INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ] のクチコミ掲示板

2022年 7月 8日 発売

INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]

  • 144Hzのリフレッシュレート、応答速度1msによるなめらかな映像を表現できる4Kゲーミングモニター(27型)。「直下型LED部分駆動」を採用。
  • DCI-P3のカバー率95%以上の高色域表示に対応。46〜116mmと、70mm幅の高さ調節機能、0〜20度までのチルト機能も装備。
  • オートKVMスイッチを備え2つの機器を接続しつつ1組のキーボードやマウス、ヘッドセットで操作可能。モニター回りを広く使える三脚式スタンドを採用。
最安価格(税込):

¥129,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥129,000¥129,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):144Hz 入力端子:HDMI2.1x2/USB Type-Cx1/DisplayPort1.4x1 INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]の価格比較
  • INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]のスペック・仕様
  • INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]のレビュー
  • INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]のクチコミ
  • INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]の画像・動画
  • INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]のピックアップリスト
  • INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]のオークション

INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]SONY

最安価格(税込):¥129,000 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 7月 8日

  • INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]の価格比較
  • INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]のスペック・仕様
  • INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]のレビュー
  • INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]のクチコミ
  • INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]の画像・動画
  • INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]のピックアップリスト
  • INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]のオークション

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]」のクチコミ掲示板に
INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]を新規書き込みINZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

これってもしかして安いのでは?

2022/07/01 15:25(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]

スレ主 Intelistさん
クチコミ投稿数:96件

4K144HzかつP3を95%カバーする27インチのモニターが15万円という価格設定。
ゲーミング用と編集用がこれ一台で済むスペックだと思います。
15万という価格自体は高額ですが、SONYのブランドでこのスペックでこの値付けは破格なのでは?と思った次第です。
皆さんの意見を聞きたく思います。
批判でも肯定でも、どんどん議論していただければ幸いです。

書込番号:24817591

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/07/01 15:36(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001453496/

だったら98%の こちらにすべきでは?

書込番号:24817601

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2022/07/01 18:15(1年以上前)

まあ、BRAVIA譲りの映像エンジンがどうか?と言う問題と、国内のサービスなどが良ければ買いかも知れないし、そうじゃ無いかも知れない。
自分はちょっと前に、DELLのAW3423DWを購入したけど、ある意味同じようなメリット感なのかも知らないですね。

書込番号:24817749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9832件Goodアンサー獲得:956件

2022/07/01 21:14(1年以上前)

そもそもフィリップスのそのモニターとSONYでは比べるところが違うので、どちらが良いとは言えないですね。

自分が違うなと思うのは輝度です。

フィリップスは450cd/uでSONYは600cd/uです。

液晶モニターはコントラストがIPSで1000:1しかないでこれをバックライトでどう補うかが、自分は一番拘りどころなので3パーセントの色域の違いよりそちら優先ですね。

そのフィリップスのSmartContrastと言うのがどういうものか良く分からないので何とも言えませんが、普通もしFALDだとしたら450cd/uとかの低い輝度にならないように思いますがコントラスト100,000,000:1と書かれてるので、FALDかと思います。

なのでW-LEDがそんなに良い物ではないんだろうし分割数も少ないのだと思います。

このFALD(フルアレイローカルディミング)は制御のアルゴリズムも難しくコストもかかります。

SONYはそのあたりブラビアで完成されてますしテレビの技術者が開発してることも考えると、良いかもしれないとは思います。

ただどちらにしても映像を実際見てみないと何とも言えませんね。

書込番号:24817974

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PS5にベストマッチでしょうか?

2022/06/29 22:55(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]

クチコミ投稿数:835件

市販のTVでどれがいいか迷っていましたが、TVは他にあるので液晶モニターとしてはこれがPS5にベストマッチでしょうか?

書込番号:24815652

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2022/06/29 23:10(1年以上前)

同じSONYから出てるのでちゃんと動作することは間違いないでしょうが、結構なお値段なのでという感じはしますがまあ、ベストマッチだとは思います。
まあ、PS5のためだけに買うのはややもったいない感がありますけどね。

PCでもゲームするなら良いとは思います。
綺麗と評判になりつつありますし

書込番号:24815669

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2022/06/29 23:14(1年以上前)

PS5用のゲーミングモニターの要件として、4K、120Hz以上ですが、
INZONE M9 SDM-U27M90は4K解像度で144Hzなので、SONYブランドのゲーミングモニターでPS5用にチューニングされてベストマッチではないでしょうか。

>【Sony初のゲーミングギア INZONE M9 先行レビュー】4K/144HzゲーミングモニターをPS5で実機プレイ!
https://online.nojima.co.jp/contents/column/column-057/

>ソニーのゲーミング液晶登場、PS5にも合う4K/144Hz対応機など2機種
https://news.mynavi.jp/article/20220629-2383104/


書込番号:24815672

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9832件Goodアンサー獲得:956件

2022/06/30 00:09(1年以上前)

自分もちょっとこのモニターは見てみたいですね。

まあスペック的にはその辺の4Kゲーミングモニターで普通にある感じではありますが、ローカルディミング制御はブラビアの技術が入ってるみたいなんでここが興味あります。

SONYはこのローカルディミングのアルゴリズムに関しては自分は世界一かなと言うくらい素晴らしいと思いますので、ゲーミングモニターでどれほどの事をやっているのかが興味深いですね。

価格が問題ないなら自分は買ってみても良いんじゃないかと思います。

書込番号:24815722

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2022/06/30 07:39(1年以上前)

このモニターだからゲームが上手くなるわけでも無いし。他のIPS 4Kモニターの画像が「汚い」わけでもないし。そもそも見ていて本筋に関係ないモニターの画質が気になるようなゲームや映画がおもしろいのか?あたりも疑問だし。
そもそもそも。TVチューナーは付いていないですよこれ。

まぁ、カネが余ってる/持ち物自慢したい というのなら、別に止めませんけど。
有機ELとかならともかく、IPSで15万は無駄に高いかな?と。あと、4Kで27インチは小さすぎると思います。どこに置くのか/どの程度離れて使うのかにも寄りますが。視聴用なら40インチ狙いたいところですね。

書込番号:24815884

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6145件Goodアンサー獲得:531件

2022/06/30 08:12(1年以上前)

ナナオの様に選別したパネルを使い、長期に渡って安定した動作と保証。そしてトップを行くテレビメーカーならではの、先進と実績の映像処理、そしてリモコンなどユーザーに操作しやすい環境を、このメーカーに期待したいですけどね。
どうもテレビを必要としない地域や人たち向けの、モニターなのかな?

書込番号:24815923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Shallronさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件 INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]のオーナーINZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]の満足度1

2022/06/30 08:38(1年以上前)

こちらのモニター予約購入しました
専用の設定もあり、PS5にぴったりなのは間違いないとしてPCのハイエンドモニターとしても間違いのないハイエンドモニターだと思います。
ブラビアの技術も取り入れた直下型LED駆動方式とDisplayHDR600認証の組み合わせというだけでも買う価値ありと私は考えます

3年保証で日本メーカーなのでサポートもしっかりしているでしょうし、価格に納得すれば長く使えるモニターだと思います

公式サイトであれば13万円台で購入することも可能ですよ

書込番号:24815957 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:835件

2022/06/30 08:45(1年以上前)

>Shallronさん
予約購入したいと思います。

書込番号:24815966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件

2022/06/30 10:42(1年以上前)

ソニーストアだと5年保証つけてこの価格です。

商品合計金額(税込) 146,600 円
(内消費税等) ( 12,600 円)
送料 330 円
お買い物券ご利用分 -5,000 円
お支払い合計金額(税込) 141,930 円

書込番号:24816062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/30 20:53(1年以上前)

こんばんは。予約されたという事で遅いと思いますが…
私はベストマッチではないと思います。
まず27インチで4Kという点、27インチならFullHDで十分な点(M3の方で十分)、32インチ程度あれば自分的には買っていいかなと思います。
次にXRJ-50X90K(ソニーのmini LEDのテレビ)が19万円で買える事、こちらはDolbyVisionにも対応しているので、PS5が将来DolbyVisionに対応した時に恩恵があります。そしてまだまだ価格は下がります。

また用済みになってPC用モニターにした場合、文字が小さすぎて150%拡大しないと何が書いてあるか読めず、アイコンも豆粒です(私が28インチ4KのPCモニターで失敗しました)。

私だったらXRJ-50X90Kを買うか32インチ程度のモデルが出るまで我慢します。

書込番号:24816675

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9832件Goodアンサー獲得:956件

2022/06/30 21:42(1年以上前)

なんだか40インチが良いとか、27インチが小さいとか勝手に書いてる方がいますが、そもそも画面の大きさのベストサイズはそれぞれの視聴距離で変わってきます。

どの大きさがベストなのかはそれぞれですし、スレ主さんはPCで使うとは書いてないですね。

テレビは他にあるからと書かれてるので主に映像やゲームを楽しむためのモニターと言う事なんだから、PCでの使い勝手は関係ない話です。

映像が綺麗で、使う部屋等がこのサイズでベストマッチならそれでいい話かと思いますけどね。

あと液晶でローカルディミングが優秀だとゲームの場合暗い所にいる敵が認識しやすい場合はあります。

なのでうまくなるかは別にしても、より視認性が良ければ早期に敵を発見して打てると言う事は十分考えられますね。

このモニターを見た上で画質の良い悪いが分かって初めて高いか安いか判断できることなので、何も見なくて相場で高いというのもなんだかなと思わなくもないですね。

書込番号:24816726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:835件

2022/06/30 21:59(1年以上前)

>Solareさん
デスク上に置くのであまり大きくない方がいいのかと^^
imacも27ですし。

書込番号:24816758

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9832件Goodアンサー獲得:956件

2022/06/30 22:10(1年以上前)

>華ちょうちんさん

自分は今デスクトップ上で32インチ4Kモニター使ってますが、これより大きいと首が疲れそうですし、目線からしても本来27インチのWGHDが使いやすいと思っています。

ただ自分もゲームや映画見るのが大好きなので、映画見るにしても大きすぎる画面が良いとは限りませんね。

特に自分は映画でも端っこの映りとか気にする方なので、大きければモニター環境が良いとは思っていません。

大きくないと映画を官能出来ないならそれで良いとは思いますけどね。

それよりも自分はモニター自体の映り方がどうなのかが最も重要と思いますので、こういうある意味尖った製品は魅力的かなと思いますよ。

どうぞこのモニターで楽しまれてください。

またレビューなども書いていただけると嬉しいです(^-^)v

書込番号:24816774

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]」のクチコミ掲示板に
INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]を新規書き込みINZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]
SONY

INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]

最安価格(税込):¥129,000発売日:2022年 7月 8日 価格.comの安さの理由は?

INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング