REGZA 43Z570L [43インチ]
- 直下型LEDバックライト方式の倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(43V型)。高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRII」を搭載している。
- バスレフボックススピーカーと重低音バズーカを総合出力40Wのマルチアンプで駆動し臨場感あふれるサウンドを再現する「重低音立体音響システム」を採用。
- 人気の番組をランキング形式で表示する「レグザナビ」や、「番組ガイド」「ざんまいスマートアクセス」「シーン/出演者」などの録画・視聴機能を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 43Z570L [43インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥72,800
(前週比:-1,000円↓)
発売日:2022年 7月 1日

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2022年10月28日 19:26 |
![]() |
3 | 3 | 2022年10月8日 09:11 |
![]() |
16 | 4 | 2022年10月2日 22:41 |
![]() |
2 | 2 | 2022年9月27日 10:12 |
![]() |
30 | 9 | 2022年9月25日 10:04 |
![]() |
5 | 2 | 2022年9月24日 14:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]
メディアプレーヤーでNASの、HDDに保存したホームビデオを観ようとしたら、なかなか機器リストが表示されず、表示されてフォルダが表示されてもファイルを選択するとクルクル青い円が回り続け再生が始まらない。リモコンの戻るボタンも反応さなくなった。録画リストボタンを押すと、10秒くらいしてから録画リストが出てきて、メディアプレーヤーから離脱できる。
電源ボタン長押しして、リセットによる再起動をしても同じ。
一昨日(10/26)までは、メディアプレーヤーを選択したらすぐに機器リストが出て、ホームビデオも問題なくを観られたので、おかしいなぁ思って本機の情報を見たら、10月31日から公開のはずなのに、ソフトウェアのバージョンがD.M0921になってた。
ソフトウェアのバグなのかなぁ。
書込番号:24984287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1時間後にまた試してみたら、観られるようになってた。
ソフトウェアを更新した直後でNASのHDDに保存されてるファイル情報を更新中だったのかも。
書込番号:24984462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z570L [50インチ]
50Z570L購入しました。
録画予約など、文字入力をボイス機能を使いたいのですが、反応してくれず困っています。
設定からボイスリモコン登録しました。
リモコンのボイスボタンを押すと、音などしますか?いつ音声受付しているのか分からず。
なにかアドバイスお願いします。
書込番号:24951061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>設定からボイスリモコン登録しました。
共通の「機能操作ガイド」215ページの「初期設定」はしたのですか?
共通の「機能操作ガイド」217ページの「利用許諾設定」はしたのですか?
書込番号:24951437
1点

>メイメイくんさん
こんにちは。
22年から冊子の取説は大幅に簡素化されました。
ネットに割と詳しい機能操作ガイドがあります。下記です。
https://cs.regza.com/document/manual/100056_01r2.pdf?1658363268
ここのP.215から初期設定の方法が出ています。参考に設定してみてください。
テレビが応答で発音する設定にすれば受け付けたかどうかわかりそうですよ。
設定が終わればP.219から使い方が出ています。
P.220に機能と発話例がありますが、まあだいたいこの程度のことしかできません。
書込番号:24951454
2点

アドバイスありがとうございます。
テレビをメカスイッチから再起動したら、ボイスボタンが反応し、音声入力できるようになりました。
書込番号:24955754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z570L [50インチ]
本日、50Z570Lを設置しました。ブルーレイレコーダーが4台あり、HDMI1に接続したときはブルーレイレコーダーの録画一覧等のボタンを押すだけでテレビもレコーダーも電源が入り、レコーダーのボダン通り起動します。つまり、リンクが働きます。でも、HDMI2、3、4に接続した機器は、リンクが働きません。
レコーダーを入れ替えて起動確認していますので、レコーダーやケーブルには問題はありません。
何か特別なことをしないと、HDMI2、3、4での接続ではリンクが働かないのでしょうか。
また、リンクで切り替わらないので入力切替ボタンで入力を切り替えようとすると、電源を入れていない、何ら操作していない機器まで電源が入ってしまいます。
4台の接続がだめなのかと、今はHDMI1と2の2台にしか繋いでいませんが、HDMI2はリンクが働かない状況です。
ファームウェアは更新しました。これは不良なのでしょうか。
1点

レコーダーは最大3台までじゃない?
4台繋いでしまったのが悪さしてる可能性があるので2台(3台)にした状態でHDMI連動設定を一旦オフにする、その後TV本体の電源を押しっぱなしにして再起動してから再度HDMI連動設定をオンにしてみる
書込番号:24949145
12点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>何か特別なことをしないと、HDMI2、3、4での接続ではリンクが働かないのでしょうか。
「HDMIケーブルで繋げば、勝手にテレビやレコーダーのHDMI連動設定が最適な状態に変更される」
とか思っているのでしょうか?
もう一度、全ての機器の取扱説明書の「HDMI連動」について確認し直して下さいm(_ _)m
「動作の確認」だけでは無く「設定の確認」も必要ですm(_ _)m
書込番号:24949171
1点

>幸村の野望さん
こんばんは
テレビは今回Z570Lに入れ替えで、今まではレコーダーは別のテレビに繋がっていたのですよね?
であれば、レコーダーのリンクが前のテレビの情報を覚えていて動作不全を起こしている可能性があります。
一度テレビと全てのレコーダーのコンセントを抜いて10分ほど必ず放置してから再度コンセントを入れてみて下さい。
これでHDMIリセットがかかるはずですので、直るかもしれません。
HDMIリンクの仕様はレコーダー3台までなので、とりあえずレコーダーは3台までにしてやってみてください。
書込番号:24949179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい。どっちの「返信する」を使ったらいいのかわからないので、一番下の「返信する」で返信します。
>どうなるさん
どうなるさんの言うとおりにやってみたところ、うまくリンクするようになりました。ありがとうございました。
>名無しの甚兵衛さん、プローヴァさん
早速の返信ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。
書込番号:24949203
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]
いつもお世話になっております。
テレビデフォルトのyoutubeアプリとhdmiに繋いでいるFire stickのyoutubeアプリを聴き比べると、全く同じ設定なのにデフォルトの方が音量高く、Hdmiに繋いでる方が音量小さいのですが、同じにする方法ありますでしょうか?
書込番号:24941615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラパデゥーラさん
こんにちは。
内蔵アプリと同じになるかはわかりませんが。。。
fire TV stickの
「設定」→「ディスプレイとサラウンド」→「オーディオの詳細設定」の「音量の自動調節」をオフ
にしてみてください。
または、セリフだけ小さく聞こえる場合は、
リモコン三本線→音声→音声出力 をステレオにしてみてください。
書込番号:24941632
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>テレビデフォルトのyoutubeアプリとhdmiに繋いでいるFire stickのyoutubeアプリを聴き比べると、全く同じ設定なのにデフォルトの方が音量高く、Hdmiに繋いでる方が音量小さいのですが、同じにする方法ありますでしょうか?
極一部の上位グレードにしか、「HDMI入力毎の音声入力レベル」の調整が出来る製品は無いと思いますm(_ _)m
精々、「イコライザー」で全体を上下することで音量を上下するしか無いカモ知れませんm(_ _)m
<音の小さい入力のイコライザーの全体を上げ、音の大きい入力のイコライザーの全体を下げる。
書込番号:24941665
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]
この2機種での差は他にも何かありますでしょうか?
まとめた限りだと、ほぼ性能差に変わりがなくテレビのOSがAndroidTVかRegzaのosの違いぐらい?
画面の画質や斜めから見た時の白くなる現象はどちらの方がマシなのか知りたいです。それとブルーレイ録画とは何かも知りたい。
z570lの新品で約9万、とあるアウトレットのお店のz670k展示品が6万3000円となっていたのでかなり悩んでいます。
書込番号:24930474 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

〉ブルーレイ録画とは何かも知りたい
具体的にどんなことが知りたいのですか?
書込番号:24930566 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

好きな番組を録画する機械ですかね?
書込番号:24930571 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ラパデゥーラさん
こんにちは。
どちらも部分駆動のない直下型バックライトですが、670の方が570よりピーク輝度が高いです。
従って輝度ではZ670K > Z570Lとなります。
21年モデルのZ670Kはこれ一世代限りのAndroid機だったので、安定度も悪くバグも多く、Netflixも非対応で、LANダビングもできず、DLNAもできませんのでお勧めしません。
また、展示品という事は一日10時間1年間付けっぱなしにしていた程度の悪い中古品ですのでオススメはしません。あえて買うなら価格コム最安値の7がけ位で延長保証ついていたら、という感じです。
価格はちょうど歴代最安値約9万円の7がけの様なので、一般家庭で2年使用程度の使い込まれた状態であること、上記Androidの難点に納得できれば買われても良いかもです。
書込番号:24930572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とある比較サイトのところを見たら、このテレビではブルーレイ録画○、このテレビでは×と載っていたのでブルーレイ録画とは?となっている状態です(^^;)
書込番号:24930619 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ラパデゥーラさん
とある比較サイトってどこですか?
本機はブルーレイドライブを繋いだり録画したりは出来ません。
ブルーレイレコーダーならHDMI端子があれば繋がりますので○X表は必要ありません。
書込番号:24930626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん こんにちは。
価格に目が曇ってしまいましたが、たしかに展示品だと電源つけっぱなしにされている状態なので、通常の使い方とは違い多少は消耗していそうですね…(メーカー保証が付いてるとはいえ)
約25000円の差をどう捉えるかともう少し検討します。
ありがとうございました。
書込番号:24930631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
https://www.kuraberu.com/tv/or-expert/65660000003067-6561329957244915/
ここのサイトです。
書込番号:24930638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラパデゥーラさん
確かにそんなことが書いてありますが、これは間違いです。ボット系のサイトなので情報収集アルゴリズムがバグってるのでしょう。
書込番号:24930850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

43v570Lの購入を検討しているのですが、テレビはほとんど見ず、ゲームとネット動画用で買うのはこのスペックではもったいないですかね?
書込番号:24938877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]
先週に購入した43z570Lが届いて操作のテストをしていますが、REGZAのテレビはアプリ用の設定とHdmiの設定を同じにすることは出来ないのでしょうか?
REGZAのデフォルトYoutubeのアプリとFire 4kTVで同じ動画流して見比べて見ましたが、Hdmiに繋いであるfire tvの方が同じ映像設定の【あざやか】でも若干黄色がかっています。
Hdmi接続では映像設定のアプリ用と違って制限掛かっているですかね?
書込番号:24937570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ラパデゥーラさん
こんにちは。
fire TVと内蔵アプリで別々の映像モード、さらに別のパラメータが持てます。
映像モードが同じでも色合いや色温度など、黄色みに関連する映像パラメータが違う事はあり得ますので、そのあたりチェックされてみて下さい。
内蔵アプリもfire TVもデジタルデータですが、同じタイトルでもマスタリングが同じとは限らず配信データが微妙に異なることはあり得ます。いろいろなタイトルを見比べてみて下さい。
書込番号:24937583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しい情報ありがとうございます。
色々調べてみた結果、どうやらfirestick側が【常にHDR】になっていた為黄色がかった画面になっていました。
無効にしたらほぼ同じ感じになりました。>プローヴァさん
書込番号:24937655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





