REGZA 65Z570L [65インチ]
- 直下型LEDバックライト方式の倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(65V型)。高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRII」を搭載している。
- バスレフボックススピーカーと重低音バズーカを総合出力40Wのマルチアンプで駆動し臨場感あふれるサウンドを再現する「重低音立体音響システム」を採用。
- 人気の番組をランキング形式で表示する「レグザナビ」や、「番組ガイド」「ざんまいスマートアクセス」「シーン/出演者」などの録画・視聴機能を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 65Z570L [65インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥119,800
(前週比:±0
)
発売日:2022年 7月 1日
このページのスレッド一覧(全81スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 11 | 2024年10月31日 13:13 | |
| 11 | 6 | 2024年2月7日 23:47 | |
| 19 | 1 | 2023年12月27日 23:02 | |
| 3 | 0 | 2023年12月25日 15:03 | |
| 7 | 3 | 2023年12月5日 23:00 | |
| 6 | 2 | 2023年11月19日 09:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]
初めまして。
DHT‐217と接続しましたが、ドルビーアトモスにならないです。内蔵アプリのAmazonプライムやUnextでドルビーアトモス対応の動画を見ましたがなりません。色んな再設定をしましたがなりません。何か手違いがあるようでしたら教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。
書込番号:25626321 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>こーでーいーさん
こんばんは
テレビのメニューで
・音声詳細設定-ドルビーアトモス →オン
・音声詳細設定-デジタル音声出力 →オート、デジタルスルーを両方試してみてください。
書込番号:25626358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
試してみましたがなりませんでした。テレビ側のドルビーアトモスの設定はサウンドバー使用時には変更ができません。テレビスピーカー使用時のみ変更可能でした。
書込番号:25626425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>色んな再設定をしましたがなりません。
勘違いや思い込みで間違った設定をしている可能性も有りますが...
>試してみましたがなりませんでした。テレビ側のドルビーアトモスの設定はサウンドバー使用時には変更ができません。
「HDMIケーブル」が非対応なのでは?
書込番号:25626516
4点
HDMIケーブルは最初はサウンドバー同梱のケーブルを使用していましたが、ドルビーアトモスにならないのでウルトラハイスピード4K対応のケーブルを使ってます。
書込番号:25626667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>こーでーいーさん
テレビとサウンドバーのコンセントを抜いて必ず10分ほどそのまま放置してから再度コンセント挿して見て下さい。
OS再起動になりますがそれで直るかも知れません。
書込番号:25626716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
コンセントの抜き差しをやってみます。
書込番号:25627031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>こーでーいーさん
コンセント抜いてからすぐ挿してもリセット効果はないので念のため。
書込番号:25627090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お気遣い頂きありがとうございます。10分くらい経ってから娘を差してみます。
書込番号:25627118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
amazon prime video のネット動画再生時の[音声・言語]を[English]にしてください。
[日本語]や括弧(…)付の[English(…)]は5.1chのようです。
見当違いでしたらご容赦を。
<補足>
amazon prime video の「トゥモロー・ウォー」で試したところ、
REGZA 43Z570L の[信号フォーマット詳細表示設定:オン]で表示される[信号表示]の音声フォーマットは
「Dolby Digital Plus/サラウンド」となってました、
「DOLBY ATMOS」ではなく。
この状態で7.1/5.2.1ch AVアンプ ヤマハ RX-VA6A では
上方からの音をになうフロントプレゼンススピーカー出力は働いているようでしたので
「DOLBY ATMOS」再生だと思います。
書込番号:25629183
3点
>スッ転コロリンさん
ありがとうございます。english設定で再生してみます。
書込番号:25629216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>こーでーいーさん
Z570L本体の音が貧弱でいろいろ設定変えてみましたが高/低音重視すると人の声が聞き取りにくくなったりなので、最終的にあきらめて新機種が出て安くなっているDHT-S217を購入しました。
まだ接続をいろいろ試しているところですが、スレ主さんが最終的にどういう設定にされたのか教えて頂けると幸いです。
今わかっているところは(付属のHDMIケーブルで入力2に接続しています。)
1)TV電源ONからS217より音が出るまで5〜6秒はかかる
→HDMI接続で認識してからS217が自動で電源入るのでまぁこんなものかと思っています。
2)eARC設定だとチャンネル切替ごとに2秒程度無音になる
→ARC設定にするとほぼ無音時間は認識できないレベルに改善はする
3)S217側はずっと白点灯のままなのでPCM音源と認識(Z570Lの出力が今はPCM設定なので合っている)
→youtubeのドルビーアトモスデモ動画等見てもPCM音源認識のままなのはZ570LがPCM出力だからと認識
・通常のTV音声をAAC等で聴くことは可能でしょうか?
→標準音声はAACだったと思うのですが、PCM出力設定をビットストリームに切り替えても無音になってしまったので。。。(ビットストリームの詳細設定までは見ていませんでした。)
・結局、youtube等の音声をアトモス等で聴くための設定は判明したのでしょうか?
→そもそもS217にはそれほど期待はしていないのですが、どんなレベルで聴けるのかは一度体験してみたいと思っています。
最悪、今の設定(PCM出力、ARC設定)でも本体のスピーカよりははるかにいい音で聴けているので満足はしています。
書込番号:25944783
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]
今地デジになった時に買ったREGZAを使用していますが、このREGZAに変えるには、ホーリックアンテナ分波器(3224MHZ)とホーリックアンテナケーブルS-4CFB同軸3は必要でしょうか?
0点
>お掃除おばさんさん
今日は。
不要です。
今まで、BS/CSが見れていたのであれば、BS4K(NHK+民放5局の4K放送)も見れます。
書込番号:25606042
5点
>お掃除おばさんさん
こんにちは。
本機はBS4Kを見れますが、BS4Kには右旋と左旋放送があり、右旋放送(NHKと無料民放)だけみるならおそらく今のままで見ることができます。パラボラが80年代設置などとても古い場合は受信状態が悪く見れないchもあるかも知れません。
BS4K左旋放送(有料ch)を見たい場合は、パラボラを右左旋両対応のものに変えることが必要です。分波器も右左旋対応のものに交換した方がいいですね。ケーブル自体はとても古いものでない限り変えなくても大丈夫です。
書込番号:25606129
0点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>このREGZAに変えるには、ホーリックアンテナ分波器(3224MHZ)とホーリックアンテナケーブルS-4CFB同軸3は必要でしょうか?
何の為に必要なのか判っての質問ですか?
<何がしたいのかが良く判りません。
完全地デジ化したテレビとこのテレビの違いは大差無いです。
敢えて言えば「BS/CS4K」が見られるかどうかだけですm(_ _)m
つまり「BS/CS4Kが見たい」ので有れば、下記リンクを良く読んで部材を取りそろえて下さいm(_ _)m
まずは、
https://kakaku.com/kaden/article/4k8k-broadcast/
を読んでみては?
書込番号:25606442
5点
>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
Amazonnでこのテレビを検索したときに同時に買った物とあり、この二つを購入されていたのでこのテレビを観るのには必要かと思いました。
書込番号:25612095
0点
>Amazonnでこのテレビを検索したときに同時に買った物とあり、この二つを購入されていたのでこのテレビを観るのには必要かと思いました。
っで?何をしたいのですか?
「BS/CS4Kが見たい」のですか?
「BS/CS4K」がどういう番組を放送しているのか判っていますか?
<見たい番組は無いけど機器を買い揃えたい?
書込番号:25614044
0点
>お掃除おばさんさん
今までテレビを設置してない部屋などに新しくテレビを設置する場合、分波器やケーブルは新たに必要になりますので買う必要があります。
でも、すでに設置されてるテレビを買い替える様な場合は、既存の分波器やケーブルを使っても右旋のBSは見れます。新しく分波器やケーブルを買う必要はありません。
書込番号:25614077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]
【ショップ名】
大手家電量販店=札幌市内
毎年、日本地図のカレンダーを配布してる
【日時/価格】
今月26日夕方
※購入条件; 現金払い U-NEXT加入
(税込)82000円 ポイント10%付与 =実質74000円相当
U-NEXTは3ヶ月間無料で、この期間に有料コンテンツを購入できるクーポンが1200×3ヶ月分
U-NEXTは3ヶ月の無料期間で解約予定です。
【その他・コメント】
22年モデルで型落ちが近くなってきました。
在庫の調整など、お店の事情もあるようにおもえました。
チャンス到来。
年末から年始に価格交渉してみてはいかがでしょうか。
3点
関西なので今度行ってみますね
書込番号:25563067 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z570L [55インチ]
ソフトウェアアップデートでAirPlayに対応するようになりましたが、iPhone(13)からカメラロールの動画(1920/30fps)を再生すると必ずカクつきます。
iPhoneのYoutubeを再生する分にはカクつくことはありませんでした。
せっかくのアップデートなのに残念です。
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]
レコーダーが4万円前後で買えなかった為外付ハードディスク(HDD)でも録画できるとの事でを1.2万円で買いましたがHDDが付けっ放しとなり、これではすぐ寿命が来るなと思って色々探すと、説明書に載っていませんでしたが省エネモードがあり予約録画中だけHDDが起動するので寿命が伸ばせるとの事
「省エネ設定 オン」
4点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>これではすぐ寿命が来るなと思って色々探すと、説明書に載っていませんでしたが省エネモードがあり予約録画中だけHDDが起動するので寿命が伸ばせるとの事
「機能操作ガイド」のP68をご参照下さいm(_ _)m
<「機能操作ガイド」については、「取扱説明書」のP2参照
「紙の取扱説明書」は、設置時に必要な情報が記載されていて、使用時に必要な情報は「機能操作ガイド」に記載されて居ると思いますm(_ _)m
「機能操作ガイド」は、一通り読んで置くと「おっ!そんな事も出来るのか!」という発見が有ったりも...(^_^;
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25533590
2点
お教え頂きありがとうございます。
付属の取扱説明書は読みましたがダウンロードで取る395ページの「機能操作ガイド」はまだ読んでなかったです。
そしてこのテレビのたくさんの隠れた能力に驚きました。
「見せてもらおうか、REGZA 43Z570Lの性能とやらを」 と、まだまだ楽しめそうです。
書込番号:25533644
0点
>付属の取扱説明書は読みましたがダウンロードで取る395ページの「機能操作ガイド」はまだ読んでなかったです。
取扱説明書のP2を読めば判りますが、「機能操作ガイド」は、テレビに内蔵されていると思いますが..._| ̄|○
書込番号:25534185
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z570L [55インチ]
写真のような高さ85mmのセンタースピーカーをテレビ中央に潜らせるには、写真のようなブロックが必要と思われますが、高さ○○mmのスペーサーが必要でしょうか?
1点
WOWOWオンデマンドについて。
先日WOWOWオンデマンドを観ていたら画面に「メモリ不足で観れません」と出て観れなくなりました再起動をかけてやってもダメでした。なにか方法はありますか?その後違うライブは観れました。
書込番号:25511425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ジョリーナ・ジョリーさん
こんにちは
55Z570Lはスタンドの高さが約2cmしかないので、85mmの高さのスピーカーを潜り込ませるにはスタンド部の下に7cm程度のスペーサーが必要と思われます。
55型程度の幅ですと、センタースピーカーは置かない方が良い結果が得られると思います。センターを置いてしまうとセリフが画面下から聞こえる様な違和感を感じますので。
センタースピーカー付きの安いシアターセットみたいなものだとそもそもセンターレス動作ができるかどうか確認が必要ですが。
書込番号:25511482 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)












