『名機RAI PENTAを作ったMeze Audioの傑作ダイナミック一発機!』のクチコミ掲示板

2022年 7月 7日 発売

ADVAR

  • 本体シェル内部に丹念にチューニングされた10.2mmカスタム製ダイナミックドライバーを搭載した密閉型ダイナミック有線インイヤーモニターイヤホン。
  • 最適なSPLと抵抗値で設計されているため、マッチアップするDAPやアンプを選ばない。再生周波数帯域は10Hz-30kHzまでの広範囲に渡る。
  • 耳に負担なくフィットし、ケーブルを耳の外側から装着させることで、さらに不快感を抑えているため、長時間快適に使える。
ADVAR 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥99,880

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥99,880¥99,880 (7店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥99,880 〜 ¥99,880 (全国40店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:カナル型 装着方式:両耳 駆動方式:ダイナミック型 再生周波数帯域:10Hz〜30kHz ADVARのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ADVARの価格比較
  • ADVARの店頭購入
  • ADVARのスペック・仕様
  • ADVARのレビュー
  • ADVARのクチコミ
  • ADVARの画像・動画
  • ADVARのピックアップリスト
  • ADVARのオークション

ADVARMeze Audio

最安価格(税込):¥99,880 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 7月 7日

  • ADVARの価格比較
  • ADVARの店頭購入
  • ADVARのスペック・仕様
  • ADVARのレビュー
  • ADVARのクチコミ
  • ADVARの画像・動画
  • ADVARのピックアップリスト
  • ADVARのオークション

『名機RAI PENTAを作ったMeze Audioの傑作ダイナミック一発機!』 のクチコミ掲示板

RSS


「ADVAR」のクチコミ掲示板に
ADVARを新規書き込みADVARをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Meze Audio > ADVAR

クチコミ投稿数:1466件 縁側-楽しい音楽を語ろう♪の掲示板

あらら、レビューがまだ一つも投稿されておりませんね。

ダイナミック一発機にこの価格は高いですかね。

RAI PENTAと比べるとちょっと癖のあるサウンドなので、それで不人気なんですかね?
デザインの問題?それもあるかも、

イヤホン試聴に行かれた際には、ちょっとサウンドを聴いてみて下さい。

eイヤホンのサイトではユーザーレビューとスタッフレビューでは低音の感じ方が真逆になっておりますね。

私も低音は少ないイヤホンだと感じましたし、少なくとも中低音重視のサウンドではありません。

ADVARの魅力は透明度の高い、シルキーな中高音にあると感じました。
低音特化型ならぬ、高域特化型イヤホン。
ヴォーカル表現も独特でハマる人は取り憑かれた様に虜になる感じですね。
価格がもう少し安ければ、即決で購入しているレベルです。
無難な高音質が好きな方は受けつけないかもしれません。
同価格帯にIE600の存在がありますが、人気が出るのはわかりやすいサウンドです。
ですが、私はあまり陽の目を見ない隠れた名機が好きな性分なのです。←ただの天邪鬼とも言う(笑)
デザイン含めかなり魅力的なイヤホンだと感じましたが、如何でしょうね。

お時間に余裕がある方は、ADVARのサウンドを聴いてみて下さい。
(ダイナミック型一発機は、大きめのサイズのイヤーピースで試聴された方が良いです、試聴機に装着されてるイヤーピースはほとんどがMサイズですので。これはどのメーカーのイヤホンでも、どの販売店でも同じです。)

書込番号:24986421

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:58件

2022/10/31 18:28(4ヶ月以上前)

>tam-tam17701827さん
情報ありがとうございます。

MEZE 99 CLASSICSもRAI PENTAも持っていることから、いつもなら勢いで買っちゃうんですが、昨今の円安で割高に見えるので様子見です。MEZE ADVARは$699.00なので、自分としては7万円台だったら入手したいですね。

あと、正直デザインが微妙ですね。すごく好きにはなれません。ダイナミック一発では、SENNHEISER IE 900が気に入っています(円安になる前に買っておいて良かったです)。

書込番号:24988779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件 縁側-楽しい音楽を語ろう♪の掲示板

2022/11/01 13:04(4ヶ月以上前)

>Gadget Partyさん

こんにちは(^^)。

やはり価格とデザインがネックになりますか、

レトロなデザインと言えば聞こえは良いですが、懐古的なデザインは私も、どうか?と思うところです、w

デザインでスルーされちゃうと、どうしようもないですからねー。

<自分としては7万円台だったら入手したいですね。

同じくらいのラインですねー、
私は6万円後半くらいの価格ならば、と言った感じです。

ただ、フジヤエービックさんの2WEEKランキングで何度も1位を獲得していたので、サウンドは一級品だと思うところです。

<ダイナミック一発では、SENNHEISER IE 900が気に入っています(円安になる前に買っておいて良かったです)。

価格改定される前に入手されていたのですか、それはラッキーでしたね(^^♪
かなりの値上げ率でしたから。

SONY、ゼンハイザーなどの大手は価格改定される前に事前情報を出してくれるのですが、ひっそりと値上げしているメーカーもありますんで、注意が必要ですね。

円安の影響でこれ以上値上げしてしまうイヤホン、ヘッドホンが増えない事を願うばかりですねー(^^;;

書込番号:24989779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:124件

2022/11/03 12:24(4ヶ月以上前)

>tam-tam17701827さん
発売すぐに大阪のポタフェスで試聴したのみですが、確かに低音の量感は少なめのシルキーサウンドでした。
eイヤホンのスタッフレビューやポップの内容は他のイヤホンでも私自身の聴いた感じや世間のレビューと乖離してることが多いので正直あまりアテにしてません。

個人的には私はデザインいいなと思っているんですが、他の人は不評なんですかね。

肝心の音ですが、悪くはないのですが、一聴しただけではこれは!というインパクトが少ない。
長期的聴き込んでいくと味が出てくるかもしれませんが、tam-tam17701827さんが挙げているIE600のような分かりやすいサウンドではないですね。
私自身もどちらかと言われるとIE600のほうを選んでしまいます。

ダイナミック1発でもこれ以上の高級機は増えてきているので、ダイナミックだからというのは気にならないですが、この価格帯の選択肢は多いので厳しいのかもしれませんね。
最近同じくらいの価格であるAK ZERO1を購入しまして、高中低フラットサウンドなので、これもインパクトは少ないのですが、中古で4万5千円で購入。これくらいなら1本こういうのも持っていてもいいかなと思える値段だったので、ADVARももう少し安ければ変わっていたのかもですね。

書込番号:24992507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1466件 縁側-楽しい音楽を語ろう♪の掲示板

2022/11/03 13:19(4ヶ月以上前)

>ドン・ポセイドンさん

こんにちはー。

やはり、どう聴いても低音の量感は少ないですよね(^^;;

私は低音モリモリのイヤホンは苦手なものですから。

<スタッフレビューやポップの内容は他のイヤホンでも私自身の聴いた感じや世間のレビューと乖離してることが多いので正直あまりアテにしてません。

ドン・ポセイドンさんでも乖離を感じますか、いやー味方が居た(^^;;
なんでかわかりませんが、まるっきり違う事書いてあるの多くないです?
基本的にスタッフの何々さんオススメのPOPがたくさん付いているイヤホンは興味が失せます、w
ヒッソリと佇んでいるような良いイヤホンを探したいのです。

ADVARは私の中ではメジャーなイヤホンの部類になりますね。
だけど、フジヤエービックさん以外売れてないという、w

<個人的には私はデザインいいなと思っているんですが、他の人は不評なんですかね。

なんて言うんでしょう、アコースチューンのイヤホンもデザインが独特じゃないですか。
あちらは近未来的で男心をくすぐりますが、誰もが良いって感じるデザインでもなく。
そんな感じで、サウンドとは本来何の関係性も無いんですが、デザインで損しているイヤホンかな、とADVAR。
アコースチューンは逆でこちらも賛否があるとは思うんですが、カッケーなあ、どんな音が鳴るんだろう?と聴かれる人多いと思うんですよね。

<肝心の音ですが、悪くはないのですが、一聴しただけではこれは!というインパクトが少ない。

あらー、インパクトありありですよADVAR、w
低音少なめで高域特化イヤホンみたいな感じですから。
ああ、ドン・ポセイドンさんはA8000のオーナーでしたね(^^;;
多分、少数派だと思うところです、ドン・ポセイドンさんのサウンド施工。(私も同類ですけど、w)
低音が良く鳴るイヤホンの方が一般的には好まれますので。
どちらが正解とはなりませんし、難しい問題ですねー(^^;;

<最近同じくらいの価格であるAK ZERO1を購入しまして、

AK ZERO1、ヨドバシカメラで見ましたね。
あれ?これはまだ聴いてないイヤホンだあ、と、w
ドン・ポセイドンさんが購入されたイヤホンならば、ちょっと聴いてみたくなりました(^^♪
有益な情報ありがとうございます。
ドン・ポセイドンさんから教えて頂いた、アコースチューンのAEX50、あれは良いイヤーピースですねー。
非常に重宝しておりますし、AEX70も購入してしまいました。
ドン・ポセイドンさんからご紹介がなければ、多分、今頃でも知らないままだったと思います。
感謝しております、ありがとうございました(^^)。

書込番号:24992580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:124件

2022/11/05 00:30(4ヶ月以上前)

>tam-tam17701827さん
私が愛用してるdarkskyもeイヤホンのyoutube紹介動画で2人も居てるのにどちらの方も低音が少なく中高音寄りというコメントしていて、いやいや低音だいぶ出てますけどという感じでした。
これに関してはイヤーピースが合ってなかったかな(小さめで低音スカスカ)という予測は立ちますが、ADVARのレビューのようにその逆で低音多くなることってあります?って思います。(仮にイヤーピースが大きくてもADVARが中低音にはならないでしょう)

デザインはルーマニアの古代文明時代の魔除けからのオマージュらしいので、近未来とは真逆で古めかしいのはコンセプト通りなのでしょうね。
私はレトロなデザイン割りと好きなので刺さりまくりですが。

サウンド志向は自分でもよくわからないです(笑)
愛用しているイヤホンでdarkskyは低音多いですし、A8000は中高音寄りですし、AK ZERO1はというと、どフラットの平坦サウンドなので(^^;
昔、良いな〜とよく聴いてたイヤホンでも今では全然良く感じなかったりとか。

AEX70はまだ試せてないんですよ。
最近買ったのはSednaEarfit MAXで、ダストフィルターのせいか若干籠もり気味ですが、高音キツいイヤホンなら緩和できます。
今一番欲しいのはspinfit W1ですが、Mサイズしか使わないのにフルセット版しかなく2500円は高い。早くサイズ別で販売してほしいです。

書込番号:24994906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件 縁側-楽しい音楽を語ろう♪の掲示板

2022/11/05 05:51(4ヶ月以上前)

>ドン・ポセイドンさん

<ADVARのレビューのようにその逆で低音多くなることってあります?って思います。

コンプライみたいなフォーム系イヤーピースで聴いてたりして(^^)。

<デザインはルーマニアの古代文明時代の魔除けからのオマージュらしいので、

これは初耳です、
なるほど、そう言われると、素敵なデザインに思えますね。
とにかく、販売店の地域差とは思えないほど、売り上げのぶれ幅が大きいんですよね。

<サウンド志向は自分でもよくわからないです(笑)

これは私が診断してあげましょう。
ADVARのサウンドを聴いて「一聴しただけではこれは!というインパクトが少ない。」と感じている時点で、大変貴重な少数民族です、w
最も、私も同じ民族ですが、w
まあ、何かしらのこだわりを持っていた方が良いとは思いますけどねー。
物の良し悪しと好き嫌いをちゃんと判別出来てる方だと思いますね、ドン・ポセイドンさんは。

<今一番欲しいのはspinfit W1ですが、Mサイズしか使わないのにフルセット版しかなく2500円は高い。早くサイズ別で販売してほしいです。

私は高いと思いつつ買いましたが、その後、このイヤーピースがW1と似ているのを知って、がっくりきましたが(^^;;
Softears U.C.イヤーピース
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1424538/1719/?utm_source=sp&utm_medium=mailmag&utm_campaign=sp_20221103_AKB

W1とは若干サウンドが違いますが、指に吸い付くような感触はW1とほぼ同じです。
まだ、未試聴であれば、是非お試しください。
こちらはサイズごとに選べるので(^^♪
AEX70はAEX50を普通のイヤーピースの形状にした感じでサウンドバランスもほぼ同じですね。

W1とU.C.イヤーピース、両方とも試せる機会があれば、U.C.イヤーピースを選ぶと思いますよ。
私も購入して気が付きましたが、普段使用しないサイズが余るじゃないかと、w

書込番号:24994983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件 縁側-楽しい音楽を語ろう♪の掲示板

2022/11/08 11:58(4ヶ月以上前)

U.C.イヤーピースとW1

>ドン・ポセイドンさん

装着感の良いシリコン系イヤーピースというコンセプトは同じなんですが、購入して家でじっくり聴いたらサウンドが全然違うイヤーピースでした。

サイズごとに買えるイヤーピースと紹介したんですが、出てくる音がかなり違いますので。

W1を気に入ったのでしたら、W1を買うほかないですね(^^;;

安易に紹介してしまって申し訳ありません。

書込番号:25000030

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

ADVAR
Meze Audio

ADVAR

最安価格(税込):¥99,880発売日:2022年 7月 7日 価格.comの安さの理由は?

ADVARをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング