REGZA 43Z570L [43インチ] のクチコミ掲示板

2022年 7月 1日 発売

REGZA 43Z570L [43インチ]

  • 直下型LEDバックライト方式の倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(43V型)。高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRII」を搭載している。
  • バスレフボックススピーカーと重低音バズーカを総合出力40Wのマルチアンプで駆動し臨場感あふれるサウンドを再現する「重低音立体音響システム」を採用。
  • 人気の番組をランキング形式で表示する「レグザナビ」や、「番組ガイド」「ざんまいスマートアクセス」「シーン/出演者」などの録画・視聴機能を搭載。
最安価格(税込):

¥72,800

(前週比:-1,000円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥73,800

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥72,800¥73,800 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ : 直下型 REGZA 43Z570L [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 43Z570L [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43Z570L [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のオークション

REGZA 43Z570L [43インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥72,800 (前週比:-1,000円↓) 発売日:2022年 7月 1日

  • REGZA 43Z570L [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43Z570L [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のオークション

REGZA 43Z570L [43インチ] のクチコミ掲示板

(135件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 43Z570L [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43Z570L [43インチ]を新規書き込みREGZA 43Z570L [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信10

お気に入りに追加

標準

メディアプレイヤーの接続で

2023/08/31 09:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]

スレ主 hecaさん
クチコミ投稿数:65件

メディアプレイヤーの接続で質問です。
今まで名も無い中国メーカーのメディアプレイヤーを使っていて、
それに外付けハードをUSB連結で動画再生していたのですが、
今回43Z570L繋いだら、認識されず、困っています。

今まではレグザZ8を使っていて、HDMIで上記プレイヤーを繋いで見ていました。

こちらの570L本体にはHDMI接続が3か所あり、それぞれ試してみても駄目でした。
名も無いメーカーのプレイヤーではありますが、
色んなタイプの動画再生でき、ヘビーユーザーだったので、
何か自分が見落としてる部分があれば教えていただきたいです。

書込番号:25403203

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4743件Goodアンサー獲得:280件 REGZA 43Z570L [43インチ]のオーナーREGZA 43Z570L [43インチ]の満足度4

2023/08/31 09:37(1年以上前)

LANで繋いでテレビのをメディアプレーヤー機能を使って観ようとしているのではなく、HDMIで繋いで名も無い中国メーカーのメディアプレーヤーが再生した映像を表示させようとしてるのですよね?

連動はともかくとして、接続したHDMIの入力画面に切替したら何かしらの映像は映りそうな気もしますが、何も映らないのですね。

書込番号:25403213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/08/31 09:53(1年以上前)

>hecaさん
こんにちは。
まずは原因の切り分けが必要です。

他にレコーダーやBDプレーヤーなどのHDMI出力機器はありますか?
それらをTVにつないで画や音が出るなら、TV側は問題ないと思います。
他の機器でも画や音が出ないなら接続しているHDMIケーブルを疑ってみましょう。

TV入れ替えのタイミングでHDMIケーブルや中華MP機器が故障したのかも知れないので、そのあたりチェックしてみてはいかがですか?

反対に他のTVに中華MP機器をつないで画や音がでるか確認して見るのもいいでしょう。

それらの実験でどの機器が悪そうかある程度特定可能と思います。

中華MP機器が故障しているなら、入れ替えるしかないと思いますが。

書込番号:25403231

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2023/08/31 10:16(1年以上前)

プレーヤー自体の何らかの表示も出ませんか?
プレーヤー自体に電源は入りますか?
電源コードやアダプター?
他のテレビに繋いでみる。
コードの取り替え。
HDDは二の次の問題ですね、先ずはプレーヤーが動作しないとです。

ところで少し興味有ります。
型番とか?
分からないですか?

書込番号:25403251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/08/31 10:31(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>今まで名も無い中国メーカーのメディアプレイヤーを使っていて、
>それに外付けハードをUSB連結で動画再生していたのですが、
>今回43Z570L繋いだら、認識されず、困っています。

>今まではレグザZ8を使っていて、HDMIで上記プレイヤーを繋いで見ていました。

「Z8」からの買い換えでしょうか?

「接続状態」を撮影して貰えると何が問題かが見つかるカモ...


ありがちなのは「メディアプレーヤーの電源コードが繋がっていなかった」とか...(^_^;

もう一度「メディアプレーヤー」の取扱説明書を良く読んで、「テレビとの接続」についての手順を見直してみて下さいm(_ _)m

「テレビやメディアプレーヤーの電源が入った状態でHDMIケーブルを抜き挿しした」りすると、ケーブルがショートして「メディアプレーヤー」や「テレビ」が故障する可能性も考えられますm(_ _)m

他に「HDMIに繋げる機器」が有れば、それを繋いで「テレビのHDMIが正常なのか」を確認したり、「他のテレビ」が有れば「メディアプレーヤーは正常」なのかを確認出来るのですが...(^_^;

書込番号:25403263

ナイスクチコミ!11


スレ主 hecaさん
クチコミ投稿数:65件

2023/08/31 10:58(1年以上前)

>プローヴァさん
確かにその通りですね。冷静に考えるとその手順で確認作業は必須でしたね。
ありがとうございます。

>麻呂犬さん
古い自分メモを辿って、メディアプレーヤーの型番がわかりました。
「PC動画をTV再生 1080P HDMI ポータブルメディアプレーヤー AZ-HDMD300BK」
こういう名称でアマゾンで売ってました。メモを見ると、もう10年前でした、、汗

今まさにアマゾンで上記調べたら、「2023年型」なるものがありましたので、
今日確認してみて壊れていましたら、買い替えようかとも思っています。

>名無しの甚兵衛さん
普段は電源繋ぎっぱなしで、ランプの赤点灯:待機/青点灯:オン
ですので、電源は繋がってはいます。

 >「テレビやメディアプレーヤーの電源が入った状態でHDMIケーブルを抜き挿しした」りすると、ケーブルがショートして「メディアプレーヤー」や「テレビ」が故障する可能性も考えられますm(_ _)m

HDMIケーブルを抜き挿しはテレビの電源は落としてやってましたが、メディアプレーヤーはアダプタ抜きが大変で
差しっぱなしでした。

そこも問題だった可能性もあるかもですね、、

書込番号:25403289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2023/08/31 17:56(1年以上前)

>hecaさん

私も「L」タイプを使用し、Z8等から操作性が変わったので、バッファローのメデイ
アプレーヤー復活させて使っています。(・)

HDMIの入力モードのデフォルトが何かわかりませんが、高速、互換モードでしたら、
通常モードにしてみてください。

それで起動画面がでず、ダメならどこかプレーヤーに不具合があるかもしれません。

その場合はUSBメモリをテレビ左横等にあるAV用のUSB端子にさして、テレビの
メディアプレーヤーを起動し、USB内部の録画物を再生してみてください。

[L」タイプのメディアプレーヤーは、サブメニュ−からは起動できないので、ネットア
プリのほうから探して(取説を見て)、リモコンに登録してください。

16:9の動画でも4:3のような画像になるときは、再生中にメディアープレーヤーの「・・・」
から設定で修正できます(但し、毎回するようです)

またテレビのメディアプレーヤーは、[L]タイプから1ファイルもしくは1番組しか再生で
きなくなったようです(フォルダーリピート再生がない)ので、外付けメディアプレヤーを
使ったほうが便利です。

タイムシフト録画も通常録画もDLNAでも再生は1番組だけです。

これを機会に4K対応品など新規に購入するのも良いです。

書込番号:25403653

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2023/09/01 08:48(1年以上前)

>hecaさん
ありがとうございます。

10年物…
23年型探してみますね。

アダプターって結構配線の根本が怪しいですよね。

書込番号:25404370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hecaさん
クチコミ投稿数:65件

2023/09/01 11:17(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。

その後、あっけない事に結局HDMIケーブルに異常がある事を突き止めました。

オーディオなど含め配線が結構ゴチャになっていて、別のケーブルと勘違いしたりと、
凡ミスがあり、気づくのが遅くお騒がせしました、、

>balloonartさん

色々と耳寄りな情報、ありがとうございます。

 >その場合はUSBメモリをテレビ左横等にあるAV用のUSB端子にさして、テレビの
 メディアプレーヤーを起動し、USB内部の録画物を再生してみてください。

これは最初の質問とは別件なのですが、USBメモリを左横のUSB端子に挿した際に認識しなかったです。


それと、またまた別件で気づいたこと、リモコンで例えば設定とかに入った後にテレビ画面に戻る際に、
Z8だとチャンネルボタンを押せば戻れて便利だったんですが、43Z570Lはできないようで、
地デジボタンで戻るしかなく、地味に残念ポイントでした。

書込番号:25404524

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/09/01 11:37(1年以上前)

>hecaさん
HDMIケーブルでしたか。解決してよかったです。HDMIケーブルって多芯でトラブルが起きやすいケーブルなので、古いものには全般的に要注意です。

トラブル発生した際は、あわてず騒がず問題切り分け作業を地道にやった方が却って早く解決できる場合は多いですね。

書込番号:25404550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4743件Goodアンサー獲得:280件 REGZA 43Z570L [43インチ]のオーナーREGZA 43Z570L [43インチ]の満足度4

2023/09/03 19:12(1年以上前)

>それと、またまた別件で気づいたこと、リモコンで例えば設定とかに入った後にテレビ画面に戻る際に、
Z8だとチャンネルボタンを押せば戻れて便利だったんですが、43Z570Lはできないようで、
地デジボタンで戻るしかなく、地味に残念ポイントでした。


その状況だとチャンネルボタンを押すより地デジボタンで戻る方が便利だと思うけど。

チャンネルボタンだと、観ていたチャンネル番号のボタンを押さないと違うチャンネルになってしまうし、いったんブラックアウトしてしまう。
地デジボタンだとそのようなことにはならず、設定画面が消えるだけ。

書込番号:25407685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

倍速機能の性能について

2023/07/23 14:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]

スレ主 Diner1228さん
クチコミ投稿数:38件

REGZA 43Z570Lと43Z570K(2021年モデル)の倍速機能は同じでしょうか。

Lの方が数万円高いのでKとLで悩んでいます。

今は倍速機能なしのソニー(BRAVIA KJ-43X8000H )で見ています。

ネットフリックスで映画を見ていても、少し速い映像になるコマ送りになったり、カクカク、残像が残ったり・・・・

また次も同じソニー製で倍速機能付と考えていましたが、値段が高いので東芝のTVを買おうと考えています。

皆様のご意見お願いします。

書込番号:25356117

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2023/07/23 15:41(1年以上前)

Kは失敗作なので、安くても買ったら後悔すると思います。KかLならLしか無し

Kはトラブル多し
TVS REGZAはすべての不具合動作を直すかな。直せないんじゃないかな。直さないだろうと思います

書込番号:25356169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Diner1228さん
クチコミ投稿数:38件

2023/07/23 15:59(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

返信ありがとうございます。

Kは失敗作なんですね。色々あるんですね。

Sonyよりも値段が安いので東芝さんを見ました。

外国メーカー(中国や韓国メーカー)のTVは倍速が付いてもっと安いのは幾らでもあるんですが、買ったことが無いので
不安なんですよ。

家の近くには家電量販店が無いので、現物が見れません。

休みの時にでも電車で行ってみます。

書込番号:25356190

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/07/23 17:51(1年以上前)

>Diner1228さん
こんにちは
東芝は21年モデルの末尾K機でAndroidOSを導入しましたが、トラブル続きで翌年22年の末尾Lで元の東芝製プラットフォームに戻しました。

末尾K機のAndroid機は他社と同じくバグが多く安定度も今ひとつで、修正にも時間がかかりますので鬼門です。安いのはそれが理由ですので、やめておいた方が良いですよ。

書込番号:25356333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/07/23 21:10(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>REGZA 43Z570Lと43Z570K(2021年モデル)の倍速機能は同じでしょうか。

機能自体はどのメーカーでも同じです。
 <「補完映像」の生成に各社・各モデルで性能差があるようです。


>今は倍速機能なしのソニー(BRAVIA KJ-43X8000H )で見ています。
>ネットフリックスで映画を見ていても、少し速い映像になるコマ送りになったり、カクカク、残像が残ったり・・・・

「コマ送り」とか「カクカク」については、ご自宅のネットワーク環境を確認した方が良いかも知れません。

「残像」については、「倍速」は関係無く、「バックライトの点滅」による「残像軽減機能」の有無です。


https://www.sony.jp/bravia/products/archive/KD-65X9200A/feature_2.html#L1_80
この辺の説明が参考になるかも知れませんm(_ _)m

書込番号:25356615

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4743件Goodアンサー獲得:280件 REGZA 43Z570L [43インチ]のオーナーREGZA 43Z570L [43インチ]の満足度4

2023/07/23 22:58(1年以上前)

43Z570Lを使っています。
倍速機能ですが、エンドロールなど文字が画面を流れる時に滑らかに流れていく効果を目に見えて確認できますが、43インチというサイズのためかもしれませんが、動きの激しいスポーツを観ていてもあんまり感じないです。

それよりも、倍速をオンにしていると動きのある映像でノイズを確認できるときがあり、そっちの方が気になるので普段はオフにしてます。

書込番号:25356795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ125

返信24

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z570L [55インチ]

クチコミ投稿数:159件

55Z570Lに以前使用していたサブウーハー ヤマハYST-SW225は接続して利用可能でしょうか?
お分かりの方いましたらご教授ください。

YST-SW225は、以前のTVにYSP-1を経由して利用していました。
YSP-1は不調なため利用できなくなりました。(修理も不可です。)
55Z570LとYST-SW225は遠方の兄弟宅にあり現物確認には時間を要します。

参考までに、55Z570Lは2023/07/08に購入し
 本体 \108,000
 クーポン割引 \-1,000
 標準設置料 \2,980
 追加設置料 \4,400(2階)
 リサイクル \5,170
 延長保証 \6,000(5年)
 合計 \125,450
でした。

書込番号:25353691

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件

2023/07/21 20:31(1年以上前)

>湾岸の岸さん

サブウーハーご質問の件ですが、サブウーハーピンケーブル入力端子でテレビ側に出力出来る端子が無いので、単体サブウーハーで双方接続は出来ないですね。


書込番号:25353820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/07/21 21:18(1年以上前)

>湾岸の岸さん
こんばんは
本テレビにはサブウーファー接続用の音声出力がありませんので、テレビに直結して使う事は残念ながらできません。

パナソニックのテレビの一部のモデルは、サブウーファー出力があるのでサブウーファーを直結可能です。

書込番号:25353897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2023/07/21 23:18(1年以上前)

>ダイビングサムさん
レス&参考情報ありがとうございました。
その商品で接続&出力ができたとして、内部スピーカーとの同時出力は
可能でしょうか?
なんとなく、どちらか片方しか利用できない気がするのですが....

>プローヴァさん
レスありがとうございます。
納得できるご意見ありがとうございました。
変換アダプターの利用を検討したいと思います。

利用できたとして、標準の内蔵サブウーハーより良い音がでなければ意味がないのですが、
兄弟がどうしても利用を希望しているので対応調査中です。

書込番号:25354050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件

2023/07/21 23:38(1年以上前)

>湾岸の岸さん

光ケーブルとRCAピンケーブル変換アダプターでいけますね。



書込番号:25354079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:159件

2023/07/22 00:54(1年以上前)

>光ケーブルとRCAピンケーブル変換アダプターでいけますね。
55Z570L:光デジタル音声出力端子−−光ケーブルーー変換アダプターーピンケーブルーーYST-SW225:ピン入力端子
という接続ですね?
変換アダプタを探してみます。

書込番号:25354128

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:159件

2023/07/22 01:01(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/07/22 05:38(1年以上前)

>湾岸の岸さん
光デジタル系の変換アダプターを使えば音声信号は取り出せますが、音量調整は本体スピーカーとは連動しません(光デジタルは固定出力なので)。

ですので、本体ボリュームをあげたり下げたりするたびに、それに合わせて、サブウーファーもいちいち音量調整が必要となって面倒くさいですよ。

これでは実用的とは到底言えませんのでお勧めしていません。

書込番号:25354196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件

2023/07/22 10:41(1年以上前)

>湾岸の岸さん

理屈としては、光ケーブルで音声出力でき、アダプターでデジタルをアナログに変換し、サブウーハーへアナログ出力です。テレビ側光ケーブル出力設定はPCMです。PCMは低域音入ってます。

ダメ元でやって良いと思います。

アダプター問題無ければテレビスピーカーとサブウーハー同時駆動します。

書込番号:25354493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件

2023/07/22 10:48(1年以上前)

>湾岸の岸さん

サブウーハー鳴るのは、地デジステレオ2ch放送ですね。

書込番号:25354500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:159件

2023/07/22 12:10(1年以上前)

>プローヴァさん
音声出力未連動の件、貴重な情報ありがとうございました。
手間の問題とミュートの時困ることを伝えたいと思います。

書込番号:25354579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2023/07/22 12:13(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>サブウーハー鳴るのは、地デジステレオ2ch放送ですね。
これは、外付けウーハーが鳴るのは地デジのみということですか?
地デジはほぼ見ない、VOD中心の利用なので、付ける意味がないことになります。

書込番号:25354585

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件

2023/07/22 12:20(1年以上前)

>湾岸の岸さん

動画配信映画音響もサブウーハーなります。

書込番号:25354592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:159件

2023/07/22 12:37(1年以上前)

音量調整が未連動なのは困ります。
ヘッドホン端子から出力するのはどうでしょう?
自分のTV(55Z740X)では、ヘッドホン端子から外部スピーカーへ接続し、内部スピーカーと同時に鳴らず設定があります。

書込番号:25354608

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件

2023/07/22 13:27(1年以上前)

>湾岸の岸さん

サブウーハー裏面に音量調整ボタン無いですか
現物でチェックです。


https://zsqh.sscreenbmq.top/index.php?main_page=product_info&products_id=65247

書込番号:25354658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件

2023/07/22 13:39(1年以上前)

>湾岸の岸さん

この手のややこしい話しは横スレ邪魔なの良くわかってくだされ

書込番号:25354667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件

2023/07/23 19:24(1年以上前)

>湾岸の岸さん

音量同期はテレビスピーカーがデジタルでサブウーハーアナログ入力で仮に同期しても、サブウーハーの同期出力が弱くなりパワー出せず使えないですね。

テレビ動画配信映画の音量大体決まっていれば、それにに合わせて、サブウーハーの音量合わせてそこで固定させれば、通常使用で問題無いです。

ご自身のテレビでテストすると良いと思います。

書込番号:25356465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/07/23 19:56(1年以上前)

>湾岸の岸さん
Z570Lは、メニューの「ヘッドホン端子の出力設定」を、
・ヘッドホンとテレビスピーカー(同時出力)
に設定できるようですので、その状態でヘッドホン出力からサブウーファー音声をとれば、何とか音源は取れそうです。

但しこちらはサブウーファー出力には設定できないので、ここから音源をとってもテレビ本体スピーカーについてはそのまま垂れ流しになります。ハイパスフィルター等が適用されないので、本体スピーカーからの歪んだ低音をカットオフできないのが残念です。
でも、サブウーファー側の音については、音量やサブウーファーのカットオフ周波数は設定できますし、一度設定すれば音量連動も効きますね。

取説ガイドがネットからダウンロードできますので参照してみて下さい。276ページに載ってます。

書込番号:25356526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2023/07/23 21:06(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん
詳しい情報ありがとうございます。
たいぶ、内容が詳しくなってきて理解できない部分もありますし、
内外のウーハー2つ、また遅延(?)などやってみないとわからない部分もあります。
ヘッドホン出力からの接続なら、変換ケーブル800円程度なので、その方向で進めたいと思います。

書込番号:25356605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件

2023/07/23 21:13(1年以上前)

>湾岸の岸さん

光ケーブル出力の方がアナログ変換でもサブウーハーパワー出します。デジタル出力がパワーあります。

書込番号:25356622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

Alexaからの電源オンができなくなる

2023/02/25 10:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z570L [50インチ]

スレ主 a2c.hさん
クチコミ投稿数:4件

先日購入し概ね満足していますが、Alexaからの電源オンについて上手く行かないため質問です。
スマートスピーカー連携の設定を『受け付ける』にしてAlexaからの操作が可能になっても、翌朝電源オンしようとするとNG。
設定を確認してみると『受け付けない』に変わっていました。
朝設定変更すればその日は夜まで問題ありません。
ですが、翌朝は必ず『受け付けない』に変わってしまっています。
関連する設定を調べてみましたが特に見つからず、勝手に設定が変わる理由がわかりません。
同じような症状で解決できているかたいらっしゃいますか?

書込番号:25157898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/02/25 11:06(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>スマートスピーカー連携の設定を『受け付ける』にしてAlexaからの操作が可能になっても、翌朝電源オンしようとするとNG。
>設定を確認してみると『受け付けない』に変わっていました。
>朝設定変更すればその日は夜まで問題ありません。
>ですが、翌朝は必ず『受け付けない』に変わってしまっています。
>関連する設定を調べてみましたが特に見つからず、勝手に設定が変わる理由がわかりません。

「関連する設定」って何ですか?勘違いや思い違いをしていませんか?

例えば、「省エネ設定」をしている為にリモートの電源操作が出来ないなどの可能性も...

設定画面を撮影して投稿すれば、「〜の設定を○○にして下さい」などのアドバイスが貰えるカモ知れませんm(_ _)m
 <「ココが関係しているかも?」と思っても、実は別の項目が関係している場合、画面投稿が無い事で見落としている事も判ると思います(^_^;

書込番号:25157973

ナイスクチコミ!0


スレ主 a2c.hさん
クチコミ投稿数:4件

2023/02/25 11:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
同じ機種、同じシリーズを使用されてる方で、もし解決されている方がいればと思い質問しましたので、うまく説明ができておらず申し訳ありません。

まず、省エネ設定はしていません。
これをこうしないといけない、など『関連する設定』があるのか調べてみましたが、説明書でもFAQでもネット検索してみてもそれが見つからず質問した次第です。

スマートスピーカー連携の設定画面は撮影しても仕方ないですし(それしかないので)、それ以外の関連しそうな部分の写真を撮るにしても、その関連しそうなところがわからないので。。。

同症状に思い当たる方がいらっしゃいましたら、確認すべき設定内容や解決方法をご教授願います。

書込番号:25158031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信12

お気に入りに追加

標準

肌色を調整したい

2023/01/15 22:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z570L [55インチ]

クチコミ投稿数:8件

ずっとREGZAシリーズを使用し続けています。今回55Z570Lを購入したのですが、人物の肌の色が土色のような感じに映ります。
自分で色々映像調整を試行錯誤したのですが、どうしても以前の機種(43C310X)のような自然な肌色になりません。
うまい調整の仕方ご存じの方おられたら、教えてください。

書込番号:25099045

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4743件Goodアンサー獲得:280件 REGZA 55Z570L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z570L [55インチ]の満足度4

2023/01/15 22:30(1年以上前)

ナチュラル美肌トーンはオンにしてますか?

書込番号:25099060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2023/01/15 23:29(1年以上前)

ナチュラル美肌トーンはデフォルトでONになっていましたし、試しにOFFにしてみたりも試しています。
どちらにしても肌色の色はよくないです。

書込番号:25099162

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/01/15 23:56(1年以上前)

>親愛なる友へさん
こんばんは
まず、色温度を照明色に合わせて調整してください。電球色照明なら色温度低め、昼白色なら高めに。

それから、色の濃さを濃いめに調整してみてください。
古い東芝機の特徴は、色乗りがゲロゲロ気味に濃い事です。色を濃くしてもノイズを増やさないために精細感を落とす画作りです。

他社が自然指向になる中、流石に古臭い画作りが目立ってきたので、このところ東芝も他社並みに色の濃さを落とす方向に振っています(それでもまだ他社よりは濃いめですが)。

昔のやや人工的で記憶色的画作りに慣れている方の場合は、色の濃さをあげて見ると、昔の様な画に戻せたと感じる人は多いと思います。

書込番号:25099212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2023/01/16 07:53(1年以上前)

色々試されているのなら不良品かも知れないですね。
色的にって立証が難しいですね。
カラーチェック入れて色彩測定器で測るしか無いのですが…

取り敢えず購入した店舗で色合いがおかしいって相談するのが一番かも知れないですよ。

書込番号:25099432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/01/16 12:05(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>今回55Z570Lを購入したのですが、人物の肌の色が土色のような感じに映ります。

全ての番組に出てくる人物の肌の色が土色なんですか?
それなら、テレビの映像調整が必要かも知れませんが、番組に依るなら「そういう映像」の可能性が高いと思われますm(_ _)m
 <極端な色の酷さに思えるので、故障の可能性も有りそう..._| ̄|○

カメラで撮影して貼れば「こんな感じ」と言葉よりも分かり易いかも知れませんが...
 <写真と見た目だと違ってしまうことも有るので難しい所ですm(_ _)m

書込番号:25099664

ナイスクチコミ!0


RAGSさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 55Z570L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z570L [55インチ]の満足度5

2023/01/16 13:07(1年以上前)

>親愛なる友へさん
私は37Z3500から50Z570Lへの買い替えですが、標準から明るさ-8、黒レベル-5、ヒストグラムバックライトOFF程度しか変更していませんが、Z3500のIPSパネルと比べても違和感の無い落ち着いた映像になりました。
50はVAパネルで55はADSパネルと言われていますので、参考にならないかもしれませんが、肌色には特に不満はありません。
「人物の肌の色が土色」と言われてもどの程度かわかりませんので、実際の写真をアップロードされてはいかがでしょうか。

書込番号:25099747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2023/01/16 13:28(1年以上前)

写真をiPhoneで撮ってみたのですが、実際の見た目と微妙に色合いが変わってしまうので、伝わらないかもしれません。

書込番号:25099768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件

2023/01/16 17:09(1年以上前)

>親愛なる友へさん

写真見ましたが、色合いの調整不良ですよね。
グリーンが強めで黄色が薄くおかしな色です。
赤もおかしいから黄色出ないと思います。

工場出荷に画質リセット出来ますか?

それでもダメだと、購入店に相談したほうが良いですね。




書込番号:25100017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2023/01/16 19:50(1年以上前)

画質設定リセットした状態がこれなんです。
肌色以外は全く気にならないんですけどねえ。。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:25100230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件

2023/01/16 19:59(1年以上前)

>親愛なる友へさん

リセットしてこの肌色は明らかに異常です。

何らかの不具合有ると考えて良いと思います。

書込番号:25100241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/01/17 00:13(1年以上前)

>写真をiPhoneで撮ってみたのですが、実際の見た目と微妙に色合いが変わってしまうので、伝わらないかもしれません。

複数の人物が写っているとか比較出来る画面の映像を撮して頂けると良いのですが...

化粧や照明でそう見えるだけかも知れませんm(_ _)m
 <背景の映像は特に問題が有る様には見えませんが...

人肌は全ての人が同じ色とは限らないので...(^_^;

書込番号:25100652

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:47件

2023/01/20 03:01(1年以上前)

少し調整してみましたが、この位ならテレビ内で調整できそうですが・・・

  >人物の肌の色が土色のような感じに映ります。<
土色と言うよりは、うちのモニターではずっとましに見えますが、やはりイエローが足りない・・・?
まあ、この位ならテレビの画質調整で調整できそうですが、どうでしょうか?

 >写真をiPhoneで撮ってみたのですが、実際の見た目と微妙に色合いが変わってしまうので、伝わらないかもしれません。<
 >>複数の人物が写っているとか比較出来る画面の映像を撮して頂けると良いのですが...<<
テレビの顔の横に、「本来は、このような顔色が・・・」と言った写真を並べてアップすれば、より解り易いかも知れませんね。

なお、画像をお借りし勝手に補正ましたが、ご趣旨に沿ったことなのでご容赦下さい。

書込番号:25105020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ハードディスク接続

2022/12/04 13:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]

クチコミ投稿数:3件

【質問内容、その他コメント】
本日テレビの設定にきましたがハードディスクの接続をしないとテレビの設定が出来ないと言われました。最近のテレビはハードディスクなしで設定できないのでしょうか?
今使っているテレビのハードディスクを初期化され接続されました。
初期化されたデータの復旧はできるのでしょうか?
教えてください

書込番号:25038348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2022/12/04 13:58(1年以上前)

ハードディスク無しでもテレビの設定は出来ます

おそらくは、
ハードディスクをテレビに接続しないと、テレビ側のハードディスクの設定が出来ない。ハードディスクで録画をされるのであれば
と、伝えたかったのではないかと思います
双方で誤解があったようです

初期化したデータの復旧は出来ません
残念ですが

書込番号:25038366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/12/04 14:14(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>本日テレビの設定にきましたがハードディスクの接続をしないとテレビの設定が出来ないと言われました。最近のテレビはハードディスクなしで設定できないのでしょうか?

何かの聞き間違えですm(_ _)m
 <多分、逆の話しだと思います。
  「テレビの設定を終えないと、USB-HDDが使える様にならない」


>今使っているテレビのハードディスクを初期化され接続されました。
>初期化されたデータの復旧はできるのでしょうか?

前のテレビのも「43Z570L」の取扱説明書を良く読めば書いてありますが、「録画番組は、録画した機器(テレビやレコーダー)でしか再生出来ない」という制約があります。

なので、復旧できたとしても、以前のテレビが無いと再生出来ませんm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:25038385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/04 14:20(1年以上前)

>本日テレビの設定にきましたがハードディスクの接続をしないとテレビの設定が出来ないと言われました。最近のテレビはハードディスクなしで設定できないのでしょうか?

実際どういうやり取りがあったのか知らないけど、TVってたいてい入れ替えだろうし、録画機能も含め古いTVで出来てたことをするにはHDDを繋がないとダメ的なニュアンスだったんじゃない?

>今使っているテレビのハードディスクを初期化され接続されました。
>初期化されたデータの復旧はできるのでしょうか?

初期化しちゃったら一切見れないんでこれに関しては諦めないとダメなんだけど、もしTVの入れ替えで古いTVを持って帰ったとかだったらHDDをそのまま残してても見れないしその辺はなんともだね

書込番号:25038397

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2022/12/04 14:27(1年以上前)

>あやゆいぱぱさん
こんにちは。
HDDを繋がなくても初期設定は勿論可能ですよ。
そのように言われたのは、何らかの不具合か、設置員のミスかと言ったところでしょうか。

別のテレビに古いテレビのHDDを取り付けて初期化したなら、古いテレビで録った録画物を見ることは不可能です。

著作権の関係で、元々古いテレビでの録画物は古いテレビでしか見れませんし、初期化してしまったらどんなテレビでも見れなくなりますし、復旧も不可能です。

書込番号:25038410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2022/12/04 15:34(1年以上前)

話しは逸れます

初期化して失った既存のハードディスクの録画番組は、後々まで残して繰り返し見たかったものなのでしょうか。それによって今後のとるべき行動が異なります

テレビに接続してハードディスクに録画する番組は、放送するときに見られないから(留守や見たい放送が2つ以上あるなど)録画した後にわりと直ぐに見るために記録します

後々まで残して見たい番組が無いなら現状のまま

後々まで残したいために録画する番組があるなら、レコーダを用意するのが良いと思います。失ったら困る録画番組はレコーダで録画する。ブルーレイで複製がつくれます(実際に実践している方は少ないと思います)。シーキューボルトもあります。もっともブルーレイにも寿命はあるし、シーキューボルトは何れ無くなるように思うので無いよりはましぐらいですが

条件がなければ、レグザのレコーダが良いと思います。テレビと親和性が高いし、外付けハードディスクでの録画容量の増大も用意で、シーキューボルトも使えます

レグザのレコーダは東芝の迷走を受けて(レグザは今は東芝グループからは外れています。東芝が保有する株式は5パーセント)売り方(新製品が中途半端)と先行きが不安なところはありますが、商品としての魅力は高いです。現在までにレグザリンクダビングを維持しているのは事業者として評価出来ます

一番、安いレグザを買えば良いと思います
予算に余裕があればチューナーが3チャンネルと、内蔵ハードディスクの容量が大きいものを選べば良いと思います

書込番号:25038488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2022/12/04 18:24(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん>

ありがとうございます。古いテレビは置いてあるのですが初期化すると見れないんですね。
ハードディスクはあとで自分で設定すると伝えたのに出来ないと言われ初期化されました。購入先に伝えたほうがいいでしょうか?

書込番号:25038715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/12/04 18:29(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
時間がなくて録画したものが見れていなかったので残念です。DVDに落としておけばよかったです。
購入先に苦情を入れようと思ってます。

書込番号:25038723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/12/04 23:06(1年以上前)

>ありがとうございます。古いテレビは置いてあるのですが初期化すると見れないんですね。
>ハードディスクはあとで自分で設定すると伝えたのに出来ないと言われ初期化されました。購入先に伝えたほうがいいでしょうか?

「買い換え」で、前のテレビを引き取って貰うのでは無く、「追加購入」だったのですね。
 <前のテレビは、別の部屋で使う等の使用用途があるので、当然それに繋いでいた「USB-HDD」も一緒に持って行く予定だった。

それなら、「配送設置業者に勝手に資産を不当に消去された」として販売店に相談した方が良いと思います。


>ハードディスクの接続をしないとテレビの設定が出来ない

もしこの部分でお互いに「言った・言わない」の問題が起きた場合、証拠が無いと難しくなる可能性も有りますm(_ _)m
 <まぁ、どちらにしても消されてしまった番組は帰ってこないので、慰謝料などを請求しても大した額にはならないでしょう(^_^;

配送業者も、今まで何台も設置設定してきているなら、「USB-HDD」と「テレビの設定」の関係は分かっているはずですけどねぇ...

書込番号:25039235

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 43Z570L [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43Z570L [43インチ]を新規書き込みREGZA 43Z570L [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 43Z570L [43インチ]
TVS REGZA

REGZA 43Z570L [43インチ]

最安価格(税込):¥72,800発売日:2022年 7月 1日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 43Z570L [43インチ]をお気に入り製品に追加する <793

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング