-
SONY
- ヘッドセット > SONY
- ゲーミングヘッドセット > SONY
INZONE H7 WH-G700/WZ
- 「360立体音響」技術により、ゲーム本来のマルチチャンネルサウンドを生かした高い臨場感を再現するワイヤレスゲーミングヘッドセット。
- 頭部にかかる圧力を分散させるイヤーパッドとヘッドクッションの構造設計により、長時間快適にプレイすることが可能。
- USBトランシーバーをPCにつなぐことで2.4GHzワイヤレス接続に対応。バッテリーは最大40時間で、10分で60分使用可能なクイック充電にも対応する。

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2023年9月5日 19:25 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2023年8月18日 08:28 |
![]() |
1 | 0 | 2023年8月9日 12:24 |
![]() |
2 | 3 | 2023年7月18日 23:12 |
![]() |
2 | 1 | 2023年3月24日 14:44 |
![]() |
3 | 0 | 2023年2月14日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > SONY > INZONE H7 WH-G700/WZ
ヘッモホンとイヤホンとで検討しているのですが、こちらとIe100proとはFPS(フォートナイト)の場合どちらが聞き取りやすいでしょうか?
好みと言われればそれまでですが。
書込番号:25410145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スイッスさん
fortniteですね 足音を聴くためでしたら
astromixampセットですよ
自分も愛用してます
夏場暑いのでイヤホンマイク他社の使ってますが
ampでガチ足音も聞き取れます
足音重視で調整出来るのもメリット大です
書込番号:25410174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロジクールで販売してます
イヤホンマイクはJBL使ってます(2,000円)
これも低音が良い
書込番号:25410181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Miyazon.comさん
コメントありがとうございます!
なるほど、アンプですね?
イヤホンの耳に掛ける部分でワイヤーが出てきたのでこれを機会にと思ったのですが、一度アンプを検討してみようと思います!
ありがとうございます(^-^)
書込番号:25410478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > SONY > INZONE H7 WH-G700/WZ
【質問内容】
こんにちは、INZONE H7の購入を考えています。
PS5で使用しやるゲームはapexをやりたいと思っています。
PS5では立体音響というのは利用することができるのでしょうか?
INZONE H7を使用したことがある方や知っている方教えていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:25386819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

対応しています。
PS5で「設定」「サウンド」「3Dオーディオ(ヘッドホン)」から設定することが出来ます。
書込番号:25387205
1点

>魚に興味がない猫さん
PS5は純正のヘッドセット以外でも立体音響ですよ。
また INZONE H7 WH-G700/WZを購入
フレンドさんとapexを会話して遊ぶのでしたら
INZONE H7をアップデートしてマイク音質を改善しないといけません。
その際はパソコンが必要です。
イコライザーで音質等を変更をしたい場合も
パソコンのみに対応です。
apexはしてませんが フォートナイトでしたら
フォートナイトの設定の部分に
立体音響と言う項目があります。
書込番号:25387436
1点

>PELLE-PELLEさん
>Toccata 7さん
ご返信ありがとうございます!
自分でネットなどで調べてもよくわからなかったのでとても助かりました! この商品を買おうと決めました! 本当にありがとうございました!
書込番号:25387622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > SONY > INZONE H7 WH-G700/WZ
【ショップ名】ソニーストア
【価格】\15,840
【確認日時】2023.8.9 12:18現在
【その他・コメント】アカウントを作れば使用出来る10%offクーポンを利用すると\15,840で購入できるみたいです。
書込番号:25376673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ヘッドセット > SONY > INZONE H7 WH-G700/WZ

メガネのフレーム次第だと思います。
つるの耳の後ろに回り込む部分がイヤーパッドと干渉すると
不快感があると思います。
耳の前部分は、イヤーパッドが固いと不快に感じるかも。
どうしても不快感がある場合は、完全ワイヤレスイヤホンにするか、
フレームが針金のように細い眼鏡にすると軽減されるでしょう。
私もメガネを使用しますが、フルカバーのヘッドホンだと、耳の前の
つるが重なる部分が痛くなります。
今は、完全ワイヤレスイヤホンを使用しています。
書込番号:25350034
0点

気持ちよく使えてますよ
気持ちなんで私とあなたでは違うがも
しれませんが私は気持ちよく使えてますよ
書込番号:25350079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は眼鏡をかけるかけないに関わらず、ヘッドホンを長時間使うと耳が痛くなるので、カナル型しか使えないです。
その人それぞれなので、眼鏡でも使える人も居れば使えない人も居るので店頭などでチェックするしか無いと思うのですが
書込番号:25350176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > SONY > INZONE H7 WH-G700/WZ
PSVR2 で使用したいと考えています。
PSVR2 本体との物理的な干渉は大丈夫でしょうか。
他との比較で別質問が2点。
pulse 3Dとはやはり音質は大きく異なるのでしょうか。
PSVR2 に物理的に干渉するなら、pulse3Dも候補にあがるのですが、
音質に大きな差があるのなら、できればH7の方が欲しいところです。
また、H7とH9は、音質に差が顕著に出るのでしょうか。
値段差が大きいので、気になってしまいます。
動画などでのレビューではH9が多いので、
その動画をH7購入の参考にして良いのか、判断がつきません。
以上の点で、どれかでも、ご意見やアドバイス頂けると助かります。
1点

PSVR2は持っていないので他機種との比較だけ。
店頭試聴での感想になります。
まずpulse3Dは明らかに思想が違う。
映画的なゲームを押し出していた時代のサラウンドで、低音の反響がやたらと目立ち、爆発音などは延々と響く。風呂場のような「臨場感」?のある音。ワイヤレスヘッドホンとしては旧いタイプで今では廉価帯に入る。
H7とH9は所謂Eスポーツ、特にFPSを意識した音で癖が少なく定位感に優れる。基本性能が向上して細かい音が聞こえるようになり、無理に盛らなくても臨場感を得られるようになった。
H9はH7を騒音下でも使えるようにしたモデル。ノイキャンに加えてさらに低音寄りになっている。
ヘッドホンのワイヤレスはまだまだ発展途中なので、値段も割高になります。
一応機会があれば試聴をお勧めします。
書込番号:25193281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ヘッドセット > SONY > INZONE H7 WH-G700/WZ
PS5でAPEXをプレイし続けると何故かとある瞬間から音がバグリ初めて要所要所壊れたロボットみたいな音になり聞こえなくなります。1台目は故障かと思い、購入店にて交換してもらいましたが2台目も全く同じ症状に。
APEX側の不具合か相性が悪いのか分かりませんが、レーザーのべつのヘッドセットは全くそんなことは無いのでH7に何か致命的な欠陥があるのでは無いでしょうか?
報告する場所もないので同じ症状の方いらっしゃったら反応お願いします。
書込番号:25142454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





