REGZA 50Z570L [50インチ]
- 直下型LEDバックライト方式の倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(50V型)。高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRII」を搭載している。
- バスレフボックススピーカーと重低音バズーカを総合出力40Wのマルチアンプで駆動し臨場感あふれるサウンドを再現する「重低音立体音響システム」を採用。
- 人気の番組をランキング形式で表示する「レグザナビ」や、「番組ガイド」「ざんまいスマートアクセス」「シーン/出演者」などの録画・視聴機能を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 50Z570L [50インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥82,800
(前週比:+300円↑)
発売日:2022年 7月 1日

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2023年6月29日 16:01 |
![]() |
31 | 13 | 2023年6月24日 09:49 |
![]() ![]() |
76 | 6 | 2023年4月9日 01:09 |
![]() ![]() |
26 | 7 | 2023年3月14日 16:53 |
![]() |
12 | 0 | 2023年3月3日 17:16 |
![]() |
10 | 0 | 2023年3月3日 09:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]
55Z870Lはケーズ 43Z570Lはノジマで買ったんですが
どっちもノイズまみれになって音が消えます。パソコンでyoutubuみても同様。
去年の8月に買ってさんざんメールのやり取りしてきたけどアプデしても直らない。
ようやく東芝のカスタマーくるけど直るんかね。返品したい
0点

>ようやく東芝のカスタマーくるけど直るんかね。返品したい
それなら購入店にご連絡下さいm(_ _)m
書込番号:25319651
2点

まず購入店に相談すればいいのに。
店によっては気を利かせて交換してくれることもあるのに。
しかも去年からとか・・・随分今更ですよ。
書込番号:25319754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東芝曰く
PCとかのHDMI2.1の4Kデータをテレビ側で処理しきれてないかも
とのことでした。
以降は870Lのスレで書き込みする。
対策基盤がでるといいね。
書込番号:25322587
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z570L [50インチ]
こちらとシャープの50en2を比較しています
量販店で地デジのチャンネル操作した所REGZAは押してから4秒後に、シャープは3秒ほどでした 正直3秒でも長いと個人的な感想です
ヨドバシ各店頭、秋葉原、仙台、郡山とでリモコン操作したのですが全て同じような応答でした
一方こちらの掲示板ではリモコン反応について遅いとの意見がないので個人的に疑問でした
REGZAは遅いと感じますでしょうか?
それとも4秒くらいは今のご時世当たり前?(早い?)のでしょうか?
リモコン操作の速さだけならシャープなのですが、REGZAのこちらの商品は評価がとてもいいので迷っています
お持ちの方意見を聞かせてください
書込番号:25312746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リモコンの反応速度というより、チャンネルを切り替える際の切り替わり速度ですね。
昔のアナログ放送と違って、放送データを受信して画像処理をする必要があるため、画面が切り替わるのに少し時間がかかりますね。
製品に使用されている画像処理エンジンによって時間が違ってくるのでしょうけれど、試してみて耐えられない長さなら違う機種にすべきですね。
ちなみに、私は43Z570Lを使ってますが、あまり気にはならないです。
書込番号:25312827 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>takku33さん
>それとも4秒くらいは今のご時世当たり前?(早い?)のでしょうか?
はい、そうです。
昨今はせっかちな方が多いですね。
書込番号:25312879
8点

>takku33さん
所有しているレグザテレビ/レコーダーもハイセンステレビもDIGAも3秒くらいでした。
ソニー、パナはどうなんでしょうかねえ・・・
書込番号:25313177
7点

それが何秒なのか知らないし、メーカーや機種(ランクなど)によっては多少違うのかもしれないけどチャンネルを変えて数秒立たないと画面が映らない(チャンネルが変わらない)のは今のTVの仕組み上仕方ないもんだよ
暫く使っていればそんなものと気にならなくなると思うので、チャンネルが変わる時間より機能とかでメーカー、機種を選んだ方がいいと思うけど、チャンネルの切替が絶対だってことならお店でいろんなメーカーのTV触って一番早く感じたやつ、REGZAとAQUOSの二択で迷ってるならAQUOSを買うでいいんじゃないかな?
書込番号:25313278
3点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>それとも4秒くらいは今のご時世当たり前?(早い?)のでしょうか?
「クラウドAI高画質テクノロジー」「地デジAIビューティZRU」「美肌フェイストーンZRU」「おまかせAIピクチャーZRU」「4K液晶倍速パネル」などの機能を駆使すれば遅延は発生します。
つまり、それらの処理をしない様に設定すれば切換が早くなる可能性も...(^_^;
>リモコン操作の速さだけならシャープなのですが、REGZAのこちらの商品は評価がとてもいいので迷っています
個人が製品の何を重要視するかは判りませんし、それを否定する必要は無いと思いますm(_ _)m
ご自身の思った通りで考えれば良いと思います(^_^;
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:25313542
5点

>takku33さん
こんばんは。
パナソニック ビエラは実測2.6秒でした。
ま、デジタル放送ですからデコードに時間かかりますからね。そんなもんかと。
書込番号:25313598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
パナソニックは少し早そうですね
レコーダーがパナソニックなので検討したのですが高いので候補から外しましたが早いと聞くと‥
迷います
書込番号:25313764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご連絡ありがとうございます
今は機能が豊富なだけに仕方ない部分もありそうですね
書込番号:25313770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご連絡ありがとうございます
やはり今のように機能が豊富だとそれに伴い反応も遅くなるのは仕方ないのですね
4秒は少し私の性格だと遅いようです
書込番号:25313773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご連絡ありがとうございます
どれも3秒程度は仕方ないのですね
わざわざ測って頂きありがとうございました
書込番号:25313776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご連絡ありがとうございました
当方たしかにせっかちなので人より余計に思うのかもです
書込番号:25313778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご連絡ありがとうございました
そうですね、たしかに自分が耐えられるかどうかが重要だと思います
書込番号:25313783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takku33さん
パナソニックの場合、画面が出切るまでは全部で2.6秒ですが、それより前に先に音声が切り替わって出始めるので、思ったほど遅くは感じません。
私はパナソニックもソニーも持ってますが、ソニーの置いてある部屋は確かにチャンネル切り替わりに一拍おく印象があります。黒画面がやや長く感じます。
以前雑誌のインタビューでも、パナソニックは地味にこういうところにも拘ってるみたいなことを答えてましたよ。
書込番号:25314305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z570L [55インチ]
録画した番組をチャプターごとに切り取ったり分割したりしたいのですがこの製品はできますか?何時間もある番組の見たいところだけを残したいので困ってます。説明書には確認した限りではどこにも記載がなかったのでできないのでしょうか………
書込番号:25214144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

できません
書込番号:25214165 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

でけません
書込番号:25214184 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あんばたさんどさん
番組の見たいところだけを残す機能は無いです。ただ、リモコンの「シーン/出演者」ボタンで、シーンリストを表示。録画番組の見たいシーンがすぐに見られます。
これが代わりになるでしょう。
ただし、通常録画番組の場合は、シーンの保存期間の目安は放送日から3カ月間とのことで、それを過ぎた録画番組では使えなくなりますね。
書込番号:25214212
8点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>録画した番組をチャプターごとに切り取ったり分割したりしたいのですがこの製品はできますか?
>説明書には確認した限りではどこにも記載がなかったのでできないのでしょうか………
「出来る事」を説明するハズの「取扱説明書」に記載が無いのですから..._| ̄|○
「食べ物は暖められません」とか「空は飛びません」とかの「出来ない事」も記載しないとダメでしょうか?(^_^;
書込番号:25214435
3点

>名無しの甚兵衛さん
そんなにチクチクした言い方しなくてもいいんじゃないですかね!教えていただきありがとうございました!^-^
書込番号:25214449 スマートフォンサイトからの書き込み
51点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z570L [55インチ]
楽天のジョーシンで55インチが税込138,700円、
5年間商品代を上限に保証する長期保証が6935円、
合計145,635円でポイント還元は約16,000円でした。
ちなみに近所のノジマではオープンセールで本体155,000円、長期保証10%、ポイント還元15500円でした。
買うならこの商品と決めていますが、最安値のネット店で購入するのは心もとなく、かといって量販店店舗だと損なのかもと思って踏ん切りつかないでいます。
ご助言賜りますようお願いします。
書込番号:25180581 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

配送・設置については?
初期不良や故障時の対応は?
全部自分でやるから気にしない?(^_^;
書込番号:25180606
3点

>名無しの甚兵衛さん
お返事ありがとうございます。
設置は今月末に引っ越しを控えていて、引っ越し屋さんの電気部門に設置してもらえるので必要としていませんでした。
初期不良については楽天ジョーシンは配送後2週間までと書いてあります。その後の不良はメーカー保証が使えるのではと思っていましたが、使えないものなのでしょうか。。
故障時の対応については、正直不安なので店舗購入の方が良いのではとも思ったりします。ですが、今8年ほど使ってる東芝の42j8は一度も壊れたことがなく、2万円の差で保証を優先すべきか否か迷っております。
書込番号:25180624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず保証をしっかり確認しましょう。
あと、故障して修理になった時に店頭なら持ち込めますが、通販だと送る必要があります。時間もかかりますから店頭購入をおススメします。
書込番号:25180643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>S_DDSさん
お返事ありがとうございます。
今月末の引っ越しに間に合わせなければならないため焦っていました。
腰を据えて店舗で確認した上、値引き交渉頑張ってみようと思います。
端的でご親切な回答ありがとうございます。
書込番号:25180654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>szerkaさん
こんにちは
値段を気にしている割には、価格コムの最安値に全然届いていませんが、量販店では値引き交渉は一切せずに購入されようとしていませんか?
量販店でも、地域によりますが、おおむね価格コム最安値付近は出ますよ。池袋なら余裕で価格コムを下回りますし、大都市圏なら似た様な値段は出ます。
ただし、価格コム最安値に合わせろと言っても相手にされませんので、近隣他店競合で値段出すようにしましょう。
近隣にヤマダやケーズがあれば価格競合させます。これをしっかりやれば、規模が違うのでノジマがヤマダに勝てる理屈はありません。
延長保証はヤマダやケーズだと無料、ただしヤマダは部品代が3年までしか出ないので注意が必要です。ノジマの10%などは論外とわかりますよね。
今ヤマダはテレビはポイント還元ではなく現金値引きになっているので、ケーズとダイレクトに勝負できますよ。
書込番号:25180730
4点

>初期不良については楽天ジョーシンは配送後2週間までと書いてあります。その後の不良はメーカー保証が使えるのではと思っていましたが、使えないものなのでしょうか。。
その値段が高いのか安いのかはなんともだけど、Joshinが近くにあって延長保証に入れるんなら通販でもいいんじゃない?
聞いたことのないお店だったり、量販店でも通販は安いけど延長保証に入れないみたいなのもあったりするのでそういう場合は要注意だけど
書込番号:25180739
7点

>プローヴァさん
量販店での交渉はまだしておりません。
面倒さもあり、交渉後プラスαくらいの値段と思われるネット価格を候補として考えていました。
近隣というほど近くなかったので候補に入れていませんでしたがアドバイス頂いたケーズの補償を見て大変参考になりました。ケーズとヤマダ行ってみます!
ありがとうございました。
書込番号:25181123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]
一部で話題に上がっていた映像のカクつき改善ファームウェアのサーバーダウンロードが本日より始まったようです。
バージョン番号
P.N0131
実施内容
・映像がカクつくことがありましたが、改善しました。
・動作の安定を図りました。
https://www.regza.com/support/tv/z570l
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





