RICOH GR IIIx Urban Edition
- 塗装をメタリックグレーの特別仕様に変更しネイビーブルーのリングキャップをセットにした、ハイエンドコンパクトデジタルカメラ。
- 露出モードに「スナップ距離優先モード」を搭載。スナップ撮影距離と深度を選択することで、ピントを気にすることなくシャッターチャンスを逃さない。
- フォーカスモードに「オートエリアAF(中央)」を追加。中央付近でオートエリアAFが動作し、手前の地面など意図しない周辺付近への合焦を防ぐ。
RICOH GR IIIx Urban Editionリコー
最安価格(税込):¥174,503
(前週比:-2,112円↓)
発売日:2022年 7月22日

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 0 | 2021年11月26日 19:58 |
![]() |
10 | 0 | 2021年11月1日 09:26 |
![]() |
12 | 4 | 2021年10月4日 15:06 |
![]() |
70 | 9 | 2021年9月15日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx
アップデートされてます。使った感じAFが早く正確になった感じがしますね
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/gr3x_s.html
12点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx
10月29日付で動作安定性などを改善したGR IIIxの最新ファームウェア バージョン1.01が公開されています。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/gr3x_s.html
10点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx
発売日初日に手に入れて、さっき撮影しましたが
ブルーツースがiPhoneと繋がらない!
電池抜き差ししても、iPhoneの電源を落として再立ち上げしてもダメ、GR 3は問題無く繋がるんだけどね。
それとレンズリングのマウント部?がGR 3と違うのでリングを共用して使えない。NisiのGR 3用のレンズアダプターが使えないのはフィルターの使用に問題が出るのでガッカリです。
GR 3x自体は画質も良く気に入ってます。
書込番号:24378173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetooth、iPhoneと繋がってます。
バックグラウンド動作時のBluetooth認識がGR3より良い気がするくらい安定してます。
Bluetooth少し変えてるんですかね…
書込番号:24378176 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>auスープラさん
説明書、読み直してやっとつながりました!
最初にスマホアプリでGR 3xのナンバーを
入れてあげないと繋がらないんでした!
すっかり忘れてましたよ。
ありがとうございます。
書込番号:24378255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NiSiのレンズアダプターですよね?
問い合わせしたところ、発売日未定とのことですが、GR3x専用で発売はあるそうです。
GR3用フィルターキット(レンズ鏡胴にカポっとはめるタイプ)はGR3xでも使えてます。
オートパワオフ遠オフにしておかないと落下する危険はありますが( ̄. ̄;)
書込番号:24378737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>小型機が好きさん
そっちのも持ってますけど、フィルター(普通の丸いやつ)
付けられないから角型専用になるんですよ。
情報ありがとうございます!
書込番号:24378759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx
今までのストリートスナップGRと違い、人物主体の撮影に向きそうですね。ポートレートとか。普段ポケットにGR(28mm)でスナップ、人物はライカとか50mmで撮ってますが、GR40mm非常に気になります。なれればコレ1台で何とかなるかも!ただ40mmってほとんど使ったことがないんですよね。
あと、35mmも。28mmと50mmばかり。
使いこなせるかな?
書込番号:24331619 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>瓜坊主さん
リアルタイムでは見れなかったのでアーカイブを見てきました!
僕は普段43mmがメインでサブにGRだったので、40mmはドンピシャです。GRだけで完結してしまいます♪
ところで、v1.30で測距点がダブルタップで中央に戻るのを初めて知りましたw
書込番号:24332879 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ミッコムさん
非常に楽しみですよね。
早く実機、触りに行きたいです。
「測距点がダブルタップで中央に戻る」私もはじめて知りました。ありがとうございます。
書込番号:24332955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

思い切ってペンタ一眼用のGRレンズも出してしまえば良いのに。
スターレンズやリミテッドレンズと違う描写個性を出すのは大変だろうけど 笑
書込番号:24332998
0点

シグマDPシリーズみたいに、好みの焦点距離を選択できるようになればいいね。
書込番号:24333585 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

めちゃくちゃ楽しみです!
AF速度とマクロ性能が上がってたら必ず買いますね
GRIIIは発売日からほとんど値段が下がっていないですし、
IIIxも商品の出来が良ければ早めに買って使い倒すのが正解かと思います
書込番号:24335092
5点

IIIの発売時に問題となった背面十字キーの傾きはどうでしょう。
それとあのバッテリーの持ちの悪さ。
買って使ってみないとわからないとこもあるから、Vx発売後の様子見かな。
問題にしない人には無関係だけど。
書込番号:24335339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

背面十字キー 直ってますよ
バッテリーは、すでに3コ持っていますので
迷わず買います。
同じで良かった。
書込番号:24335964 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

百聞は一見に如かず。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr-3/gallery/02.html
身近な日常を被写体にするには、素晴らしいなと思いました。
書込番号:24336900
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





