REGZA 65Z570L [65インチ]
- 直下型LEDバックライト方式の倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(65V型)。高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRII」を搭載している。
- バスレフボックススピーカーと重低音バズーカを総合出力40Wのマルチアンプで駆動し臨場感あふれるサウンドを再現する「重低音立体音響システム」を採用。
- 人気の番組をランキング形式で表示する「レグザナビ」や、「番組ガイド」「ざんまいスマートアクセス」「シーン/出演者」などの録画・視聴機能を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 65Z570L [65インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥116,000
(前週比:-3,800円↓
)
発売日:2022年 7月 1日
このページのスレッド一覧(全81スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 88 | 41 | 2022年11月2日 15:56 | |
| 5 | 1 | 2022年10月28日 19:26 | |
| 3 | 3 | 2022年10月8日 09:11 | |
| 16 | 4 | 2022年10月2日 22:41 | |
| 13 | 4 | 2022年10月1日 16:06 | |
| 13 | 5 | 2022年10月1日 11:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z570L [55インチ]
REC BOXのLSシリーズですよね?
はい、自分は43Z570LとLS4、さらにDIGAの4S202を使っています。
さらにPCでSONYのpctvplusも使っています。
できる事は43Z570Lに限って言えばLS4、43Z570L→pctvplusへのダビングです。43Z570Lへのダビングはいずれからもできませんし、43Z570L からDIGAへのダビングもできません。
ただ43Z570LからLS4へのダビングは複数番組をダビングする事は可能なのですが、一番組のダビング10を全てLSにダビングしようとするには10回手動でダビング操作を行わなければならず、それがめんどくさいです。
書込番号:24964690 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>まぎぽんさん
詳しいご返答ありがとうございます。
できること、できないこと分かりやすかったです。
はいREC BOXのLSシリーズです。
私も43Z570Lをこれから購入しようと考えてまして購入前に以前のTV(Z1)からREC BOX LSへ番組データをダビングしておきました。
I−O・データのYouTube観るとダビングしたら簡単に他のTVでも観れると言ってましたが、そう簡単では無さそうですね^^;
確認ですが、
43Z570LからLS4へのダビングは複数番組をダビングは可能。了解です。
他のTVからREC BOX LSにダビングしたものは43Z570Lで観ることはできますか?
一番組のダビング10を全てLSにダビングするにはめんどくさいですよね( ; ; )
すみません
めんどくさい質問で申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:24964876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>malaneさん
おはようございます。
基本的にはダビングした番組は他のテレビでも見ることは出来ます。
ただRECBOXのHDDも壊れる時は壊れます。なので複数機器にダビングを勧めます。
私も以前RECBOXのHDDが壊れ番組が見られなくなった事があります。
なので私はどうしても見たい番組はレコーダーとRECBOXとLANディスクの3台にダビング
しています。
書込番号:24965227
2点
> 他のTVからREC BOX LSにダビングしたものは43Z570Lで観ることはできますか?
はい、自分は以前のREGZAJ7の録画番組をLS4にダビングし、今43Z570LでLS4内の録画番組見てますよ。
43Z570Lは先月9月のアップデートでレグザダビング(LANダビング)に対応し、ダビング一回につきダビングできる番組は64番組です。アップデートではスマートスピーカーにも対応、アレクサでREGZAのオンオフ、チャンネル切替、入力切替、音量の上げ下げ(1ずつではなく、多段階を一気に上げ下げできます。)が出来ます。
Z570LでのREC BOXへのアクセスは、REGZAの録画リストから容易にできます。その時にRECBOXを選択していれば、次回録画リストを呼び出した際にいきなりREC BOXが選択された状態になっています。
余談ですがZ570LはREC BOXだけでなく、DIGA内の録画番組にもZ570Lの録画リストだけでアクセスできます(J7ではできませんでした。)
J7でできていたことでZ570Lで出来なくなった事は、時刻だけを表示させる事です。Z570Lで時刻を見ようとしたら画面表示ボタンを押して、画面内の全ての情報(チャンネル表示や映像や音声の詳細)を表示させるしかありません。
あとZ570Lは東芝の「ハイブリッドリモ」アプリには対応していますが、「家電手帳」アプリ内のリモコンには対応していません。
J7のリモコンでのZ570Lの操作は可能でした。
以上、長々と書いてしまいましたが、自分が43Z570Lを1カ月ほど使用しての気づいた操作できる、できない事です。
書込番号:24965260 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>malaneさん
こんにちは
ダビング
テレビ→RECBOX ダビング可
RECBOX→テレビ ダビング不可
テレビ→東芝レコ ダビング可
東芝レコ→テレビ ダビング不可
テレビ→他社レコ ダビング不可
他社レコ→テレビ ダビング不可
視聴
RECBOX→テレビ 視聴可
東芝レコ→テレビ 視聴可
他社レコ→テレビ 視聴可
です。
書込番号:24965286 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まぎぽんさん
実は今使っているTOSHIBA REGZA 40V34にRECBOX HVLを繋ぐと『通常録画用ハードディスクを接続してください』と表示されます。
そこで全てのTVに対応していないと不安を感じこちらで質問させて頂きました。
まぎぽんさんの実録を教えてもらいZ570Lの購入に踏み切ろうと思いました。
ありがとうございますm(_ _)m
またアレクサにも反応すると言った情報もありがたかったです。
他対応不可の情報ありがとうございます。
解決済みアンサーにさせて頂きます。
ありがとうございました^ ^
書込番号:24965304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
malaneさん
>実は今使っているTOSHIBA REGZA 40V34にRECBOX HVLを繋ぐと『通常録画用ハードディスクを接続してください』と表示されます。
テレビとUSBケーブルで接続するのは危険な行為なので止めた方が良いです。m(_ _)m
REC-BOX側のUSB端子はUSB-HDDやメモリ等のUSBデバイス専用です。
書込番号:24965337
5点
RECBOX HVL はDTCP-IP内蔵のTVにLANケーブルで繋いでいます。m(__)m
書込番号:24965464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
malaneさん
>RECBOX HVL はDTCP-IP内蔵のTVにLANケーブルで繋いでいます。m(__)m
つまり、、、
REGZAのDTCP-IPクライアントからDTCP-IPサーバー(REC-BOXの)に接続したら、
なぜ?か「ハードディスクを接続してください」の表示が出たと言う事でしょうか?
BDレコーダーのDTCP-IPサーバーから番組を再生する操作と同じなので
エラーが出るにしても「ハードディスク」と言われる事は無い様に思うのですが。
40V34はLAN-HDDの登録設定も無い機種みたいですし、、、
謎ですね・・・
書込番号:24965774
3点
>ヤス緒さん
ご回答ありがとうございます。
はい
REGZAのDTCP-IPクライアントからREC-BOXに接続したら、 「ハードディスクを接続してください」の表示が出ました。
「40V34はLAN-HDDの登録設定も無い機種」とは知りませんでした。
REGZAのOSがAndroidなのも何かしらの原因になっているのでしょうか( ; ; )
Z570LにTV買い換えます。
ご丁寧な回答ありがとうございました。m(__)m
書込番号:24965964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
40V34の事は所持していないので分かりませんが、
https://s.kakaku.com/bbs/K0001285781/SortID=23921478/
このクチコミと同じくサブメニューから選択できませんか?
書込番号:24966029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
> まぎぽんさん
コメント頂いてから試してみました。
反応しませんダメでした。( ; ; )
Z570Iの到着を待ちます。
数々の情報ありがとうございました。m(__)m
書込番号:24966348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>malaneさん
う〜ん、別のクチコミではBDレコーダーでも起きていて
エラーの内容も意味不明となれば
製品の対応やテレビの操作がどうのと言う話では無く、
テレビ本体の不具合を(不良や欠陥も)疑った方が良い気がします。m(_ _)m
書込番号:24966480
3点
> まぎぽんさん
すみません教えて下さいm(_ _)m
昨日TOSHIBA REGZA Z570Lが届きました。
さっそくRECBOX HVL LS3を繋げ「録画リスト」を押しましたがRECBOXが表示されません。( ; ; )
TV環境は
無線LAN接続
USB1 ハードディスク1
のみです。
ソフトウェアバージョン Q.M0622
他必要な確認や実施事項ありますか?
ご教示お願い致しますm(__)m
書込番号:24971045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さっそくRECBOX HVL LS3を繋げ「録画リスト」を押しましたがRECBOXが表示されません。( ; ; )
REC-BOXから見るなら[アプリ]→[メディアプレーヤー]では?
書込番号:24971306
3点
>ヤス緒さん
取扱説明書には、「ホームネットワークに接続したDTCP-IP対応サーバーが公開している録画番組を、録画リストから視聴することができます」とあるので、メディアプレーヤーからではなく、録画リストから視聴することができるはずです。
何か設定が漏れているのかもしれませんね。
書込番号:24971495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヤス緒さん
色々と調べご提案頂きありがとうございます。
仕事終わったら試してみたいと思います。
ありがとうございます。
感謝します。m(_ _)m
書込番号:24971529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tametametameさん
ありがとうございますm(__)m
確かに取扱説明書には、「ホームネットワークに接続したDTCP-IP対応サーバーが公開している録画番組を、録画リストから視聴することができます」とありますが、録画リストにRECBOX HVL LS3が表示されない状態であります。
Z570Lに
無線LAN接続、
USB外付けHHDと
LANケーブルでRECBOX HVL LS3
を繋いでるだけです。
間違ってますかね?^^;
何か特別な設定が必要なのでしょうか?
全く知識が無くてすみません( ; ; )
書込番号:24971553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本体ソフトウェアVer S.M0826 からレグザリンクシェアに対応するようになりました。
本体ソフトウェア更新を行ってみてください。
書込番号:24971643
4点
>tametametameさん
ご指摘ありがとうございます。m(_ _)m
いつのまにか仕様が変わった(戻った?)んですね。
書込番号:24971682
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]
メディアプレーヤーでNASの、HDDに保存したホームビデオを観ようとしたら、なかなか機器リストが表示されず、表示されてフォルダが表示されてもファイルを選択するとクルクル青い円が回り続け再生が始まらない。リモコンの戻るボタンも反応さなくなった。録画リストボタンを押すと、10秒くらいしてから録画リストが出てきて、メディアプレーヤーから離脱できる。
電源ボタン長押しして、リセットによる再起動をしても同じ。
一昨日(10/26)までは、メディアプレーヤーを選択したらすぐに機器リストが出て、ホームビデオも問題なくを観られたので、おかしいなぁ思って本機の情報を見たら、10月31日から公開のはずなのに、ソフトウェアのバージョンがD.M0921になってた。
ソフトウェアのバグなのかなぁ。
書込番号:24984287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
1時間後にまた試してみたら、観られるようになってた。
ソフトウェアを更新した直後でNASのHDDに保存されてるファイル情報を更新中だったのかも。
書込番号:24984462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z570L [50インチ]
50Z570L購入しました。
録画予約など、文字入力をボイス機能を使いたいのですが、反応してくれず困っています。
設定からボイスリモコン登録しました。
リモコンのボイスボタンを押すと、音などしますか?いつ音声受付しているのか分からず。
なにかアドバイスお願いします。
書込番号:24951061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>設定からボイスリモコン登録しました。
共通の「機能操作ガイド」215ページの「初期設定」はしたのですか?
共通の「機能操作ガイド」217ページの「利用許諾設定」はしたのですか?
書込番号:24951437
1点
>メイメイくんさん
こんにちは。
22年から冊子の取説は大幅に簡素化されました。
ネットに割と詳しい機能操作ガイドがあります。下記です。
https://cs.regza.com/document/manual/100056_01r2.pdf?1658363268
ここのP.215から初期設定の方法が出ています。参考に設定してみてください。
テレビが応答で発音する設定にすれば受け付けたかどうかわかりそうですよ。
設定が終わればP.219から使い方が出ています。
P.220に機能と発話例がありますが、まあだいたいこの程度のことしかできません。
書込番号:24951454
2点
アドバイスありがとうございます。
テレビをメカスイッチから再起動したら、ボイスボタンが反応し、音声入力できるようになりました。
書込番号:24955754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z570L [50インチ]
本日、50Z570Lを設置しました。ブルーレイレコーダーが4台あり、HDMI1に接続したときはブルーレイレコーダーの録画一覧等のボタンを押すだけでテレビもレコーダーも電源が入り、レコーダーのボダン通り起動します。つまり、リンクが働きます。でも、HDMI2、3、4に接続した機器は、リンクが働きません。
レコーダーを入れ替えて起動確認していますので、レコーダーやケーブルには問題はありません。
何か特別なことをしないと、HDMI2、3、4での接続ではリンクが働かないのでしょうか。
また、リンクで切り替わらないので入力切替ボタンで入力を切り替えようとすると、電源を入れていない、何ら操作していない機器まで電源が入ってしまいます。
4台の接続がだめなのかと、今はHDMI1と2の2台にしか繋いでいませんが、HDMI2はリンクが働かない状況です。
ファームウェアは更新しました。これは不良なのでしょうか。
1点
レコーダーは最大3台までじゃない?
4台繋いでしまったのが悪さしてる可能性があるので2台(3台)にした状態でHDMI連動設定を一旦オフにする、その後TV本体の電源を押しっぱなしにして再起動してから再度HDMI連動設定をオンにしてみる
書込番号:24949145
![]()
12点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>何か特別なことをしないと、HDMI2、3、4での接続ではリンクが働かないのでしょうか。
「HDMIケーブルで繋げば、勝手にテレビやレコーダーのHDMI連動設定が最適な状態に変更される」
とか思っているのでしょうか?
もう一度、全ての機器の取扱説明書の「HDMI連動」について確認し直して下さいm(_ _)m
「動作の確認」だけでは無く「設定の確認」も必要ですm(_ _)m
書込番号:24949171
1点
>幸村の野望さん
こんばんは
テレビは今回Z570Lに入れ替えで、今まではレコーダーは別のテレビに繋がっていたのですよね?
であれば、レコーダーのリンクが前のテレビの情報を覚えていて動作不全を起こしている可能性があります。
一度テレビと全てのレコーダーのコンセントを抜いて10分ほど必ず放置してから再度コンセントを入れてみて下さい。
これでHDMIリセットがかかるはずですので、直るかもしれません。
HDMIリンクの仕様はレコーダー3台までなので、とりあえずレコーダーは3台までにしてやってみてください。
書込番号:24949179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ごめんなさい。どっちの「返信する」を使ったらいいのかわからないので、一番下の「返信する」で返信します。
>どうなるさん
どうなるさんの言うとおりにやってみたところ、うまくリンクするようになりました。ありがとうございました。
>名無しの甚兵衛さん、プローヴァさん
早速の返信ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。
書込番号:24949203
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]
【ショップ名】ノジマ
【価格】67500円+ポイント2000
【確認日時】9月20日
【その他・コメント】
21日7時まで限定で15000円引きのクーポンがもらえた上にポイントが2000もらえます。
1週間前にテレビが壊れて色々調べてのですかあまりに安かったので買ってしまいました。
数時間前までは15000円引きのクーポンが無かったような気がしたので超ラッキーでした。
6点
同じ15,000円引きのクーポンが22日7時までになってる。
明日は、23日7時までになってるのかな?
でも、テレビの買い換えを検討していたところだったので、思わずポチッてしまった。
当初、32V型のテレビを買い換えるために高さが60cm以下のテレビを探していて、40V型のパナソニックのTH-40JX750を69,800円で買うつもりだったところ、43V型にもかかわらず60cm以下のこの機種にたどりついたのだけど、9万円弱もするので迷っていたところ、この書き込みを見てノジマオンラインを除いたら15,000円引きのクーポンがあった。
67500円に2000ポイントも貰えて、43V型の4K倍速パネル、地デジとBSチューナーが3つあり2番組同時録画可能、HDMI端子が4つでeARC対応、スピーカーが40Wでウーハーがあるテレビが買えるのは安いと思う。
書込番号:24934042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今、ノジマオンラインを見たら118,800円 (税込)になってた。
Amazonも値上げしてる。
注文履歴を見たら入荷待ちになってるので、いまさら追加代金を請求されたりはしないとは思うけど、ちょっと心配。
書込番号:24934574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
9月21日にノジマオンラインでポチッて入荷待ちだったのが今日、無事に届いた。
ここのクチコミを見て、67,500円で手に入れられたのは、ほんとラッキー。10数年、価格comを利用してきて、一番役に立ったと思う。
書込番号:24947080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]
このクチコミはサイズに関係なくZ570L共通のクチコミなので、書き込みされる方はサイズも買いていただけると助かります。
特に価格情報はサイズが書かれていないと参考にならないです。
書込番号:24935392 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>このクチコミはサイズに関係なくZ570L共通のクチコミなので、書き込みされる方はサイズも買いていただけると助かります。
>特に価格情報はサイズが書かれていないと参考にならないです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001452605/SortID=24849072/
の様に同じモデルでもサイズの情報が、スレの頭に出るのでサイズを態々書き込まなくても大丈夫ですよ?(^_^;
書込番号:24935459
0点
ご指摘のように個別にスレッドを表示すると、そのサイズの情報がスレの頭に出てくるのですが、スマホでの使用ですが、別添写真のように例えば「65Z570L」の「クチコミ」から表示すると頭には「65Z570L」と表示されたままZ570Lのクチコミ一覧が表示されます。
「質」等の右横の青文字のスレタイをタップすると、そのサイズのクチコミに移動し、頭にサイズの情報が表示されるのですが、「返信を読む」から返信を表示すると、頭は「65Z570L」のまま、返信が展開されるのでどのサイズのクチコミに書かれたものか判別できないんですよねぇ。
個別にスレッドを表示して確認しろって言われればそれまでだけど、「返信を読む」から返信を展開させる方が行ったり来たりしなくて読みやすいんですよねぇ。
書込番号:24941613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>「質」等の右横の青文字のスレタイをタップすると、そのサイズのクチコミに移動し、頭にサイズの情報が表示されるのですが、「返信を読む」から返信を表示すると、頭は「65Z570L」のまま、返信が展開されるのでどのサイズのクチコミに書かれたものか判別できないんですよねぇ。
意味が分かりませんでしたm(_ _)m
「65Z570L」の質問スレに返信したら「65Z570L」と表示されるのですよね?「65型」って分かるのでは?(^_^;
書込番号:24941791
0点
>「返信を読む」から返信を表示すると
質問スレに返信するということではなく、「返信を読む」をタップして一連の返信が展開されて表示されるということです。
この段階では、どのサイズのクチコミに投稿された書き込みなのか分からないんですよね。
書込番号:24944233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>質問スレに返信するということではなく、「返信を読む」をタップして一連の返信が展開されて表示されるということです。
あぁ、スマホでの全体表示の時ですねm(_ _)m
先頭タイトルをタップすれば、個別のページになって対象サイズは分かるんですけどねぇ...
この辺は、価格.comに直接要望してみては?
「特価情報」を絞り込んだ時に、表示しているサイズの口コミから書き込まれた中から「特」のスレを抽出できるようにして欲しいって...
<実際「機能などについての質問はサイズに関係無いので、共通スレにして欲しい」と自分は要望(意見)した事が有ります。
それが今に反映されたのか、そういう要望が多かったからなのかは分かりませんが、試す価値はあると思いますm(_ _)m
https://help.kakaku.com/contact/kaden.html
または
https://help.kakaku.com/contact/bbs.html
で「意見」として要望してみては?
この提案は、結構有用だと思いますm(_ _)m
書込番号:24946743
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)










