RICOH GR IIIx Urban Edition のクチコミ掲示板

2022年 7月22日 発売

RICOH GR IIIx Urban Edition

  • 塗装をメタリックグレーの特別仕様に変更しネイビーブルーのリングキャップをセットにした、ハイエンドコンパクトデジタルカメラ。
  • 露出モードに「スナップ距離優先モード」を搭載。スナップ撮影距離と深度を選択することで、ピントを気にすることなくシャッターチャンスを逃さない。
  • フォーカスモードに「オートエリアAF(中央)」を追加。中央付近でオートエリアAFが動作し、手前の地面など意図しない周辺付近への合焦を防ぐ。
最安価格(税込):

¥175,114

(前週比:-1,756円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥175,114¥200,000 (16店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2424万画素(有効画素) 撮影枚数:200枚 RICOH GR IIIx Urban Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GR IIIx Urban Editionの価格比較
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの中古価格比較
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの買取価格
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの純正オプション
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのレビュー
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのクチコミ
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの画像・動画
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのオークション

RICOH GR IIIx Urban Editionリコー

最安価格(税込):¥175,114 (前週比:-1,756円↓) 発売日:2022年 7月22日

  • RICOH GR IIIx Urban Editionの価格比較
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの中古価格比較
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの買取価格
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの純正オプション
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのレビュー
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのクチコミ
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの画像・動画
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx Urban Edition

RICOH GR IIIx Urban Edition のクチコミ掲示板

(427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR IIIx Urban Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR IIIx Urban Editionを新規書き込みRICOH GR IIIx Urban Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

クチコミ投稿数:2件 風街GR(Instagram) 
機種不明

GR3xHDFのレンズまわりのリングについて質問させてください。先日メーカーの抽選販売に当選しまして、製品が到着しました。開封して色々チェックしてましたところ、レンズ周りのリングカバー?に小さいネジが出っ張ってました。これは不良品でしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:26259661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2025/08/10 11:58

別機種

>スナップ野郎さん

私のも飛び出しています。

これはレンズ周りの装飾用リングに付いているネジで、リング裏側の部品を固定するためのネジみたいです。

これ以上引っ込みませんから、飛び出ているのは仕様ですね。

書込番号:26259728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 風街GR(Instagram) 

2025/08/10 13:20

>ぼーたんさん
早速ありがとうございます!しかもお写真まで!
安心しました、感謝申し上げます。

書込番号:26259773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

スレ主 前の人さん
クチコミ投稿数:9件

タイトル通りですが、最近、公式の抽選以外で新品を購入できた人はいますか?

今日、ビックカメラとヨドバシに行ってみたのですがやっぱり在庫なしで入荷未定でした。

できれば定価で買ってアクセサリーとかにお金を回したいなと思っていますが、1~2ヶ月以内に手に入れようと思ったら高い中古を狙うしかないですかね?

書込番号:26247248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2025/07/26 02:06(1ヶ月以上前)

>前の人さん

抽選以外で、新品を買うのは無理だと思います。
マップカメラで、中古16万円台。
メルカリで、中古12万円台からありました。

書込番号:26247373 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2025/07/26 02:43(1ヶ月以上前)

ヨドバシは、去年から販売休止中のままです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001006498782/

来週の抽選にかけるしかないですね。
https://ricohimagingstore.com/Page/Feature/FeaturePage011.aspx

価格が高いHDFなら結果がわかるのも早い様です。

書込番号:26247384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2025/07/26 09:48(1ヶ月以上前)

ヨドバシは土日に少量入荷あると聞きましたが、在庫見たいこと無いです。
最近展示すらありませんね。

ビックカメラでは納期未定前払いで予約受付ていました。

書込番号:26247547

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2025/07/26 10:56(1ヶ月以上前)

>前の人さん
RICOH GR IVが公式にリリースされて、RICOH GR IIIが部品調達の都合で7月の予約で製造完了ですので、定価で買うなら抽選にかけるか、RICOH GR IVが発売されて値段が落ち着くのを期待するかですかね

書込番号:26247605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 前の人さん
クチコミ投稿数:9件

2025/07/26 13:20(1ヶ月以上前)

>エクソシスト神父さん
>ありりん00615さん
>sumomomomomoさん
>しま89さん

みなさま情報ありがとうございました!

今日も午前中に一縷の望みをかけて秋葉原まで出てみたのですが、ビックカメラ、ヨドバシ、エディオン、カメラのキタムラどこもなかったですね。
ビックカメラのみ展示ありました。
ちなみにあきばお〜という店舗にはあったのですが定価ではなかったので見送りました。

気長に抽選当たるのを待つことにします。
ありがとうございました!

書込番号:26247707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/07/26 18:22(1ヶ月以上前)

>前の人さん
「あきばお」は店頭価格いくらで販売していたでしょうか。

書込番号:26247921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 前の人さん
クチコミ投稿数:9件

2025/07/26 18:50(1ヶ月以上前)

>Liquid Glassさん
たしか17万円台だった気がするので、オンライン価格とおなじ172,000円だと思います。

https://x.com/akibaoo/status/1948599865111708107 このXポスト見つけて寄ってみました。

書込番号:26247957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/08/15 08:42

ヨドバシカメラで店員さんと話、カードを作って、出来た頃に連絡くれれば取り置きしますとのことで先日ゲットしました。
カメラコーナーのリーダーみたいな方でした。

書込番号:26263747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 前の人さん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/15 09:11

>ほんちゃん32さん
ありがとうございます!
カードのノルマ的なものがあるのですかね。
私が行ったヨドバシは展示もなく店員に聞いてもないと言われて諦めちゃったので、次回寄った時は人を選んでもう少し突っ込んで聞いてみようかと思います。

書込番号:26263763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

GRIIlXとFUJIFILM X-M5

2024/11/19 20:45(9ヶ月以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

クチコミ投稿数:17件

GRIIlXとFUJIFILM X-M5で迷っています。
昔GRlldigitalを愛用していたので、随分進化したGRを使ってみたくなったのですが、同時に新発売されるFUJIFILM X-M5も気になっています。
重たい嵩張るカメラは嫌でGRのコンパクトさと格好良さ、写真の色合いが気に入っています。
撮りたいものは主に物撮りが中心です。
幅広くみなさんの意見を聞かせていただきたく質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25967028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/11/19 21:30(9ヶ月以上前)

>スマスマイリーさん

どちらも、マトモな流通で入手出来ないので
RICHOもFUJIもやめた方が得策かも知れません。

書込番号:25967084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/11/19 21:38(9ヶ月以上前)

>スマスマイリーさん

こんにちは。

>重たい嵩張るカメラは嫌でGRのコンパクトさと格好良さ、写真の色合いが気に入っています。

X-M5
幅x高さx奥行き 111.9x66.6x38 mm
重量 約355g(バッテリー、メモリーカードを含む) 約307g(本体のみ)

GRIIIx
幅x高さx奥行き 109.4x61.9x35.2 mm
重量 本体:232g 総重量:262g(バッテリー、SDメモリーカード含む)

X-M5がいくらコンパクト風とはいっても、
レンズ無でもGRIIIxよりも一回り(一皮?)
大きめですし、これにレンズの出っ張りが
加わりますので、携行性を第一に考えると
GRIIIxではないですかね。
また、X−M5はボディ内手振れ補正も
省いたが故の軽さの様ですね。

フジの独特の発色は魅力ですが、
GRの色合いまでお好みなら、
フジとGRはだいぶ違う印象ですので
GRIIIxが良いように思います。

書込番号:25967096

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2024/11/19 22:51(9ヶ月以上前)

>よこchinさん
お返事ありがとうございます。
X-M5のレンズキットならまだ予約可能そうですが、発売後すぐには届かないですかね、、

書込番号:25967195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/11/19 23:03(9ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
お返事ありがとうございます!
オリンパスのPEN E-P7が許容範囲のサイズ感で最初PEN E-P7と悩んだのですが、x-m5のことを知りこっちの方がいいじゃない!となった経緯があります。
シャッター音もクラシカルな見た目も、フジのカメラを使っている方の撮る写真も好み、お値段もさほど変わらない、、と非常に悩ましいのです、、
あと動画も少し撮れたらいいなぁという欲張り心も出てきてしまい、レンズを交換して楽しむ喜びもいいのかなぁ、、なんて。
でもやっぱりレンズをつけると重くなっちゃいますかね、、
グリップの出っぱりがないだけでかなり持ちやすそうではあるのですが、、
許されるなら2台とも所有したいくらい悩ましいです笑

書込番号:25967213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/11/19 23:14(9ヶ月以上前)

>スマスマイリーさん

予約開始から既に時間が経過しているので
3ヶ月〜半年は覚悟が必要かと思いますけれど、

書込番号:25967223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/20 06:37(9ヶ月以上前)

>スマスマイリーさん
>GRIIlXとFUJIFILM X-M5で迷っています。
>幅広くみなさんの意見を聞かせていただきたく質問させていただきました。

こちらのスレに幅広いみなさんの意見があるけど

新製品いつかな?
https://s.kakaku.com/bbs/K0001132733/SortID=25916020/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=x-m5+GR

書込番号:25967371 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/11/21 23:36(9ヶ月以上前)

>よこchinさん
そんなにですか、、気長に待つしかないですね。。

書込番号:25969594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/11/21 23:38(9ヶ月以上前)

>サンシャイン62さん
こんなスレがあったのですね!教えてくださりありがとうございます!みなさんの意見参考になります。

書込番号:25969596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/12/11 16:33(9ヶ月以上前)

> 許されるなら2台とも所有したいくらい悩ましいです笑

私なら2台買って、しばらく使ってみます。
そして自分に合う方を残して、もう一台は売りますね。
両機種とも品薄なので、ほとんど損せずに売却できますよ。
合うか合わないかを他人に聞いたところでどうにもなりません。
自分のライフスタイルの中で実際に使って判断するしかないと思います。
これが一番納得できる方法です。

書込番号:25995247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

裏面照射センサーですか?

2024/06/13 16:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

クチコミ投稿数:37件

リコーGR3xは20万円近くしますが、裏面照射センサーや積層型センサーでしょうか?

画素数:2424万画素(有効画素)なるセンサーを調べると、ペンタックスの廉価機K-70で使われているセンサーと有効画素数が同じです。

https://kakaku.com/item/K0001099826/

書込番号:25770849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/06/13 17:01(1年以上前)

>わいわいワイドさん

>>ローパスフィルターレス仕様のAPS-CサイズCMOSセンサー

とだけ書いているので違うんでしょうね。

書込番号:25770867 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/13 17:17(1年以上前)

>わいわいワイドさん

>裏面照射センサーですか?

有効画素数約2424万画素のローパスフィルターレス仕様のAPS-CサイズCMOSイメージセンサー

ILCE-6600へんに使っているセンサーだと思うので、違うと思いますよ。

書込番号:25770887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2024/06/13 17:37(1年以上前)

>わいわいワイドさん

年代的に裏面照射でも積層でもないと思いますよ。

アピールポイントだと思いますから、採用されてるなら記載されるでしょうし。

K-3Vが裏面照射センサーを採用してるので、GRWとか後継機には採用される可能性はあるかも知れませんね。

書込番号:25770913 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2024/06/13 18:07(1年以上前)

>with Photoさん
>湘南MOONさん
>よこchinさん

回答ありがとうございました。
高級コンデジのX100VIが裏面照射型4020万画素センサー、1世代前のX100Vが裏面照射型2610万画素センサーとあったので、GR3xももしかしたらと思ったんですが、違うようで納得しました。

書込番号:25770949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2024/06/14 09:44(1年以上前)

そっかぁ〜(^-^;

私はSONYの「IMX571」と思ってました!

書込番号:25771597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/14 12:19(1年以上前)

そもそも定価は125820円です。
RX100なんとかよりは安いんです。

書込番号:25771763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 露出と液晶画面の映りについて

2024/04/29 09:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

クチコミ投稿数:38件
機種不明

露出が中央から明るくなり、周辺が暗くなる

【困っているポイント】
液晶の映りと撮影後の画像の差

【使用期間】
1年

【利用環境や状況】
モノクロで撮影する際に際立つ

【質問内容、その他コメント】
露出を補正する際にアンダーに設定すると「画面全体が暗くなる」もしくはオーバーにすると「画面全体が明るくなる」と認識しているのですが、露出の変化(明るさの変化)が画面中央からグラデーション(均一でない)で変化しているようです。
これは何かの設定が原因なのか、カメラの故障なのか、そういうものなのか。画像を添付していますので分かるから教えていただきたいです。
通常の撮影では感じることは少ないのですが、モノクロで撮影するさいは顕著にあらわれます。液晶でみると特に変化がわかりますが撮影後の画像をみるとそこまでの変化がありません。が、アンダーで撮影したものは周辺がやや暗く写ります。

書込番号:25717875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/29 12:04(1年以上前)

>けんんたさんさん

・僕もGR IIIxを持ってますが、露出補正をしても四隅がくらくはなりません。
・お使い中に設定が複雑になったかもです。
・一度カメラの設定を初期化してみては如何ですか?

書込番号:25717991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2024/04/29 12:05(1年以上前)

>けんんたさんさん

周辺減光とか?

HPからの取説

https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/gr-3x.pdf

ここのP92
周辺光量補正をON、OFFでかわりませんかね?
ONにしているなら、仕様かも?

書込番号:25717995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/04/29 16:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
初期化しましたが改善せずでした。
モノクロの設定にして露出を変えるとどうですか?
画面中央部から明るさが変化してきませんか?

書込番号:25718252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/04/29 16:43(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
返信ありがとうございます。
初期化しましたが改善せずでした。
モノクロの設定にして露出を変えるとどうですか?
画面中央部から明るさが変化してきませんか?

書込番号:25718253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/04/29 16:45(1年以上前)

>okiomaさん
返信ありがとうございます。
設定はONになっていました。
ON、OFFで液晶画面の違いはありませんでした。
しかし、ONで撮影した場合の画像は周辺減光が抑えられていて、OFFで撮影した場合は、添付画像にあるように周辺減光がみられるままの撮影画像となっていました。
よって、現状はONのままにしております。

書込番号:25718258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:89件

2024/04/29 17:26(1年以上前)

>けんんたさんさん、こんにちは。

Av 1/40 2.8 ISOAUTO100 EV-0.3 と成っているように見受けられますが、前ダイヤルで、2.8から4とか5.6とか8とか11と数値を大きい数値に変えてみてもらってどうなるか試していてください。当然シャッタースピードは遅くなるか、感度は上がっていくと思いますが。

光学系(レンズの)イメージサークルとか、絞りの効果とかをちょっと調べてみてもらうとよろしいかと。

その辺を理解されたうえで、2.8のまま明るさを均一いにしたいと考えると、画面全体ではなくトリミングしたような狭い範囲の画像に成ってしまうと思いますが、イメージサークルを広げるには物理的にもっと大きなレンズにする必要に成ってしまいます。費用対効果とかバランスの面でそのようになっていると思うので、その辺は仕様と割りきって使っていくしかないと思いますが。

書込番号:25718311

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2024/04/29 18:41(1年以上前)

>けんんたさんさん

「光学段階で発生する周辺減光」について、
撮影前のモニタリング時には「画像処理としての補正がされない」仕様で、
周辺減光は、「撮影後に画像を保存する段階で画像処理される」仕様かと思います。

※それ自体は異常ではなく、文字通りの仕様。

「光学段階で発生する周辺減光」については、
1~2段絞り込むことで、ある程度の改善が(昔から)可能なので、
絞り優先モードなどで試してみてはどうでしょうか?


ただし、カメラの仕様によっては、絞り優先にしても、一眼レフなどでは撮影直前まで反映されない仕様もありますから、
本機の場合は、まずは試してみてください(^^)

書込番号:25718411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/04/29 21:19(1年以上前)

>あまぶんさん
返信ありがとうございます。
絞りで変化はしなかったので、周辺減光が多いものだとして割りきって使用したいと思います。

書込番号:25718607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/04/29 21:24(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
返信ありがとうございます。
画像処理前と後とで変わる点、納得しました。
絞りと周辺減光の関係はネットで調べてみましたので撮影時に活用します。

同じGRIII で周辺減光のある、なしに違いがあるのが、う〜ん。という感じです。

書込番号:25718611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2024/04/29 21:36(1年以上前)

>けんんたさんさん

ここで持っているとしている方が
本当に持っているかは…

なんせ、嘘やいい加減なレスが非常に多いです。
色んな機材を持っているとか
持っていたと多くのスレでレスしていますが
私の知る限り、撮ったものをUPしたのを
見たたことないですから…

鵜呑みにはしない方がよいかも…

気になるなら、メーカーに相談ですかね。

書込番号:25718627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2024/04/29 21:39(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます。
ネットの基本ですね。
支障がでるようならメーカー問い合わせてみますね。

書込番号:25718633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2024/04/29 21:50(1年以上前)

>けんんたさんさん

どうも(^^)

>同じGRIII で周辺減光のある、なしに違いがあるのが、

「全く同じ仕様の GRIII」ですか?

単に「GRIII」だけ同じで、別の焦点距離のレンズなら、
同じようにはならないと思います。


ただし、一般的には広角になるほど、かつ大口径なほど周辺減光が目立ち易くなるけれども、
画像処理を前提とした設計で
かつ撮影前のモニタリング時から画像処理が効く仕様であれば、周辺減光を気にしていないだけかもしれません。

撮影前のモニタリング時から画像処理が効く仕様であれば、演算用の電力消費が大きいとか、タイムラグの問題があるとか(^^;

書込番号:25718652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2024/04/29 22:12(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
GRIII Xです。
前ので回答いただいているかたが無印なのかXなのかは分かりかねますね。

クロップ機能で50mmや75mmにすると周辺減光はなくなります(クロップして周辺減光は写らなくなるだけ)ね。

書込番号:25718681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2024/04/29 22:27(1年以上前)

>けんんたさんさん

どうも(^^)

少なくとも、周辺減光については、個体差のレベルではなく、
レンズの設計時から当然把握できるものなので、
同一機種ではないとか、
同一機種であっても撮影対象や撮影シーンの違いで認識していない~気にならない、という感じかもしれませんね(^^;


なお、あえて現状で商品化していることは、
現状の周辺減光自体が売れ行きに直結しない、という判断があったと思います。


ところで、最近は見る機会が少ないか見たことが無いかもしれませんが、
カメラ雑誌のレンズ評価において、特に広角レンズの場合は周辺減光と絞り込みによる改善例は「標準的な記述」の範囲です。

機会があれば、別のレンズでもいいので、似たような焦点距離のレンズの評価を探してみてください。
何かの参考になるかもしれません(^^;

書込番号:25718702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2024/04/29 22:40(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
勉強になります!
ありがとう、世界さんありがとうございました。

書込番号:25718715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/30 20:04(1年以上前)

当機種
当機種

RAWからシャドー部を少し持ち上げて現像しています。

HIBW設定で撮って出し。タイルのざらつき感などが出ています。

>けんんたさんさん

設定がハイコントラスト白黒になっていますので、その設定では平板な白い壁などではGR3でも3Xでもディスプレイに同じように周辺減光がはっきり出ますし、そのまま撮るとそのような画像になります。

試しにソフトモノトーンで同様に白い壁にレンズを向けてみて下さい。かなり周辺減光が薄らいでますでしょ。

この周辺減光がいいんですよ。GRシリーズの味付けとなっていると思っていますので、ハイコントラスト白黒で設定することが多いです。

普通にカラーだけの撮影とは違った画がみられて、その気になってしまいます。

ハイコントラスト白黒の撮って出しの画像と、RAWからシャドーを少し持ち上げて現像したものを貼っておきます。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:25719496

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2024/04/30 20:31(1年以上前)

>ひょっとこベラボーさん
返信ありがとうございます。このコメントでスッキリしました。
私もハイコントラスト白黒を好んで撮影してきました。ふと白壁にカメラを向けると画像のように周辺減光が思った以上にありましたのでびっくりした次第です。画像参考になります。ありがとうございました。

書込番号:25719534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2024/05/03 00:17(1年以上前)

>けんんたさんさん

RAWで撮ってプロファイルも当てない(というか自分のソフトが古くて?対応していないので)ストレート現像だとけっこう強い周辺減光がありますね。
空とか撮るとF8まで絞ってもRAWだと周辺減光ありありでまるでF1.4のレンズで撮ったかのような感じで、使い始めた当初ちょっと驚きでした。
JPG (Std) だとだいぶましになりますが、補正ONにしていてもまだ周辺減光は残っています。
言われてみてよく見てみたら液晶画面でもけっこう周辺減光していますね。
そしてハイコントラスト白黒にしたら壁なんか、穴から覗いているレベルで蹴られるような感じになるんですね。

自分は周辺減光好きだし補正できない範囲でもないので、画質が良くて渋くてシャープで、コンパクトで操作性のよいGRIIIxはとても気に入っていますが。

書込番号:25722077

ナイスクチコミ!1


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:19件

2024/05/03 22:59(1年以上前)

私の GRIIIx も同様の現象になります。 以下の理由で仕様と考えます。

まず、GRIIIxのレンズは元々そこそこ目立つ周辺光量落ちがあります。(xが付かない GRIII はもっとあります。 両方持っています)
スレ主さんのモードは単なるモノクロ(BW)ではなくハイコントラストBWモードです。 明暗差を強調するので、四隅はより暗く、中央はより明るくなります。

また、機種違いですがCX6のQ&A(https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/dc/support/faq/cx6/dc06091.html?sscl=f_li2cx6)に、「四隅を暗くする効果の度合いを変更することができます」とあります。
この事から、ハイコントラストで元々の周辺光量落ちが強調されるのに、更に意図的に落としているだろう事が伺えます。
周辺光量落ちが比較的少ない「モノトーン」「ソフトモノトーン」もある様ですが、これでは駄目ですか。

書込番号:25723143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/04 18:34(1年以上前)

力技にはなりますがフォトショのcamerarawで周辺減光補正するのがありますが全体の作風に影響してしまいますか?
手元にまだ無い(入荷が最短で6末らしい)ので試せては無いですが、自然な作風を目指すならもっと上位のライカや一眼を使っているでしょうし試す価値はあります。

書込番号:25723995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/05/05 09:21(1年以上前)

>core starさん
私もGRの周辺減光気に入っています。
真っ白い壁だけを撮影することは滅多にないと思いますがこの設定を使いこなしていきたいです。

書込番号:25724583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2024/05/05 09:23(1年以上前)

>Tech Oneさん
同じようで安心しました。
気に入ってこの設定にしているので使い付けたいと思います。
RAWで撮影していますが基本JPEG撮って出しなので、このように明るい背景を撮影するときには編集が必要かなと感じました。ありがとうございました。

書込番号:25724587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/05/05 09:26(1年以上前)

>3000円脳さん
普段の、撮影には悪い影響ありません。むしろこの味が好きで使っています。今回の件で気付きがありましたので、添付しているようなものを、撮る際には編集してみようかなと、思いました。参考にさせていただきます。

書込番号:25724590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 皆さんの納期について

2024/04/16 18:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

スレ主 珈琲09さん
クチコミ投稿数:3件

マップカメラ楽天市場店で2月15日に注文して、出荷メールはまだ来ていません。
公式の納期目安として4ヶ月なので、しょうがないとは思いますが、調べてみると届いている方もいるみたいで…
皆さんの購入した日付とお店、納期期間を参考までに教えて欲しいです。

書込番号:25701888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/04/16 20:19(1年以上前)

>珈琲09さん
メルカリには新品の出品が複数ありますね。

書込番号:25702017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/16 20:43(1年以上前)

>珈琲09さん
僕は今年の2/4マップカメラに注文し3/4にGRIIIxが届きましたが、発送連絡とかはなく、いきなりクロネコヤマトのLINEで荷物配送の連絡きました。ヤマトの連絡が来てすぐにマップカメラのステイタスを見ると取引完了に。
マップカメラ意外と早いと思います。

書込番号:25702056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/16 20:53(1年以上前)

>珈琲09さん

ヨドバシ.comです。昨年8月発注、11月納品予定でしたが、9月中旬に届きました。

書込番号:25702071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 珈琲09さん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/16 20:55(1年以上前)

えー!早いですね!
購入したのはマップカメラの公式サイトですか?
もしかしたら、マップカメラの楽天市場店は遅いのかもしれないですね…

書込番号:25702076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/16 22:13(1年以上前)

こちらヨドバシで2/24予約で納品予定が6末〜7中旬です。
3月の頭に受注停止が入ったのでこの辺りは1日ズレただけで納期が数週間ブレてそうです。
早いといいなぁ

書込番号:25702205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件

2024/04/16 22:42(1年以上前)

キャンセルする人がいるので、意外に早くなることがあるようです。

キャンセルは店舗ごとに生じるので、納期情報はあてにならないです。

それにしても、メーカーによらず、在庫なしがかなり多いですね。売れ筋でも、あまり売れそうもないカメラでもそうです。

書込番号:25702238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuto799さん
クチコミ投稿数:4件

2024/04/17 13:26(1年以上前)

11/3 カメラのキタムラ オンラインにて注文し
現在も納期未定です。。。

書込番号:25702886

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2024/04/17 21:39(1年以上前)

3/1 にリコーのオンラインショップで、Urban Edition を注文しました。
当時、4ヶ月待ちの状態だったので、ただいま順番待ちです。

書込番号:25703482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/21 20:07(1年以上前)

Urban editionを2023年の12月にリコーオンラインショップで注文しました。その時は4ヶ月待ちの表記。先日2024年の4月初旬に納品となりました。
ほぼ表記通りの4ヶ月弱での納品でした。
届いて早々に、SNSではHDFバージョンの話題ばかりですから、そっちも気になっちゃいますが。。。とはいえ素敵な写りには満足です。

書込番号:25708998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件 RICOH GR IIIxのオーナーRICOH GR IIIxの満足度5

2024/04/22 22:21(1年以上前)

去年の今頃だとキタムラオンラインで予定納期一ヶ月、実際には二週間で到着しましたが、コンデジはどのメーカーも大変なことになっていますね。でも待つ価値があるカメラだと思います。

書込番号:25710486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/04/23 16:37(1年以上前)

参考になるか何とも言えませんが、リコーイメージング注文が今年の2/23でした。翌日2/24に東北地方のカメラ店に在庫を確認、入手できました。リコーイメージングから2/26に注文確定の連絡があり、すぐにキャンセル手続きしました。たまたまラッキーなケースだったと思います。ダメな場合もあり、そのときは2ヶ月待ってあきらめました。

書込番号:25711329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/04/26 22:35(1年以上前)

2024年1月8日にカメラのキタムラで注文しました。
3月3日に納期未定のメールが届き、そこからはなんの音沙汰も無い状況です。
今年マップカメラで注文された方はもう届いてるんですね。
カメラのキタムラは遅いのかもしれません。

書込番号:25715227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2024/05/06 10:46(1年以上前)

本日カメラのキタムラよりメールが来ました。
未だ納期未定とのことです。
1月8日注文なので約4ヶ月となります。
入荷されるのか不安になってきました。
HDFモデルにしちゃおうか迷いますね。

書込番号:25725793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


遊駅さん
クチコミ投稿数:9件

2024/05/09 23:06(1年以上前)

私はキタムラで昨年9月に注文して未だ連絡ありません。キタムラ勢は似たような状況のようで安心しました。
ところでキタムラはちゃんと届けてくれるんですかね?売り値に対して仕入れ値が上がってしまったからこのまま風化させてキャンセル待ちなのかと勘繰ってしまいますが流石にそれはないですよね…

書込番号:25729611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/05/10 13:13(1年以上前)

2024/1/12にリコーオンラインショップでurbanを注文して、昨日(5/9)発送されました。概ね4ヶ月でしたね。

書込番号:25730126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 珈琲09さん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/10 21:24(1年以上前)

本日マップカメラ楽天市場店から発送のメールが届きました。
2月15日に注文したので、約3ヶ月待ちということになります。
まだ手に入ってない方は、納期の参考にしていただければと思います。
たくさんの返信ありがとうございました。

書込番号:25730553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2024/05/18 08:35(1年以上前)

マップカメラで予約された方は、なにげに発送までが早い感じですね
現在の予約分が発送できた頃に販売再開しそうですが、再開したときには定価も上がりそうです

現在、GRIIIxをリコーオンラインで注文してます。
届き次第、所有している GRIIIを修理に出したいので、早く届いてほしいところです

書込番号:25739107

ナイスクチコミ!0


yuto799さん
クチコミ投稿数:4件

2024/05/31 17:50(1年以上前)

Xより
キタムラにて 8月末注文された方が5/23に入荷連絡が入ったそうです。
9か月待ち。。。
私は11月頭発注なので、あと2か月ほど待ちます。

書込番号:25755323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/06/15 08:50(1年以上前)

事後報告です
リコーオンラインで注文した「GR IIIx Urban Edition」の発送を待ってましたが、
本日到着予定です(3/1 注文)
GRの到着を待っている皆様の参考になれば幸いです

ちなみにオンラインショップからの発送連絡は無く、
佐川急便さんの連絡で発送を知りました(笑)

書込番号:25772728

ナイスクチコミ!2


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2024/06/16 14:46(1年以上前)

うちの息子も3/2に「GR IIIx Urban Edition」を注文し、昨日3/15に届いたそうです。
やはり、リコーから発送のメールは来ていません。
これで息子と2人、GRでお写歩
ワイコン、テレコン バッテリー(合計7個)共 2人で共有♪

書込番号:25774695

ナイスクチコミ!3


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2024/06/17 15:42(1年以上前)

訂正
3/15到着ではなく
6/15でした

書込番号:25776142

ナイスクチコミ!1


遊駅さん
クチコミ投稿数:9件

2024/06/18 22:24(1年以上前)

キタムラさすがに遅すぎですよねぇ、もう11ヶ月待ち。今となっては3ヶ月待ち程度の様子のRICOH公式で買うべきだった…

書込番号:25777988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/23 21:21(1年以上前)

カメラのキタムラ実店舗で2023年10月に予約したものの、未だ納品されず。
120000円台で注文したものを、ヤフオクで200000円で購入する気にはならず、悶々としています。
皆様、最近の納品状況はいかがですか?

書込番号:25822709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuto799さん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/24 11:35(1年以上前)

Xで他ユーザーさんが
キタムラに問い合わせしたところ
9/28までの注文分は発送済みとのことでした。(6/29のツイート)
ですので間もなくではないでしょうか?
私も11/3にキタムラにて発注し、待ち続けて同感ですが、、、
待つしかないのですね、憤りはありますが。

書込番号:25823254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/24 20:36(1年以上前)

>yuto799さん
素敵な情報ありがとうございます!
ジワジワながら進んでいるのであれば、グッとこらえて待つことも出来ますわね。
『あと2ヶ月で一年待ち!』
みたいに、待つことを楽しんでストレスを軽減したいと思います。
m(_ _)m

書込番号:25823924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuto799さん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/29 17:09(1年以上前)

>普通のとーちゃんさん
先ほど、マイページより注文状況を確認したところ
本日出荷されておりました。(私は11/3に注文でした)
おそらく、そちらも発送されているはずでは?
ようやくですね!!

書込番号:25830135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/07/29 19:46(1年以上前)

昨年10月19日にキタムラヤフー店にて注文。本日7月29日発送通知が来ました。長かった。

書込番号:25830349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/29 20:12(1年以上前)

>yuto799さん
>アチュピットさん
おおー、おめでとうございます!
私は、実店舗で注文したのですが、現段階では連絡なしです。
納品されたら連絡くるのかな、、、過度な期待はせずに吉報を待ちますっ!

書込番号:25830406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/30 20:32(1年以上前)

本日、注文先のカメラのキタムラに入荷予定を電話で聞いてみました!

「(社内の注文番号で検索、、、)いやー、未定って表示されていますねー。」

→おいっ、10ヶ月待ちだぞ?とツッコミを入れそうになりました。
いかんいかん、期待しないで待つんでした。

とは言え皆様、納品の暁には是非報告、自慢をお願いします。
(^ ^)

書込番号:25831649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/31 19:23(1年以上前)

普通のとーちゃんさん

入金がまだでしたら、他店と掛け持ちで注文されてはどうでしょうか。 私ならそうします。
キャンセルした所で引く手あまたでしょうから、次点の人が繰り上がるだけで店に損害はないかと。
というか、これだけ慢性的な品不足なので結構な人が多重注文していると思いますよ。 

書込番号:25832911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/31 20:11(1年以上前)

>Tech Oneさん
投稿ありがとうございます。
併願も考えましたが、今となっては注文自体受け付けてくれない状態です。
ですので、新バージョンを購入抽選に応募しては落選を続けている昨今です、、、
(^_^;)

書込番号:25832959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH GR IIIx Urban Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR IIIx Urban Editionを新規書き込みRICOH GR IIIx Urban Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR IIIx Urban Edition
リコー

RICOH GR IIIx Urban Edition

最安価格(税込):¥175,114発売日:2022年 7月22日 価格.comの安さの理由は?

RICOH GR IIIx Urban Editionをお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング