Z 30 16-50 VR レンズキット
- 小型・軽量でVlog撮影に適したAPS-Cサイズミラーレスカメラ(ニコン Z マウント)。タッチパネルを採用したバリアングル式液晶モニターを搭載。
- 動画を記録していることがひと目でわかる「RECランプ」を装備し、動画最長記録125分の長時間撮影が可能。
- 高画質を手軽に楽しめるDXフォーマット標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」が付属する。
【付属レンズ内容】NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
最安価格(税込):¥102,800
(前週比:-3,000円↓)
発売日:2022年 8月 5日



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 30 16-50 VR レンズキット
Z30が届いて、早速、ウキウキして充電接続したのですが、何かおかしい?
CHGのLEDランプが点灯しない。電池は認識して残量表示されるが、
残り僅かの最後のバーだけの表示。
説明書には、ハブとかUSBの接続の仕方次第で充電できない旨が書かれていたので
いろいろ接続を変えてみるもダメでした。MENUでUSE接続もONしても改善しない。
差し込み方よっては、残量表示の横にコード接続の感知アイコンが白く表示されたり
しなかったりですが、どう挿しても、CHGのLEDは点灯せず充電はされない。
撮影は1枚撮ってみましたが、一応撮影は問題なし。
しばらくして、「撮影できません。電池交換してください」のエラー表示。
あー初期不良ですかー!勘弁してー。
書込番号:24864508
6点

こんばんは
もしかしたら…なので違ったら申し訳ない。
買ったときってほぼ空なので、すぐに充電開始できずに、しばらくかかるかも。
書込番号:24864565 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ご返信、ありがとうございます!
おかげさまで、電源オン/オフを何度か繰り返し、バッテリーの着脱をしつこく何度かしていると
弾み?で何とかCHGのランプが点灯しました。以降、何もなかったの様に充電が開始されました。
説明書をよく読むと、PCの機種・仕様によって充電ができない場合があるとのことです。
変な仕様ですね。なぜ、どんなPCの機種・仕様でも、確実に充電できるものにしなかったのでしょうか?
フル充電には、なんと7時間40分も!かかるそうです。充電能力が低いのはコスト優先ですかね。
別売りの充電器を買った方が良いのかもしれませんね。
書込番号:24864596
1点

>Photokingdomさん
すみません。PCからの充電にこだわる理由って何でしょうか?
書込番号:24864604
21点

>Photokingdomさん
こんにちは。
Z30ご購入おめでとうございます!羨ましい!!
スマホもPCに接続して充電するとめちゃくちゃ時間がかかるのでそれと同じ現象かもしれませんね。
定価¥5500の充電器を買って充電した方が良いかと思います。
ついでに予備バッテリーを買えば、一つは充電器一つはカメラに使えば充電中でもカメラを使えますし。
書込番号:24864625
15点

こんにちはー。
PCのUSBの口は、複数、近くにあって便利だからですかね。
コンセントからの充電は、うちの場合は少し離れていますので、ちょっと不便かなという感じです。
USBハブが不安定なのはわかるので、直にPCに挿すならば確実に使えてほしい感じです。
書込番号:24864630
1点

>説明書をよく読むと、PCの機種・仕様によって充電ができない場合があるとのことです。
最近のUSBでは少なくなりましたが、元々のPC用USBの電流は 最大0.5Aでしたので、蓄電量が大きくなるほど支障が出ます。
最大電流うんぬんと言っても高齢者を中心に理解できないヒトが結構な割合になりますので、
最初からPCなどの低電流USB電源ではアウトにしておくような設計かもしれませんね(^^;
書込番号:24864633 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

PRKX8さん。こんにちはー。
お返事ありがとうございます。
そうですね、予備バッテリーは欲しいところです。
充電器は¥5500ですか・・・考えちゃいますね(^^)
書込番号:24864637
3点

我が家に充電器は、アンカー Anker A2663N11 [Nano II 65W] しかないのでこれでしたら速かったです。
給電は、アンカー Anker A1291011 [PowerCore III Elite 25600 87W black]がZ30の説明書に出てたので買いたいです。
書込番号:24864682 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私もとりあえずPCに繋いで充電してます。
その状態だと再生ボタンが効かず、撮った写真が見れません。
また、動画モードにしても録画できません。(画面上のRECアイコンに/が出てます。)
USBケーブルを外すと、再生も動画RECもできます。
これって通常の挙動なんでしょうか?
USB給電しながら動画を撮ることを想定していたのですが・・・。
書込番号:24864761
3点

連投ですみません。
パソコンではなく、コンセントに挿したスマホの充電アダプタにUSBケーブルを繋いだら、普通に再生も動画RECもできました。
私のパソコンとの相性が良くないのかもしれません。
書込番号:24864781
3点

>ありがとう、世界さん
解説ありがとうございます。蓄電量が大きくなるほど支障が出る等、勉強になりました。
最近は急速充電に慣れてきましたので、妙に遅いとギョッとしますね(^^)。
書込番号:24864787
4点

給電に使えるモバイルバッテリー
アンカー Anker A1291011 [PowerCore III Elite 25600 87W black]
書込番号:24864799 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>737-kawaさん
情報、ありがとうございます。
アンカー Anker A1291011 [PowerCore III Elite 25600 87W black]これ良さそうですね。
検討したいと思います。
>eer33さん
情報、ありがとうございます。
そうなんです。給電か充電のモードのどちらかを選ぶ仕様ですね。電流量が少ないのでしょう。
私も普通に充電しながら給電できるのかと思ってました。
早速、コンセントつなぎを試してみようと思います。
書込番号:24864803
2点

>737-kawaさん
ご親切に貼り付け情報、ありがとうございました。
おかげさまで、これで、解決です!
書込番号:24864808
2点

すみません、この場をお借りします。
みなさん、もふもふ取り付ける時、めちゃくちゃキツくないですか?
「シューが広がっちゃうのでは?」と思うくらいキツいのですが、自分だけでしょうか?
もふもふの台座の下側についてるゴムシートが抵抗になっているようです。
一度、頑張って奥まで差し込んだら、取り外すのにめちゃくちゃ苦労しました。
書込番号:24865315
2点

>eer33さん
確かに、硬いですね。ちょっと設計的にキツメだったみたいです。
シリコンスプレーすると滑らかになりました。
書込番号:24866360
1点

写真を撮りに行く!
という時はソニーのα99IIを使っています。
日常携帯、スナップ用でキヤノンのコンデジG12を11年程愛用してきましたが、そろそろ引退させて代わりにコチラのZ30を購入しました。
キットレンズの16-50mmとの組み合わせやバリアングルモニター、外観等まさしくG12の進化版と個人的に大満足です!
画質等カメラの性能を語る前に壁にブチ当たりまして^^;
スレ主様のように充電できない壁に阻まれております…
iPhone、iPadの充電アダプターはダメ。
給電状態のPC(レノボ T560)からもダメ。
Switchのアダプターもダメ。
給電状態のChromebookからもダメ。
PD対応でない普通のモバイルバッテリーもダメ…。
手持ちの機材は全滅で撮影出来ず途方に暮れている状態です^^;
スレの中で紹介されたアンカーの製品を買えば大丈夫そうではありますが、ニコンより出力等充電条件が欲しいなと思う次第です。
ちなみに一時期使用したz7IIは上記のモバイルバッテリーや2Aのアダプターで充電出来てましたので、??だらけです^^;
書込番号:24869807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もぐもぐ36さん
そうなんです。わたしもPhone、iPadの充電アダプターといろいろ試しましたがダメでした。
結局、充電器は、737-Kawaさんからお薦め頂いた。アンカー Anker A2663N11 [Nano II 65W]を注文しました。
小さいながら、急速充電可能で実績があるようです。
書込番号:24870146
2点

>Photokingdomさん
私も実績の上がっているアンカーの製品を購入する予定です。
ニコンさんに同様の内容で問い合わせしました。
回答としては当たり障りない内容ですが、お知らせ致します。
コンセント充電を行う際、携帯電話やスマートフォン用の充電器・ACアダプターに
接続しても充電できない場合がございます。
そのため、コンセントからの充電については、別売の本体充電ACアダプター
EH-7P をご使用いただきますようお願いいたします。
<本体充電ACアダプター EH-7P>
https://www.nikon-image.com/products/accessory/power_supply/eh-7p/
また、USB充電の場合、BC(Battery Charge)規格に対応した
USBポートであれば充電できるように設計しております。
ただし、付属のUSBケーブルUC-E24、別売の対応USBケーブルUC-E25以外の
使用は保証しておりませんので、ご了承ください。
との事でした。
今後の汎用性を考えると、実績の上がっているアンカーさんの商品を購入しようかと考えた次第です。
ニコンさんの即日回答に感謝しつつ、撮影出来ないもどかしさを感じています(^_^;)
書込番号:24870483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もぐもぐ36さん
返信ありがとうございます。
私も、ニコンへ直接問い合わせたところ、即日で同様の回答をもらいました。
本機の充電仕様は??の点が多いですが、
問い合わせに関しての誠実な対応は、ニコンらしくていいなと思いました。
書込番号:24870570
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





