※本製品は地上波/BS/CSチューナーを搭載していません、テレビ放送を視聴する際は別途チューナーが必要です。
※有料コンテンツを視聴する際は、別途配信会社との契約が必要です。
※ネット環境が必要となります。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 15 | 2025年7月18日 20:35 |
![]() |
1 | 0 | 2025年5月9日 13:06 |
![]() |
92 | 22 | 2024年12月12日 15:07 |
![]() |
12 | 5 | 2024年10月4日 02:33 |
![]() |
35 | 6 | 2024年10月3日 19:16 |
![]() |
1 | 0 | 2024年8月28日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > オリオン > SAUD651 [65インチ]
この画像が定期的に出ます(5分に1回くらい)
毎回見ながらリモコンのボタンを押せば続けて見れるのですが、忘れているとテレビが電源オフになります。
映画なんて見た日には15回くらい押さないといけません。
このテレビはみんなそんな感じなのでしょうか?
※外部機器からの接続ではなくてテレビに内装のアプリで見てます。
書込番号:26236831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

77けんけん77さん
他のテレビでもその様なメッセージが出ますが、大抵はHDMI入力の信号がない時に出ます。
あとは地デジやBSのテレビ設定をした後に、アンテナケーブルを繋いでいないって事はありませんか?
書込番号:26237160 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>77けんけん77さん
他メーカーのテレビでも、HDMIなど外部入力を見ている際に、電源オフ等でその信号がなくなった場合にはこのようなメッセージは出ます。
内蔵アプリでは、信号が途切れることはありませんから、このようなメッセージが出ることはありません。
お使いのテレビの場合、バグか不具合ではないかと思います。
販売元に相談されてみてはいかがかと思います。
書込番号:26237200
1点

>ひでたんたんさん
ありがとうございます。
このSAUD651はチューナーが無いモデルので(家にはアンテナもない)テレビケーブルはないです。
HDMIはゲーム機は繋いでいますが、ゲームをしない時も電源をつけたらこの表示が良く出てきます。
他の方は出てないのですかね、、故障かな。。
書込番号:26237234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
ということはやはり故障の可能性が高いですね。
他のテレビでもでるメッセージなのですね。。
保証期限が過ぎてるので困りました。。
書込番号:26237237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見たことがあるようなないような…
最近の自分の使い方ではしばらく見ていないはずです
アプリとは具体的には何になりますか?
同じアプリでしばらく再生して、
同じ画面がでるかどうかくらいはわたしも確認できるかと思いますので
書込番号:26237242
9点

>おさむ3さん
ありがとうございます。
昨日はAmazonプライムのアプリでした。
書込番号:26237245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

77けんけん77さん
>このSAUD651はチューナーが無いモデルので(家にはアンテナもない)テレビケーブルはないです。
失礼しました。
あとはゲーム機に繋げているHDMI入力がARC対応で、誤作動しているのでしょうか。アップデート対応を待つか、ゲーム機を使わない時はHDMIケーブルを外すかでしょうか。
書込番号:26237338 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

おなじテレビで、テレビの中のプライムビデオで30分ほど再生を続けていましたが、
とくに問題は発生しませんでした
保証期間が過ぎているとのことですが、
問題は購入当初からずっと出続けているのでしょうか?それとも最近からですか?
最近からの場合、なにか接続を替えたり、設定をいじったりしませんでしたか?
なにか触ってから症状が出始めている場合は、何かしらそれが影響している可能性があるかも知れません
わたしだったら、一度、接続機器をすべて外した状態でプライムビデオを再生して
それでも同じ動作になるかどうかを確認するかなと思います(問題の切り分けのために)
書込番号:26237797
9点

すみません
口コミ掲示板が共通なので同じテレビだと思ったのですが、
わたしのはSAFH321 [32インチ]でした
同じと言えるのか違う部分があるということになるのかよくわかりませんが…
書込番号:26237806
8点

>おさむ3さん
確かに。外部からの信号に反応してるとしたら
そちらが、原因かもしれません。
外して試してみます。
現在、外部から繋がってるのはヤマハのアンプ。PS4。Switch2。
やらが繋がってます。
購入したときからヤマハのアンプを繋げてるのでもしかしたら、、
書込番号:26237861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひでたんたんさん
確かに!
外部機器を外して試してみます!
書込番号:26237863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>77けんけん77さん
はい。
選択してない入力の信号が途切れても注意表示は普通ないと思います。そんな仕様だと書かれてる通りうざくてしょうがないですよね。
書込番号:26238024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
>おさむ3さん
ありがとうございました。
HDMIにさしている機器を全て外したところ
何も表示されなくなりました。
それらの機器は全て電源オフですがスタンバイ状態で
それのどれかが悪さをしていたようです。
書込番号:26238102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>77けんけん77さん
>>スタンバイ状態でそれのどれかが悪さをしていたようです。
全部外しておいてもOKなのであれば結果オーライではありますが、そもそも選択してない入力に起因してエラーメッセージが表示されること自体がおかしな仕様ですね。
書込番号:26240668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
以前のテレビでも同じ外部機器を接続してましたが
不具合はなかったので
このモニター特有の症状な気がします。
夜中に勝手について音だけ出たり(画面はついていなくてリモコンも効かないのでコンセントを抜くまで音が止まらない)不具合が多いような気がします。
書込番号:26241169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > オリオン > SAUD501 [50インチ]
最近、音量ボタンや、左右カーソル移動ボタンの不調に悩まされています。
音量上げ下げでは、最大値まで勝手に振れてしまいます。
異動も一気に末端まで移動してしまいます。
本体をしばくと復旧したりします(笑)。
元々作りがちゃちなので、不具合が出るのも仕方ないですね。
今後は、Google TVに任せた方が良さそうです。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > オリオン > SAUD751 [75インチ]
職場でノートパソコンをHDMIで接続し、モニタとして使用しています。
本体に入力切替ボタンが見当たらず、リモコン無しでできる操作は電源オン・電源オフのみなのが不便です。
セキュリティ上の都合で、スマホを同一WiFiに接続してリモコンの代用とする方法が使えません。
リモコンを破損した場合、HDMI入力に切り替えることができずに詰む気がします。
4点

純正リモコン(RR-002B)と互換性のある汎用リモコンを探しています。
どなたかご存じでないでしょうか。
書込番号:25986912
0点

>MTGYさん
>リモコンを破損した場合、HDMI入力に切り替えることができずに詰む気がします。
最近は本体に電源ボタンしかないメーカーが増えていますね
大手メーカーのTVですとリモコンの入手性が高いのでそれほど心配する必要はありませんが、そうでないメーカーのリモコン問題は昔からありますし仕方がないのでしょうね
書込番号:25986929
15点

>MTGYさん
>純正リモコン(RR-002B)と互換性のある汎用リモコンを探しています。
この機種のことは詳しく分かりませんが、赤外線リモコンにも対応している場合であればいろんなところから出ている複数メーカー対応の互換リモコンで使える可能性は高いですね
https://www.amazon.co.jp/dp/B015DW0158/
使えますではなく可能性が高いというのは、この手のリモコンにはオリオンのリモコンコードが入っていることが多いのですがオリオンは会社が何度か分かっているのでリモコンコードが今までと同じなのかが分からないというところです
使えた場合でも音声検索など特殊機能は使えませんし電源、入力切替など以外でどこまで使えるかは分かりませんが
書込番号:25986939
16点

他メーカーのテレビで、電源ボタンがジョイスティックになっている機種がありました。
購入前に知っていればそちらにしたのですが、残念。
私の使用環境では一度HDMIに設定すれば他に切り替えることはないので、操作性は悪くてもOK。
書込番号:25986955
0点

>MTGYさん
こんにちは、
本機は本体側のスイッチは電源ON/OFFボタンのみですね。
そういう仕様なので確かにリモコンが壊れたら詰みますね。
オリオンといっても会社が紆余曲折しており、EMSも何回か変わっていますので、いわゆるオリオン対応とある互換リモコンでも実際にやってみないとわからないのが実情です。
例えば同じSAUD751でも'23/1以前はRR001、'23/2以降はRR002Bなんだそうですよ。
純正リモコンを買い足しするのが現実的かと。
https://amzn.asia/d/hWiHFEg
書込番号:25986960
1点

HDMI入力端子に信号が入力されたら、通信が発生したら
テレビの画面の表示はHDMI入力に変わる動作ではないのでしょうか
そうでもないかもしれないし、
そうでもあるかもしれないし
試されても良いのかと思います
書込番号:25987130 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

撤回します
そんなことが出来るなら今までに偶然にでも、そういう動作を見ているでしょうから
できないのでしょうね
書込番号:25987133 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>HDMI入力端子に信号が入力されたら、通信が発生したら
>テレビの画面の表示はHDMI入力に変わる動作ではないのでしょうか
わたしもそれを期待していたのですが、ホーム画面を表示している状態でHDMIを挿してみても切り替わりませんでした。
書込番号:25987290
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001454198/SortID=25067661/
チューナ・レスのテレビなのですね
職場でご使用とあるもののテレビもとの理解でした
他の入力は使わないのであれば、入力は切り替えずにHDMIに固定出来る様ですから
「PCでは試したことはない」とはあるけれど
本体の電源オフと、次に本体の電源をオンにしたときの最後に選択していた入力の選択状態は再現されると思われます
しかし、これも普段のご利用では経験はできていても良さそうで、経験がないとすると…
製造時期や出荷先(他国)等で造り分けられたのか
電源オフ時の入力選択が電源オンで再現されるのなら問題はないし、
複数のHDMI入力を使い分けているのなら、リモコンで操作はできなくとも、少なくともひとつのHDMIは使えるから、
挿し直しやHDMI入力切替器の挿入等で対応できたら良いのだけれど
と考えます
書込番号:25987655 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>本体の電源オフと、次に本体の電源をオンにしたときの最後に選択していた入力の選択状態は再現されると思われます
本体の電源オフ→オンでは入力の選択状態が再現されるのですが、コンセントを抜いた後に電源オンした場合はホーム画面になるのでリモコン必須です。
汎用リモコン・学習リモコンも検討に入れて、予備リモコンを準備するようにします。
書込番号:25987848
1点

なるほどです
入力端子にRCA端子があるとは言え
電源プラグを挿したときは、入力はHDMIの1番が選ばれているくらいには動作して欲しいものです
基本ソフトで制御(選択)するにしろ(おそらく)入力は選択無しは無いだろうと思います
その動作はちょっと、どうかなと思います
書込番号:25988062 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>MTGYさん
メーカープリセット型の社外リモコンは、既に書いたようにオリオン対応でもRR002B互換としては使えない可能性が高いです。
1つ1つボタンを覚えさせる機能がある学習リモコンの場合は、使える可能性はあります。学習操作は面倒くさいですが。
書込番号:25988071
2点

>MTGYさん
以前メーカーにリモコン不具合で問合せしたことが有ります。
この時は交換対応となりました。
リモコンを返送し、新しいものが届くまで2週間程度は、Google TVで対応するしかありませんでした。
スマホのGoogle TVからでも、ホームボタンからHDMI入力等切り替えることは可能です。
専用リモコンが良ければ、汎用互換の商品は無いので、純正リモコンを購入するしかありません。
書込番号:25991458
4点

USB端子にUSB動作のキーボードをつないで使えます
ホーム画面で矢印キーが操作できて、入力が選択できたらラッキーです
設定にリテールモードがあります
目的の範囲とは違うかもしれませんが、別の展開があるかもしれません
通常はオフとあるから、オンにしたら不測の事態は発生するかもしれません。実行は判断されてから
デジタル・サイネージみたいに使うのかな?
またはリモコン操作は受け付けない様にするとか?
ではないかと思います
書込番号:25992342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>MTGYさん
>ホーム画面で矢印キーが操作できて、入力が選択できたらラッキーです
マウス操作で大丈夫ですね。
書込番号:25992566
1点

マウスでもキーボードでも、どちらかでも使えたら良いですね
取扱説明書の15頁によると以下です
・英字キーボード(101キーボード?)を使う
・キーボードで機能異なりアプリのインストールも
アプリのインストールは正常動作中は良いかもでも
不具合動作や工場出荷にリセット等では困るかも
USB端子は2つあるし、
マウスがそのまま使えれば問題は無いし簡単だし
100%大丈夫ではないにしろ、
あるもので何とかなりそうです
書込番号:25992663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ButtonMapperというアプリを入れて、使っていないボタンにLiveTVアプリを割り付ければイケると思います。
ButtunMapperの使い方はネットにたくさん出てます。
書込番号:25994836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今日の天気は曇りですさん
紹介していただいたリモコンでうまくいきました!
https://www.amazon.co.jp/dp/B015DW0158/
amazonで711円。
オリコンのリモコンコードが2つあり、7141ではテレビ反応せず、7142で操作できました。
電源ボタン、メニューキー、上下左右キー、決定キー、音量キーの操作が可能でしたので、私の用途「純正リモコンが壊れた時(緊急時)にHDMI入力に切り替える」については十分対応できます。
ありがとうございました!
書込番号:25995967
1点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>demio2016さん
USBキーボード、USBマウスを接続して操作できるか試しました。
結果、
キーボードを接続:アプリケーションキー、上下左右キー、Enterキーを使用してHDMI切替可能
マウスを接続:操作を間違えずにHDMI切り替え画面までいければHDMI切替可能 (マウス接続の場合は画面を戻れない)
でした。
私の質問内容「純正リモコンが壊れた時(緊急時)にHDMI入力に切り替える」については、キーボードを接続して乗り越えるのは対策としてありだと思います。ありがとうございました。
書込番号:25995978
0点

>MTGYさん
>HDMI切り替え画面までいければHDMI切替可能
HDMI切替は、画面最上段の、左から[検索] [ホーム] [ショップ] [おすすめ] [アプリ] [入力] [接続] [設定] [ユーザー名]のボタン中、[入力]をクリックし、希望する入力機器選択するだけの3クリックです。
書込番号:25996028
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > オリオン > SAUD501 [50インチ]

>hidekiti4gouさん
こんにちは。
本機の対応するフォーマットのHDMI信号でしたら大丈夫ですが、その対応信号が取説等に見当たりません。
書込番号:25904659
0点

有難うございます。実際に接続された方の意見を聞かないとわからないですかね。
書込番号:25905075
0点

>hidekiti4gouさん
PCってグラフィック周りの構成が山ほどありますから、他人に聞いても相性的な内容まではカバー仕切れないと思います。
対応規格をメーカーに質問してみては?
最終的には店頭展示等があるのであれば、それに自分のPCを繋いでみるのが一番です。
書込番号:25905676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もともとPC用のディスプレイとして購入し、満足して使っています。
ケーブルを刺すだけで何もせずとも映りますが、古いHDMIケーブルだと
1920×1080でしか映らなかったもので、8K用ケーブルを購入したところ
3840×2160の解像度を出せました。
ケーブルにも良い悪いの違いががあるものですね。
書込番号:25913367
6点

>黒がこさん
実機での報告ありがとうございます。大丈夫そうで安心しました。
書込番号:25913687
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > オリオン > SAUD501 [50インチ]
安いのにこれと言って不満もなくお気に入りの機種だったのですが、数日前より画面の不具合と言う故障が出てしまいした。
これと言った前触れもなく、何か見た目がおかしいなと思った後は電源を入れ直しても再起動やデフォルトに戻しても表示がおかしいままです。
とりあえずメーカーにはWEBで連絡を入れて返事を待っています。(電話の方が良かったかな?)
1点

買い替えても良いくらいの安さ!
10年使えたらコスパ最強ですね。
書込番号:25895281
10点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>何か見た目がおかしいなと思った後は電源を入れ直しても再起動やデフォルトに戻しても表示がおかしいままです。
「電源の入れ直し」って、電源ボタンの操作では無いですか?
「電源リセット」を試してみて下さいm(_ _)m
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:25895458
10点

>黒がこさん
こんにちは
パネルが壊れてそうな症状ですね。メーカー保証が残っていれば良いのですが。
書込番号:25896110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源の入れ直しと言う書き方がおかしかったですね。
コンセントから抜いてみるという方法も試してみましたが、どうもそういった方法ではダメみたいです。
保証が効けば良いのですが。
書込番号:25896432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

幸い10月半ばで1年なので、ギリギリ保証期間かと。
後は保証が効く故障である事を願うだけです。
書込番号:25896439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、無事直りました。
ネットでの問い合わせには反応がないので電話で連絡を入れた処、とんとん拍子に話が進んでパネル交換となりました。
残り10日ほどとはいえ保証期間だったため、費用はかからずホッとしています。
書込番号:25913357
11点



液晶テレビ・有機ELテレビ > オリオン > SAFH401 [40インチ]
【ショップ名】OCNオンラインショップ
【価格】17,800円 (クーポン適用後)
【確認日時】本日 (2024/8/28)
【その他・コメント】会員登録のみで利用可
確認時の在庫は9点でした
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





