-
SONY
- ヘッドセット > SONY
- ゲーミングヘッドセット > SONY
INZONE H9 WH-G900N/WZ
ノイズキャンセリング対応ワイヤレスゲーミングヘッドセット



ヘッドセット > SONY > INZONE H9 WH-G900N/WZ
ソフトウェアアップデートしたら、85%でUSBトランシーバーとの接続が切れてエラーになってアップデートが失敗します。
ヘッドセットのバージョンは更新されているのですがUSBトランシーバーが更新されていませんでした。
なにか解決策ないでしょうか?
ちなみに交換してもらっても同じ症状になるのでうちのPCの問題かとはおもうのですが・・・
OS:windows10 home 64bit
PC:自作
書込番号:25047178
0点

・本体アップデート情報
https://www.sony.jp/inzone/update/
>2022年10月13日
>ワイヤレスノイズキャンセリングゲーミングヘッドセット「INZONE H9」、ワイヤレスゲーミングヘッドセット「INZONE H7」
>本体ソフトウェアアップデートのお知らせ
・INZONE H9/H7 ソフトウェアバージョン確認方法 (Windows)
https://www.sony.jp/inzone/update/version_software_221013.html
・INZONE H9/H7 アップデート手順(Windows)
https://www.sony.jp/inzone/update/softwareup221013.html
・ソフトウェアアップデートが実施できなかった場合
https://www.sony.jp/inzone/update/info.html
アップデート時の注意点をすべてクリアしているなら、
ソニー使い方相談窓口に相談しましょう。
念のため、以下も行ってみましょう。
Windows標準以外のセキュリティーソフトを停止。
USB2.0ポートにUSBレシーバーを接続。
Bluetooth機能を停止。
自力でもう少し足掻いてみたいなら、別のパソコンで
行ってみるのも良いと思います。
書込番号:25047562
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





