REGZA 43Z570L [43インチ] のクチコミ掲示板

2022年 7月 1日 発売

REGZA 43Z570L [43インチ]

  • 直下型LEDバックライト方式の倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(43V型)。高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRII」を搭載している。
  • バスレフボックススピーカーと重低音バズーカを総合出力40Wのマルチアンプで駆動し臨場感あふれるサウンドを再現する「重低音立体音響システム」を採用。
  • 人気の番組をランキング形式で表示する「レグザナビ」や、「番組ガイド」「ざんまいスマートアクセス」「シーン/出演者」などの録画・視聴機能を搭載。
最安価格(税込):

¥72,800

(前週比:-1,000円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥73,800

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥72,800¥73,800 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ : 直下型 REGZA 43Z570L [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 43Z570L [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43Z570L [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のオークション

REGZA 43Z570L [43インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥72,800 (前週比:-1,000円↓) 発売日:2022年 7月 1日

  • REGZA 43Z570L [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43Z570L [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のオークション

REGZA 43Z570L [43インチ] のクチコミ掲示板

(342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 43Z570L [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43Z570L [43インチ]を新規書き込みREGZA 43Z570L [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

nasneの接続について

2023/07/04 19:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]

スレ主 ----RYO---さん
クチコミ投稿数:31件

現在、こちらとHisenseの43U7Hでどちらを購入するか検討しております。

こちらのホームネットワークにnasneを接続した場合、nasneに録画した番組は再生可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25330121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:625件

2023/07/04 19:39(1年以上前)

見られる

書込番号:25330138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ----RYO---さん
クチコミ投稿数:31件

2023/07/04 21:05(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

返信ありがとうございます。
視聴方法は、リモコンのレグザナビから録画リストを選択するとnasneが表示されて番組を選択して再生する感じでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25330304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2023/07/04 21:08(1年以上前)

>----RYO---さん

視聴は可能ですが、使い勝手はお世辞にも良くはありませんよ。
画質も悪いですし。

テレビのDLNA機能で見ると、早送りや早戻し、コマ送りなどは使い物にならない(使えない?)と思ったほうが良いです。
我が家では少しでも使い勝手を向上させるため、Amazon Fire StickにDiXiM Playを入れて有料プラグインを購入してみています。
しかしこれでも快適とまではいかず、我慢できるレベルです。

Nasneはあくまでもスマホやタブレットなどでも録画番組が見られる、という目的で検討されたほうが良いでしょう。
テレビの大画面で楽しむなら、テレビの録画機能やDVDレコーダーなどがよろしいかと。

書込番号:25330309

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:625件

2023/07/04 21:16(1年以上前)

テレビの操作では見られないと思います

パソコンかテレビで専用ソフトを操作してみます

本機を所有していません
使い方も分かりません

だけど、とても詳しい人が何人もいるから(詳しい人しか使わない)、尋ねればおそらくは書き込みは多数、つきます
暫しお待ちを

改めて整理して書いてみたら、テレビで操作が出来なければ、テレビでは見られないかもね。だったらごめんなさい
スマートフォン、タブレットとパソコンでは見られます
テレビではどうだったかな…

書込番号:25330320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:625件

2023/07/04 21:21(1年以上前)

冒頭を訂正します

テレビの操作では見られないかもしれません

パソコン、タブレットかパソコンで、専用ソフトを操作して見ることが出来ます

書込番号:25330328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/07/04 21:32(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こちらのホームネットワークにnasneを接続した場合、nasneに録画した番組は再生可能でしょうか?

「nasne」に依ります。
「ソニー製」と「バッファロー製」で仕様が違います。

https://www.buffalo.jp/media/lp/nasne-time/

https://www.buffalo.jp/nasne/inheritance.html
を読んでみて下さいm(_ _)m

書込番号:25330351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/07/04 21:44(1年以上前)

VIERAとPanasonicレコ、BRAVIAとSONYレコと同じような
操作性を求めるならば

SONY製nasneとBRAVIAしか無いですよ
バッファロー製nasneならトルネモバイルだけです

BRAVIAが複数台、nasneが複数台有ると、
diximとかでは録画は見つけられないかなと

Video & TV SideViewからの録画番組の一括検索
再生BRAVIAへの指示が楽です

書込番号:25330372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ----RYO---さん
クチコミ投稿数:31件

2023/07/04 22:04(1年以上前)

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。
nasneはすでに所持しておりますが、DLNAでの再生の場合、チャプターがnasneと使い勝手が違うことは把握しております。
DRモードで録画したものでもZ570Lシリーズで再生すると画質は悪く、Fire Tv Stickで視聴した方が画質は良いのでしょうか。

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ダンニャバードさんによると視聴が可能とうことです。度々、ありがとうございました。

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
自宅にこちらとは違うREGZAがあるのですが、そちらではSONYとBUFFALOのどちらもnasneの再生が可能でしたので、こちらも可能かと思いましたが、店頭では試せないので実際に購入しないとわからなさそうです。

>nasne使いさん
返信ありがとうございます。
BRAVIAでSONY製のnasneを使う場合とBUFFALO製のnasneを使う場合、違いがあるのでしょうか?

書込番号:25330407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/07/04 22:43(1年以上前)

>こちらのホームネットワークにnasneを接続した場合、nasneに録画した番組は再生可能でしょうか?

親機側がnasneかレコーダーか、子機側がTVかFireTVStickかといより、これだと決めて再生したらそのまま最後まで見るみたいな使い方だったらさほど問題なくて、見るは見るけどちょっとだけ再生してやっぱ違うの見ようとか再生しても停止と再生を繰り返すとか早送りとか早戻しみたいなのを頻繁に使う場合はネットワーク再生である以上どうしても難ありになってしまう

書込番号:25330471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/07/05 08:17(1年以上前)

バッファローnasneならば、どのテレビでも
Fire TV Stick 4Kのdiximと、ほぼ同じで、使いにくいかなと
録画予約がスマホからしかできないし、削除も
録画番組 検索が無理でしょう

PS345かトルネモバイルだけで使いやすい


BRAVIAと、SONY nasneなら楽に操作できます
nasneが8台ほど有ると、ほぼBRAVIAからしか操作ができません

書込番号:25330775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ----RYO---さん
クチコミ投稿数:31件

2023/07/05 20:09(1年以上前)

>どうなるさん
返信ありがとうございます。
使う人の使い方次第ですね。
個人的には早送り等はあまり使わず、iPhoneで再生した場合、自分のよく見る番組では、nasneのチャプターが高確率でCMが一発で飛ばせるところが気に入っております。

>nasne使いさん
返信ありがとうございます。
BRAVIAにPS345のいずれかを接続した場合は、BUFFALOのnasneでもtorneで録画予約と削除、録画番組 検索は可能と思っているのですが合っておりますでしょうか?

書込番号:25331574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/07/06 08:01(1年以上前)

PS345を使った場合には、BRAVIA以外のテレビでも
問題なく使えるはずです

既にPSを持ってるなら良いでしょうけど
PS経由だとnasneの利点が ほぼ無いですが
バッファロー製nasneならば、しかたなしですね

やはり買うならSONY製のnasneでしょうね
8台のnasneと、8台のBRAVIAで、場所を気にせず使える

PCが有れば簡単な操作でnasne外付けHDDを無限に追加でき
約2TBの録画番組のバックアップや複製が無限に可能です

書込番号:25332178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ----RYO---さん
クチコミ投稿数:31件

2023/07/07 21:58(1年以上前)

>nasne使いさん
返信ありがとうございます。
改めてSONY製nasneとBUFFALO製nasneの違いを調べました。
BRAVIAとの使い勝手の良さなど公式で掲載されていないこともあり、たいへん参考になりました。
今でも、人によってはSONY製を求められることが理解できました。

1つだけ不明点があったのですが、画質で
BUFFALO製はPS5を接続してテレビで視聴した場合でも720pになり1080Pにはならないのでしょうか?
また、SONY製はBRAVIA以外のテレビで視聴する場合、DLNA、PS接続どちらも480pになるのでしょうか?

書込番号:25334398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/07/08 08:38(1年以上前)

ヤフオクで SONY製nasne1TB箱入り ほぼ未使用が
5000円ほどで買えた時も有ります
HDD故障なら3000円ほど、高くても6000円です
アダプターとBSカード付きが良いでしょう

9000円ほどの2TB新品HDDに交換するのが一般的です
本体にSE90025ST-512G、外付けCM300かCM471に、ST2000LM015を入れるのがお薦め(HDD交換視聴可能)
不具合でるから外付けにSSDはお薦めできません


BUFFALO製はモバイル720p
PS3未対応?720p
ps45は1080i
dixim 1080i横筋が出る 720p
PC 1080i
BRAVIAも他のテレビも同じ、プレーヤー次第の使い辛さ
録画サイズが2割大きい(BRAVIAの4割増)、ストリーミング量が2倍
DLNA 1080iか720p
Video & TV SideView対応せず、無料で録画を見れない

SONY製はモバイル480p
BRAVIAは1080pアプコン4k 横筋が出ない 録画操作完全対応
PS3は1080p 横筋が出ない
ps45は1080i
PC 1080i
dixim 1080i横筋が出る 480p
BRAVIA以外のテレビは、バッファロー製と同じ
DLNA 1080iか480p
録画サイズが小さい(BRAVIAの2割増)、ストリーミング量が少ない
Video & TV SideView対応 無料で録画を視聴可能


SONY製nasne+BRAVIAか、トルネモバイル、PS345
Video & TV SideView以外からの操作は無理と考えるべき

書込番号:25334740 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ----RYO---さん
クチコミ投稿数:31件

2023/07/08 22:40(1年以上前)

>nasne使いさん
ご説明いただきありがとうございます。
換装方法も調べました。換装できるのは初期モデルだけかと思っていたのですが、それは昔の話で今は後から最新バージョンにもできるようですね。

解像度についても、たいへん参考になりました。詳細に教えていただきありがとうございした。

書込番号:25335871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/07/09 00:20(1年以上前)

そう、バックアップ無しでも、SONY製は簡単にHDD換装できるよ

昨年、初期ファーム仕入れて、オフライン アップデートの仕方を考えてて、見つけたけど
オンライン アップデート中に電源切ると 55006600フォルダができてて
それ使うと00110022のKey生成ができるからね
オフライン アップデートも可能

書込番号:25335978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコン反応速度

2023/06/23 08:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z570L [50インチ]

スレ主 takku33さん
クチコミ投稿数:21件

こちらとシャープの50en2を比較しています
量販店で地デジのチャンネル操作した所REGZAは押してから4秒後に、シャープは3秒ほどでした 正直3秒でも長いと個人的な感想です
ヨドバシ各店頭、秋葉原、仙台、郡山とでリモコン操作したのですが全て同じような応答でした
一方こちらの掲示板ではリモコン反応について遅いとの意見がないので個人的に疑問でした
REGZAは遅いと感じますでしょうか?
それとも4秒くらいは今のご時世当たり前?(早い?)のでしょうか?
リモコン操作の速さだけならシャープなのですが、REGZAのこちらの商品は評価がとてもいいので迷っています
お持ちの方意見を聞かせてください

書込番号:25312746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4747件Goodアンサー獲得:280件 REGZA 50Z570L [50インチ]のオーナーREGZA 50Z570L [50インチ]の満足度4

2023/06/23 09:41(1年以上前)

リモコンの反応速度というより、チャンネルを切り替える際の切り替わり速度ですね。

昔のアナログ放送と違って、放送データを受信して画像処理をする必要があるため、画面が切り替わるのに少し時間がかかりますね。
製品に使用されている画像処理エンジンによって時間が違ってくるのでしょうけれど、試してみて耐えられない長さなら違う機種にすべきですね。

ちなみに、私は43Z570Lを使ってますが、あまり気にはならないです。

書込番号:25312827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/06/23 10:35(1年以上前)

>takku33さん
>それとも4秒くらいは今のご時世当たり前?(早い?)のでしょうか?

はい、そうです。

昨今はせっかちな方が多いですね。

書込番号:25312879

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2023/06/23 14:20(1年以上前)

>takku33さん

所有しているレグザテレビ/レコーダーもハイセンステレビもDIGAも3秒くらいでした。

ソニー、パナはどうなんでしょうかねえ・・・

書込番号:25313177

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/06/23 15:31(1年以上前)

それが何秒なのか知らないし、メーカーや機種(ランクなど)によっては多少違うのかもしれないけどチャンネルを変えて数秒立たないと画面が映らない(チャンネルが変わらない)のは今のTVの仕組み上仕方ないもんだよ

暫く使っていればそんなものと気にならなくなると思うので、チャンネルが変わる時間より機能とかでメーカー、機種を選んだ方がいいと思うけど、チャンネルの切替が絶対だってことならお店でいろんなメーカーのTV触って一番早く感じたやつ、REGZAとAQUOSの二択で迷ってるならAQUOSを買うでいいんじゃないかな?

書込番号:25313278

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/06/23 19:00(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>それとも4秒くらいは今のご時世当たり前?(早い?)のでしょうか?

「クラウドAI高画質テクノロジー」「地デジAIビューティZRU」「美肌フェイストーンZRU」「おまかせAIピクチャーZRU」「4K液晶倍速パネル」などの機能を駆使すれば遅延は発生します。

つまり、それらの処理をしない様に設定すれば切換が早くなる可能性も...(^_^;


>リモコン操作の速さだけならシャープなのですが、REGZAのこちらの商品は評価がとてもいいので迷っています

個人が製品の何を重要視するかは判りませんし、それを否定する必要は無いと思いますm(_ _)m
ご自身の思った通りで考えれば良いと思います(^_^;


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:25313542

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/06/23 19:41(1年以上前)

>takku33さん
こんばんは。
パナソニック ビエラは実測2.6秒でした。
ま、デジタル放送ですからデコードに時間かかりますからね。そんなもんかと。

書込番号:25313598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takku33さん
クチコミ投稿数:21件

2023/06/23 21:33(1年以上前)

ありがとうございます
パナソニックは少し早そうですね
レコーダーがパナソニックなので検討したのですが高いので候補から外しましたが早いと聞くと‥
迷います

書込番号:25313764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takku33さん
クチコミ投稿数:21件

2023/06/23 21:35(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます
今は機能が豊富なだけに仕方ない部分もありそうですね

書込番号:25313770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takku33さん
クチコミ投稿数:21件

2023/06/23 21:37(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます
やはり今のように機能が豊富だとそれに伴い反応も遅くなるのは仕方ないのですね
4秒は少し私の性格だと遅いようです

書込番号:25313773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takku33さん
クチコミ投稿数:21件

2023/06/23 21:38(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます
どれも3秒程度は仕方ないのですね
わざわざ測って頂きありがとうございました

書込番号:25313776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takku33さん
クチコミ投稿数:21件

2023/06/23 21:39(1年以上前)

ご連絡ありがとうございました
当方たしかにせっかちなので人より余計に思うのかもです

書込番号:25313778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takku33さん
クチコミ投稿数:21件

2023/06/23 21:40(1年以上前)

ご連絡ありがとうございました
そうですね、たしかに自分が耐えられるかどうかが重要だと思います

書込番号:25313783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/06/24 09:49(1年以上前)

>takku33さん
パナソニックの場合、画面が出切るまでは全部で2.6秒ですが、それより前に先に音声が切り替わって出始めるので、思ったほど遅くは感じません。
私はパナソニックもソニーも持ってますが、ソニーの置いてある部屋は確かにチャンネル切り替わりに一拍おく印象があります。黒画面がやや長く感じます。

以前雑誌のインタビューでも、パナソニックは地味にこういうところにも拘ってるみたいなことを答えてましたよ。

書込番号:25314305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画編集はできますか?

2023/04/08 21:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z570L [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

録画した番組をチャプターごとに切り取ったり分割したりしたいのですがこの製品はできますか?何時間もある番組の見たいところだけを残したいので困ってます。説明書には確認した限りではどこにも記載がなかったのでできないのでしょうか………

書込番号:25214144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4747件Goodアンサー獲得:280件 REGZA 55Z570L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z570L [55インチ]の満足度4

2023/04/08 21:28(1年以上前)

できません

書込番号:25214165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/08 21:39(1年以上前)

でけません

書込番号:25214184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:215件

2023/04/08 22:00(1年以上前)

>あんばたさんどさん

番組の見たいところだけを残す機能は無いです。ただ、リモコンの「シーン/出演者」ボタンで、シーンリストを表示。録画番組の見たいシーンがすぐに見られます。
これが代わりになるでしょう。

ただし、通常録画番組の場合は、シーンの保存期間の目安は放送日から3カ月間とのことで、それを過ぎた録画番組では使えなくなりますね。

書込番号:25214212

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/04/09 00:54(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>録画した番組をチャプターごとに切り取ったり分割したりしたいのですがこの製品はできますか?

>説明書には確認した限りではどこにも記載がなかったのでできないのでしょうか………

「出来る事」を説明するハズの「取扱説明書」に記載が無いのですから..._| ̄|○


「食べ物は暖められません」とか「空は飛びません」とかの「出来ない事」も記載しないとダメでしょうか?(^_^;

書込番号:25214435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/04/09 01:05(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:25214446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/04/09 01:09(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
そんなにチクチクした言い方しなくてもいいんじゃないですかね!教えていただきありがとうございました!^-^

書込番号:25214449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z570L [55インチ]

スレ主 szerkaさん
クチコミ投稿数:4件

楽天のジョーシンで55インチが税込138,700円、
5年間商品代を上限に保証する長期保証が6935円、
合計145,635円でポイント還元は約16,000円でした。

ちなみに近所のノジマではオープンセールで本体155,000円、長期保証10%、ポイント還元15500円でした。

買うならこの商品と決めていますが、最安値のネット店で購入するのは心もとなく、かといって量販店店舗だと損なのかもと思って踏ん切りつかないでいます。
ご助言賜りますようお願いします。


書込番号:25180581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/14 09:20(1年以上前)

配送・設置については?

初期不良や故障時の対応は?

全部自分でやるから気にしない?(^_^;

書込番号:25180606

ナイスクチコミ!3


スレ主 szerkaさん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/14 09:31(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
お返事ありがとうございます。
設置は今月末に引っ越しを控えていて、引っ越し屋さんの電気部門に設置してもらえるので必要としていませんでした。

初期不良については楽天ジョーシンは配送後2週間までと書いてあります。その後の不良はメーカー保証が使えるのではと思っていましたが、使えないものなのでしょうか。。

故障時の対応については、正直不安なので店舗購入の方が良いのではとも思ったりします。ですが、今8年ほど使ってる東芝の42j8は一度も壊れたことがなく、2万円の差で保証を優先すべきか否か迷っております。

書込番号:25180624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/03/14 09:43(1年以上前)

まず保証をしっかり確認しましょう。
あと、故障して修理になった時に店頭なら持ち込めますが、通販だと送る必要があります。時間もかかりますから店頭購入をおススメします。

書込番号:25180643 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 szerkaさん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/14 09:51(1年以上前)

>S_DDSさん
お返事ありがとうございます。
今月末の引っ越しに間に合わせなければならないため焦っていました。
腰を据えて店舗で確認した上、値引き交渉頑張ってみようと思います。
端的でご親切な回答ありがとうございます。

書込番号:25180654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/03/14 11:00(1年以上前)

>szerkaさん
こんにちは
値段を気にしている割には、価格コムの最安値に全然届いていませんが、量販店では値引き交渉は一切せずに購入されようとしていませんか?

量販店でも、地域によりますが、おおむね価格コム最安値付近は出ますよ。池袋なら余裕で価格コムを下回りますし、大都市圏なら似た様な値段は出ます。
ただし、価格コム最安値に合わせろと言っても相手にされませんので、近隣他店競合で値段出すようにしましょう。
近隣にヤマダやケーズがあれば価格競合させます。これをしっかりやれば、規模が違うのでノジマがヤマダに勝てる理屈はありません。

延長保証はヤマダやケーズだと無料、ただしヤマダは部品代が3年までしか出ないので注意が必要です。ノジマの10%などは論外とわかりますよね。

今ヤマダはテレビはポイント還元ではなく現金値引きになっているので、ケーズとダイレクトに勝負できますよ。

書込番号:25180730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/14 11:04(1年以上前)

>初期不良については楽天ジョーシンは配送後2週間までと書いてあります。その後の不良はメーカー保証が使えるのではと思っていましたが、使えないものなのでしょうか。。

その値段が高いのか安いのかはなんともだけど、Joshinが近くにあって延長保証に入れるんなら通販でもいいんじゃない?

聞いたことのないお店だったり、量販店でも通販は安いけど延長保証に入れないみたいなのもあったりするのでそういう場合は要注意だけど

書込番号:25180739

ナイスクチコミ!7


スレ主 szerkaさん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/14 16:53(1年以上前)

>プローヴァさん
量販店での交渉はまだしておりません。
面倒さもあり、交渉後プラスαくらいの値段と思われるネット価格を候補として考えていました。
近隣というほど近くなかったので候補に入れていませんでしたがアドバイス頂いたケーズの補償を見て大変参考になりました。ケーズとヤマダ行ってみます!
ありがとうございました。

書込番号:25181123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 回転台について

2023/01/24 12:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z570L [55インチ]

スレ主 mzk-fさん
クチコミ投稿数:9件

こちらの製品、55型の購入を検討しています。
視野の狭さ(斜めから見た時に白くなる)については、店舗実物で確認したところです。
我が家、食卓から見た時、斜めから見ることになるのですが、回転台で対応出来ないかと考えています。
どなたか、対応の回転台、オススメの台など、お助けください。
お願いいたします。

書込番号:25111205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4747件Goodアンサー獲得:280件 REGZA 55Z570L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z570L [55インチ]の満足度4

2023/01/24 13:19(1年以上前)

43Z570Lを使ってます。
回転台とのことですが、大きさや足の位置から円盤形の台の上に載せるタイプのものはないと思うので、スタンドタイプのものになろうかと思うのですが、このテレビはベゼルの幅が狭く薄いので回転させるときにテレビの縁を持って動かすと画面が歪んで液晶が割れてしまうのではないかと思います。

しかも、食卓から云々ということはほぼ毎日動かすようになると思うので、かなり負荷がかかるのではないでしょうか。

方法としては、キャスター付きのテレビ台にするとか、テレビ台が変えられないならテレビの下にコロなどを付けた滑りのいい板を敷いて動かしてはどうでしょう。

書込番号:25111254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/01/24 13:56(1年以上前)

>mzk-fさん
こんにちは。
55Z570Lのスタンド幅は83cmになります。
https://www.regza.com/tv/lineup/z570l/spec

このスタンドが載る83cm以上の幅を持つ単品の回転台はみたことがありません。最大でも幅65cmです。

下記の様にラックを兼ねたものならなくはないです。下記は幅95cmです。
https://amzn.asia/d/3SPECr1

そのほかには、下記ハヤミKP-225のようなものをTVボードに設置して、テレビ裏のVESA穴を使って取り付ければ回転可能です。終売なので在庫のみです。
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=381

他にも壁寄せTVスタンドの回転タイプを使う手はありますね。

回転台を使うとメーカー想定外の使い方となり、付属の耐震ケーブルを使っても耐震性には問題が出ますので、注意が必要ですね。

上記どれにしても不細工で、エレガントな設置とは言えませんが、もともとテレビの画面回転を想定していない機種なので仕方がないかと。回転することの優先度が高いなら、シャープやパナソニックなど関西系メーカーの商品が回転系は強いので検討してみてください。

書込番号:25111291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4747件Goodアンサー獲得:280件 REGZA 55Z570L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z570L [55インチ]の満足度4

2023/01/24 14:13(1年以上前)

ちなみに、50インチになってしまうけど、Z670Lなら回転スタンド付ですね。

書込番号:25111314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mzk-fさん
クチコミ投稿数:9件

2023/01/24 16:46(1年以上前)

お返事頂いた皆様
色々と有難う御座いました。
今使っているテレビボードは、そのまま使いたいため、
首振り機能がある製品も検討したいと思います。
有難う御座いました

書込番号:25111463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD

2023/01/16 23:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z570L [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

55Z570Lを購入したのですが、今まで10年前のHDD内蔵TVを使用していたのでどの外付けHDDを購入したらいいか迷っています。
おすすめのHDD、容量などありましたら教えていただけるとありがたいです。

書込番号:25100629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2023/01/17 00:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/17 00:11(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07BK6696F/

値段、容量とか考えて定番のこれで良いと思うよ

1TBで100時間くらい録画できるので(地デジのみならもっと増える)、2TB=200時間、4TB=400時間みたいな感じで必要な容量を買えばって感じなんだけど、値段的に4TBが一番得なんで4TB、もう少し容量がってことなら6TBって感じだね

書込番号:25100649

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/01/17 00:16(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>今まで10年前のHDD内蔵TVを使用していたのでどの外付けHDDを購入したらいいか迷っています。

https://www.regza.com/support/tv/z570l#section2
は見ましたか?


あくまでも「動作確認」であって「動作保証」ではありませんm(_ _)m

書込番号:25100654

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/01/17 11:34(1年以上前)

>キハ65さん
>どうなるさん
>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
よくレビューで遅い、動作音がうるさい、熱くなるって言うのを見るのですがこれはPCと繋げて使ってる場合でしょうか?録画用にTVに繋げてる分には気にしなくてもいいのでしょうか?

書込番号:25101078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/01/17 11:50(1年以上前)

>しゅんかえパパさん
こんにちは。
PCと違ってTVの基板はUSB-IFに関して十分に時間をかけた確認ができないため、相性問題が発生しやすいハードウェアです。

なので、HDDは周辺機器メーカーが互換性確認を行っていますので確認済みのものを買われた方がよろしいです。
元々相性問題に保証などできるわけはありませんが、万一相性起因の動作不具合等あった場合、確認済み商品なら交換等解決に向けたサポートが受けられます。そうでないものは十分なサポートは受けられず、例えばメーカーでのチェックでPCに問題なくつながればHDDは問題なしと判断されます。

Z570L対応をバッファローで検索すると下記になります。

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=TVS+REGZA+%2F+%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=Z570L%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=55V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=

この中で容量単価の安いものでいいと思いますよ。例えば下記です。

https://kakaku.com/item/K0001316069/

>>レビューで遅い、動作音がうるさい、熱くなるって言うのを見るのですが

ユースケースや個人の感覚次第です。
そもそも外付けHDDの中身のドライブのメーカーまでは指定できませんので、レビューで静かと言われていても買ったものに別のドライブが入っている可能性はあります。HDDの作動音がどの程度気になるかも人によりけりですね。

この手の話は気にしても時間の無駄と思います。

書込番号:25101097

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/01/17 11:58(1年以上前)

>しゅんかえパパさん
こんにちは

SSDにしてみれば いいかもしれませんね。

書込番号:25101110

ナイスクチコミ!5


RAGSさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 55Z570L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z570L [55インチ]の満足度5

2023/01/17 12:27(1年以上前)

>しゅんかえパパさん
キハ65さんのリストにも入っていますが、私はこれをお勧めします。
HD-TDA4U3-B : 外付けHDD | バッファロー
https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-tda4u3-b.html

外付けハードディスクの場合、通常中のHDDはわかりません(最安クラスが多い)が、この製品に内蔵されているHDDは東芝製のDT02ABA400V(4TB)です。このHDDは24時間365日の連続録画に対応したモデルで、5400回転のドライブなので発熱も少なく音も静かです。ケースはプラスティック製でファンレスですが、録画中もほぼ無音で、ほんのり暖かい程度です。速度は全録でなければ、USB3.0以降であればどれも充分です

どのくらいで壊れるかは運次第ですが、最安クラスのHDDより長く使える可能性は高いと思います。
私も2台購入し1台は実際に50Z570Lに接続しており、非常に具合が良いです。

書込番号:25101152

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/17 19:35(1年以上前)

>よくレビューで遅い、動作音がうるさい、熱くなるって言うのを見るのですがこれはPCと繋げて使ってる場合でしょうか?録画用にTVに繋げてる分には気にしなくてもいいのでしょうか?

HDDっていろんなメーカーから出てるけど、肝心の中身(HDD、コントロールチップ)に関してはそんなに種類がないのでぶっちゃけどれ買っても似たようなもんと思って良くて、うるさい熱くなるってのは使ってるHDDにもよるだろうしあんまし気にしてもって感じだと思うけどね(明らかに異常な音がするとかを除く)

上に貼ったバッファローのHDDだけど、今見るとAmazonの評価総数が37,270、
内訳は ★5 56%、★4 27%、★3 12%、★2 2%、★1 3%

この数字が全てだとは言わないけど、一般的に満足の★5+4で83%、不満の1+2が5%と考えると安心して買えるHDDだと思うけどね

あとTVの場合はPCと違って使ってるパーツが限定的だからそんなに相性も心配しなくていいし、ひょっとしたら他のメーカーは機種やロットによってUSBのコントロールチップを細かく変えてるとかあるのかもだけどREGZAに関してはそういうのないからそんなに難しく考える必要はないよ

書込番号:25101764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2023/01/17 22:25(1年以上前)

>どうなるさん
>RAGSさん
>オルフェーブルターボさん
>プローヴァさん
>キハ65さん
>名無しの甚兵衛さん
みなさんありがとうございました!そこまで気にせず買ってもいいみたいですね^_^
RAGSさんのコメントにあるハードディスクを買おうと思います^_^

書込番号:25102027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 43Z570L [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43Z570L [43インチ]を新規書き込みREGZA 43Z570L [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 43Z570L [43インチ]
TVS REGZA

REGZA 43Z570L [43インチ]

最安価格(税込):¥72,800発売日:2022年 7月 1日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 43Z570L [43インチ]をお気に入り製品に追加する <794

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング