REGZA 43Z670L [43インチ]
- 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRII」を搭載し、広色域量子ドット倍速液晶パネルを採用した4K液晶テレビ(43V型)。色鮮やかな高画質を実現。
- 「重低音立体音響システムZ」を搭載し、実用最大出力合計値60Wのマルチアンプを採用。「Dolby Atmos」に対応し、立体的で迫力のあるサウンドを楽しめる。
- 4Kチューナー2基、地上/BS・110度CSデジタルチューナー3基を内蔵。4K放送を視聴しながら別の4K放送の番組を別売りの外付けUSBハードディスクに録画可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 43Z670L [43インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥98,802
(前週比:±0 )
発売日:2022年 8月 6日

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
76 | 20 | 2023年1月20日 11:12 |
![]() |
9 | 6 | 2023年1月17日 07:13 |
![]() |
8 | 6 | 2022年12月31日 19:41 |
![]() ![]() |
63 | 4 | 2022年12月26日 22:21 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2022年12月14日 09:51 |
![]() |
18 | 5 | 2022年12月11日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670L [50インチ]

追記
シミ汚れはなくなりましたがこれ1個だけ、ど真ん中にありました。
書込番号:24999256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面全体の写真も投稿して貰えるともっと分かり易いんですが...
書込番号:24999264
0点


ある程度出荷前に点検して、基準クリアしてるでしょうから、製品の仕様の範囲内でしょう。
過剰に気にしすぎですね。
書込番号:24999294
6点

>サクラとサクラさん
こんな感じです。今回、この一個だけだったんです。
次はもう返金しか無理だと言われました。
書込番号:24999300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TVS REGZA株式会社
1億円(株主:海信視像科技股分有限公司95%、株式会社東芝5%) 文字化けするので一部改変
まあ、こんなもんですし。
書込番号:24999322
6点

返金してもらって違うの買おうと思います。もう二度とREGZAは買わないです。
書込番号:24999329 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仕様範囲内だけど、許容範囲内かどうかはあなた次第。
多分、交換してもらった7台も仕様範囲内だったのを、納得できないかっらて交換してもらったんでしょ。
何回交換してもらっても満足できないと思うので、返金してもらって、他の販売店で他のメーカーのテレビを買って、また1から始めたらどうでしょう。
書込番号:24999335 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>tametametameさん
今回1番だいぶマシにはなってましたがメーカーがメーカーなんで諦めます。
書込番号:24999349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taataataataataataaさん
こんばんは。
前にも書きましたが、9台続けてNGなら、製造ラインのクリーン度はその程度ということでしょう。
そろそろ諦められそうですね。
先方もさすがに返品返金に応じてくれるのでは?
元々、工業製品としての製品規格に従って交換しているわけではなく、顧客満足視点から交換に応じているわけですから、そろそろこの顧客を満足させることは無理と悟っていることと思います。
ただ少し心配なのは、他社品に替えたとしても、スレ主さんが満足いくものが1発で来るかどうかですね。
書込番号:24999385 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>プローヴァさん
お久しぶりです。もう流石に諦めがつきました。ブラビアに戻ろうかと思います。ブラビアなら国内製造で安心ではないでしょうか?
書込番号:24999399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taataataataataataaさん
ソニーも液晶パネルは作っていません。受け入れ仕様はREGZAより厳しいかも知れませんが。
書込番号:24999434
13点

国内製造だろうとなんだろうと、部品は海外製造ばかりだし、大差ないでしょう。結局最後は主さんの運。
しかし、個人的にはそこまで交換してくれたメーカーに感心します。黒い点は、いわゆるドット抜けでしょうし、ドット抜けはどうにもできない、仕方ないもので、保証は難しく、保証なしや交換する回数が決まっている店もありますから。
書込番号:24999458 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>S_DDSさん
>bsdigi36さん
返信ありがとうございます!違うメーカーで探してみます。
皆さんいろいろとありがとうございました!
書込番号:24999669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>taataataataataataaさん
ソニーと言えど当たり外れなのでなんとも言えませんが、東芝の様に大陸製パネルを使ってなければ、品質的には多少マシかもしれません。
でもソニーはパネルが無事でもOSがAndroidなので細かいバグや不安定に悩まされますよ。いわば設計品質の悪い状態です。
無難なのはパナソニックですが、人の話を聞いて選んでみたらパネルに画素欠陥あったなんて言われても困るので、ご自身で好きなものを選んでくださいね。
書込番号:24999748 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プローヴァさん
色々とありがとうございました!自分で調べて良い商品選んでみます!
書込番号:24999987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーにて50Z670Lの返金をしてもらったので量販店へ他のテレビを探しにいきました。670K、670Lの事もあり不安で悩みましたが50Z740XSがお値打ち価格であったため購入しました。
配達されて確認しましたがドット抜け、汚れ等、何ひとつなく納得のいく商品でした。
結局、今までの交換の時間はなんだったんだろうと思いました。
670シリーズ買う方はアタリ、ハズレがあるのかわかりませんが気をつけてください。
書込番号:25026481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>taataataataataataaさん
機種は違いますが、私も先日購入したREGZAに恐らく同じ黒い点が見つかり、
↓の投稿をさせてもらってました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001442085/SortID=25090683/#tab
そのため、こちらのやり取り大変参考になりました。
メーカーへ連絡しようと思ってますが、この感じだと修理してもらったところで満足な結果になる可能性は低そうですね・・。
この感じだとかなりの割合で同現象が発生していると思われるのですが、
話題としてそこまで数が挙がっていない感じがします。
大半の人は気づいていないのでしょうかね??
それとも自分が本当に運が悪いだけなのか・・
書込番号:25096196
0点

>bonne_chanceさん
まずは、購入店舗で交換できるか交渉した方がいいですよ!メーカーはまず無理だって言ってくるはずです。私は販売店で数回交換してもらい販売店がお手上げになったので販売店からメーカーに連絡してもらい計8回交換して全部ダメで強制的に返金させられました。
返金後に近くの量販店で50Z740XSを購入しましたがドット抜けなどひとつもなくキレイな製品が届きましたよ。
今までの8回交換が本当に新品だったのか....って疑いたくなりますね。
金額が高い製品なんで納得いくまで交渉した方がいいですよ。頑張ってください!
書込番号:25096277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670L [43インチ]
シャープ4T-C43EN2とレグザ50Z670Lで比較しています。
首振りに利便性を感じてこの二つまで絞りましたが、
どちらにしようか決めかねています。
こっちこそは!という特徴があれば教えてください。
どちらも音響性能を推していますが、似たり寄ったりでしょうか?
口コミなど見てDENONのサウンドバーを見たりしましたが、
液晶下の幅が足りなくて、首振りと干渉しそうです。
みなさんサウンドバーはどうされているのでしょう?
書込番号:25099893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カナリアスさん
こんにちは。
Z670LはQDシートを使っているので色域が広く、赤青緑などの原色が色鮮やかに表示されます。
初期ロット品や店頭展示品では地デジなど狭い色域のコンテンツで色域変換にバグやチューニング不足があったと思われ、赤が赤すぎるとかぱっと見でわかる不具合がありました。
ユーザーのコメントによればファームアップで解消したとのことですので、そこは店頭でご確認ください。
この点問題なければ画質のポテンシャルはレグザの方が上になります。
音に関してはシャープの方がよいと思います。東芝は何の変哲もない普通の底面スピーカーなので、薄型テレビ一般的な音響です。シャープは内部で反射させてフロント出音としていますので、すくなくとも東芝よりはクリアな音で聞けます。こちらは好みがあるので店頭でご確認ください。
サウンドバーと首振り機は相性が悪いですね。テレビの下に板でも敷いてかさ上げするなど工夫が必要です。首振りしても音は首振りしませんしね。
書込番号:25099915
1点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>みなさんサウンドバーはどうされているのでしょう?
ウチは、2台置くために棚を置いていて、その棚板に木ねじを挿してサウンドバーを掛けています。
書込番号:25100633
1点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>シャープ4T-C43EN2とレグザ50Z670Lで比較しています。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001441366_K0001452601&pd_ctg=2041
>どちらも音響性能を推していますが、似たり寄ったりでしょうか?
上記比較と、
https://www.regza.com/tv/lineup/z670l/features/sound
https://jp.sharp/aquos/products/en1/sound/
を比較して見てどう思ったのでしょうか?
両方持っている方は多分居ないので、数字的な所で比較するしか無い様な...(^_^;
書込番号:25100659
2点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
店頭で実機を見てきましたが、色合いはSHARPの方が鮮やかで、レグザの方が暗く見えました。
とはいっても棚の上下だったので正視・俯瞰の違いがありますし、店頭の明るさも部屋とは随分違うので、何とも言い難い。
逆に、音はレグザの方が前面に届く印象でした。
こちらも、棚の中で反響してるので、実際に部屋に置いたら…と自信がないです。
やっぱり首振りとサウンドバーは相性悪いですよね
みなさん、内蔵スピーカーで満足されてるなら、サウンドバーは無理しなくてもいいかなと思っています。
書込番号:25100710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
両機を比較して、というよりは、
みなさん内蔵スピーカーで満足できているのか、
それとも、サウンドバーなどを活用されているのか、
気になったという感じです。
書込番号:25100715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カナリアスさん
サウンドバーは、テレビの音を聞いて不満が出てから追加購入でも遅くないと思いますよ。
音質にこだわったテレビでもなかなか100%満足とは行きませんので、音質の細かい差で機種を選定するのはナンセンスと思います。まずは画質優先で決める方が良いと思います。
書込番号:25100809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670L [43インチ]
先日こちらのモデルを購入、PS5を接続して“biohazard VILLAGE”をプレイしてみた所、静止状態では問題なかったのですが、移動する状況になるとキャラクターやオブジェの輪郭と言うかエッジ部分がぶれて光って見えます。
暗い場面で顕著で、動くたびに赤や青、白に発光する様な感じです。
以前のテレビではなかった症状です。
対処方法をご教授いただけると助かります。
写真では視認しやすい部分に矢印入れましたが、移動方向にブレる感じで全体的に起こります。
1点

PS5の設定で
設定→スクリーンとビデオ→映像出力→「VRRをオフ」
これで解消すると思います。
書込番号:25076795
1点

>estelkkさん
120コマ対応してるとこうなら無いと思います。
テレビのHDMIの120コマ映像入力端子にPS5繋ぐのとPS5同梱ケーブル使用です。
書込番号:25076802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>J.J1217さん
ありがとうございます。
ご指摘の設定で解決しました。
>ダイビングサムさん
同梱のケーブルで対応しているHDMI 1に接続しておりました。m(_ _)m
VRRと言うヒントをいただきましたので調べました所、biohazard VILLAGE”はVRRに対応していない様です。
VRR対応を発表している“ デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション”では症状は出ませんでした。
書込番号:25076902
3点

https://blog.ja.playstation.com/2022/04/26/20220426-ps5/
バイオハザードヴィレッジはVRRに対応済みですよ。
書込番号:25076976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
あら、ホントですね。
ソフトはアップデート済みですし、何が原因だったんだろ?
とりあえず症状は改善しましたが気になる所ですねぇ。
書込番号:25076983
0点

VRRに公式に対応していないPS5ソフトでもVRRの機能は働きますね。
公式に対応するとフレームレートのキャップが外れて、(瞬間的に)より高フレームレートで描画出来たりします。
書込番号:25076989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670L [43インチ]
どなたかわかる方がおられたら教えて下さい。
番組を録画し、観終わったので削除しようとしたら保護されていました。
いつのまにか保護をしてしまってた様なのですが、保護の解除方法がわからなくて困っております。、
知ってる方がおられたら教えて下さい。
書込番号:25069749 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

録画リストでその番組を選んで[サブメニュー]→[ ]
ロックされてないときは[保護]、ロックされてるときは[保護解除]って出てくるからそれを押すとロック(ロック解除)されるよ
書込番号:25069776
18点

https://cs.regza.com/mnul/
機種を指定して閲覧出来る取扱説明書
115頁
保護設定をする/しないで保護を解除します
書込番号:25069780 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>どうなるさん
教えて頂きありがとうございました!
出来ました^ ^
書込番号:25070288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとございます!
書込番号:25070289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670L [50インチ]
表題の通り50Z670Lか49LX900のどちらにするか迷っています。
近所のお店に確認のため行ったのですが両機種の売り場が離れすぎていて見比べるというのが難しく比較がちゃんと出来ませんでした。
単純に1台ずつ見た感じだと私の目には両機種とも綺麗に見えたこともあり余計にどちらにすればいいか分からなくなっています。
なので今回の2機種はこういった部分がおすすめ等あれば参考にしたいので教えていただけると助かります。
補足として私のテレビの主な用途はアニメ、ゲーム(PS5、switch)、映画、PCモニター代わりになります。
それから録画に関してはサブスクで見たい物が一通り揃っているので特に重視していません。
またPS5を使用していますが、私はどのジャンルのゲームを遊ぶ時でもゲームモードはオフにして倍速補完をオンにするようにしているので、ゲームモードオンのみで使えるVRRや4K120Pには興味がありません。
そしてテレビ選びと並行して今回の2機種に合うサウンドバーも一緒に購入したいのですが、テレビ以上にどう選べばいいか分からないのでおすすめのサウンドバーも教えていただきたいです。
今使用しているテレビ台は横幅160cmで奥行が40cmになり、このテレビ台に横幅20cmのデスクトップPCを端に置いているので設置可能なサウンドバーの幅は今回購入予定のテレビの幅におさまるぐらいがいいのかな?と思っています。
これを考慮した上でおすすめのサウンドバーがあればよろしくお願いします。
書込番号:25052145 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

条件が無ければ最初にレグザを選びます
ご指定はあるけれども2機種を篩い分けるまでの要素とも思えずに。印象も同じようですので単純に比較すると
人気売れ筋順でも価格でもビエラが勝っています
IPSパネルでビエラは視野角も広いから、視聴場所の制限はレグザよりも少ない
レビューもクチコミも総じて読後感はビエラは良い印象
ビエラが良いのではと思います
サウンドバーはデノンの人気売れ筋の上位2機種からで良いのでは。予算があれば上位機種
書込番号:25052263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
回答ありがとうございます。
IPSパネルとVAパネルなのですが基本的に正面からしか見ない場合でも視野角以外にIPSパネルのほうが優れている点って何かあったりしますか?
ネットで調べるとVAのほうが映画を見るときに綺麗だという口コミもあれば、IPSのほうが鮮やかで綺麗だという口コミもあり、ぱっと見綺麗に見えるのがVAかIPSどちらなのかイマイチ分かりません。
サウンドバーのおすすめ教えていただきありがとうございます。
DENONのDHT-S517がちょうどテレビ台の端にサブウーファーを設置も出来て良さげです。
ちなみにウーファーが内蔵と独立だと独立のほうが人のセリフがこもらずに聞こえるというのは本当なのでしょうか?
書込番号:25052279 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ふと思ったのですが、PS5に使われる4K120PやVRRを必要としないなら50Z740XSもありでしょうか?
ややこしくなって申し訳ありませんが、50Z740XSを含めた3機種の中からおすすめを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25052317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z740XSは全録、指定する地上波を6チャンネルまで録画予約しなくても録画します。便利です
録画には外付けハードディスクを使います。録画できるチャンネル数と時間・日数はハードディスクの容量の大きさに従います。快適に使うなら容量の大きいものを用意します
3機種の中では最高値。ハードディスクが用意できずに購入ならさらに予算が発生します
テレビ番組のご視聴はさほどでないように考えますが、テレビ番組を見るのもお好きなら良いと思います
VAはIPSに比べてコントラストが高く、くっきりでメリハリがあり、鮮やかに感じるかもです。斜めから見てどう見えるか。IPSと比較して
サブウーファがあれば低音の再生には有利だとは思いますが、人のセリフが聞こえやすいかどうかまでは…目も耳も人それぞれですので
家電量販店かホームシアターシステムを扱う店かで聴き比べが出来たら良いと思います。お客さんが少ない日時に。音量は控え目で
書込番号:25052662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670L [43インチ]

>ゆう_jillさん
こんにちは
通常なら 行くかもしれませんが
現状が現状なだけに、何とも言えないところが
正直なところです。逆に値が上がる可能性もあるかもです。
書込番号:24903309
3点

>年末のこのテレビの価格はいくらくらいになるでしょうか?
半導体不足が懸念されている今の状況は、コロナ禍巣籠もりとも違う状況になっているため、誰にも予測は出来ませんm(_ _)m
<パネルにしても、従来とは違う方式になっている為、歩留まりなどとの兼ね合いも有るので本当に分からない状況だと思います。
去年の「巣籠もり需要+東京五輪」による特需で、買い換えてしまっている消費者が多い場合、「完全地デジ化」の時までは行かなくても、買い換え需要は減っている可能性が有るため、需要に応じて値下がりする今のオープン価格だと、値下がり難い可能性も...
書込番号:24903503
3点

>ゆう_jillさん
こんにちは。
昨年モデル43Z670Kの価格推移が参考になります。下記を2年スパンにしてみてください。
https://kakaku.com/item/K0001357210/pricehistory/
昨年モデルは年末に87000円前後まで落ちていますので、そのくらい近くは行くと思います。
半導体不足で影響を受けるのは小口のユーザーです。
グローバルに商売をしtれいるテレビやスマホなど大口顧客はさほど影響ありません。
そちらに優先的にアロケーションされますので。
書込番号:24904479
2点

みなさん回答ありがとうございました!
今は我慢して年末まで待ってみようと思います。
ありがとうございました!>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
>オルフェーブルターボさん
書込番号:24904605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ノジマで、43Z670Lで118,800円のセール価格表示を確認しました。
12月10日から12月16日がセール期間となっていました。
私は、11,000円差の50インチを検討しています。
書込番号:25048570
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





