REGZA 55Z570L [55インチ] のクチコミ掲示板

2022年 7月 1日 発売

REGZA 55Z570L [55インチ]

  • 直下型LEDバックライト方式の倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(55V型)。高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRII」を搭載している。
  • バスレフボックススピーカーと重低音バズーカを総合出力40Wのマルチアンプで駆動し臨場感あふれるサウンドを再現する「重低音立体音響システム」を採用。
  • 人気の番組をランキング形式で表示する「レグザナビ」や、「番組ガイド」「ざんまいスマートアクセス」「シーン/出演者」などの録画・視聴機能を搭載。

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z570L [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z570L [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z570L [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z570L [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z570L [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z570L [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z570L [55インチ]のオークション

REGZA 55Z570L [55インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥99,800 (前週比:-18,700円↓) 発売日:2022年 7月 1日

  • REGZA 55Z570L [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z570L [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z570L [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z570L [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z570L [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z570L [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z570L [55インチ]のオークション

REGZA 55Z570L [55インチ] のクチコミ掲示板

(637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z570L [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z570L [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z570L [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンモニタには不向き

2023/09/04 21:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件 REGZA 43Z570L [43インチ]のオーナーREGZA 43Z570L [43インチ]の満足度1

レビュー依頼が来たらもう少し詳しく書きたいと思うけど、
パソコンをメインで使う人には不向きのTVと思いました。
※パソコンをメインで使う人なんていないという突っ込みは勘弁してね

Z700xで7年間、PCモニタとして使ってきて不満なし。
1週間前に55Z770Lを買ったが、やはりモニタにはサイズがデカすぎた。
目の前で座ってモニタとして使うなら43インチが限界ですね。

55インチは購入前から何となく分かっていたことでした。
ですので本製品に買換。もちろん55インチはリビングで利用。(Plan B)
※購入情報: 770Lはヨドバシカメラで購入、本製品はビックカメラで購入

何が不満かと言いますと、
斜めから見るとテレビ&モニタ共に白くてがっかり。※VAだからかな
パソコンとして正面から見ていると問題ないが、体勢が崩れた状態とかで斜めから見た場合の話し。
そしてうっすら白い。。残念。
キッチンからこれをTVとして視聴する場合もあるが視点が斜めなので白い。。。

それでも120Mhzは魅力なんですけどね。
PS5は所有していないが、PS5用としては全然問題ないと思います。(距離を取って利用すると思われるから)
あくまでも、PCメインと用として検討している人には注意が必要。
※4Kで100%サイズ文字で利用

ちなみに、Z700XとZ770Lは斜めから見ても白くならない。
※IPSだからかな

PC利用用途の人だけに参考になれば幸いです。

書込番号:25409373

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/09/04 22:07(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>斜めから見るとテレビ&モニタ共に白くてがっかり。※VAだからかな
>パソコンとして正面から見ていると問題ないが、体勢が崩れた状態とかで斜めから見た場合の話し。
>そしてうっすら白い。。残念。
>キッチンからこれをTVとして視聴する場合もあるが視点が斜めなので白い。。。

「体制が崩れる」ってPCで何してるんですかね?(^_^;
 <画面の向こう側から撃たれそうになるとか?...


PCのモニターを斜めから見るというのが想像出来ませんが、斜めからも綺麗に観たいなら
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001443594_K0001462329_K0001441358_K0001448856_K0001542996_K0001497655&pd_ctg=2041
この辺が良かったんじゃ無いんですかね?(^_^;

書込番号:25409448

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:216件

2023/09/05 09:21(1年以上前)

>kakakuxさん

>斜めから見るとテレビ&モニタ共に白くてがっかり。※VAだからかな
>パソコンをメインで使う人なんて
→新規にLの機種を買ったのでPCモニターのメインとして55Z740Xを使っています。
 55Z8(IPS)の代替えで55Z740X(VA)を使っていますがきれいに見えて
 (1mちょっとで視聴)います。
 今別に使っているハイセンス43A6800(VA)もきれいです。

 PCモニターとして使用するなら、真正面から見るものとは思うが・・・

>パソコンとして正面から見ていると問題ないが、体勢が崩れた状態とかで斜めから見た場合の話し。
→ネット動画を寝転がって、下から見たんでは白っぽくなることがありましたが、ふつうのひとなしない。

>そしてうっすら白い。。残念。
https://www.regza.com/support/software-info
→ソフトの改良があったみたいですよ。

>キッチンからこれをTVとして視聴する場合もあるが視点が斜めなので白い。
→リビングのレグザもVAですが、キッチンから45度以上でも斜め以外は問題なく見れてます。

ここ半年、55インチテレビを買うとお店で視聴してましたが、有名メーカーなら極端に白っぽく
なったテレビはなかったです。
寝転がって下から見ることも今はないので、下からの視聴チェックはしてませんが。

PS PCの2画面化したいので、32インチテレビを探しているがいいのがないので、
   43A6800の横に43Z570Lか43670Lを置こうかな?

書込番号:25409870

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2023/09/05 18:05(1年以上前)

55はIPSでは?
変わったのかしら。

書込番号:25410400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


loopiestさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/05 12:32(8ヶ月以上前)

テレビやパソコンの前で反復横跳びするの凄い楽しいのになぁ

書込番号:26098715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信10

お気に入りに追加

標準

メディアプレイヤーの接続で

2023/08/31 09:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]

スレ主 hecaさん
クチコミ投稿数:67件

メディアプレイヤーの接続で質問です。
今まで名も無い中国メーカーのメディアプレイヤーを使っていて、
それに外付けハードをUSB連結で動画再生していたのですが、
今回43Z570L繋いだら、認識されず、困っています。

今まではレグザZ8を使っていて、HDMIで上記プレイヤーを繋いで見ていました。

こちらの570L本体にはHDMI接続が3か所あり、それぞれ試してみても駄目でした。
名も無いメーカーのプレイヤーではありますが、
色んなタイプの動画再生でき、ヘビーユーザーだったので、
何か自分が見落としてる部分があれば教えていただきたいです。

書込番号:25403203

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:285件 REGZA 43Z570L [43インチ]のオーナーREGZA 43Z570L [43インチ]の満足度4

2023/08/31 09:37(1年以上前)

LANで繋いでテレビのをメディアプレーヤー機能を使って観ようとしているのではなく、HDMIで繋いで名も無い中国メーカーのメディアプレーヤーが再生した映像を表示させようとしてるのですよね?

連動はともかくとして、接続したHDMIの入力画面に切替したら何かしらの映像は映りそうな気もしますが、何も映らないのですね。

書込番号:25403213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2023/08/31 09:53(1年以上前)

>hecaさん
こんにちは。
まずは原因の切り分けが必要です。

他にレコーダーやBDプレーヤーなどのHDMI出力機器はありますか?
それらをTVにつないで画や音が出るなら、TV側は問題ないと思います。
他の機器でも画や音が出ないなら接続しているHDMIケーブルを疑ってみましょう。

TV入れ替えのタイミングでHDMIケーブルや中華MP機器が故障したのかも知れないので、そのあたりチェックしてみてはいかがですか?

反対に他のTVに中華MP機器をつないで画や音がでるか確認して見るのもいいでしょう。

それらの実験でどの機器が悪そうかある程度特定可能と思います。

中華MP機器が故障しているなら、入れ替えるしかないと思いますが。

書込番号:25403231

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2023/08/31 10:16(1年以上前)

プレーヤー自体の何らかの表示も出ませんか?
プレーヤー自体に電源は入りますか?
電源コードやアダプター?
他のテレビに繋いでみる。
コードの取り替え。
HDDは二の次の問題ですね、先ずはプレーヤーが動作しないとです。

ところで少し興味有ります。
型番とか?
分からないですか?

書込番号:25403251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/08/31 10:31(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>今まで名も無い中国メーカーのメディアプレイヤーを使っていて、
>それに外付けハードをUSB連結で動画再生していたのですが、
>今回43Z570L繋いだら、認識されず、困っています。

>今まではレグザZ8を使っていて、HDMIで上記プレイヤーを繋いで見ていました。

「Z8」からの買い換えでしょうか?

「接続状態」を撮影して貰えると何が問題かが見つかるカモ...


ありがちなのは「メディアプレーヤーの電源コードが繋がっていなかった」とか...(^_^;

もう一度「メディアプレーヤー」の取扱説明書を良く読んで、「テレビとの接続」についての手順を見直してみて下さいm(_ _)m

「テレビやメディアプレーヤーの電源が入った状態でHDMIケーブルを抜き挿しした」りすると、ケーブルがショートして「メディアプレーヤー」や「テレビ」が故障する可能性も考えられますm(_ _)m

他に「HDMIに繋げる機器」が有れば、それを繋いで「テレビのHDMIが正常なのか」を確認したり、「他のテレビ」が有れば「メディアプレーヤーは正常」なのかを確認出来るのですが...(^_^;

書込番号:25403263

ナイスクチコミ!11


スレ主 hecaさん
クチコミ投稿数:67件

2023/08/31 10:58(1年以上前)

>プローヴァさん
確かにその通りですね。冷静に考えるとその手順で確認作業は必須でしたね。
ありがとうございます。

>麻呂犬さん
古い自分メモを辿って、メディアプレーヤーの型番がわかりました。
「PC動画をTV再生 1080P HDMI ポータブルメディアプレーヤー AZ-HDMD300BK」
こういう名称でアマゾンで売ってました。メモを見ると、もう10年前でした、、汗

今まさにアマゾンで上記調べたら、「2023年型」なるものがありましたので、
今日確認してみて壊れていましたら、買い替えようかとも思っています。

>名無しの甚兵衛さん
普段は電源繋ぎっぱなしで、ランプの赤点灯:待機/青点灯:オン
ですので、電源は繋がってはいます。

 >「テレビやメディアプレーヤーの電源が入った状態でHDMIケーブルを抜き挿しした」りすると、ケーブルがショートして「メディアプレーヤー」や「テレビ」が故障する可能性も考えられますm(_ _)m

HDMIケーブルを抜き挿しはテレビの電源は落としてやってましたが、メディアプレーヤーはアダプタ抜きが大変で
差しっぱなしでした。

そこも問題だった可能性もあるかもですね、、

書込番号:25403289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:216件

2023/08/31 17:56(1年以上前)

>hecaさん

私も「L」タイプを使用し、Z8等から操作性が変わったので、バッファローのメデイ
アプレーヤー復活させて使っています。(・)

HDMIの入力モードのデフォルトが何かわかりませんが、高速、互換モードでしたら、
通常モードにしてみてください。

それで起動画面がでず、ダメならどこかプレーヤーに不具合があるかもしれません。

その場合はUSBメモリをテレビ左横等にあるAV用のUSB端子にさして、テレビの
メディアプレーヤーを起動し、USB内部の録画物を再生してみてください。

[L」タイプのメディアプレーヤーは、サブメニュ−からは起動できないので、ネットア
プリのほうから探して(取説を見て)、リモコンに登録してください。

16:9の動画でも4:3のような画像になるときは、再生中にメディアープレーヤーの「・・・」
から設定で修正できます(但し、毎回するようです)

またテレビのメディアプレーヤーは、[L]タイプから1ファイルもしくは1番組しか再生で
きなくなったようです(フォルダーリピート再生がない)ので、外付けメディアプレヤーを
使ったほうが便利です。

タイムシフト録画も通常録画もDLNAでも再生は1番組だけです。

これを機会に4K対応品など新規に購入するのも良いです。

書込番号:25403653

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2023/09/01 08:48(1年以上前)

>hecaさん
ありがとうございます。

10年物…
23年型探してみますね。

アダプターって結構配線の根本が怪しいですよね。

書込番号:25404370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hecaさん
クチコミ投稿数:67件

2023/09/01 11:17(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。

その後、あっけない事に結局HDMIケーブルに異常がある事を突き止めました。

オーディオなど含め配線が結構ゴチャになっていて、別のケーブルと勘違いしたりと、
凡ミスがあり、気づくのが遅くお騒がせしました、、

>balloonartさん

色々と耳寄りな情報、ありがとうございます。

 >その場合はUSBメモリをテレビ左横等にあるAV用のUSB端子にさして、テレビの
 メディアプレーヤーを起動し、USB内部の録画物を再生してみてください。

これは最初の質問とは別件なのですが、USBメモリを左横のUSB端子に挿した際に認識しなかったです。


それと、またまた別件で気づいたこと、リモコンで例えば設定とかに入った後にテレビ画面に戻る際に、
Z8だとチャンネルボタンを押せば戻れて便利だったんですが、43Z570Lはできないようで、
地デジボタンで戻るしかなく、地味に残念ポイントでした。

書込番号:25404524

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2023/09/01 11:37(1年以上前)

>hecaさん
HDMIケーブルでしたか。解決してよかったです。HDMIケーブルって多芯でトラブルが起きやすいケーブルなので、古いものには全般的に要注意です。

トラブル発生した際は、あわてず騒がず問題切り分け作業を地道にやった方が却って早く解決できる場合は多いですね。

書込番号:25404550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:285件 REGZA 43Z570L [43インチ]のオーナーREGZA 43Z570L [43インチ]の満足度4

2023/09/03 19:12(1年以上前)

>それと、またまた別件で気づいたこと、リモコンで例えば設定とかに入った後にテレビ画面に戻る際に、
Z8だとチャンネルボタンを押せば戻れて便利だったんですが、43Z570Lはできないようで、
地デジボタンで戻るしかなく、地味に残念ポイントでした。


その状況だとチャンネルボタンを押すより地デジボタンで戻る方が便利だと思うけど。

チャンネルボタンだと、観ていたチャンネル番号のボタンを押さないと違うチャンネルになってしまうし、いったんブラックアウトしてしまう。
地デジボタンだとそのようなことにはならず、設定画面が消えるだけ。

書込番号:25407685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

ディーガとの連携

2023/08/30 22:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]

スレ主 Hiromi4247さん
クチコミ投稿数:181件 REGZA 43Z570L [43インチ]のオーナーREGZA 43Z570L [43インチ]の満足度2

我が家のレコーダーはパナソニックディーガですが、無線LANで、ディーガに録画した番組、また、ディーガのチューナーを使用してCS BS 4K 地デジはもちろん、ネットワーク接続で、REGZAで見れるのは秀逸です。
びっくり。
最近の製品は凄い。
是非、放送法などを改正して、アンテナ要らずでネットワークから、地デジ、CSBS、4K8Kも配信していただきたいです。

書込番号:25402844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/08/31 10:25(1年以上前)

>我が家のレコーダーはパナソニックディーガですが、無線LANで、ディーガに録画した番組、また、ディーガのチューナーを使用してCS BS 4K 地デジはもちろん、ネットワーク接続で、REGZAで見れるのは秀逸です。

パナソニックは「お部屋ジャンプリンク」、東芝(レグザ)は「レグザリンク・シェア」というそれぞれ別の呼称ですが、元は「DLNA」という規格を利用しているのでメーカーに関係無く相互でネットワーク経由で観ることが可能です。
 <「放送中の番組」については、「見られないテレビ」も有りますm(_ _)m
  「録画した番組」なら、大抵のメーカーのテレビが対応していますが、「○倍録画」をした場合古い機種だと再生出来ない事も...


>是非、放送法などを改正して、アンテナ要らずでネットワークから、地デジ、CSBS、4K8Kも配信していただきたいです。

それをするとNHKの視聴料を世界中から徴収することになります(^_^;
 <「NHKを受信出来る機器を持っている」ので、視聴料の支払い義務が発生..._| ̄|○
しかもBSも視聴出来るので、料金は一律で「衛生契約」料金に統一されます。(^_^;
 <https://www.nhk-cs.jp/jushinryo/#fees

まぁ、「NHK以外の民放放送局」だけでやってくれれば良いんですけどね...(^_^;

ちなみにその辺は放送法とは関係の無いので、実際「TVer」「FOD」など無料/有料でネット配信している放送局・サービスは既に有りますm(_ _)m
 <ただ、現状全ての番組を配信している訳では無いので「全録」が出来る「テレビ」や「レコーダー」の方が重宝する場合も...(^_^;

書込番号:25403259

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:216件

2023/08/31 20:38(1年以上前)

4KDIGA(4CT301と)レグザTVの連携(すべてDLNA主体)状況

4KDIGA 4Kチュウナー  → レグザTV DLNAで視聴不可
4KDIGA 4K録画番組   → レグザTV DLNAで視聴可
レグザTV チューナー   → 他レグザTV、レコーダー 視聴不可
レグザTV 4K録画番組 → 他レグザTV、レコーダー 視聴不可

4Kは難しい・・・

書込番号:25403859

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

虎テレの視聴(ミラーリング)

2023/07/31 10:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z570L [55インチ]

クチコミ投稿数:194件

iPhone14のミラーリングでスマホで、繋いでいる虎テレを当テレビ視聴したいのですが画面は映りますが停止画しか映りません。
試しに他の動作をしてみるときちんとミラーリングできています。
iPhoneで何かアプリを取らないとだめなのでしょうか。

書込番号:25365853

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2023/07/31 11:01(1年以上前)

>レッドテイルさん
こんにちは。

iphoneからの無線ミラーリングはairplayですが、本機も対応しているので、iPhoneで撮った写真や動画は映るはずです。ただこれは本体のファームアップで実現していたので、写真等が映らない場合は、ファームが最新か確認してください。

撮った写真は映るのに、虎テレが映らない場合は、虎テレアプリが無線ミラーリングを禁止している場合が考えられます。
ネットで検索すると、虎テレに関しては有線接続の実績があるようなので、無線でダメな場合は有線接続を試す価値はあるでしょう。
Apple純正の、Lightning - Digital AVアダプタを使用してHDMIケーブルでTVと接続してください。

書込番号:25365874

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件

2023/07/31 20:34(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。
早速写真と動画を見ると正常にミラーリングできました。やはりApple純正の、Lightning - Digital AVアダプタを使用してHDMIケーブルでTVと接続しないとダメのようですね。しかし純正品は高いのがネックですね。

書込番号:25366461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアアップデート

2023/07/27 19:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]

クチコミ投稿数:4885件 REGZA 43Z570L [43インチ]のオーナーREGZA 43Z570L [43インチ]の満足度4

6月14日開始で「動作の安定を図りました。」とするR.N0427へのソフトウェアのアップデートがあったけど、何が変わったんだろう。

書込番号:25361379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

倍速機能の性能について

2023/07/23 14:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]

スレ主 Diner1228さん
クチコミ投稿数:38件

REGZA 43Z570Lと43Z570K(2021年モデル)の倍速機能は同じでしょうか。

Lの方が数万円高いのでKとLで悩んでいます。

今は倍速機能なしのソニー(BRAVIA KJ-43X8000H )で見ています。

ネットフリックスで映画を見ていても、少し速い映像になるコマ送りになったり、カクカク、残像が残ったり・・・・

また次も同じソニー製で倍速機能付と考えていましたが、値段が高いので東芝のTVを買おうと考えています。

皆様のご意見お願いします。

書込番号:25356117

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4736件Goodアンサー獲得:705件

2023/07/23 15:41(1年以上前)

Kは失敗作なので、安くても買ったら後悔すると思います。KかLならLしか無し

Kはトラブル多し
TVS REGZAはすべての不具合動作を直すかな。直せないんじゃないかな。直さないだろうと思います

書込番号:25356169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Diner1228さん
クチコミ投稿数:38件

2023/07/23 15:59(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

返信ありがとうございます。

Kは失敗作なんですね。色々あるんですね。

Sonyよりも値段が安いので東芝さんを見ました。

外国メーカー(中国や韓国メーカー)のTVは倍速が付いてもっと安いのは幾らでもあるんですが、買ったことが無いので
不安なんですよ。

家の近くには家電量販店が無いので、現物が見れません。

休みの時にでも電車で行ってみます。

書込番号:25356190

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2023/07/23 17:51(1年以上前)

>Diner1228さん
こんにちは
東芝は21年モデルの末尾K機でAndroidOSを導入しましたが、トラブル続きで翌年22年の末尾Lで元の東芝製プラットフォームに戻しました。

末尾K機のAndroid機は他社と同じくバグが多く安定度も今ひとつで、修正にも時間がかかりますので鬼門です。安いのはそれが理由ですので、やめておいた方が良いですよ。

書込番号:25356333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/07/23 21:10(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>REGZA 43Z570Lと43Z570K(2021年モデル)の倍速機能は同じでしょうか。

機能自体はどのメーカーでも同じです。
 <「補完映像」の生成に各社・各モデルで性能差があるようです。


>今は倍速機能なしのソニー(BRAVIA KJ-43X8000H )で見ています。
>ネットフリックスで映画を見ていても、少し速い映像になるコマ送りになったり、カクカク、残像が残ったり・・・・

「コマ送り」とか「カクカク」については、ご自宅のネットワーク環境を確認した方が良いかも知れません。

「残像」については、「倍速」は関係無く、「バックライトの点滅」による「残像軽減機能」の有無です。


https://www.sony.jp/bravia/products/archive/KD-65X9200A/feature_2.html#L1_80
この辺の説明が参考になるかも知れませんm(_ _)m

書込番号:25356615

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:285件 REGZA 43Z570L [43インチ]のオーナーREGZA 43Z570L [43インチ]の満足度4

2023/07/23 22:58(1年以上前)

43Z570Lを使っています。
倍速機能ですが、エンドロールなど文字が画面を流れる時に滑らかに流れていく効果を目に見えて確認できますが、43インチというサイズのためかもしれませんが、動きの激しいスポーツを観ていてもあんまり感じないです。

それよりも、倍速をオンにしていると動きのある映像でノイズを確認できるときがあり、そっちの方が気になるので普段はオフにしてます。

書込番号:25356795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55Z570L [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z570L [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z570L [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z570L [55インチ]
TVS REGZA

REGZA 55Z570L [55インチ]

最安価格(税込):¥99,800発売日:2022年 7月 1日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 55Z570L [55インチ]をお気に入り製品に追加する <592

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング