Pop XL Silent Solid FD-C-POS1X-01Fractal Design
最安価格(税込):¥14,109
(前週比:±0 )
発売日:2022年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 14 | 2024年10月25日 21:17 |
![]() |
3 | 3 | 2024年2月15日 00:59 |
![]() |
17 | 6 | 2023年2月25日 18:26 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Fractal Design > Pop XL Silent Solid FD-C-POS1X-01
このケースでPCを立てました後に、付属の平らな天板がある事に気づきました。
説明書を見ましても外し方、はめ方は記載されていませんでした、
天板の外し方とはめ方を教えてください。
0点

Pop SilentやPop Mini SilentのトップパネルはIOパネル以外は何もないのですが、XLはAirシリーズと同様に通気口があるのですね。
私が使っているのはPop Mini Airなので違うかもしれませんが、外側から見る限りではリベット止めに見え、トップパネルが外せるようにはなっていないように思います。
うちのは設置場所的に外して出して来ないと中が見えないのですが、内側から外せるようにはなっていませんか?
書込番号:25924179
0点

>そよ風~さん
>天板の外し方とはめ方を教えてください。
メーカー下記サイトのYouTube 部分を見ても、ちょっと分かり難いです
https://www.fractal-design.com/app/uploads/2023/02/Pop-XL-Manual-V1.pdf
140mm×2個は行ける様ですね。
書込番号:25924182
1点

天板はホームページに写真が有りますが、普通に裏向きにずらすと外れて、前向きにずらすとロックに見えますが
書込番号:25924184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

天板全体ではなく、通気口の部分を塞ぐ板のことでしたか?
それならフィルターを外して、方向を合わせて乗せてはめ込むだけだと思います。
書込番号:25924216
1点

>Toccata 7さん
通気口の部分を塞ぐ板だと思います。はめたいのは同じ大きさのふたのようなものです。
(ケース上部の真ん中辺りから後ろのまで)
ケースの中から外すのか、ケース上部から外すのか分かりません。
書込番号:25924368
0点

マグネットで載ってるだけみたいですが
https://jisakuhibi.jp/review/fractal-design-pop-xl-air-rgb-black-tg-clear-tint
書込番号:25924377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元々付いてる物はそのまま静音仕様にしたい場合この蓋をかぶせるということですね。
逆にファンを使う場合は外して使うで、付属の蓋はマグネットみたいですけどね。
付けてみたらわかると思いますよ。
書込番号:25924452
1点

>Solareさん
>揚げないかつパンさん
>Toccata 7さん
>JAZZ-01さん
メッシュの天板外れました、仰います様にマグネットでした。
メッシュの天板を外し、平らな天板を付けましたがメッシュの天板の様に
ケース上部が平らになりません。こういう仕様なのかな、、。
ケースとしては久々の良い作りでした、ただリセットスィッチが無いのですよね〜
書込番号:25925158
1点

>そよ風~さん
>ケース上部が平らになりません。こういう仕様なのかな、、。
●違うと思います。
蓋側に出っ張った部分が無いですか?
その出っ張った部分をPCケースにハメる(場合によっては、ハメて前後方向のどちらかにロックする)のだと思います。
書込番号:25925179
1点

向きを合わせスライドさせるようにしてもはまりませんか?
書込番号:25925207
0点

実際の構造が分からないのでなんとも言えないです。
ホームページの画像では嵌るになってますが、実物がどうか次第な気がします。
書込番号:25925348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、たまたま秋葉に行ったので無いかと思って探してみたのですが、Pop XLはAirしか見つかりませんでした。
ケースを沢山展示しているお店は秋葉でももうあまり無くなってしまいました。
ツクモさんなんてケース専門の店舗をやっていたのに。
書込番号:25925450
2点

皆さんありがとうございました。
メーカーへメールで尋ねたところ、映像をいただきました。
皆さんの言う通り、押し込んで嵌めるだけでした。(ケース前面のパネルを嵌める様な感じです)
でもどう見ましても、天板の凸とケースの凹が合う様に見えませんでした。
・付属のメッシュはマグネット
・付属のメッシュの無いのは、メッシュを外して嵌めるでした
書込番号:25938354
1点



PCケース > Fractal Design > Pop XL Silent Solid FD-C-POS1X-01
質問させて頂きます。
このケース、光学ドライブを下部に設置する形ですが、
設置した後の蓋はどうなるんでしょうか。
蓋を閉める形になるのでしょうか。
それとも蓋は閉まらず、2つあるドライブベイの片方が穴が空いた状態で運用する形でしょうか。
まさかそんなことはないと思いますが、
ググっても画像もなく不明です。
どうぞご教授ください。
宜しくお願い申し上げます。
1点

https://www.gdm.or.jp/review/2022/0806/448564/6
これはPOP Airですがこんな感じで使えるみたいですよ。
これに磁石の蓋も付けれるとは書かれてますね。
書込番号:25622899
1点


>揚げないかつパンさん
>Solareさん
なるほどこういう形なのですね。
有難う御座います。
納得できました。
書込番号:25622921
0点



PCケース > Fractal Design > Pop XL Silent Solid FD-C-POS1X-01
表題の通り、このケースにLS720を組み合わせた方、いらっしゃいますでしょうか?
https://s.kakaku.com/item/K0001448763/
360mmといいながら、『402x120x27 mm』というラジエーターサイズのようですので、干渉して使えないなんて事があるかどうかご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂きたく。
書込番号:24980567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

360mmは3個のファンの大きさなのでチューブの出口を入れれば30-40mmは行くと思います(下側にも上側にも出っ張るので)なのでちょっと大きいだけど普通の簡易水冷だと思います(小さいのでも397mmとかありますし)
つくんじゃないですかね?
書込番号:24980604
1点

https://jisakuhibi.jp/review/fractal-design-pop-xl-air-rgb-black-tg-clear-tint
403oより長いラジエーターは無理だと書かれています。
書込番号:24980609
2点


>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
情報提供ありがとうございました。
特にあずたろうさんさんには良いレビューをご紹介いただきましてありがとうございます。
> 403oより長いラジエーターは無理だと書かれています。
最大長402mmのLS720は入りそうですね。
書込番号:24981588
1点

自分も同じ構成にしようと思っていてこのスレにたどり着きました。最終的に取り付け出来ましたか?
書込番号:25144393
0点

まだ需要があるかどうかわかりませんが、検索してたどり着いた人のためにも。
Pop XL Silent Solidに前面吸気でLS720の取り付けできました。上下はぎっちぎちではなく、ぎりぎりスムーズに動かせる程度の隙間はあります。
ケース内の配置はラジエーターが外側(前側)、ファンが内側に来る形にしました(逆もできそうだけど取り付けが面倒な気がしました)。
書込番号:25158548 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





