REGZA 75M550L [75インチ]
- 高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンZRII」搭載の4K液晶テレビ(75V型)。4K放送やネット動画も高精細に楽しめる。
- 直下型パネルが鮮やかで高精細な映像を実現。「美肌フェイストーンZRII」により、健康的で自然な質感の人肌を再現。
- バランスのよいクリアな高音質が特徴の「レグザパワーオーディオシステム」を採用。「オーディオキャリブレーション」が環境に適したサウンドを自動設定。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 75M550L [75インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥310,544
(前週比:+110,744円↑)
発売日:2022年 8月31日

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 3 | 2024年10月16日 23:16 |
![]() |
3 | 8 | 2024年8月31日 21:21 |
![]() ![]() |
45 | 6 | 2024年8月29日 12:06 |
![]() ![]() |
27 | 5 | 2024年7月4日 08:38 |
![]() ![]() |
27 | 7 | 2024年5月22日 19:34 |
![]() |
17 | 5 | 2024年5月12日 15:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550L [55インチ]
ヘッドホン出力設定でヘッドホン差込ジャックに音声を飛ばす機具を差し込んでいるのですが、
この機具を差し込むと音声の強弱のコントロールがヘッドホンだけになってしまいます!
現在、両方から音声が出る設定になってます!
これをテレビ音声優先に出来ないでしょうか?
若しくは他の方法があればご享受宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:25927301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

光デジタル音声出力端子につなぐしかないのではないかと思います
音声を飛ばす機具を差し込んでいるとあるから何となくは分かるけれど、目的がより明確であれば、具体的な案内を受けられるかもしれません
Bluetooth機器で対応できるかもしれません
何れにしても追加の何かが発生しそうです
今やヘッドホン端子は、繰り返し何度も抜き差しする使い方は想定されていないかもしれないようで、挿したままだと抜いても、抜いた動作に戻らない懸念はあります。多分、大丈夫ではないかと思いますが
書込番号:25927416 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>松山千冬さん
こんにちは
本機の取説ガイドの276ページに記載がありますが、ヘッドホンとスピーカー両方から音が出る設定にした場合、音量調節はヘッドホン側になります。スピーカー優先にはできません。これは仕様なのでどうにもなりません。
以前の機種ではスピーカーとヘッドホン独立で音量調整できる機種もありましたが、コストダウンで簡略化された様ですね。
お望みのことをしたい場合、BT送信機をヘッドホン端子ではなく、光デジダル出力から音を取れるタイプのものにするのが良いです。
光デジタルなら音声は常時垂れ流しですし、ヘッドホン端子に何も繋がないのでスピーカーの音量調整もこれまで通りできます。
ヘッドホンの音量はヘッドホン側で調整できます。
書込番号:25927508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます🙇
長く愛用しているスピーカーなのでこのまま使って行きます!
書込番号:25928535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550L [55インチ]
最近、コストコで購入したのですが、かなり古いSONYのDVDレコーダーをHDMIコードで接続したのですが、全くテレビ側が反応しません!
古いレコーダーは駄目なのですか?
若しくは、メーカーの違いなんでしょうか?
書込番号:25872752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全ての入力端子で試してみましょう。
おそらくDVDレコーダーとコードがあやしいです。
他のテレビ無いですか?
書込番号:25872771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMIコードは何本か持っているので試しましたが、駄目でした!
前のフナイの液晶テレビでは問題なく使えました!
書込番号:25872786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビの電源ボタンの長押しでテレビをリスタートしてどうか
テレビの電源プラグをコンセントから抜いて10分放置後に再び電源プラグをコンセントに挿してテレビの電源オンでどうなるか
復旧の期待はできない様にも思いますが…
レコーダの電源オンでテレビが連動しないのでしょうか?
テレビの電源がオフなら、レコーダの電源を入れてもテレビに電源が入らないとか?
テレビの電源がオンなら、入力がレコーダに切り替わらないとか?でしょうか
テレビとレコーダの電源が入っていてレコーダの再生が見られないなら
レコーダ以外の機器をテレビにつないで動作を見たら何か分かるかもしれません
書込番号:25872819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMIには規格の変遷があります。テレビのほうでHDMIの規格がDVD機器の HDMI 規格をサポートしていないためではと思います。
なので再生ができないのだと思います。
書込番号:25872854
0点

テレビのHDMI端子入力がスキップになっていないか、確認を
↓機能操作ガイドのp137〜
https://cs.regza.com/document/manual/100056_01r4.pdf?1678771616
書込番号:25872858
1点

皆さん!ありがとうございます!
テレビ側のリモコンの「入力切換」で確認したら問題無く認識してました!
ただ、もう一台のSONY ブルーレイレコーダーのBDZ-AT900がE6101のエラーが出てしまい、何度かリセットしましたが復活しません!多分もう駄目かも…
書込番号:25873020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイくん、最近買ったハイセンスのHDMIで繋いでる機械の1と2を入れ替えたら、前の機械記録が残ってるらしくて、新しく繋いだ機械を認識しなくて手こずったお
コンセント抜いてしばらく放置したり、HDMI連動をオンにしたりオフにしたりとか何度かしてたら前の機械の事を忘れてくれたお(^-^;
書込番号:25873021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダメですか?
HDMI連動設定は?
書込番号:25873134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65M550L [65インチ]
予算の関係上、こちらとハイセンス製品(U8K・U8N)と迷っています、、、
数万円の違いなのでハイセンス製品にしてしまった方が良いのでしょうか・・・
アドバイスお願いします
5点

>ぴよんこ大臣さん
こんにちは、ハイセンスはメーカー保証3年付いてますよね、それに長期保証付けて。
特に初期保証に気を使わなくていいと思います。
書込番号:25867270
10点

>ぴよんこ大臣さん
>数万円の違いなので
その金額で外付けHDD 買うなりレコーダーの足しにしたりすればいいのでは?
書込番号:25867298
9点

>ぴよんこ大臣さん
おすすめはハイセンス65U8K 136,182円です(昨年発売)、65U8Nは新型(今年発売)でどちらもmini LEDが使われてます。
TVS Regza 65M550Lはmini LEDではありません、65Z870Nになってようやくmini LEDになります。
書込番号:25867330
10点

同じく迷って55インチU8Kにしました。
到着して1ヶ月未満ですが満足度は高いです。
Google Homeが使えないのは個人的に残念なぐらいです。
書込番号:25867545
8点

>ぴよんこ大臣さん
ハイセンスの方は倍速機能がつきますし、ちょっと明るくなります。
画質に関わる機能面ではハイセンスの方が上ではありますが、普段見ている画質は色合いや階調の出し方にも依存します。
レグザはハイセンスの子会社で似たようなチップを使っていますが、両者は画質のチューニングが異なります。
ハイセンスを買う場合は、店頭で色合いなどに不自然さを感じないか確認してから決めることをお勧めします。
書込番号:25869335
2点

>プローヴァさん
>たぬしさん
>里いもさん
>アドレスV125S横浜さん
みなさま貴重なご回答ありがとうございました!!参考にさせていただきます!
書込番号:25869559
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65M550L [65インチ]
【困っているポイント】
ネット動画
アマプラから
YouTubeから
終了時、戻る戻る戻るで最初の画面へ戻っています
他の方法、一発で最近の画面へ戻る方法はありますか
【使用期間】
2023/8/1
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25796840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チャンネルボタン押したら変わらないかしらね?なんでも自分で試してみなきゃだめよ。
書込番号:25796873 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

しんちゃんなら
押せばー
書込番号:25796914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>他の方法、一発で最近の画面へ戻る方法はありますか
「最近の画面」がなんなのかが判らないので、どういう操作が必要なのかも判りませんm(_ _)m
https://www.regza.com/tv/lineup/m550l/features/comfortable
見たいコンテンツのボタンを押せば良いんじゃ無いんですか?
<その程度の操作でテレビが壊れることは無いですよ?(^_^;
書込番号:25797004
3点

リモコンボタンを見ないで押すなら、「終了」ボタン
リモコンボタン見て操作するなら、終了に加えて
チャンネルボタン、停止ボタン、など押してみればわかるんですが!
書込番号:25797509
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550L [55インチ]
お使いの方がいらしたら、教えてください。
録画フォルダですが、任意の名前を付けてフォルダ分けが出来ますか?
また、フォルダ分けが出来る機種がありましたら、教えて下さい。
書込番号:25741684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

L以降のレグザでフォルダ作成ないと思う。
他社はどーかな?、高額機のパナはできるのかな?
書込番号:25741897
6点

今の機種はフォルダ分けが出来ないのですね。
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:25742502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chiroru121さん
https://www.regza.com/craftmanship/special/recording/recording10
昔のレグザはマイフォルダと言う機能があったようですが今は削除されたみたいですね。マニュアルには載っていません。マイフォルダも任意のフォルダ名称にはできなかったようです。
書込番号:25742636
3点

検索すると昔のレグザと最新の4Kレコーダには機能があります
残念ながらこのテレビには機能は搭載されていません
書込番号:25742740 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さま、情報ありがとうございます。
家族で利用するのに、フォルダはとても便利だったので残念です。
書込番号:25743102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chiroru121さん
前のOSの時、マイフォルダ(ぼく。おとーさん。おか^さん、お気に入り1,2・・・)が
決まった数があり、名称変更可能でした。
今のOSでなくなったようなので、550Lでは無理ですが、連ドラ予約すれば番組名の
フォルダーが作成され、連続録画番組が自動でそこに入ります。
レグザーのレコーダーなら任意に作成できますし、番組名にしたり、名称変更できますよ。
(持っているDIGA、シャープレコは不可です)
書込番号:25743129
6点

残念ですが廃止になりました。
書込番号:25744300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75M550L [75インチ]
初めての投稿ですが、どうかご教授下さい。
2023年の2月ぐらいから、このテレビでIODATAのHDCZ-UT1KCHDDを使って昨日まで問題なく使用しておりましたが、先程、録画を見ようと思いましたらすべて番組が無くなっていました。
何かのエラーかと思い、HDD、TVの電源コード、USBを抜いてしばらく放置し、再度繋ぎ直しましたが、HDD自体が全く認識すらしなくなってしまいました。テレビのリセットをしても改善されません。もっとも怪しいと思っていた、HDCZ-UT1KCは他のREGZAに繋ぎましたが、即、認識しましたので、やはりテレビの故障でしょうか?使っていない他の外付けHDD(バッファロー)も認識しません。最終手段のテレビの初期化も致しましたがダメでした。これはテレビの故障と言うことでしょうか?
7点

私もレグザ前機Z1Sから何度も何度も経験しました。
私の場合は突然HDDを認識しなくなり泣く泣く録画済の映像をあきらめ
初期化すれば再び通常通り使用できる状況でした、
最終的に視聴用チューナーが壊れ録画したものしかテレビが見れなくなり、
本機に買い換えましたがHDDの不認識を1度発症したので
個々の機器の問題ではなくREGZA固有の問題と思っています。
他の可能性としてはUSBハブを使用してHDD3台を接続しているので
それが何らかの悪さをしている事もありえますが。
>ぴよもこさんの場合は初期化もできませんか?
そうなると状況は少しちがってきますが・・・・・・
書込番号:25729734
3点

・テレビに繋いでたHDDが認識しなくなった
・HDDは他の機器に繋げば正常に認識される
・テレビに他のHDD繋いでみたら認識しない
ここまでご自分で検証されてんだからテレビが原因なのは明白でしょうに。
なんとなくUSBコネクタかUSBコントローラー周りがイカレてるような気もしますが
メーカーなり販売店なりに修理のご相談あるいは買い換えのご検討なさってください。
書込番号:25729747
5点

>ぴよもこさん
こんにちは。
ちゃんと原因切り分けできていると思います。
・TVを変えると症状は直る
・HDDを変えても症状は直らない
であれば、TVの故障で決まりです。
次はTVの一時的な不具合の可能性を払しょくするため、電源抜きリセットや、メニューからの初期化実行になりますが、こちらでも直らないとのことなので、TVの内蔵基板の故障ということになるかと思います。
延長保証があるなら販売店経由でサービスを手配してください。
書込番号:25729863
2点

修理をするなら直ちに、でしょう
メーカ保証期間にしろ販売店独自の延長保証にしろ、期限があります
日程調整は後からでも早く連絡することが大事です
有償で手出しなら金額は嵩むことが多いから、そのときのことも想定して態度を決めておいた方が良いと思います
出張修理で1人くれば1万円くらいはかかります
何処かのメーカの修理では、以前に5千円との書き込みがあったように記憶します
治すにしろそのままにしろ、一通り点検して頂いた方が良いけれど、そんなことはしないように思います。他に隠れた不具合があるかもです
他にもレグザがあるから、それで配信ができるなら録画はそれで代行する。使い勝手は劣ります
修理費用の額によればレグザのレコーダのご購入価格よりも安いことも
書込番号:25732605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違いです
レグザのレコーダの購入価格よりも修理費用が高いこともあります。そうであるならば、レコーダを買うことも検討範囲に入るかも
書込番号:25732666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





