2023/05/04 18:07(1年以上前)

TV(REGZA 50Z670L
2Kレコーダー(AQUOS BD-UT3200)

があり。今使えているのですよね?

BS/CSの受信設備は、今、その家にはあるのですか?

ないなら、パラボラも分波機も新規に買って配線すればいいし。

あるのに繋いでいないなら、まず分波機だけを買って、
地デジと衛星をアンテナをそれぞれにつないで、受信を試してみる。

古いパラボラで、4K放送が受信できるレベルの電波を受信しているか?は、
やってみないとわかりませんよ。

書込番号:25247500

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2023/05/04 19:19(1年以上前)

>疲れたDNAさん
こんばんは
BSパラボラアンテナが90年以降くらいに設置された比較的新しいものであれば、アンテナ自体は多分右旋に流用できます。
右旋だけなら4K対応の分波器や分配器は必要ありません。既存のものを流用できるでしょう。

早聞き再生はアンテナには関係ありません。本機は1.5倍速の早聞き再生には対応しています。

4Kと2Kアップコンの差は明確ですよ。

アップコンは2K解像度のコンテンツを4K画面いっぱいに表示するために必要ですがアップコンで2Kコンテンツが4K並の解像度になったりはしません。そんなことが可能ならそもそもネイティブ4Kコンテンツなんて必要ないですよね。

書込番号:25247589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:561件

2023/05/04 19:55(1年以上前)

> BS4K画質(右旋のみ)<左旋のCSは不要>を本機で
1.5倍速再生で楽しむためには、新4K・8K用のアンテナ・ケーブル・分配器
(分波器はあり)が必要でしょうか。

なるほどね。
テレビ放送と、録画した番組の倍速再生、(あるいはネットワーク配信の動画)
区別ついていないのね。

だから、4K放送の受信なのに、倍速再生できるのか?と質問しちゃうのね。

放送を見ながら、倍速再生はできませんよ。
一旦、テレビやレコーダで、録画してから、再生が早くできるか?であり。
それは、テレビやレコーダの機能の話であり。アンテナの性能は、全く無関係。

まずは、その事を、理解した方がよいでしょう。

今あるアンテナ設備で、4k放送が受信できているのか?は、
まずは、テレビのアンテナを分配もせず、衛星用のコネクターにつないでみればいいのに。

書込番号:25247634

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2023/05/04 20:06(1年以上前)

>疲れたDNAさん
あ、ちなみに4K放送録画物では、早聞き再生はテレビの方が対応してませんので、アンテナをどうしようがテレビに機能がない以上無理ですね。

書込番号:25247648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:204件

2023/05/05 00:48(1年以上前)

>疲れたDNAさん

まず可変速早見はBD-UT3200側の機能ですのでテレビの機種に関係無く(余程古い物は除く)見る事が出来ます
ただしこのレコーダーは4Kは受信出来ないので4Kの可変速早見は出来ません

一方テレビの早見再生機能はテレビにUSB-HDDを接続してそこに録画した映像を再生する時に使える物です
テレビの取説122Pに1.5倍速の早見再生が出来ると有りますが
123Pに「BS・110度CSの4K録画番組は、早見早聞・・・の操作はできません」と有ります

右旋4Kについては疲れたDNAさん宅のアンテナ設備がどの様な物か分かりませんので
とりあえず取説を読んで実際にアンテナ線を接続して試せば視聴出来るかは分かることです
右旋BSだけなら既存の設備でも問題無い事が多いですが、何か不具合が出たら相談されれば良いと思います

書込番号:25247970

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:204件

2023/05/05 00:53(1年以上前)

訂正

誤 取説122P

正 機能操作ガイド122P

書込番号:25247973

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/05/05 04:04(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>BS4K画質(右旋のみ)<左旋のCSは不要>を本機で
>1.5倍速再生で楽しむためには、新4K・8K用のアンテナ・ケーブル・分配器
>(分波器はあり)が必要でしょうか。

取り敢えずアンテナを繋いで見て、「BS4K」が受信出来なかったら考えれば良いんじゃ無いんですか?(^_^;

まぁ現状設備で受信出来るかも知れないけど、一式購入して交換しても良いですが...


受信出来なかった場合の対応順序としては、
1.分配器や分波器を対応品に交換
2.アンテナケーブルを対応品に交換
3.パラボラアンテナを対応品に交換(将来を考えて左旋対応品に交換する手も)


>また、2Kのアップコンバートの画質と
>4K画質の違いは明確でしょうか。

視聴する番組にも依ると思いますm(_ _)m

というか、「BS4K」が受信出来る様になったら、ご自身の目で確認すれば飯田券だと思いますが...
 <「大差無い」という返信があったら「BS4K」は視聴しないつもりなのでしょうか?質問の意図が分かりませんでしたm(_ _)m

結構、「2K番組」を「4KアップコンバートしてBS4Kで放送」なんて事も?
 <今は全部「4K専用番組しか無い」か「4Kを2Kにダウンコンバートして2K番組としても放送」なのかな?


量販店で「BS4K」が視聴出来るテレビが有れば、それで直接確認も出来たと思います(^_^;
 <自分の目よりも見知らぬ他人の話の方が信じられるならそれも良いとは思いますm(_ _)m

書込番号:25248044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件 REGZA 50Z670L [50インチ]のオーナーREGZA 50Z670L [50インチ]の満足度4

2023/05/05 08:18(1年以上前)

【bl5bgtspb様】、【プローヴァ様】、【juliemaniax様】、【名無しの甚兵衛様】
ご回答どうもありがとうございます。質問内容が不十分で申し訳ございません
でした。その主旨は、以下のとおりです。
@現状の設備:新4K・8Kに非対応のアンテナ;対応の分波器;約10年以上前の
非対応・対応不明のケーブル;2Kレコーダー(AQUOS BD-UT3200 2017年);本機
4Kテレビ(REGZA 50Z670L)。
Aアンテナの接続:2Kレコーダーを経由して4Kテレビへ。
BBS4K番組は本機で視聴・録画可能。画質が2Kか4Kかは不明。2Kレコーダーに
よるBS番組(非録画)と本機4Kテレビによる番組を見比べても、画質の差が不明確。
CBS4K画質(右旋のみ)は新4K・8Kに非対応の現状のアンテナでも可能かと思い、
新4K・8Kに対応の分配器・ケーブルを買って、アンテナの接続を2Kレコーダーを
経由せずに分配器から直接4Kテレビへつなげば、4K画質の録画・1.5倍速再生が
可能かと淡い期待。
 皆様のご回答により、下記のように理解しましたが、誤解等がありましたら、ご指摘
願います。
D本機4KテレビによりBS4K番組の録画は可能であるが、1.5倍速再生は不可。実際
にBS4K放送を本機4Kテレビで録画し、1.5倍速再生できないことを確認。ということは、
4K画質で録画できた。もしも現状の新4K・8Kに非対応のアンテナの不備により[非対応
・対応不明のケーブルが原因ではなく]、2K画質なら録画表示に4Kはなく、1.5倍速再生
可能のゆえ。
Eなお、4K画質の1.5倍速再生不可は、本掲示板のスペック情報[早見再生1.5 倍速]
からは読み取れませんでした。念のため、REGZAのパンフレットを見直したところ、早見・
早聞き再生の明示がないようでした。
F4K画質の早見・早聞き再生には、それを明示している4Kレコーダー(ソニーや
パナソニックなど)あるいは4Kテレビが必要。今後、7年保証の本機よりも2Kレコーダーが
先に昇天と思われるので、その節は是非4K画質の早見・早聞き再生可能の4Kレコーダー
を購入したい。

書込番号:25248171

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2023/05/05 09:09(1年以上前)

>疲れたDNAさん
>>2Kレコーダーに よるBS番組(非録画)と本機4Kテレビによる番組を見比べても、画質の差が不明確

4K放送でも民放などは2Kコンテンツのアップコン放送をしている場合が多く、こう言う元々4Kでは無いコンテンツだと、4K放送に載せても画質は2Kのままとなります。
NHK BS4Kの大河や朝ドラ、紀行番組などのネイティブ4Kコンテンツでは、画質の差は明確にわかると思います。

>>4K画質の1.5倍速再生不可は、本掲示板のスペック情報[早見再生1.5 倍速] からは読み取れませんでした。

価格コムのスペック情報は間違いが多いです。4K録画で早聞きできない事は、東芝のホームページにしっかり書いてあります。

書込番号:25248233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:561件

2023/05/05 09:23(1年以上前)

文章が長く、状況が伝わらないですが、

スレ主の、直近3本書いているいるスレッドを見ると、
まさかと思うのですが、

> Aアンテナの接続:2Kレコーダーを経由して4Kテレビへ。

この組み合わせだと、テレビで4K放送を見た時に、
見られない。もしくは、2Kにダウンされる。と、誤解していたりしますか?

今見ているのが、4Kなのか?2Kなのか?わかってなさそうですけど。



>CBS4K画質(右旋のみ)は新4K・8Kに非対応の現状のアンテナでも可能かと思い、
新4K・8Kに対応の分配器・ケーブルを買って、アンテナの接続を2Kレコーダーを
経由せずに分配器から直接4Kテレビへつなげば、4K画質の録画・1.5倍速再生が
可能かと淡い期待。


何を期待しているのか?意味が不明なのですが、

今、テレビのリモコンで、4K放送にチューニングし、
番組が見られているなら、

古いアンテナでも、4K放送が受信出来ているわけですよ。
理解できていますか?

書込番号:25248260

ナイスクチコミ!9


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:561件

2023/05/05 09:39(1年以上前)

> アンテナの接続を2Kレコーダーを
> 経由せずに分配器から直接4Kテレビへつなげば、4K画質の録画

テレビの衛星アンテナコネクタに、

2Kのレコーダを経由して接続しようと、、
もしくは、テレビの衛星アンテナに直接接続しようと、

どちらの接続方法でも、衛星の電波を分配して、テレビやレコーダに入っている状態で、違いはない。

スレ主が、妙な思い込みをしたままだと、どんな話題でも、話がかみ合いませんよ。

私が、前のスレッドで、テレビとレコーダは、各々にアンテナを繋ぐもの。
と、説明している。その意味、理解できていないようです。

書込番号:25248285

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2023/05/05 09:50(1年以上前)

>疲れたDNAさん
補足ですが、BS4K 放送を録画した場合、録画解像度は元コンテンツの品質に関わらず4K解像度で録画されます。電波状況等で勝手に2K録画に切り替わったりはしません。

番組表で[4K]マークの付いているものはネイティブ4K解像度であることを示します。マークが付いてないものはアップコン放送なので4K放送でも解像度は2K並みに低いです。

書込番号:25248304 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/05/05 17:33(1年以上前)

>BBS4K番組は本機で視聴・録画可能。

なら、何も変える必要は無いですよね?

>画質が2Kか4Kかは不明。

???
「BS4K」は、「YouTube」の様に、色んな解像度の映像が放送されている訳では有りません。「4Kの映像だけ」が放送されていますから、それが視聴出来ているなら「4K」の映像です。

「BS2K」のチャンネルと「BS4K」のチャンネルが全く違いますが、その辺は理解されていますか?
https://bangumi.org/epg/bs
https://bangumi.org/epg/bs4k
 <こっちにしか無い番組で確認すれば「4K画質」だとは思いますが、「BS2K」にも同じ番組があると「アップコンバート」なのか「ダウンコンバート」なのかはしっかり調べないと判らないと思いますm(_ _)m

同じチャンネル番号「NHKなら101」とかを使っていますが、全く別のモノ(電波帯域)です。
 <https://qa.dxantenna.co.jp/faq_detail.html?id=2688
  「BS ch101」と「BS4K ch101」は別のチャンネルです。


>CBS4K画質(右旋のみ)は新4K・8Kに非対応の現状のアンテナでも可能かと思い、
>新4K・8Kに対応の分配器・ケーブルを買って、アンテナの接続を2Kレコーダーを
>経由せずに分配器から直接4Kテレビへつなげば、4K画質の録画・1.5倍速再生が
>可能かと淡い期待。

既に「右旋BS4K」が視聴出来ているのに、変える意図が分かりませんm(_ _)m
録画される「データ(放送)」は、経由している機器に関わらず、受信(視聴)出来ている時点で「全く同じモノ」です。


>Eなお、4K画質の1.5倍速再生不可は、本掲示板のスペック情報[早見再生1.5 倍速]
>からは読み取れませんでした。念のため、REGZAのパンフレットを見直したところ、早見・
>早聞き再生の明示がないようでした。

「カタログ」が全てではありません。むしろ概要程度しか載っていないので当てにしない方が良いです。
自分が必要な機能や性能があるか調べたいなら「取扱説明書」などをメーカーサイトからダウンロードして確認して下さいm(_ _)m
 <https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100067
  詳細は「機能操作ガイド(2022)」の方に載っています。※123ページ

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:25248802

ナイスクチコミ!1


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 REGZA 50Z670L [50インチ]のオーナーREGZA 50Z670L [50インチ]の満足度4

2023/05/05 18:26(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

BS4K放送でも民放無料放送では4K解像度よりも2K解像度の番組が多いです。

名無しの甚兵衛さんもそろそろ4Kテレビを購入・設置してBS4K放送をご自宅で視聴して下さい。

私は3台目の4Kテレビを本日、注文・決済しました。今回は43型ですが。

書込番号:25248843

ナイスクチコミ!8


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:561件

2023/05/05 20:34(1年以上前)

現在でも4Kチャンネルを見ることが出来ているのではないですか?

妙な誤解により、質問が質問として成立してない気がするのですけど

書込番号:25248989

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:69件 REGZA 50Z670L [50インチ]のオーナーREGZA 50Z670L [50インチ]の満足度4

2023/05/06 03:59(1年以上前)

【プローヴァ様】、【bl5bgtspb様】、【名無しの甚兵衛様】、【bsdigi36様】
ご指摘どうもありがとうございます。《独断と偏見に満ちためちゃくちゃな思い
こみ》で混乱を招いて、申し訳ございませんでした。お陰様で、以下のように
認識を改めました。まだ、誤解があるようでしたら、どうぞ宜しくお願いします。
 GBS4K放送と従来のBS2K放送は、別チャンネル(番組)で、それぞれ4K、
2K画質。各チャンネルが視聴・録画できているということは、各チャンネル・
画質に対応した適切な受信設備(アンテナ・ケーブル・分波器・分配器など)・
レコーダーとなっていることを意味。《BS4K放送とBS2K放送が同じ一つの
チャンネルで、その画質が受信設備・レコーダーの性能に依存して4K、2K
画質となる》わけではない。本機4Kテレビ(REGZA 50Z670L)により、別チャン
ネルであることをしっかりと認識しました。なお、右旋のBS放送(1032〜2072
MHzに変換)のみの受信には従来の設備が使えるが、左旋のCS放送(2224
〜3224MHzに変換)も受信したい場合は設備の更新が必要。
 HBS4K放送の番組表には[4K]マーク付きとマークなしがあり。マーク付きは
きれいな4K画質であるが、マークなしは2Kアップコン画質で劣る。すなわち、
BS4K放送が常に実質4Kの高画質というわけではない。はっきりと認識しました。
 I製品のカタログや価格コムのスペック情報は、分かりにくかったり、詳細を
省略していたりして、誤解を与える可能性があるので、メーカーのWeb-site
(取扱説明書や機能操作ガイド)で調べるのがベスト。

書込番号:25249314

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 REGZA 50Z670L [50インチ]のオーナーREGZA 50Z670L [50インチ]の満足度4

2023/05/06 06:56(1年以上前)

>疲れたDNAさん

お疲れ様です。

wikipediaで「日本における衛星放送」をご覧になればご参考になるかと。

従来の右旋用パラボラアンテナでも「NHKBS4K」、「BS日テレ4K」、「BS朝日4K」、「BS-TBS4K」、「BSテレ東4K」、「BSフジ4K」が4Kチューナー内蔵の4Kテレビで見れますが、解像度は番組次第です。

書込番号:25249381

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:69件 REGZA 50Z670L [50インチ]のオーナーREGZA 50Z670L [50インチ]の満足度4

2023/05/06 18:54(1年以上前)

 質問「従来のアンテナ・ケーブルでBS4K画質(右旋のみ)の視聴可能?」
に対して回答は「可能」で、すぐに済んだ質問であったかもしれませんが、
皆様のご指摘により誤解を解くことができ、多くの新たな情報を得られた
ことに対し、改めてお礼申し上げます。

書込番号:25250070

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンの不具合。

2023/05/01 19:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670L [50インチ]

クチコミ投稿数:18件

リモコンの一部分が効かなくなったので、ご存じの方がいましたら対応策などご教授お願い致します。

50Z670Lの純正リモコンですが、丸い十字キー部分が番組表の移動で使えなくなったので、経験された方がいましたら宜しくお願いします。

丸の外の十字キーは効きます。

録画リストでは、上下が効くので原因がよく分かりません。

動作しなくなる直前まで、1週間分の予約をしていたので何か原因になっているかもしれませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:25243754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/05/01 19:51(1年以上前)

リモコンを分解してみてください
ボタンの接点部が汚れていると接触不良てリモコンが反応しないのだとおもいますよ
私はパナソニックのリモコンが多いのですが、数年な1度くらいは接点に知らず知らずに汚れが溜まったりして接点不良になりリモコンがおかしくなりますよ。
あとリモコンのゴムから油分の用な物が出てきている場合もあります
一度分解できるならやってみてください。接点部をきれいにしたら直りますから

書込番号:25243758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2023/05/01 20:49(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん
早速のレス有難うございます。

昨年の9月に購入して、録画リストの上下などは効くので分解整備は少し早いかと思います。

また、アドバイスがあれば宜しくお願い致します。

書込番号:25243844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/05/01 21:38(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>リモコンの一部分が効かなくなったので、ご存じの方がいましたら対応策などご教授お願い致します。

まずは「電源リセット」をして下さいm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:25243915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/05/01 22:27(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

アドバイス有難うございました。

ネットで色々と検索したら、リモコンボタンの3秒以上の長押しでリセット出来るという書き込みを参考に試してみたら改善されました。

リモコンが不具合の時に参考になればと思います。


書込番号:25243987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 43Z670L [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43Z670L [43インチ]を新規書き込みREGZA 43Z670L [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 43Z670L [43インチ]
TVS REGZA

REGZA 43Z670L [43インチ]

最安価格(税込):¥98,802発売日:2022年 8月 6日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 43Z670L [43インチ]をお気に入り製品に追加する <932

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング