RICOH GR IIIx Urban Edition のクチコミ掲示板

2022年 7月22日 発売

RICOH GR IIIx Urban Edition

  • 塗装をメタリックグレーの特別仕様に変更しネイビーブルーのリングキャップをセットにした、ハイエンドコンパクトデジタルカメラ。
  • 露出モードに「スナップ距離優先モード」を搭載。スナップ撮影距離と深度を選択することで、ピントを気にすることなくシャッターチャンスを逃さない。
  • フォーカスモードに「オートエリアAF(中央)」を追加。中央付近でオートエリアAFが動作し、手前の地面など意図しない周辺付近への合焦を防ぐ。
最安価格(税込):

¥174,190

(前週比:-2,145円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥174,190¥200,000 (15店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2424万画素(有効画素) 撮影枚数:200枚 RICOH GR IIIx Urban Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GR IIIx Urban Editionの価格比較
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの中古価格比較
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの買取価格
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの純正オプション
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのレビュー
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのクチコミ
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの画像・動画
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのオークション

RICOH GR IIIx Urban Editionリコー

最安価格(税込):¥174,190 (前週比:-2,145円↓) 発売日:2022年 7月22日

  • RICOH GR IIIx Urban Editionの価格比較
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの中古価格比較
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの買取価格
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの純正オプション
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのレビュー
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのクチコミ
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの画像・動画
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx Urban Edition

RICOH GR IIIx Urban Edition のクチコミ掲示板

(852件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR IIIx Urban Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR IIIx Urban Editionを新規書き込みRICOH GR IIIx Urban Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影について

2022/10/13 12:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

スレ主 fzy56さん
クチコミ投稿数:198件 RICOH GR IIIxのオーナーRICOH GR IIIxの満足度5

スチルは気に入っていたのですが、実は買ってから動画を撮影したことがありませんでした。
そこで動画を撮影してみたところ、かなり画質が悪く、黒潰れが目立ち、全体的にモヤっとしていて立体感に乏しく、スマホみたいな状態です。
妻はスマホより酷いのでは? という始末。
さすがにそこまでとは私は思いませんが、ちょっと擁護できないレベルかなあと思ってしまいましたが、設定の問題もあるかもしれないと思い、動画撮影時の設定で注意すべきことなどありましたら、教えてください。
また、動画機能だけ初期不良があったデジカメ(他機種)の話もきいたことがあって、そういう可能性もあればご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:24962997

ナイスクチコミ!3


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2022/10/13 13:59(1年以上前)

まずは仕様を確認されてはいかがでしょう。
動画についていえばFHDどまりなので、約10年前のスマホ(例えばiphone5s)の方がきれいだと思います。

書込番号:24963077

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2022/10/13 14:11(1年以上前)

今回限りでも良いので、
・露出補正
・ホワイトバランス
・(対応できる仕様であれば)シャッター速度優先モードで 1/60秒に固定
の全てを実行してみてください。

特に屋内照明化であれば、シャッター速度が 1/30秒になって、動体ボケ(被写体ブレ)も手ブレも大きく影響してしまいますので。

ホワイトバランスについては、ビデオカメラの色味が悪い時の主原因の1つになっていたりします。

露出補正については、黒潰れに直接効きます(^^;

書込番号:24963085 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fzy56さん
クチコミ投稿数:198件 RICOH GR IIIxのオーナーRICOH GR IIIxの満足度5

2022/10/13 14:14(1年以上前)

>杜甫甫さん
スマホでも4K撮影はしないので、目は肥えてないはず。FHDだからといってそこまで悪く感じないと思うんですよね。

書込番号:24963089

ナイスクチコミ!0


スレ主 fzy56さん
クチコミ投稿数:198件 RICOH GR IIIxのオーナーRICOH GR IIIxの満足度5

2022/10/13 14:17(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。
試してみますね。

書込番号:24963098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/10/13 20:19(1年以上前)

fzy56さん、こんばんは。

GR IIIxは、ダイナミックレンジが狭いセンサーですから、動画のみならず静止画でも白飛びや黒潰れが顕著です。たぶんiPhone13 miniにも負けているでしょう。

同じAPS-Cセンサーでも、富士フイルムX100Vのような【裏面照射型】センサーだとダイナミックレンジが広く発色も良く、動画も非常に綺麗です。
https://kakaku.com/item/J0000032358/

センサー性能はいかんともしがたいので、動画は諦めて静止画撮影に集中して下さい。

書込番号:24963551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fzy56さん
クチコミ投稿数:198件 RICOH GR IIIxのオーナーRICOH GR IIIxの満足度5

2022/10/14 10:39(1年以上前)

>乃木坂2022さん
元々動画撮影用途ではないのでいいのですよ。
残しておきたい動画を撮るときはX-H1かG9を使うので。裏面照射ではないですけど、綺麗に撮れます。
まあでもどっちもセンサーサイズ比で考えてボディがデカいので、サクっと動画を撮る場合はiPhoneになるのかな。やっぱり。

書込番号:24964189

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

再生時の画像について

2022/09/11 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

クチコミ投稿数:5件 RICOH GR IIIxのオーナーRICOH GR IIIxの満足度4

こんにちは
はじめての投稿です。

先日 GRVx を購入し何枚か試しに撮影してたのですが
画像再生時の最初の一瞬、画像が荒いのですがこれは皆様のGRVでもこのような状態になりますか?

一瞬荒い画像が表示され綺麗な画像になります。

書込番号:24918772

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/09/12 06:01(1年以上前)

お早うございます。

GR IIIxのレンズ違いバージョンと言えるGR IIIで以下のリンクから再生時に一瞬モアレみたいなものが写ってすぐモアレが消える、一瞬フォーカスアシストのエッジ強調みたいになるが戻ると言った内容の書き込みがありますから、プロセッサと搭載メモリの関係でそうなっているのだと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001132733/SortID=22628525/#22628702

書込番号:24919129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:17件

2022/09/12 09:19(1年以上前)

>夕陽色のわんこさん

はい、私の GR III も GR IIIx も再生時はそうなります。

書込番号:24919281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 RICOH GR IIIxのオーナーRICOH GR IIIxの満足度4

2022/09/12 11:51(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。
まさしくモアレやエッジ強調みたいなのが一瞬写る感じです。
今まで使っていた機種ではなかったので質問してみました。
やはりこの機種では仕様のようですね。
お答えいただきありがとうございました。

書込番号:24919450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 RICOH GR IIIxのオーナーRICOH GR IIIxの満足度4

2022/09/12 11:53(1年以上前)

>ねこぽんちさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。
2台ともとなるとやはり仕様のようですね。
モヤモヤしていましたがすっきりしました。
お答えいただきありがとうございました。

書込番号:24919452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/12 18:41(1年以上前)

夕陽色のわんこさん

 こんにちは!はじめまして

 私のGRVXも同じですし、更に言えばPENTAX Kpでも同様です。
 ご安心ください。

 Kpだと、一瞬ピンボケかと思わせておいて、後からギュッと締まる感じの挙動です。
まあ仕様ですね

書込番号:24919971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 RICOH GR IIIxのオーナーRICOH GR IIIxの満足度4

2022/09/12 19:42(1年以上前)

>おしかけカメラマンさん

こんばんは。
コメントありがとうございます。
どうやら仕様みたいで安心しました。
これからガンガン使っていきたいと思います。
ご回答いただきありがとうございました。

書込番号:24920045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/17 18:57(1年以上前)

再生時の待たされ感を減らすため、まずjpg画像に含まれているサイズが小さいサムネイル画像を表示し、画像本体を読み込んだらその画像に切り替える、という処理をしているようですね。これを確かめるには、まずjpgの設定LサイズかつRAW+ で1枚撮影し、その画像を再生してRAW現像する際にjpgのサイズをXSにします。すると全く同一の構図や露出で、Lサイズ(24M 6000x4000pixel)とXSサイズ(2M 1920x1280pixel)のjpg画像ができる訳ですね。で2つの画像を再生すると、サムネイルから本体画像に切り替わるまでの時間が明らかに変わります。24MのLサイズと2MのXSサイズで12分の1にはならないようですが、体感的には半分以下になりますので試してみて下さい。

書込番号:24927401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 RICOH GR IIIxのオーナーRICOH GR IIIxの満足度4

2022/09/18 09:31(1年以上前)

>れんず黴まみれさん

詳しい解説ありがとうございます。
とても勉強になりました。

書込番号:24928219

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

インスタ投稿に向いていますか?

2022/08/17 12:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

スレ主 defjam5さん
クチコミ投稿数:16件

カメラの知識は無いのですが、昔RICOHのデジカメを気に入って使っていたので、GR VxもしくはGR Vを検討しています。
皆さまお知恵をお貸しください。
質問したいのは以下です。

・ファッション系画像のインスタ投稿に向いているか(WiFi転送の使い勝手など)

・もし上記使用で他の機種が良ければお勧めを教えて頂きたいです

・Vx とVの違い

また、服の写真を撮るので、色の出方が気になっています。
RICOH独特の色味だった記憶です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24881658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 defjam5さん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/17 12:46(1年以上前)

補足ですが、GRで撮影した画像をAndroidスマホ(OSバージョンは12)に転送したいです。

書込番号:24881667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2022/08/17 13:09(1年以上前)

>defjam5さん

>ファッション系画像のインスタ投稿

ファッションには詳しくないのだけれど、
「ブツ撮り」とか「モデルさんを使ってのスタジオ撮影」って事?

それだったら
GRのようなコンパクトさ重視の
単焦点コンパクトデジタルカメラ 1個で済まそうとするのは
すこし安直なのでは?

ビジネスの成否に係わってくるのでしょう?
インスタグラムに投稿すること自体はスマホで行うことで
カメラ単体での向き不向きは無いとは思いますが。
高くなくて良いのでファインダー付きのミラーレスを買って
標準レンズ〜中望遠レンズの使い方、ライティングなどを基礎からやってみられては如何でしょう。

書込番号:24881696

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/08/17 13:27(1年以上前)

>defjam5さん

この機種は気軽に撮るカメラというよりも、マニアックに攻めたい人向けだと思います。
付いているレンズも単焦点です。IIIとIIIxの違いはレンズの焦点距離の違いなので、
マニアならば両方買って使い分けるのだと思います。

今はどこのメーカーも普通のコンデジは売れないと思って、色々個性的なカメラを出すのです。
気軽にSNSに投稿するならスマホの方が向いている時代です。

書込番号:24881723

ナイスクチコミ!6


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/08/17 15:08(1年以上前)

>defjam5さん

GRレンズで写す

やってみて楽しみましょう。

書込番号:24881834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2022/08/17 19:50(1年以上前)

>defjam5さん

色味は好みの問題もありますし、RAWで撮影して調整する方法もあります。

ただ、スマホ転送を考えてるならjpegで撮って転送するのが前提であればフジのX100Vの方がフィルムシミュレーションがあるので良い気がしますね。

書込番号:24882149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/08/18 08:00(1年以上前)

お早うございます。

GR IIIは焦点距離が28mmで35mmと50mmへのクロップが可能、GR IIIxは焦点距離が40mmで50mmと71mmへのクロップが可能と言う仕様になっています。その他機能面は同一のようです。最短撮影距離はGR IIIの方が焦点距離の割に短いのでクローズアップ的な撮影は分があると思います。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr-3/feature/img/fea03_art4_01.jpg

色味に関して下記のチャート例は上から順にGR III、GR IIIx、ZV-E10(ソニーにAPS-Cコンパクトが無いので代用)、G1 X Mark III、X100Vですが、GR IIIとGR IIIxの色味に関しては全体として彩度浅めな感じです。ZV-E10は比較すれば黄色系統がやや茶色寄りになり、G1 X Mark IIIは更に赤が鮮やかになり、X100Vは白が強調されると言った感じでしょうか。
https://www.imaging-resource.com/PRODS/ricoh-gr-iii/GR3hSLI000100NRAD.HTM
https://www.imaging-resource.com/PRODS/ricoh-gr-iiix/GR3xhSLI000100NR0.HTM
https://www.imaging-resource.com/PRODS/sony-zv-e10/ZVE10hSLI00100NR0.HTM
https://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-g1x-iii/G1X3hSLI00100NR1.HTM
https://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-x100v/X100VhSLI00100NR1.HTM

GR IIIとGR IIIxのアプリに関してはImage Syncを使いますが、特に難しい事は無いでしょう。日付別のソートや転送済のファイルと未転送のファイルが区別出来る所は便利かもしれませんね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ricohimaging.imagesync&hl=ja&gl=US

書込番号:24882629

ナイスクチコミ!4


スレ主 defjam5さん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/18 23:13(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん

ご回答ありがとうございます。
趣味的なインスタなので、それほど本格的なものではなく、スマホより良い画質の気軽に撮れるカメラを探してました。

でもカメラだけでなくライティングを工夫したり
写真の勉強は必須ですね!
ファインダー付きのミラーレスも探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24883782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 defjam5さん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/18 23:20(1年以上前)

>盛るもっとさん

ご回答ありがとうございます。
やはりマニア向けのカメラなのですね。
GRで撮影された写真が素敵なものが多く憧れますが、も少し自分でも調べてみます。

投稿するならスマホ単体が良いですよね!
私のスマホがカメラのスペックが悪く
且つスマホを増やしたくないため悩ましいです。
が、カメラ性能の良いスマホも視野に入れてみます。
ありがとうございました。

書込番号:24883788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 defjam5さん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/18 23:23(1年以上前)

>hirappaさん

ご回答ありがとうございます。

>GRレンズで写す

ナイスな応援ありがとうございます!
まずは手に入れて勉強するのも手ですね。
ありがとうございました。

書込番号:24883793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 defjam5さん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/18 23:28(1年以上前)

>with Photoさん

ご回答ありがとうございます。
ファイル形式は気にしていませんでしたが
RAWで色味の調整する方法も勉強になりました。
当初の希望とは変わりますがPCに一旦取り込む事で解決出来そうですね。

>フジのX100V

機種のお勧めもありがとうございました。

書込番号:24883800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 defjam5さん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/18 23:54(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ご回答ありがとうございます。

焦点距離とクロップの説明でVとVxの違いがよく分かりました。勉強になります。

また、色味の比較もありがとうございます。
明るく見える分X100Vが魅力的に見えました。

アプリの使い勝手まで教えて頂き助かりました!

詳しいご説明ありがとうございました。

書込番号:24883830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 defjam5さん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/19 00:04(1年以上前)

皆さまアドバイス頂きありがとうございました。

どの回答も貴重で大変勉強になりました。

結局全てカメラ頼りではなく
撮り方やカメラについて学ぶ姿勢が大事だと気付かせて頂いたエスプレッソSEVENさんをベストアンサーとさせて頂きます。

皆さま門外漢の私にに優しくアドバイス頂き
本当にありがとうございました。

書込番号:24883835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 初期化の仕方

2022/07/26 10:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx Urban Edition

スレ主 lee08さん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】一旦、初期化(工場出荷状態)したい
【使用期間】4日間

【利用環境や状況】スナップ写真

【質問内容、その他コメント】

GR Vxを一度初期化(工場出荷状態)に戻したいのですが
カメラの項目にある【初期化】というものをやっても完全に初期化には戻りません。
どのように購入前の初期状態に戻したらいいのか教えていただきたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:24849952

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2022/07/26 15:02(1年以上前)

この前のモデルの「V」もそうですが、撮影設定初期化は出来ます。
しかし、買った時に戻すことは出来ません。
完全に購入時に戻すには、サービスに出さない無理かもしれません。
メーカーに聞いてみては。
電話番号 0570-001313
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/product_tel.html

書込番号:24850279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2022/07/26 15:03(1年以上前)

サービスに出さない無理かもしれません。

サービスに出さないと無理かもしれません。

書込番号:24850285

ナイスクチコミ!1


スレ主 lee08さん
クチコミ投稿数:3件

2022/07/26 16:45(1年以上前)

>MiEVさん
回答ありがとうございます。
完全に初期設定は無理なんですね。
教えていただいたサービスに電話してみたいと
思います。
ありがとうございました。

書込番号:24850424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:45件

2022/07/26 18:17(1年以上前)

>lee08さん

もしかしてGR (2013年) と同じ方法で工場出荷状態にできる?
http://okaymac.com/2014/05/21/ricoh-gr-2013-factory-settings/

書込番号:24850534

ナイスクチコミ!2


スレ主 lee08さん
クチコミ投稿数:3件

2022/07/26 23:06(1年以上前)

>バラの蕾さん
回答ありがとございます!
試してみましたが、ダイヤルの部分に
動画撮影がなく、同じように出来ませんでした。
せっかく教えていただいたのにすみません。
ありがとうございました!

書込番号:24850968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2022/08/09 02:57(1年以上前)

要するに隠しコマンドでしょ、GR2の場合にはシャッターカウントもリセット出来たらしいけど、、、(ただし妄想)。

「あんなこと」や「こんなこと」をする人たちがいるわけで、メーカーがそんなことをいつまでも許容するわけない。

書込番号:24869594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2022/08/09 03:51(1年以上前)

こんばんは。RICOH GR IIIx Urban Edition は持ってませんが・・・

ヤッチマッタマンさんの『「あんなこと」や「こんなこと」をする人たち』で思った。

ひょっとしたら「デジカメの初期化機能」ではできないかもしれないファイル番号とフォルダー番号をリセットするには
ダウンロード取説の140ページあたりを。

大抵のデジカメ、本当の使い始めは「内蔵時計の時刻合わせ」が出るんじゃないかと思います。
そこまで初期に戻すのは、メーカーサービスでないと無理なような。

実機を持ってるでなく、他のデジカメでもそんなことを試したことはありません、あくまで机上の論です、あしからず。

書込番号:24869604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

子供撮影について

2022/07/04 19:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

スレ主 ゆうyuiさん
クチコミ投稿数:66件

こんにちは。いつも参考にさせていただいております。gr3xは動き回るこどもを撮影する場合はAF性能的にいかがでしょうか?

またsonyのzv1が手元にあるのですが、
zv1は1型だがレンズが明るいf1.8で、
gr3xはセンサーが大きいがレンズはf2.8です。
この場合ボケ感などポートレートの綺麗さは、差がわかるくらいに違いはありますでしょうか??

書込番号:24821787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/04 20:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

広角レンズのコンデジなんだから
AFとか関係なしに
MFで被写界深度に入れたら
シャッターチャンスに専念できます

AFってのは タイミング良く
シャッターが切れない事も有るから
自分は確実に押さえる為に
MF使います

書込番号:24821868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/07/04 20:35(1年以上前)

>ゆうyuiさん

>gr3xは動き回るこどもを撮影する場合はAF性能的にいかがでしょうか?

GR III/IIIxは使っていませんが(GR-Dまではユーザーでした)、

GR IIIxのAFはGR IIIと大きく違いはないはずです。

下記は「とるならさん」がアップされたGR IIIのAF−Cの挙動の動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=h1yD4UyIv2E


連続でAFは動いていますが、子供に瞳AFでどこまでも

追いついていく、というようなAF-Cの動きではなさそうです。

ブログなどを見ても、動きまわる子供には厳しいような

記載が見られます。


(AFを使わずに、フルプレススナップなどであらかじめ

決まった距離に来た時に、一気にシャッターを切る、

などなら瞬間を捉えることはできるかもしれません。

暗所AFのもあまり得意分野ではなさそうですので、暗めの室内

などで、じっとしない子供など厳しいかもしれません。


>この場合ボケ感などポートレートの綺麗さは、差がわかるくらいに違いはありますでしょうか??

1型センサーとAPS-Cでは、同じ画角にした場合、

ざっくりとですが、F値で2段分のボケ量の差が出るはずです。


GR IIIxが40mm(相当の画角)でF2.8だと、ZV-1で40mm相当(14.7mm)

の時にF1.4の明るさが必要です。

ZV-1のF1.8は広角側24mm相当(9.4mm)での話で、望遠側に

ズームするほど暗くなり、70mm相当(25.7mm)でF2.8ですので、

14.7mmでは、F1.8とF2.8の間の、例えばF2.4(←あてずっぽうです)

とか、そのぐらいではないかと思います。ですので、ボケ味は

GRIIIxのほうがずっと大きいでしょう。


ただ、動き回る子供の話に戻ると、AFにどこまで求めるかだと思います。

(ポートレート風の作例はすべて静止状態で、動き回っている

子供の写真はほぼなさそうに感じます)

書込番号:24821881

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2022/07/04 20:57(1年以上前)

ZV-1の40mm相当は実焦点距離15.4mmほどで開放F値はF2.8であり、GRIIIxと同じです。GRIIIxは実焦点距離26.1mmなので、ボケの大きさは1.7倍くらい違いますね。面積では3倍近いのでその差はさらに大きく感じるでしょう。

ZV-1のAFは秀逸であり、これと同じようなAF速度をGRIIIxに期待することはできないでしょう。動き回る子供を撮るようなカメラではありません。たとえばα6400などのミラーレスのほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:24821917

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2022/07/04 20:57(1年以上前)

>アートフォトグラファー5353

あんた、無関係なモノを貼るのを控えたらどうだ。
誤解を招くんだよ。

『スレ荒らし』 か。

書込番号:24821918

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2022/07/05 07:12(1年以上前)

AFはソニー。画質はGRだよ。

書込番号:24822294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2022/07/05 13:02(1年以上前)

>ゆうyuiさん

GRV、GRVxってリコーのホームページ見ても動体撮影ではなくスナップシューターって感じの作例ばかりに思います。

もちろん子どもの撮影に使うのは良いと思います。
使うなら追うとら言うより瞬間を狙って日常スナップとか良いのかなと。

動体AFはZV-1の方が良いと思いますし、ソニーのAFは悪くないですから現状維持かα6400とかZV-10を狙った方が良いと思います。

書込番号:24822687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆうyuiさん
クチコミ投稿数:66件

2022/07/05 13:15(1年以上前)

皆様

貴重なアドバイスありがとうございます!!
毎度ながらとても勉強になります。

afが厳しそうですね。。
実はα6100を使ってみたこともあるのですが、シグマ18-50とのセットだと
小さい子供連れには大きい&重たく感じてしまいました。
ただ、やはり画は非常に良かった記憶があります。

zv10であればαより軽いので、zv10+コンパクトな単焦点とかがいいかもですね。

書込番号:24822701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2022/07/05 13:27(1年以上前)

>AFってのは タイミング良く
シャッターが切れない事も有るから
自分は確実に押さえる為に
MF使います

確実に押さえてるのかも知れんけど、ピントが合ってないことが大多数なら無意味じゃないの。

相変わらず他機種で撮影した写真をEXIF消してアップしてることに悪意を感じるけど。

書込番号:24822710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/07 16:34(1年以上前)

X100Vを持っており公園で走り回る4歳男児を撮影しています。AFは早く正確で快適です。ちゃんと瞳にフォーカスが合っています。ご参考まで。

書込番号:24825451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ペット撮影について

2022/06/29 13:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

クチコミ投稿数:2件

いろいろ口コミを見て、手軽さからGRVxを第一候補で検討中です。
ペット(小型犬)を飼っており、撮影する写真の半分はペットの写真です。AFの精度がわからないため、決めかねている状況です。
極端に、走ったりしている状態でなければ、ブレは心配しなくても良いものでしょうか?
ペット自体はのんびりとした性格なので、そこまで機敏な動きは日常的にしませんが、それでもモソモソ動いていることは多いので、このあたりのご意見を頂けると大変有難いです。

書込番号:24815011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/07/01 07:57(1年以上前)

実際に動き物に合うのかと言った定性的なものでは無くて実測された定量的なものですが、imaging-resource.comのデータによると高速AFで鳴らすソニー RX100M5AがFull Autofocus Center-area AF Wide Angleがm-shutterで0.115 secondなのに対してRicoh GR III(Ricoh GR IIIxのデータが無かったので代用)は0.175 secondと結構頑張っている方ですね。
https://www.imaging-resource.com/PRODS/sony-rx100-va/sony-rx100-vaA6.HTM
https://www.imaging-resource.com/PRODS/ricoh-gr-iii/ricoh-gr-iiiA6.HTM

imaging-resource.comのデータでAFスピードが0.3秒を越える辺りだと実機でも鈍足AFの印象がありますからこの限定された条件ではありますが、Ricoh GR IIIxのお馬鹿さんAFの気がある事をてなずければまあまあ行けると思いますよ。

書込番号:24817121

ナイスクチコミ!1


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2022/07/02 18:03(1年以上前)

こりゃペット向きじゃないですね。

ペットを撮るなら望遠も使えるAPS-Cデジタル一眼がお薦めです。

そもそも動き回るペットをファインダーも覗かず撮るのは難しいですよ。

書込番号:24819064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2022/07/04 14:46(1年以上前)

小型犬だと室内撮影がメインになると思いますがそうなるとAFの精度以外にも
手振れや被写体振れの問題も出てくるので写真撮影に関して基本的な
知識が無いとどんなカメラ買っても納得できない可能性があります
スマホの豆粒センサーとコテコテ画像処理の方が良かったなんてこともあり得ます
逆にいえばある程度の知識があればどんなカメラでもそこそこ撮れます
安いカメラで経験と感覚つかんでからGRでも遅くないと思います

書込番号:24821463

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/07/04 19:31(1年以上前)

GR IIIxではなくx無しのGR IIIですが、幾つかの動物の作例を紹介します。1枚目と2枚目はトイプードルですね。3枚目は猫ですが種類は分かりません。4枚目は鴨で5枚目は動物では無く遊んでいる子供です。シャッタースピードはかなり幅があってトイブードルは1/60にも達していませんが、遊んでいる子供は1/500、猫は1/1000と言う高速なシャッターです。被写体がモソモソ動く程度ならGR IIIxで納得出来る写真が撮れるのではないでしょうか。
https://www.flickr.com/photos/nseekers/48108222737/
https://www.flickr.com/photos/nseekers/48060997577/
https://www.flickr.com/photos/lexusag/50313182562/
https://www.flickr.com/photos/photographer-frank-hormann/51148918031/
https://www.flickr.com/photos/128683019@N07/51220287730/

書込番号:24821803

Goodアンサーナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH GR IIIx Urban Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR IIIx Urban Editionを新規書き込みRICOH GR IIIx Urban Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR IIIx Urban Edition
リコー

RICOH GR IIIx Urban Edition

最安価格(税込):¥174,190発売日:2022年 7月22日 価格.comの安さの理由は?

RICOH GR IIIx Urban Editionをお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング