REGZA 50Z570L [50インチ]
- 直下型LEDバックライト方式の倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(50V型)。高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRII」を搭載している。
- バスレフボックススピーカーと重低音バズーカを総合出力40Wのマルチアンプで駆動し臨場感あふれるサウンドを再現する「重低音立体音響システム」を採用。
- 人気の番組をランキング形式で表示する「レグザナビ」や、「番組ガイド」「ざんまいスマートアクセス」「シーン/出演者」などの録画・視聴機能を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 50Z570L [50インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥82,300
(前週比:-1,147円↓)
発売日:2022年 7月 1日

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 9 | 2022年9月25日 10:04 |
![]() |
8 | 2 | 2022年9月1日 11:45 |
![]() |
14 | 0 | 2022年8月31日 12:06 |
![]() |
17 | 3 | 2022年7月27日 08:41 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2022年7月28日 11:05 |
![]() |
56 | 14 | 2022年9月10日 08:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]
この2機種での差は他にも何かありますでしょうか?
まとめた限りだと、ほぼ性能差に変わりがなくテレビのOSがAndroidTVかRegzaのosの違いぐらい?
画面の画質や斜めから見た時の白くなる現象はどちらの方がマシなのか知りたいです。それとブルーレイ録画とは何かも知りたい。
z570lの新品で約9万、とあるアウトレットのお店のz670k展示品が6万3000円となっていたのでかなり悩んでいます。
書込番号:24930474 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

〉ブルーレイ録画とは何かも知りたい
具体的にどんなことが知りたいのですか?
書込番号:24930566 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

好きな番組を録画する機械ですかね?
書込番号:24930571 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ラパデゥーラさん
こんにちは。
どちらも部分駆動のない直下型バックライトですが、670の方が570よりピーク輝度が高いです。
従って輝度ではZ670K > Z570Lとなります。
21年モデルのZ670Kはこれ一世代限りのAndroid機だったので、安定度も悪くバグも多く、Netflixも非対応で、LANダビングもできず、DLNAもできませんのでお勧めしません。
また、展示品という事は一日10時間1年間付けっぱなしにしていた程度の悪い中古品ですのでオススメはしません。あえて買うなら価格コム最安値の7がけ位で延長保証ついていたら、という感じです。
価格はちょうど歴代最安値約9万円の7がけの様なので、一般家庭で2年使用程度の使い込まれた状態であること、上記Androidの難点に納得できれば買われても良いかもです。
書込番号:24930572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とある比較サイトのところを見たら、このテレビではブルーレイ録画○、このテレビでは×と載っていたのでブルーレイ録画とは?となっている状態です(^^;)
書込番号:24930619 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ラパデゥーラさん
とある比較サイトってどこですか?
本機はブルーレイドライブを繋いだり録画したりは出来ません。
ブルーレイレコーダーならHDMI端子があれば繋がりますので○X表は必要ありません。
書込番号:24930626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん こんにちは。
価格に目が曇ってしまいましたが、たしかに展示品だと電源つけっぱなしにされている状態なので、通常の使い方とは違い多少は消耗していそうですね…(メーカー保証が付いてるとはいえ)
約25000円の差をどう捉えるかともう少し検討します。
ありがとうございました。
書込番号:24930631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
https://www.kuraberu.com/tv/or-expert/65660000003067-6561329957244915/
ここのサイトです。
書込番号:24930638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラパデゥーラさん
確かにそんなことが書いてありますが、これは間違いです。ボット系のサイトなので情報収集アルゴリズムがバグってるのでしょう。
書込番号:24930850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

43v570Lの購入を検討しているのですが、テレビはほとんど見ず、ゲームとネット動画用で買うのはこのスペックではもったいないですかね?
書込番号:24938877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]

>ma8823さん
こんにちは
本機は東芝製OSのテレビなので、airplayやmiracastなどのプロトコルに非対応です、なので、iPhoneやスマホなどから無線ミラーリングする方法はありません。
appleのdigital AVアダプタでHDMI有線接続すれば映せます。
書込番号:24902878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事ありがとうございます。 型番を間違えてましたので改めて当該型番に質問を書き込もうと思います。
書込番号:24902888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]
良すぎて辛い。
職場で使ってます。(私室もあるんで夜はゲームもする)
東芝の有機でハズレ引かされたけど普通の液晶なら
安いしと思って買ったら良い意味で期待裏切られた。
4K120モニターVRR,ALLM,ドルビー,HDR,eARCで83000円(今は86000円)のこれにした。
黒の再現は有機に及ばないのとHDRの明るい部分が明るすぎな以外は音も良いし最高。
パナのハイエンドより本体スピーカーとヘッドホンの音が良い。音は定位の聞き分けできる。
有機ならHDRでの明暗のメリハリもよいだろうし、今回のレグザエンジンがいい。
8900か9400試しにかってみたけいけど東芝の有機はなぁ、、、
14点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]

>じょいふる南郷さん
こんにちは。
サイズも重量もぴったり同じに見えます。
https://www.regza.com/tv/lineup/z570k/spec
https://www.regza.com/tv/lineup/z570l/spec#spec-3
書込番号:24851275
1点

???
旧モデル43Z570Kもこちらも、どちらも同じ重量ですが?
43インチだと、スタンド込みで10kg、なしで9.7kgで同じですね。
何と比較されたのでしょう?
書込番号:24851277 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z570L [50インチ]
6月に42J8が画面が映らなくなり買い替えで50Z570Lを購入しました。
42J8の時には気にならなかった画像が時々カクカクっとする時があります。
違う機種での投稿であった倍速モードをクリアスムーズにしてみたところ、だいぶ軽減されたのですが
ほんの少しだけ気になり時があります。
クリアスムーズにする以外に変更するところはありますか?
ここを変更したらとか、ありましたら教えて下さい。
8点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>違う機種での投稿であった倍速モードをクリアスムーズにしてみたところ、だいぶ軽減されたのですが
>ほんの少しだけ気になり時があります。
>クリアスムーズにする以外に変更するところはありますか?
「倍速モード」による弊害だと思います。
「クリアスムーズ」しか選択肢は無いのでしょうか?
<「倍速モード」以外の設定でどうにかならないか?って事では無く?
他にも有るけど、どうしても気になるなら「オフ」にすれば良いのでは?
何が何でも、倍速処理はさせたいって事なのでしょうか?(^_^;
「倍速補完」の処理については、映像毎に得手不得手が各メーカーで有るので、1つの設定状態が最適とは限りませんm(_ _)m
書込番号:24849216
2点

ピュアダイレクトの項目があればOFFってください。
書込番号:24850041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
他にもあるようなのでクリアスムーズ以外も試してみたいと思います。
オフも試してみます。
><「倍速モード」以外の設定でどうにかならないか?って事では無く?
そうですね、それ以外の設定があるのかどうか聞きたかったです。
質問の仕方が不明確でした。
とりあえず倍速モードの設定をいろいろ試してみます。
書込番号:24851751
0点

映像設定にあると思います。
初期設定はONになってます。
あと倍速クリアスムースはブロックノイズが出るのでスムースに落とした方が無難です。
書込番号:24852185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]
先月43C350Xを購入した。
画質は、43Z570Kの方が良かったがLANダビング機能がなかったので
上記の機種となった。
まだ店頭確認していないがおそらく570Kと画質同等だろうし、
本機種は、LANダビング可能・・・
前使用TVがもう少し頑張ってくれていたら・・・(涙)
20点

色合い等の画質は設定で好みにできますけど、43Z570Kないしは43Z570Lは倍速パネルですから圧倒的に見やすさが全然違いますね
書込番号:24829844
12点

>knoahさん
こんにちは
Z570KはAndroidOSのためLANダビング、Netflix、DLNA非対応、後継のZ570Lは元の東芝OSに戻して全対応になりました。
東芝がたった一年でAndroidOSをやめるとは普通は思いませんよね。
Z570Lは出たばかりで実売は高いですが、すぐ値は下がると思います。
21年の末尾Kモデルはあだ花ラインナップで、無かったことにされますので、それを買わなかっただけでもよしとするしかないですね。
書込番号:24829920 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>プローヴァさん
>taketonnさん
ありがとうございます。
agree
です。
書込番号:24831041
4点

先述した43C350Xで不具合が散発し、メイン基板交換したが効果なく、
購入店に相談交渉の結果、上記機種を返品し、不足金額を上乗せして、
43Z570Lを購入に至った。
今種末に納品される予定なので楽しみだ。
ご報告迄。
書込番号:24883907
4点

>knoahさん
初めまして
突然すみません。
先日購入したIO-DATAのRECBOXを今後も使いたくて
43C350Xを購入しようと考えていたのですが、43Z570LがDTCP-IP対応しているということで
43Z570Lにしようと思っています。
43Z570Lは問題なく、LANダビングできてますでしょうか?
IO-DATAに聞いたら、動作確認していないので、何とも言えませんと返信がありまして。。。
書込番号:24889229
1点

>つちのとひつじさんへ
すみません、DTCP-IP対応を今一理解していないのですが
LANダビングに関して、REGZAのHPに
下記URLのレグザリンク・ダビングの項に
” ソフトウェアダウンロードによるバージョンアップにて、2022年夏対応予定。”
とあったのでREGZAチャットで一昨日問い合わせたところ、
現在、対応日は、未定との回答でした。
9月のソフトウェアダウンロードに期待しています。
DTCP-IP対応も同記載なので同じと思われます。
https://www.regza.com/tv/lineup/z570l/features/comfortable
因みに、C350XでLANダビング可能でした。
ご参考まで
書込番号:24889356
1点

>つちのとひつじさんへ
度々すみません。
正面から観る画質であればC350Xでも良いと思いますが
斜めから観る事が多いのであればZ570Lの方が良いかもしれません。
店頭で画質確認された方が後悔ないですよ。
C350Xは、斜めから観るととにかく白っぽく感じます。
書込番号:24889377
2点

>knoahさん
返信ありがとうございます!
正直、私もよくわかってないのですが、恐らくLANダビングと同じことじゃないかなと思い、連絡させてもらった次第です!
もう少し情報が出てきてから購入検討してみます!
(今のテレビがそれまでもつかもありますが(笑))
画面の方も、近くの家電屋でまた確認してみます!
色々とありがとうございました!
書込番号:24889668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つちのとひつじさん
拝承です。
既知かもしれませんが
下記URLの
”本体アップデート情報”
に気を付ければ良いと思います。
https://www.regza.com/support/tv/z570l
ご参考まで
書込番号:24889692
0点

>knoahさん
こんなサイトがあるんですね
知りませんでした!
随時チェックしておきます。
色々とありがとうございました!
書込番号:24889715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つちのとひつじさん
お疲れ様です。
2022年9月5日 17:00〜新ソフトウェアが順次公開となって、
昨日(9/7)に本機にDLされていました。(9/6は、未対応確認済)
本機→DBR-M190(まだ現役です)でLANダビング(4K番組以外)の動作確認を行い
問題なく、機能しました。
以上、ご一報迄
書込番号:24913392
1点

9/8夕方時点で、アップデートはされていません。順次配信とのことで、もう少し待ってみます。とりあえずアップデートの現状報告まで。
書込番号:24914083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーりゅーさん
そうですかぁ。
今夜DLかもしれませんね。
でも対応されないと不満ですよね。
本年夏DL公開予定が既に9月ですからね。
HPでは、9/5(17:00))から新ソフト公開案内の為
9/6にソフトがDLされない旨のメール問合せに
次いで9/7にDLされた旨をメール連絡したら
TVS REGZA株式会社殿から下記回答がありました。
でもDLの優先順位は、回答頂けませんでした。
会社の事情でしょうけど、誠意には、欠けると思います。
尚、チャットは、本件のDL情報を持ち合わせておらず、メールでの問合せを推奨されました。
TELは、混み合って繋がらず、実際メールで下記程度です。
因みに別機種のTVで別件内容をメール質問たのに2週間以上放置され、フォローすると
翌日に回答が着ました。
従って、製品性能は、気に入っているのですが
TVS REGZA殿のサービスに良いイメージがありません。
ご参考まで
----記----
TVS REGZA株式会社 担当 ※と申します。
この度はお手数をお掛けしており申し訳ございません。
ソフトウェアバージョンの更新が完了されたとの事で安心いたしました。
ソフトウェアバージョンの更新につきましては、製品ごとに仕様が異なり、
本機を含め更新にお時間がかかる製品もございます。
ソフト管理の詳細につきましては公開しておりませんので控えさせていただきます。
何卒、よろしくお願いいたします。
書込番号:24914196
0点

9/10朝、無事アップデートされました。
別の部屋のパナソニック製レコーダーに録画した番組も、無事快適に視聴できるようになりました。
ほんとうに順次配信だったみたいです。
書込番号:24916094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





