REGZA 43Z570L [43インチ] のクチコミ掲示板

2022年 7月 1日 発売

REGZA 43Z570L [43インチ]

  • 直下型LEDバックライト方式の倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(43V型)。高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRII」を搭載している。
  • バスレフボックススピーカーと重低音バズーカを総合出力40Wのマルチアンプで駆動し臨場感あふれるサウンドを再現する「重低音立体音響システム」を採用。
  • 人気の番組をランキング形式で表示する「レグザナビ」や、「番組ガイド」「ざんまいスマートアクセス」「シーン/出演者」などの録画・視聴機能を搭載。
最安価格(税込):

¥72,800

(前週比:-1,000円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥73,800

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥72,800¥73,800 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ : 直下型 REGZA 43Z570L [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 43Z570L [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43Z570L [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のオークション

REGZA 43Z570L [43インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥72,800 (前週比:-1,000円↓) 発売日:2022年 7月 1日

  • REGZA 43Z570L [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43Z570L [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43Z570L [43インチ]のオークション

REGZA 43Z570L [43インチ] のクチコミ掲示板

(615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 43Z570L [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43Z570L [43インチ]を新規書き込みREGZA 43Z570L [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 番組表について

2024/07/25 22:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]

クチコミ投稿数:12件

教えてください。
チャンネル表示数を9チャンネルにしています
いつの頃か番組表を表示させると観ていたチャンネルが1番右に表示されるようになってしまいました。
例えば6チャンネルを観ているときに番組表ボタンを押すと6チャンネルが右に表示されます、5チャンネルだっら5チャンネルが右に表示されます。以前は必ずNHKが左に表示されていました。番組表のサブメニューから色々設定を変えたのですが駄目でした。どうしたらNHKが左にくるようになりますでしょうか

書込番号:25825305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/07/26 00:52(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>以前は必ずNHKが左に表示されていました。

これって、「チャンネル並び順」が影響しているのでは?

書込番号:25825397

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2024/07/26 15:32(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。チャンネル並び順を変更したり戻したり色々試しましたが駄目でした。一度電源を抜いてみても変わりませんでした。

書込番号:25825966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2024/07/26 15:39(1年以上前)

>多来多来さん
こんにちは

ファームウェアアップデートで 変更になっているのかも

しれませんね。

HDDを接続していないのであれば、出荷状態に戻して試せますけどね。

書込番号:25825975

ナイスクチコミ!9


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:79件

2024/07/26 15:46(1年以上前)

番組表を表示中にチャンネルボタン(例えばNHK1)押したらどうなりますか?

書込番号:25825983

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/07/26 16:53(1年以上前)

>多来多来さん
こんにちは。
電源を抜いてすぐ挿してもOSは再起動しないんです。
本体電源ボタン長押しリセットをやってみてください。これでOSは再起動します。再起動で直る可能性があります。

これでダメなら、メニューから初期化1を実行してみてください。再起動で直らないソフト起因の不具合が直る事があります。

書込番号:25826039 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/07/26 21:35(1年以上前)

>緑茶猫さん
こんばんは、返信ありがとうございます。番組表を表示中にNHK1を押したらNHK1が真ん中に移動してNHK1の番組が黄色くなりました。他のチャンネルも同じで真ん中に移動して黄色になります。

書込番号:25826338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/07/26 21:39(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんばんは、返信ありがとうございます。HDD接続してるので出荷状態に戻すのは難しいです。

書込番号:25826342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/07/26 21:56(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは、返信ありがとうございます。リセットして『リセット機能により、再起動しました』が出たのでリセットしたと思います、ですが現象変わらずです。皆さんの番組表はこんな表示はしてないのでしょうか…

書込番号:25826367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:79件

2024/07/26 23:25(1年以上前)

>多来多来さん
当方21年REGZAしか所有してないのですが、
地デジ選局状態で番組表(チャンネル表示数を9チャンネル)を表示して

サブメニュー→番組表表示設定→地デジ表示→チャンネル順優先表示
と設定すると視聴していたチャンネルが1〜9番目までの局ならNHK1が一番左に表示
10番目以降なら視聴していた局が一番右に表示

サブメニュー→番組表表示設定→地デジ表示→視聴チャンネル中央表示
と設定すると視聴していたチャンネルが中央に表示される

って感じになるんですが、上記のどれにも合致しないって状態ですか?

書込番号:25826462

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2024/07/27 23:30(1年以上前)

>緑茶猫さん
こんばんは、返信ありがとうございます。チャンネル表示数の設定は9チャンネルにしてて表示するチャンネルは9チャンネルだけにしてます、チャンネル順優先表示はチャンネルボタン優先と表示が若干違いますがそこの設定を変更しても変わりませでした。チャンネル中央表示の設定はありませんでした。

書込番号:25827838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/07/27 23:44(1年以上前)

>プローヴァさん
返信遅くなりました。メニューから初期化1を実行はどのようにするのでしょうか、メニューボタンは無くサブメニューボタンならあります。もし初期化ができた場合HDDとかの設定は消えたりはしないでしょうか、質問ばかりですみませんが教えてください。

書込番号:25827847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:79件

2024/07/28 00:26(1年以上前)

>多来多来さん
43Z570L の機能操作ガイドを確認したら、Kモデルまで存在していた「番組表表示設定」→「地デジ表示」の設定項目が無くなってるんですね
>表示するチャンネルは9チャンネルだけにしてます
ということなので、仮に表示チャンネルが1ch〜9ch という前提で番組表表示順を確認しますと

視聴chが5chの場合: 6 7 8 9 1 2 3 4 5 の順で表示
視聴chが1chの場合: 2 3 4 5 6 7 8 9 1 の順で表示

という並びになってしまうのが現状で、
これを視聴chがどのchであっても 1 2 3 4 5 6 7 8 9 の順で固定表示にしたいという事ですよね?

なんか現状の表示でも特に仕様と言われればそうなのかって感じの挙動ですが、ある時期から挙動が変化したのは事実なんですよね?
所有モデルじゃないので思いつきなコメントになって恐縮ですが、「1チャンネル表示」と「マルチ表示」で挙動変わったりするかお試し済ですか?
すみません、後は実際にLモデル(2022)以降のオーナー様にヘルプ願います

書込番号:25827873

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/07/28 08:23(1年以上前)

>多来多来さん
初期化1ですが、
設定→その他の設定→設定の初期化
と進んでください。

書込番号:25828054 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/07/28 10:02(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。教えて頂いた初期化1で番組表示がNHK1が1番左に表示するようになりました。元に戻りました。初期化後、録画リストが無くなって焦りましたがHDDの再登録で録画リストが出てきました。ありがとうございました。

書込番号:25828168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/07/28 10:09(1年以上前)

>緑茶猫さん
返信ありがとうございます。色々教えて頂いきありがとうございます。初期化で表示が戻りました。ありがとう御座いました。

書込番号:25828176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/07/28 10:10(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
色々教えて頂いきありがとうございます。初期化で表示が戻りました。ありがとう御座いました。

書込番号:25828178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/07/28 10:11(1年以上前)

>プローヴァさん
色々教えて頂いきありがとうございます。初期化で表示が戻りました。ありがとう御座いました。

書込番号:25828182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/07/28 10:17(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとう御座いました。初期化で表示が戻りました。

書込番号:25828192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/07/28 10:25(1年以上前)

>多来多来さん
うまく行った様でよかったです。

書込番号:25828198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

チャンネル設定

2024/07/15 07:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z570L [50インチ]

クチコミ投稿数:8件

REGZAについて質問です。 REGZA 50Z570Lを購入し、チャンネル設定を何度しても、NHK総合だけチャンネル登録がされてないとメッセージが出て見ることが出来ません。隣の部屋のテレビでは見ることが出来ます。
苦手なもので、詳しい方教えたください。よろしくお願いします。

書込番号:25811575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/07/15 08:07(1年以上前)

とりあえずチャンネル番号を指定すれば視聴出来ます

機能操作編(WEB版)6頁
チャンネル番号を入力して選局する(ダイレクト選局)

情報が足りないから具体的に正確に
操作の進捗を
メッセージは咀嚼せずにそのままを

でしょうか

書込番号:25811599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2024/07/15 10:56(1年以上前)

ありがとうございます!
帰ったら早速やってみます!

書込番号:25811791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/07/15 11:11(1年以上前)

>おにゅさんさん
こんにちは
ソフト起因の問題が起こっているのかも知れません。
テレビのコンセントを抜いて10分そのまま放置してください。
その後コンセントを挿してから、再度チャンネル設定をしてみてください。

書込番号:25811810 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:465件

2024/07/15 11:48(1年以上前)

枝番処理がうまくできていないのでは。?

郵便番号設定、地域設定は正確にされましたか。?

地上デジタル放送、地域ごとに視聴できる放送局が決まっています。
越境していた電波は枝番処理します。

一応、テレビの初期化、ファームウエア(ソフトウエア)アップデート有無も確認されたら。

それでも改善しないなら故障か電波が強すぎる。
この機種はアッテネーターが付いているか知りませんがあればONにしてみては。

書込番号:25811868

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2024/07/16 08:13(1年以上前)

ありがとうございます
試してみましたが、駄目でした。
教えてくださりありがとうございました!

書込番号:25812968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/07/16 08:39(1年以上前)

>おにゅさんさん
隣の部屋のテレビは見れるのであれば、アンテナ線の問題かもしれません。
50Z570Lの部屋のアンテナ線は、壁のアンテナコネクタから線を引っ張って分波器で地デジとBSにわけて配線していますか?その辺りの配線を再チェックしてみてください。
あとは、隣の部屋のテレビをもってきてZ570Lのアンテナ線につないで見れることを確認することです。
それで見れるようならアンテナ線に問題はなく、Z570L自体の問題の可能性が高いので、販売店で初期不良交換か、メーカーに修理サービスを依頼することになりますね。

書込番号:25812996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/07/17 18:44(1年以上前)

実家のテレビなのですが、電気屋さんに来てもらったらしく詳しくなくてよく分からないのですが、分波器をつけてもらって見れるようになったみたいです。
皆様、たくさん教えていただきありがとうございました。

書込番号:25815001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 H265ファイルの再生について

2024/07/05 15:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z570L [50インチ]

スレ主 enken4066さん
クチコミ投稿数:7件

ネットワーク上のPC(Windows11)に保存されている.mp4(H265)ファイルは、このテレビで再生可能でしょうか?
別室で使っているPanasonic製TH48LZ1800はほぼ同年代の機種だと思いますが、お部屋ジャンプリンクを使用してH 264、H265いずれの.mp4ファイルも再生可能となっています。
購入を検討するにあたりサポートに問い合わせたのですが「本機は仕様上MPEG4ファイルの再生には対応しておりません。」との回答しか得られなかったので、こちらで質問させていただきます。
よろしくお願いします。

書込番号:25799214

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/07/05 15:59(1年以上前)

>enken4066さん
こんにちは
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4580652112482/

H.265/HEVCコーデック搭載と書いてありますよ。行けそうに見えますけどね。

書込番号:25799247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 enken4066さん
クチコミ投稿数:7件

2024/07/05 16:30(1年以上前)

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
メーカーサイトの仕様表には見当たらなかったのですが、ケーズデンキさんのサイトにはより詳細な項目が載っていますね!
PC上の動画は容量節約のため大部分をH265で保存していますので、外せない項目でした。
これで安心して購入に踏み切れそうです。

書込番号:25799290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4745件Goodアンサー獲得:280件 REGZA 50Z570L [50インチ]のオーナーREGZA 50Z570L [50インチ]の満足度4

2024/07/05 18:08(1年以上前)

ケーズデンキのページに「H.265/HEVCコーデック搭載」との記載がありはしますが、REGZAのホームページや仕様書にはそのような記載は見当たりません。

取扱説明書にも再生できる動画のファイルのフォーマットとして、
「MPEG-2、MP4、MOV、MKV、FLV、WEBM」
と記載されており、注意書きとして、
「コンテンツを編集したツールやその他の理由によって、以下のファイル形式であっても再生できない場合があります」
と記載されています。

実店舗で購入する予定なら、実際に再生したいファイルをUSBに入れて、店頭で店員にお願いして、実機で試した方がいいかもしれませんよ。

ちなみに、私はホームビデオで撮影してBlue-rayに保存したディスクからm2tsファイルをパソコンに取り出してMP4に変換したものをUSBに入れて、このテレビで見られるようにしています。H.264だとは思いますが。

書込番号:25799383 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2024/07/05 19:15(1年以上前)

機能操作ガイドから抜粋
映像:MPEG2-TS、MP4、MOV、MKV、FLV、WEBM

と、なっているようです。
参考にした下さい。

書込番号:25799450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2024/07/05 19:26(1年以上前)

mp4は再生可能となっていますね。
但しH265で圧縮していた場合は?が付くと思います。

ファイル形式と圧縮を憶えておきましょう。

書込番号:25799469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:210件

2024/07/05 20:30(1年以上前)

9900Lおいて、USBメモリでは、H 264、H265いずれの.mp4ファイルも再生可能でしたので、
このテレビもH265の再生は可能と思います。

書込番号:25799549

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 enken4066さん
クチコミ投稿数:7件

2024/07/05 20:44(1年以上前)

>麻呂犬さん
>tametametameさん
ありがとうございます!
改めてカタログを確認しましたが、たしかに対応ファイル形式についての記載はありませんでした。
H265/HEVCが普及したのはここ数年だと思いますので、発売時期からすると微妙なところです。
先ほど販売店を覗いたところこの機種の在庫がありましたが閉店直前だったので、明日USBメモリーに動画ファイルを入れて実機で再生テストをしてもらうよう店員さんに頼んでみます。それが最も確実ですね。
まとめレス失礼しました。

書込番号:25799565

ナイスクチコミ!0


スレ主 enken4066さん
クチコミ投稿数:7件

2024/07/05 20:52(1年以上前)

>balloonartさん
9900Lも2022年同時期の発売ですから、570Lもおそらく対応していると考えられますね。
明日店頭で視聴して画質に不満がなく、USBメモリーに入れたファイルが再生できれば即決しようと思っています。
情報ありがとうございました。

書込番号:25799578

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/07/05 21:00(1年以上前)

>enken4066さん
ケーズの記載仕様を頭ごなしに否定してる人もいますが、聞いてみたら、あれ独自に調べてるとの事ですよ。

まあでも動画ファイルは細かい方言みたいのもあるんで、再生したいファイルを持って行って実機確認が一番です。
これは、独自に調べてる様なものなので、1つ再生できたからといって他の全ての同類ファイルも再生できる保証はありませんが。

書込番号:25799592 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 enken4066さん
クチコミ投稿数:7件

2024/07/06 00:11(1年以上前)

>プローヴァさん
ケーズはユーザー目線で情報を出してくれているんですね。
素晴らしい!
とりあえず明日はHandBrakeでエンコードしたH265(8bitと10bit)ファイルを持参して試してみます。

書込番号:25799750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4745件Goodアンサー獲得:280件 REGZA 50Z570L [50インチ]のオーナーREGZA 50Z570L [50インチ]の満足度4

2024/07/16 16:45(1年以上前)

>enken4066さん

Goodアンサーありがとうございます。

解決済みとのことですが、今後、同じ疑問を持った方のためにも、HandBrakeでエンコードしたH265(8bitと10bit)ファイルの再生ができたのか、結果を教えていただけるとありがたいのですが。

書込番号:25813554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

画面が暗くなる問題

2024/06/20 12:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 REGZA 43Z570L [43インチ]のオーナーREGZA 43Z570L [43インチ]の満足度1

本製品を購入10ヶ月ぐらいですが、最近突然が真っ暗になる問題が発生しましています。
本日で3回目。ゆっくりと暗くなって、ほぼ見えない状態。電源ON/OFFでも解消せず。
コンセントの抜き差しで解消。
間欠現象なので修理の依頼が困難な状況。

過去の書き込みで同様の問題が起こっていないようなので、
単なる故障かなと推測。

壊れるのは仕方ないにしても間欠障害は・・・。
ちゃんと壊れて欲しいもんです。

書込番号:25780049

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4745件Goodアンサー獲得:280件 REGZA 43Z570L [43インチ]のオーナーREGZA 43Z570L [43インチ]の満足度4

2024/06/20 15:30(1年以上前)

明るさ検出機能が故障しているのかもしれませんね。
センサーの前に何か置いたりしてませんか?
とはいえ、まだ購入して1年経っていないなら、保証期間内なのでさっさと修理に出した方がいいと思いますよ。

書込番号:25780215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/06/20 15:52(1年以上前)

>kakakuxさん
こんにちは。
サービスを呼んでもその場で症状が再現しないことを心配しているのですよね?

そこそこ頻繁に症状が起こるなら、起こった時にスマホで動画を撮影しておきましょう。
コンセント抜き差しで直るところまで映しておけばOKです。
そのうえでサービスを呼べば、その場で再現しなくても動画を見せれば基板交換等々の修理対応をしてもらえるかと思います。

書込番号:25780240

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/06/20 19:02(1年以上前)

ご愁傷様ですm(_ _)m


>間欠現象なので修理の依頼が困難な状況。

については、

>ゆっくりと暗くなって、ほぼ見えない状態。電源ON/OFFでも解消せず。
>コンセントの抜き差しで解消。

をスマホの動画として撮影しておき、サービスに見せれば良いと思いますm(_ _)m

リモコン操作でどうなるのか(チャンネルを変えると音声が変わる事でチャンネルも変更されているのが判る)など。、リモコンがカメラフレームに入る様に撮影すると「何をしているのか」も説明しなくて済むと思います(^_^;
 <画面だけ撮影しても「操作しているフリ」なのかも知れませんからね...

レグザは「消画」の機能が無いハズなので、テレビ放送の音声だけが出るのは「液晶パネルユニット」の故障だというのは直ぐに判ると思いますm(_ _)m

書込番号:25780430

ナイスクチコミ!7


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 REGZA 43Z570L [43インチ]のオーナーREGZA 43Z570L [43インチ]の満足度1

2024/06/23 12:46(1年以上前)

発生頻度が1日1回ぐらいになってきたため、
本日(日曜日)に購入元のヨドバシカメラに電話して、
明日(平日)、東芝のエンジニアから電話を受けて訪問日程調整となりました。

次回の発生時に録画を試みます。

書込番号:25783909

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 REGZA 43Z570L [43インチ]のオーナーREGZA 43Z570L [43インチ]の満足度1

2024/07/05 17:28(1年以上前)

本件、解決したので情報共有です。

画面が暗くなる問題が発生
数日に1度の発生頻度が1日1回程度になる前に購入元のヨドバシカメラへ連絡
東芝のエンジニア?から連絡があってオンサイト日付調整
1日2回発生する日もあったが、通常1日1回継続発生
先週土曜日にエンジニア訪問、訪問前に画面が暗くなったので現象を見せる
これが原因とは断定出来ないがという前置きで、電源基板を交換で様子見となった
交換後本日で1週間経過したが再現はゼロなので、電源関連が問題だったと思われる

以上です。参考になれば幸いです。
ps.中身はスッキリしてますね、テクノロジーを感じました。

書込番号:25799352

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

外付けDAC

2024/06/04 12:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z570L [50インチ]

スレ主 yuchin88さん
クチコミ投稿数:26件

エラー対応修理でZ570Lの中身がスカスカなことがわかったのがきっかけで外付け中華製DAC(ヘッドホンアンプ)に興味が出たのでちょっと試してみました。

(本来はそっちの製品の方に書き込んだ方がいいのかもしれませんが、こっちの不具合にも関係することなのでこちらへ書き込みます。)



本機でたまに有線のヘッドホンを使ってBD(外付けREGZAレコーダで再生)を視聴しています。

エラー対応の修理の時にサービスマンから「本体のヘッドホン端子の不具合でTVから音声が出なくなることがあります」というのを聞きました。

グーグル先生に聞いてみると別機種で同じような話が出ていて、(おそらくヘッドホン端子が安物の耐久性が低いものが使われているため)ヘッドホンを抜いてもずっと刺さったままの接触状態でTVの音声がでなくなるというもの。

バースピーカー等使っていれば問題ないのでしょうが、ちょくちょくヘッドホン端子を使う私としてはちょっとその話は聞き捨てならないのと音そのものも良くなるかも?と外付けDAC(ヘッドホンアンプ)を試してみることにしました。



試したのはQ4 DACで検索すればすぐ出てくる値段の割に評価がそこそこのもの。

TVの下の隙間に置いといても邪魔にならないサイズでREGZA本体とは付属の光ファイバで繋ぎました。



Q4経由でヘッドホン繋いだ場合と本体に直接つないだ場合で聴き比べてみると、思っていた以上にQ4の方は音がクリアになり音の広がりとかも良くなっていると感じられます。

やっぱり本体に載っているDACはそこそこレベルのおまけ程度なんだなと思いました。

(逆にこの程度の値段のDACでこのレベルならもっとお金出せばもっといい音が・・・以後自粛)



おそらくREGZAで採用されているヘッドホン端子はコスト面やニーズから全機種同じ様なグレードのものだと思うので、有線ヘッドホン使われる方はヘッドホン端子がダメになる前に外付けDAC(ヘッドホンアンプ)を検討されてはいかがでしょう??

まぁBlueToothヘッドホン使われている方が多いと思うのでニッチな世界の話ではありますが。。。。。

書込番号:25760148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

ハズレ品を引いたかな?

2024/05/24 08:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z570L [50インチ]

スレ主 yuchin88さん
クチコミ投稿数:26件

3月中頃に50Z570Lを購入したのですが、使っているうちに電源投入直後にエラーメッセージがたまに出ていました。
エラーは「ACASチップが認識できません。・・・EC003」というやつで、約2カ月間で6回ほど。
ただ、エラー表示が一瞬出るもののすぐに消えて放送は見えていたのでそのまま使っていました。
また、USB-HDDへの録画に2回ほど失敗したので(買い替え前のZ9000で問題なく10年以上使用:バスパワーの2.5インチ)本体バスパワー系の能力が落ちたのかとセルフパワーのものに交換してもやはりエラーの失敗が発生した為、販売店に連絡して修理を依頼。
結局メインボードとACASチップのカードを交換してもらいました。
不具合の発生率からするとしばらくは様子見する必要があるので経過観察します。
(また発生したり不具合あればここに書き込みます。)

それにしても最近のテレビは本当に中身スカスカですね。
本品も20cm角くらいの基板2枚(あと小さいのが数枚)とスピーカーユニットくらいしか入ってませんでした。
たまに有線ヘッドホンを使ってBDを見たり(聴いたり)してますが、基板に載っているおまけの様なDACで音声がコンバートされているのかと思うと最近はやりの中華製DACを試してみたくなりました。
こっちの話はまた時間あれば書き込みます。

書込番号:25746020

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2024/05/24 10:20(1年以上前)

半導体技術や実装技術が進歩しているっていうことです。品質はどうか。さあーどうなんでしょう ??

書込番号:25746104

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/05/24 12:59(1年以上前)

ご愁傷様ですm(_ _)m


>使っているうちに電源投入直後にエラーメッセージがたまに出ていました。
>エラーは「ACASチップが認識できません。・・・EC003」というやつで、約2カ月間で6回ほど。

「電源リセット」は試しましたか?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」


>結局メインボードとACASチップのカードを交換してもらいました。

運送中にチップが外れたりする事は無いと思います(^_^;
「A-CASチップのカード」は存在しませんから...
 <メインボードにハンダ付けされたチップに内蔵されているので、「カード」の形状はしていません。

有料放送(BSのWOWOWやCSのスカパー!とか)を契約している場合、「契約CAS番号」の変更が必要になるので「A-CASチップが変わりました」って教えてくれたんだと思いますm(_ _)m


>それにしても最近のテレビは本当に中身スカスカですね。

今の技術で「ブラウン管テレビ」を作ったらもっとスカスカですよ?(^_^;
 <「PC用TVチューナーカード/アダプタ」の大きさを考えれば、何処まで小さく出来るのか想像できるかと...m(_ _)m
  https://youtu.be/xCjYqUlwFz0?si=h1S2QRjJN5sNNTQK
  これは地デジだけですが、これくらいには出来るって事が判るかと...m(_ _)m

色んな形態だとこんなのが...
https://www.pixela.co.jp/products/compare/xit/

書込番号:25746239

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuchin88さん
クチコミ投稿数:26件

2024/06/01 07:24(1年以上前)

スレ主です。
ACAS チップのカードは私の表現ミスですね。
ACASチップの載った小型基板が正解です。
サービスさんとこの基板は〇〇でこれを交換しますと説明を聞きながら作業してもらったので。

書込番号:25755886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 43Z570L [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43Z570L [43インチ]を新規書き込みREGZA 43Z570L [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 43Z570L [43インチ]
TVS REGZA

REGZA 43Z570L [43インチ]

最安価格(税込):¥72,800発売日:2022年 7月 1日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 43Z570L [43インチ]をお気に入り製品に追加する <794

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング