Z 30 ボディ
- 小型・軽量でVlog撮影に適したAPS-Cサイズミラーレスカメラ(ニコン Z マウント)。タッチパネルを採用したバリアングル式液晶モニターを搭載。
- 動画を記録していることがひと目でわかる「RECランプ」を装備し、動画最長記録125分の長時間撮影が可能。
- 「ニコン Z 7」に採用した画像処理エンジン「EXPEED 6」と、「ニコン Z fc」に採用したイメージセンサーを搭載している。



はじめまして
今まではSONYのM3 100を使用していました
インスタに投稿するための静止画(主に風景)メインに
撮影したいなと思っております
ニコンから新しく出たZ30とZfc、買うならどっちにしようか迷ってます
どなたか背中を押して頂けたらと思い、質問しました!
書込番号:25043796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

EVFがあるのでzfcの方が良いかと。
晴れの昼間で液晶に光が当たると見えにくいと思われます。
書込番号:25043831
7点

Z fcですね。
Z 30はEVFがありませんからコンデジと同じ。
広角側で経験による当てずっぽ構図でよければ軽快で良いのですけどね。
書込番号:25043943
8点

>荒ぶる神さん
>インスタに投稿するための静止画(主に風景)メインに撮影
インスタ投稿ならiPhone 13/14でいいかと。
Z fcやZ 30では役不足(役目が実力不相応に軽いこと)をかこつ。
散財はやめた方が。
書込番号:25044083 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>荒ぶる神さん
インスタに投稿するため、望遠は必需無いなら4k付いてるDSC-RX100M5Aで十分では。
候補のカメラだとM3より暗いレンズになりますし、同じ明るさのレンズが必要だと値段は上がりますよ
書込番号:25044116
9点

Z50も含めて検討されては。3兄弟の中では、静止画が一番撮りやすいでしょう。ご指定の2台なら、Zfcをお勧めします。
欲しいカメラを買って、持つ喜びから撮影機会が増えれば、どんどん世界が広がると思いますよ。
書込番号:25044795 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

荒ぶる神さん こんにちは
カメラの性能よりは デザイン性で Zfcの方が 楽しく持ち出しやすい感じがします。
書込番号:25045326
7点

RX100に一票。
ほぼAPS-C機+単焦点と同程度の風景写真が得られます。
キットレンズだと負けると思うw
いいレンズ買う前提ならファインダー付きは必須と言っときましょう。
晴れた撮影日和で背面液晶だと、何撮っているのかさえ分からないし、何が撮れたのかもわからない。
さらに明確にその上を行きたいなら、Nikonの高解像度の上位機種と「すんごい高いレンズ」買わないと無理。
iPhone14 Proは撮像素子が小さいから遠景は苦手。暗いところも苦手なんで夕景とか単体では無理がある。
いい写真も撮れるんだけど、一眼と同等かというとそんなことはない。
ジンバル導入すれば手持ちで星が撮れる異次元の世界が開けるけど、望遠は無理。
でもインスタ用ならiPhone14 Proじゃないかという気はする。
カメラメーカのカメラはネットと相性悪すぎ。
iPhoneはHDRや演算処理でのボケとかインスタ映えする機能が満載で、一眼では難しい写真も撮れますんで一眼がいいとは限りません。
晴れた日の寺とか一眼だと現像しないとダメだけど、iPhoneなら自動的にやってくれる。
オマケにその場で装飾して即投稿可能、、、あんまり即投稿するとストーカー可能になっちゃうけど。
書込番号:25045399
4点

Z30とZ50を使っています。
個人的にはファインダーが無くても大丈夫なので、
Z30を持ち出す事が多いです。
書込番号:25046532
8点

発売時期は異なりますが、Z fcとZ 30のセンサー性能は同じで、ほぼ中身は一緒っていう感じですね。
Z 30は、動画性能がアップしてて、フルHDで内部温度が上がりすぎなければ連続で125分の長回しが
撮れます。Z fcの動画は29分59秒で切れます。
Z fcのアドバンテージは、EVF。ファインダーを覗いて撮りたければ、Z fcですね。あとは、静止画の
長時間露光がZ 30は30秒までしか設定がありませんが、Z fcは900秒まで設定できます。
まあ、Bulb使えば、どちらももっと長く撮れます。
個人的には、炎天下の液晶は見えにくいことがあるので、EVFがあると便利だなと思います。
どちらを選ばれても、スマホでは調整しきれないボケ感のある素敵な写真が、加工なしで撮れますよ。
書込番号:25047041
10点

>40D大好きさん
ボケ写真は、スマホでも別に加工の手間はかからないですよ。
液晶で見えている状態で既にボケてるんで。
被写体を判断してボケを入れるので、被写界深度とかほぼ気にしなくていいし。(撮影時にも撮影後にも調整もできます)
手間が掛かるのは、明らかに一眼の方で、一眼からスマホにデータ移動するのが面倒とか、HDRの処理がイマイチとか、加工しようとしてもカメラじゃできないとかそっちの方ですね。
後処理やらせたらスマホには勝てんでしょう。
スマホならそのまま出せるような絵作りまでやってくれるけど、一眼だとRAW現像しないと同じような絵にはなんないし、一眼からスマホどころか、PC経由して〜みたいな超絶めんどくさいことになったりする。
一眼のメリットは、ファインダーがあることと、スマホより高精細な遠景が撮れることと、暗いところにわずかながら強いってことですけど、重量を考えるとジンバル付けたスマホと比較して本当に強いと言えるのかは微妙な線。
三脚持ち歩く前提なら一眼の勝ちですが、本当に持ち歩きますかねって辺り。
あとは、キットレンズ使ってたんじゃ、もはやスマホには勝てないので、、、
スマホもズームできるわけじゃないので痛し痒しですけど。
最新の情報を収集した方がいいですよ。
書込番号:25048895
3点

皆さんがいうように、
インスタに投稿するために買ったとしても、
その恩恵は大して得られないでしょうね。
それ以外の用途も考えるなら
ファインダーがあるZfcですね。
明るい野外だと、背面液晶だと、
状況が非常に掴みにくいですね。
書込番号:25048950 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もう結論出てたらすみません。
Z30とZfcですが、どちらを所有するにしても持ち出さなければ、一緒だと思います。
カメラ量販店で触れると思うので、持ってシャッターを押して判断されたら良いのではないでしょうか?
どちらも50歩100歩だと思います。グリップが良くてファインダーがないZ30とグリップが悪くてもフィルムライクな
デザインでファインダーが有るZfc。
ファインダーは逆光時に有ると助かりますので、1台目のカメラなら有ったほうが良いと思います。
そもそもあんな小さな窓は覗いて撮らないという方は、無いほうがコンパクトでいいと思います。
お好きな方をと言いたいですが、私ならZ30ですね。
実は購入検討に入っている機種です。グリップが良くてコンパクトなミラーレスってあまりないんですよね。
スナップシューターとして、パンケーキレンズのNikkor Z 28mm f2.8をつけて気軽に撮るカメラとして検討中です。
書込番号:25053178
8点

ファインダー入りますかね? なくてもいいならZ30一択です。安い、軽い。私はZ6ユーザーですが、サブでZ30買ってしまいました。キットレンズも高性能で、常にバッグに入れてます。
書込番号:25054875
9点

私もZ30かなと思います。Z6を使ってますが、悪条件ではない限りファインダーは使わないので、Z30を購入しました。小さいし、持ちやすくて快適です。Fマウントのデジタル一眼レフはファインダー覗きますけど、ミラーレスは基本覗かないスタイルなのでZ30かなと。Z30おすすめですよ〜
書込番号:25065158 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

荒ぶる神さん こんにちわ
私は今 D780・Z7・X-T5・X-S10など所有していますが
この度Z 30 16-50 VR レンズキットを購入しました。
コンパクトで使い勝手が良いですよ。
EVFがなくてもしっかりピントが合ってくれるので大丈夫ですよ。
ZfcよりはX-T5・X-T30のほうが私は好きです。
書込番号:25066642
5点

スレぬし様こんにちは。
Z50とZ30持っています。炎天下や逆光ではファインダーがあるZ50が良いですが、
持ち運びには断然Z30が良いです。ロードバイクを趣味にしていて、携帯性の良さでこのカメラ買いました。
なんと、小さなサドルバッグに16?50mm付けて入っちゃうんですね。
なので持ち出すことが凄く楽で、いつでも気楽にスナップできます。
スナップにすごく素敵なGR3というカメラも、持っていますが今ではこちらを持ち出すことが多いです。
ファインダーあまり使わないならこれいいカメラです。 良い買い物を!
書込番号:25078186
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Z 30 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/02/05 19:40:51 |
![]() ![]() |
6 | 2023/02/03 16:54:42 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/03 21:50:46 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/23 4:05:46 |
![]() ![]() |
16 | 2023/01/01 17:20:39 |
![]() ![]() |
31 | 2022/12/19 21:27:22 |
![]() ![]() |
16 | 2022/12/16 2:41:41 |
![]() ![]() |
3 | 2022/10/20 23:39:40 |
![]() ![]() |
9 | 2022/09/20 14:54:36 |
![]() ![]() |
2 | 2022/08/24 3:23:14 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





