RICOH GR IIIx Urban Edition のクチコミ掲示板

2022年 7月22日 発売

RICOH GR IIIx Urban Edition

  • 塗装をメタリックグレーの特別仕様に変更しネイビーブルーのリングキャップをセットにした、ハイエンドコンパクトデジタルカメラ。
  • 露出モードに「スナップ距離優先モード」を搭載。スナップ撮影距離と深度を選択することで、ピントを気にすることなくシャッターチャンスを逃さない。
  • フォーカスモードに「オートエリアAF(中央)」を追加。中央付近でオートエリアAFが動作し、手前の地面など意図しない周辺付近への合焦を防ぐ。
最安価格(税込):

¥174,651

(前週比:-1,964円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥176,569

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥174,651¥200,000 (16店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2424万画素(有効画素) 撮影枚数:200枚 RICOH GR IIIx Urban Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GR IIIx Urban Editionの価格比較
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの中古価格比較
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの買取価格
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの純正オプション
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのレビュー
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのクチコミ
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの画像・動画
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのオークション

RICOH GR IIIx Urban Editionリコー

最安価格(税込):¥174,651 (前週比:-1,964円↓) 発売日:2022年 7月22日

  • RICOH GR IIIx Urban Editionの価格比較
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの中古価格比較
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの買取価格
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの純正オプション
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのレビュー
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのクチコミ
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの画像・動画
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx Urban Edition

RICOH GR IIIx Urban Edition のクチコミ掲示板

(427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR IIIx Urban Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR IIIx Urban Editionを新規書き込みRICOH GR IIIx Urban Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ポートレートの撮影も可能でしょうか?

2023/03/31 12:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

40mmとなり人物撮影がしやすいとの評判ですが、ポートレートにはどうでしょうか?40mm f2.8ですので背景を溶かして人物を浮かばすような過度の期待は出来ないでしょうが、そんな雰囲気のある写真を撮りたいです。
あと、RX100M7あたりのズームレンズの方がポートレートには有利でしょうか?ズームするとf値がすぐに上がりますが望遠効果で背景がボカしやすそうですし。
どちらの機種がオススメですか?
一眼、単焦点、中望遠ズーム等、使えば良いんでしょうがポケットに入るコンデジで撮影したいです。

書込番号:25202954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2023/03/31 13:57(1年以上前)

瓜坊主さん
>瓜坊主さん

背景をぼかしたいなら、
被写体までの距離と被写体から背景までの距離が関係してきますからね。
GR IIIxやRX100M7で満足するかは、
瓜坊主さん次第かと思います。

ポートレートとして
フルサイズ機で85mmが王道ですからね。

書込番号:25203036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/03/31 14:26(1年以上前)

>瓜坊主さん

GRVもRX100 M7 も所有していませんが、
フルサイズ換算の焦点距離と、フルサイズ換算のボケの大きさのF値(明るさのF値ではない)は次のものです。

GRV:40mm F2.8  -> 40mm F4.2

RX100 M7:28 - 200mm F2.8 - F4.5  -> 28 - 200mm F7.6 - F12.3

>ポートレートにはどうでしょうか?
>40mm f2.8ですので背景を溶かして人物を浮かばすような過度の期待は出来ないでしょうが、
>そんな雰囲気のある写真を撮りたいです。

かなり大変、なような気がします。

>RX100M7あたりのズームレンズの方がポートレートには有利でしょうか?
>ズームするとf値がすぐに上がりますが望遠効果で背景がボカしやすそうですし。

全く話にならない、ような気がします。

書込番号:25203056

ナイスクチコミ!3


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1654件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/31 14:28(1年以上前)

別機種

APS-C機に50mmf1.4レンズで撮影してます。

>瓜坊主さん
こんにちは 初めまして
ボケを活かした撮影をされたいのでしたら
RICOH GR IIIxの映像素子は良いですが40mmレンズでは少し辛いです
背景を整理し絞り開放でしたらボケが出ると思います。
私はAPS-C機でポートレート撮影する時は
35mmF1.8位からのレンズを使用しています。
コンデジでポートレート撮影をするならば
RX100M7の絞り開放200mmで撮影されたら良いと思います。

書込番号:25203057

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/03/31 14:56(1年以上前)

GR IIIxの作例としては以下のようなものがありますね。ポートレートと言うよりかは50cm程度の顔を狙った至近距離と背景の組み合わせです。
https://www.flickr.com/photos/190125353@N07/51557808387/
https://www.flickr.com/photos/the-living-years/51919907101/

同じような感じでシミュレーションサイトによれば対象者への距離と背景への比を等しくするならRX100M7の実焦点距離72mmの方がボケそうですが、後方の位置取りが十分に必要になるのと背景への距離感が近くなり過ぎて人工的な写真になりそうです。
https://dofsimulator.net/en/?x=EEEA4WAyAGQANU4EAAATgAA
https://dofsimulator.net/en/?x=ELQBaiDnQc6ANU4EAAATgAA

書込番号:25203081

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2023/03/31 15:25(1年以上前)

>瓜坊主さん
こんにちは。
色々条件が違うので参考にはならないかもですが、、、。
RX-100M7
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001177668/SortID=23008918/ImageID=3287718/
GR III
https://review.kakaku.com/review/K0001382380/ReviewCD=1679392/ImageID=680454/

ポートレート撮影以外にも用途が多くて望遠欲しいならRX100M7でしょうか。望遠不要ならGR。サクッとポートレートも撮れそうなGR。

当たり前すぎてすいません。

書込番号:25203112

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/03/31 18:32(1年以上前)

>瓜坊主さん

RX100 VII は、次のソニーの写真投稿サイトで感じがわかるかもしれません。

RX100 VII (DSC-RX100M7) の作品(人・ポートレート)
https://acafe.msc.sony.jp/photo/list/type/9/order/tag/order2/newest/name/%E4%BA%BA%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88/camera/DSC-RX100M7/page/1

書込番号:25203290

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2023/03/31 20:53(1年以上前)

別機種

APS-C 24mmF2.8 絞り開放

>40mmとなり人物撮影がしやすいとの評判ですが、ポートレートにはどうでしょうか?40mm f2.8ですので背景を溶かして人物を浮かばすような過度の期待は出来ないでしょうが、そんな雰囲気のある写真を撮りたいです。

それが目的なら再検討が必要です。GRIIIx実焦点は26mm程度であり、開放F値がF2.8では限度があります。
RX100VIIでは、換算170mmぐらいのときのボケがGRIIIxと同じくらいになりますね。かなり使いにくいと思います。

書込番号:25203476

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/01 08:39(1年以上前)

>瓜坊主さん

こんにちは。

>40mm f2.8ですので背景を溶かして人物を浮かばすような過度の期待は出来ないでしょうが、
>そんな雰囲気のある写真を撮りたいです。

実焦点距離の40/2.8でも背景から
浮き立つような写真はなかなか
難しいですが、APS-Cのカメラで
40mm相当、ということは、フルサイズで
ほぼ広角レンズを使用したボケ味に
なります。

別のカメラ、レンズを検討されたほうが
良いと思います(レンズ交換式の)。

書込番号:25203996

ナイスクチコミ!4


スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

2023/04/01 09:15(1年以上前)

okiomaさん
被写体までの距離と被写体から背景までの距離が関係。そうなんですよね〜撮影条件次第ではトロけるボケで浮かび上がるような感じは無理でも、滲みボケで印象的な雰囲気は出せるんじゃないかと期待したんですね。あくまでも雰囲気が近づけば。
ポートレートとして 
フルサイズ機で85mmが王道。
確かに。多いですね。
自分は一眼で撮影する時は、50f1.2をよく使います。

pmp2008さん
分析ありがとうございます。
確かに大変そうです。直感的に撮れないですね。
撮影条件を整えてやらないと。
ポケットに入るコンデジでサクっと撮れないのであればフルサイズ機に単焦点を使った方ラクですよね。
SONYの写真投稿サイト覗いてみます!

neo-zeroさん
添付画像ありがとうございます。
APSCに50f1.4で撮影されたとのことですが、そうです。こんな雰囲気で撮れたらイイですね。
トロボケ、浮かび上がりは無理なので、背景が少し滲んだボケで人物が印象的に写れば。
RX100M7の方が有利ですか。

sumi_hobbyさん
参考リンクありがとうございます。
やはりRX100M7の方が有利ですか。
望遠効果と撮影条件次第ってことですよね。

ogu_chanさん
参考リンクありがとうございます。
万能RX100M7
サクっとGRVX
悩みますね。
ポケットインできるカメラは、今まで色々ありましたけどやはりこの2機種になりますね。

holorinさん
添付画像ありがとうございます。
GRIIIx実焦点は26mm程度であり、開放F値がF2.8では限度があります。 
RX100VIIでは、換算170mmぐらいのときのボケがGRIIIxと同じくらい。
分析値ありがとうございます。
結論的に条件次第で雰囲気の近い写真を撮りたいわけですが、なかなか厳しそうですね。

とびしゃこさん
GRVXはフルサイズ+広角レンズを使用時のボケ味と一緒ですか。
別のカメラ、レンズを検討されたほうが 
良いと思います(レンズ交換式の)。
そうなりますよね。

アドバイスくださった皆さま
ありがとうございました!

フルサイズ、単でのトロけたポートレート写真は無理は承知なんですが、何とかポケットに収まるカメラでボケのある印象的な人物撮影が出来ればと両機種を検討しています。
どちらがポートレートで使いやすいか、グーパスで両機を借りて実際に試してみようかと思います。

書込番号:25204046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

人物や花を撮りたいが…

2023/03/11 16:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

AFが遅いピンぼけが多いというレビューも見かけますが人物や花を撮るにはやっぱり向いてないんでしょうかね。

書込番号:25177080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/03/11 18:54(1年以上前)

動きものの撮影にはあまり向いていないと言う事でしょう。静止している人物や花ならAFが合うまでじっくり待てますしAFが合わない方向に行ってもAFリトライで合わせに行けば良いだけです。suumin7さんの方で動きものの撮影があまり視野に入っていないなら特に気にする事は無いでしょう。

書込番号:25177213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/11 19:02(1年以上前)

>suumin7さん

こんにちは。

>AFが遅いピンぼけが多いというレビューも見かけますが

動きの中でパッ、パッと撮っていくような
スナップポートレートにはAFが向かない
ということではないでしょうか。

ちょっとじっとしてもらって写す、のように
撮り方により可能、という感じかもしれません。

書込番号:25177227

Goodアンサーナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2023/03/11 23:44(1年以上前)

このカメラが難しいということではないでしょう。だいたい、最近はカメラ任せで適当に撮る人が多いような気がします。
コンパクトカメラって、一眼よりも難しいと感じています。

書込番号:25177576

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

2023/03/23 21:41(1年以上前)

被写体をじっくり狙って撮ることが多いので問題無さそうです。

とは云えAFは正確で速いに超したことはありませんね。

書込番号:25192552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/24 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テレコン利用

マクロモード

どのような画を望んでいるのかわかりません。

お粗末なものですが、私の撮ったものを貼りますのでご自身でご判断ください。

全て撮って出しです。

誰かの意見に左右されて不信を抱くならやめたほうがいいでしょう。

AF遅いです。ピンぼけ多いです。

書込番号:25193770

ナイスクチコミ!2


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:19件

2023/03/28 17:59(1年以上前)

AF速度はシャッターが切れるまで1秒弱かかりますが、静物専用と割り切れば大丈夫です。 動き物は最初から撮る気になりません。
AF精度は手持ちの III , IIIx 共にすごく優秀に感じます。 ごく稀に外す事もありますが、ほんと稀です。
私もピンボケが多いという声は良く聞いていたので半ば割り切って買いましたが、全くそんな事は無かったので驚いています。
予告無しのハードウェア改良があったのかもしれません。 購入時期は昨年12月と今年の2月です。

書込番号:25199108

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイエンドスマホとの違い

2023/02/26 09:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

スレ主 yyyyppppさん
クチコミ投稿数:52件

iPhone14proや、pixel7proなどのハイエンドスマホを買うか、こちらのコンデジを買うかで迷っています。
スマホと比べて優れている点を知りたいです。

書込番号:25159387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2023/02/26 10:06(1年以上前)

カメラ本来の目的のために存在していること。

書込番号:25159419

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/02/26 10:13(1年以上前)

圧倒的に大きなセンサーで素の状態で特に暗所でのノイズが少なく解像感が優れている事とメカシャターの使用で動きの速いものでも歪みが少ない所が写りでの差だと思います。後、起動に関してスマホだと画面ONして更にカメラ起動の2ステップ必要ですがGR IIIxなら電源ON即起動の1ステップで済みます。

ハイエンドスマホの場合は多眼レンズの光学望遠を備えているケースも多いのでその辺りとのトレードオフはありますが、GR IIIxも標準の40mmに加えてクロップで50mm/71mm相当と結構な望遠画角も行けるんですよね。GR IIIxは撮影最短距離が12cmですからスマホに比べれば寄る撮影には向いていないです。

書込番号:25159435

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2023/02/26 10:17(1年以上前)

多機能な通信・情報端末機か、カメラか。

書込番号:25159440

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/02/26 10:18(1年以上前)

>yyyyppppさん   こんにちは、

1,最初にフィルムに相当するセンサーの面積が違います、最近のスマホは1型センサー採用機もあるようですが
  カメラではAPS-Cやフルサイズが多くなっています。
2, レンズも前玉の大きい明るいものや、広角から望遠まで揃います。

3,レンズからセンサーまでの間隔をそれなりに光が曲がるように作られており無理が無い事。

4,両手でしっかり持てる形からブレにくく、ホールド性がよく、シャッターボタンなど操作しやすい。

書込番号:25159442

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2023/02/26 10:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

スマホと比較するのであれば、スマホを持ったほうがいいです。

シャッタースピード、絞り、ISO感度、センサーサイズ、画素、構図とか。
そういうのはスマホで写真を撮るだけでは自分で意図的に作っていくのは難しいと思います。
そこらへんを少しでも頭に入れたいならカメラを買うべきと思います。
カメラの理屈を理解した上でスマホで写真を撮る、レタッチ出来ると、表現の幅が雲泥の差、月とスッポン、そんな感じになります。


1枚目、ビル群の反射に目が行くように、
2枚目、夕焼けに目が行くように、
親友が僕に送ってくれた画像なので構図は僕の意図はありません。ソニーか何かのスマホ
3枚目、僕が撮り、レタッチしました。シャープのスマホ、lightroomでレタッチ

書込番号:25159482 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2023/02/26 10:53(1年以上前)

撮れた写真が映えていれば過程など重要でないのがスマホで、撮る過程を楽しむ可能性があるのならカメラを使います。

書込番号:25159494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 yyyyppppさん
クチコミ投稿数:52件

2023/02/26 10:58(1年以上前)

ありがとうございます。詳しい方からのコメントを頂けて、とても勉強になります!

書込番号:25159508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2023/02/26 11:24(1年以上前)

>yyyyppppさん

バッテリー診断機(メルテック ML-102)の結果を撮影しようと、
iPhone12miniで撮って見ましたが、
デジタル部分が何写っているか、わかりませんでした。

従って、最低でも「シャッタースピード」を設定出来る、コンデジをおすすめします。

書込番号:25159554

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/02/26 12:30(1年以上前)

>yyyyppppさん

35mm判換算で40mm相当の標準画角
つまり、ふつうの画角
ふつうが好きなら良いのかも

ふつうの画角で映えるには腕が必要
フォトグラファーを育てるカメラ
それがGR

なのでスマホの方がオススメかと。

書込番号:25159650

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/02/26 13:28(1年以上前)

GRとほぼ同様のAPS-Cサイズのセンサーを搭載し、ズームレンズの付いたこちらもあります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001005752&pd_ctg=0050

書込番号:25159716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/02/26 16:13(1年以上前)

>yyyyppppさん
こんにちは。

(ハイエンドスマホをあくまでカメラとしてだけ考えるのであれば)5年以上使い倒す気ならコンデジが良いのではないでしょうか。

iPhone14proやpixel7proなどのハイエンドスマホはバッテリー寿命の問題で長くても4、5年で買い替えになると思います。
あくまで単純計算ですが、5年以上使うとなるとハイエンドスマホはコンデジの2倍近くの金額を払う必要が出てくるのかなと思いました。

私個人の考えですが、PROの名のつくハイエンドスマホはカメラ機能だけでなくゲームをしたい人が買うスマホだと思います。ゲームしない人は(PROの名のつかない)無印スマホで十分かと。

書込番号:25159915

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2023/02/26 16:33(1年以上前)

ほぼ機材任せて撮るのならスマホ。

さらに自分好みの物を設定によって求めるならこのカメラ。

書込番号:25159938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yyyyppppさん
クチコミ投稿数:52件

2023/02/26 16:46(1年以上前)

とても参考になるコメントをいただき、誠にありがとうございます!こちらのコンデジの性能を引き出すには、ある程度の撮影技術が必要のようですね。一眼レフ的な要素のあるコンデジと理解しました。

こどもの日常や、家族の記念写真をなるべく綺麗に残したいと思い、常に持ち歩ける高級コンデジを調べているところでした。IIIとIIIxに関しては、発売日からIIIxの方が新しいので、上位機と思っておりましたが、レンズ構成や焦点距離など、スペック面での違いがあるのですね。

撮影技術には、あまり自信がないため、まずはスマホを検討したいと思います。

書込番号:25159962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yyyyppppさん
クチコミ投稿数:52件

2023/02/26 16:58(1年以上前)

解決済みとさせていただきました。
全てのコメントをGOODアンサーに選択したかったのですが、3つまでとのことで、初めの方にいただいたコメントを選択させていただきました。

書込番号:25159981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2023/02/26 17:36(1年以上前)

まあ、大概はスマホで済まされるしね…
GRは、起動時間と焦点固定によるスナップショットとインターバル合成の始祖とも呼べる機構と星空撮影特化の機構と独特なフィルターが、スマホはもとより他のコンデジとも少し毛色が違います。

GRIIIになってコンデジっぽくなりましたが(笑)
GRIIはバッテリー1本で、インターバル合成5時間以上を可能にした世界初で唯一のコンデジです。(一眼ミラーレス除く)
出来上がりは、GRD‐4の方が好きですが^^;
このマニアックな作りが私は好きですね。
普段は撮影後に即会社報告出来るスマホの方が利便性高いし、資料に組み合わせるのも楽です。

書込番号:25160051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2023/02/27 16:27(1年以上前)

>こちらのコンデジの性能を引き出すには、ある程度の撮影技術が必要のようですね。一眼レフ的な要素のあるコンデジと理解しました。

スレ主さんの用途だと、撮影技術はそんなに必要ないですよ。まずは被写体を選定するのが第一のハードルですがその点も家族と定期的に出掛けるならとりあえず撮るものにはあまり困らないわけですから。
プロであればさまざまな光の条件でも一定の作風やクオリティを保たなければならないので、撮影やパソコン現像の高度な知識は必須になります(GRVXと同じ40mmでの人物作例→https://xico.media/review/zeiss-batis-40-portrait/)。ポケットに入るGRみたいなカメラは、良い写真が撮れそうな時だけ使用するというもので心理的にも負担が少ないので、一眼レフやミラーレスをレンズ複数本で携帯するよりはずっと難易度が低いです。

>こどもの日常や、家族の記念写真をなるべく綺麗に残したいと思い、常に持ち歩ける高級コンデジを調べているところでした。

ハイエンドスマホの撮影って、誰が作っても同じ味のインスタントラーメンを食べるみたいなもので「写真撮影」という趣味にはまずなり得ません。なので奥さんがハイエンドスマホ、yyyyppppさんがGRVで分担して撮るのはアリかも知れないです。
スマホでお手軽に数千枚の「失敗してない写真」を撮れたとしても、ちゃんとしたカメラで撮った「今年のベスト10枚」のほうが遥かに感慨深いことは間違いないです。フルサイズミラーレスに明るいレンズ揃えたら100万近い出費になりますけどGRくらいならあまり考えずに買って試しても良いんじゃないでしょうか。

書込番号:25161331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:19件

2023/03/01 12:15(1年以上前)

IIIx と III のオーナーです。 IIIx と III の違いはレンズの焦点距離(画角)のみです。

もし撮影対象が動き回るお子さんなら、GRは勧められません。 普通に静物を撮ってもピント合わせに0.5〜1秒掛かりますので、動きものにはお手上げと考えてください。
小さくて写りも良いコンパクトカメラならソニーの RX100M5A か RX100M7 を推奨します。

ハイエンドスマホのカメラ性能は把握していませんが、もし鑑賞環境がスマホやタブレットで完結するのであれば、当然ながらスマホで撮るのが最適解で、(ある意味不便な)カメラを買う意義は低いと考えます。
撮影対象が静物で、鑑賞環境がPCや大画面テレビとかだとGRを使う意義はあると思います。

書込番号:25163741

ナイスクチコミ!2


スレ主 yyyyppppさん
クチコミ投稿数:52件

2023/03/02 19:26(1年以上前)

>アダムス13さん
貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございます!
一眼レフほどは、難易度は高くないのですね。
スマホとデジカメの違いがイメージできた気がします。カメラ機能を目的に15万円近くのスマホを買おうとしていましたが、もう少し考えてみます。

書込番号:25165407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2023/03/02 20:32(1年以上前)


いっそ、レンタルしてみては?

スレの内容的に、理詰めで解消する案件では無いように思います。


なお、フルオートのみしか使うつもりが無いのであれば、スマホのほうが結果的に良いかもしれません。

最低限として、
・露出補正
・シャッター速度優先モードまたは絞り優先モード

これらを、今後一切使いたくないのであれば、スマホで一蓮托生でも良いかもしれません。



書込番号:25165503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2023/03/02 21:20(1年以上前)

あくまで僕個人の見解ですが、
一眼レフを使ってる理由は
業務使用、
娘の部活(スマホやハイエンドコンデジでは撮れないのがわかってる)、
たまに音楽スタジオ(自然なボケ感)

それ以外は全てスマホです。
最近はシャッタースピードや絞りを変更できるスマホもあり、ガジェットとして楽しかったです。
スマホ本来の機能が鈍臭くて買い替えましたが。
レタッチアプリもたくさんありますし、
最大の利点は、撮って、その場でサクッとレタッチして、ほぼリアルタイムでSNSに挙げられること。
デジカメが廃れた大きな理由はコレが出来なかったからだと思っています。
わざわざ使いづらいデジカメを使う(買う)理由が見つからない限り、スマホとアプリを使いこなしたほうが良いと思います。

書込番号:25165589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

美容室での使用

2023/03/11 18:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

スレ主 so169さん
クチコミ投稿数:3件

eosrpと35mmを所有してますが、普段からお客様のスタイルをさっと撮影する際は気軽に使用できる携帯を使っています。
rpが度々フリーズして再起動するのも理由のひとつですが。

さっと撮れるカメラを探していてgr3xの40mmに惹かれましたが、いざ購入しようかと思うとgr3とgr3xで迷ってきてしまいました。

画角的にも40mmの方が使いやすいかなと思ってはいるのですが、室内ポートレートメインで考えた時に皆様ならどちらを選択しますか?

書込番号:25177203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/11 18:57(1年以上前)

>so169さん

こんにちは。

>室内ポートレートメインで考えた時に皆様ならどちらを選択しますか?

ポートレートメインなら、
40mm相当の画角のGRIIIxにします。

28mm相当のGRIIIでも同じ大きさに
フレーミングはできますが、顔が
パースペクティブの影響でいわゆる
鼻でかに写って比率が崩れます。

クロップ対応するにしても、
GRIIIxは50mm相当、71mm相当、
GRIIIは35mm相当、50mm相当

ですので、

GRIIIxの方がゆがみを少なく
撮るのには有利です。

書込番号:25177216

Goodアンサーナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/03/11 18:57(1年以上前)

40mmの一択です。

書込番号:25177217

Goodアンサーナイスクチコミ!3


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2023/03/11 18:58(1年以上前)

>so169さん

美容院でのスタイル撮影なら圧倒的に歪みの少ない GRIIIxの方かなと思います。
GRIIIだと鼻デカで子供っぽく写りがちではないでしょうか?
携帯電話では何mmくらいで撮っていることが多いのでしょうか?
普通のスマホだと、GRIIIだとスマホの1倍よりほんの少し狭い程度、GRIIIxだとスマホの1.5倍程度、の画角だと思います。
35mmで使えてるなら40mm相当でも引きが取れない(画面に入るように被写体から離れて距離を取ることができない)とかはないですよね?
液晶画面が固定ですが、席に座ったまま正面の撮影からでも多分鏡に反射する液晶を見ながら行ける?

純正のホルスタータイプのケースに入れるとベルトにぶら下げておけるから便利ですよ。

書込番号:25177219

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/03/11 19:01(1年以上前)

ポートレート撮影ならマクロ撮影のような事は殆ど無いんじゃないでしょうか。GR IIIとGR IIIxを比較した場合に撮影最短距離が6cmか12cmかと言う差がありますが、そこは今回の焦点ポイントでは無さそうですね。35mm判換算の焦点距離28mmと40mmでは歪の具合が40mmの方が少ないですからGR IIIxの方が自然な写りになると思いますので僕ならGR IIIxを選択します。

書込番号:25177226

ナイスクチコミ!4


スレ主 so169さん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/11 19:18(1年以上前)

皆様早速のご意見ありがとうございます。

やはりgr3xを導入してみます。

在庫がどこも無さそうなので、しばらくはお預けですが楽しみです。

申し訳ないですが、返信早かった順にgoodを選択させていただきましたが、全てのご意見がとても参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:25177238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2023/03/11 20:16(1年以上前)

機種不明

換算f・撮影範囲⇒撮影距離

(解決済のようですが)

>美容室での使用

撮影距離の制約はありませんか?

書込番号:25177301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 so169さん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/11 20:36(1年以上前)

わざわざありがとうございます。
店内広めにしてあるので50mmくらいまでなら普通に撮れるかと思います。

書込番号:25177332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2023/03/11 21:33(1年以上前)

>so169さん

どうも(^^)

広めの美容室⇒撮影距離に制約されずに済むわけですね(^^)

書込番号:25177404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:864件

2023/03/12 00:36(1年以上前)

>so169さん
>さっと撮影する際は気軽に使用できる携帯・・・
同じような画角になるのはGRIIIです
クロップでRPと同じ35mm相当と、50mm相当になります

書込番号:25177615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 対処法などありましたら教えてください。

2023/02/17 20:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

スレ主 ぽぬ10さん
クチコミ投稿数:5件

GRIIIxを使用しています。
バージョンは最新の1.21
携帯もios16.3.1で最新です。

携帯を買い換え、
改めてimage syncを使用したところ、
Wi-Fi、Bluetooth、ともに接続済みにはなるものの、カメラ内画像を読み込むことができず( ; ; )

ずっと写真のような状態で変化がなく困惑しております。。悲

同じような状況になったことがある方はいらっしゃるのでしょうか?( ; ; )
なにか対処方法など、アドバイス頂けましたら嬉しいです。

書込番号:25147138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぽぬ10さん
クチコミ投稿数:5件

2023/02/17 20:43(1年以上前)

機種不明

写真、貼り忘れてしまいました!
こんな画面のまま変化がなく困っております( ; ; )。。

書込番号:25147140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/02/17 21:28(1年以上前)

>ぽぬ10さん

App StoreでもiOSのアップデート毎に不具合出てる様なので
iOSのアップデートが早過ぎたかも、

Appleかリコーかどちらかの対応待ちだと思います。

書込番号:25147188 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:17件

2023/02/17 22:01(1年以上前)

GR IIIxのファームウェアを1.21に、iOSを16.3.1にアップデートしましたが、問題なく接続でき、カメラ内画像の読み込みやリモート撮影ができています。

iPhoneのBluetoothの設定画面で登録デバイスのリストにあるGR IIIxをいったん削除して、再度Image SyncとGR IIIをペアリングし直してみてはいかがでしょうか。

書込番号:25147220

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぽぬ10さん
クチコミ投稿数:5件

2023/02/17 23:30(1年以上前)

>よこchinさん
>ねこぽんちさん

貴重な情報にアドバイス、
ありがとうございます( ; ; )

時間をおいて、
再度ペアリングをしなおしてみたものの、
やはり私の機器では反応がありませんでした…涙。

アップデートの不具合という事も知らなかったので、
しばらく様子を見てみようと思います^ ^!

幸い、まだ保証期間内でもあるので、
しばらく変化がなさそうであれば…
一度購入したショップにもご相談してみようかと思います(´・ω・)

貴重な書き込み頂きまして
ありがとうございました(o^^o)!

書込番号:25147321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2023/02/18 09:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

RICOH純正より、質が良い

>ぽぬ10さん

iosとの相性ってRICOHアプリ良くありません。
GRimageを使っています。
GRIIIxにも対応しています。
ただ最新iosは相性ありますので、カメラアプリ使われる場合は、余り頻度上げて更新しない方が良いかと思わえます。

書込番号:25147626 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2023/02/18 09:35(1年以上前)

正直、評価見ても評価に値しないレベルのアプリで、私は随分前からRICOHの純正アプリは使っていません。

書込番号:25147631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぽぬ10さん
クチコミ投稿数:5件

2023/02/18 10:44(1年以上前)

>テンプル2005さん

お返事くださりありがとうございます(><)!
私も、アプリの評価があまりにも低く、若干の不安はあったものの、、ここまで対応力が不安定だったとは…悲( ; ; )。。

代替アプリまで教えてくださって、
ありがとうございます^ ^♪♪。
そちらも参考に、検討させていただきます(o^^o)

書込番号:25147740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2023/02/18 11:01(1年以上前)

>ぽぬ10さん
こんにちは。

アプリを一旦削除、再インストールをされてはいかがですか。それと気休めかもですがiphoneの再起動も。ただアプリの評価を見ていると、直ってもまた不具合出て来そうな感じですが。

書込番号:25147771

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぽぬ10さん
クチコミ投稿数:5件

2023/02/18 13:04(1年以上前)

>ogu_chanさん
>テンプル2005さん
>ねこぽんちさん
>よこchinさん

皆さん、さまざまにアドバイスくださり
ありがとうございます!。

私も様々に調べていくなかで、

○機内モードにしてからアプリを起動すると
カメラ内画像が確認できた!


というものを見つけ、試してみたところ、
以前のように繋がることができました!!。


そんなことをせずとも
繋がってほしいところですが…苦笑

ひとまずは、
この方法で対応していこうと思います^ ^。
同じように困っておられる方がいましたら、
こちらも参考になりましたら幸いです♪。


皆さん、一緒に様々に思考してくださり、
本当にありがとうございました(o^^o)!

書込番号:25147946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

スレ主 祐大さん
クチコミ投稿数:22件

フォーマットされたSDカードが必要とのことですが、他機で使用していたSDカードを使用する際はデータをすべて消す必要があるという認識で間違いないでしょうか?

また、添付した画像の公式のファームウェアアップデート方法についての説明書きについてですが、今後もアップデートをする際にgr3xで使用しているSDカードを使う際もデータを一度消す必要がある、またはアップデートが終わった後に使用したSDを初期化する必要があるということでしょうか?

皆様はファームウェア用のSDカードをお待ちなのか、バックアップを取って毎回SDカードを初期化しているのでしょうか、、、

書込番号:25142741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 祐大さん
クチコミ投稿数:22件

2023/02/14 13:50(1年以上前)

機種不明

添付し忘れた画像です

添付し忘れた画像を追加します。

書込番号:25142743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/02/14 14:01(1年以上前)

>祐大さん

そもそも写真(動画)データをSDメモリーカードに置きっ放しにはしないです。

PCにコピーした上で外付けHDD等に3ヶ所にバックアップしています。

なのでマニュアル通りの作業に違和感は有りません。

書込番号:25142759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:17件

2023/02/14 17:59(1年以上前)

私はファームウェアアップデート専用のSDカードを使い回しています。
少し古い16GBのとか、今となっては容量がちょっとなーというカードを、アップデートするカメラでフォーマットしてからファームウェアファイルをコピーして、アップデートをかけます。

GR IIIxで撮影に使っている、GR IIIxでフォーマットしてあるSDカードに十分空きがあるなら、撮影済データを残したまま (改めてフォーマットはせずに) ファームウェアアップデートに使ってもまず問題ないでしょうけれど、あくまでも自己責任で。その場合も、アップデート後は、ファームウェアファイルは消しておくべきでしょう。


他機で使っていたSDカードをそのまま使うことはしませんね。他機で使っていたSDカードをファームウェアアップデートに使うなら、初めにGR IIIxでフォーマットします。
これも、実際にはそのまま使っても大丈夫かもしれませんが、万一ファームウェアアップデートの途中でコケると、最悪の場合カメラが文鎮化するかもしれないので、怖くてできません。

書込番号:25143026

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5415件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/02/14 20:15(1年以上前)

>祐大さん

そもそも、ファームウェアとは、機器を動作させるためのプログラムでして、
カメラの場合は、SDカードの制御も含まれるわけです。

SDカードのフォーマットが特殊な機器で行われていたりした場合、
ファームアップの途中で異常終了する可能性もあるし、
その場合に、カメラが動かなくなったり、SDカードの情報を破壊する可能性があります。
カメラメーカー各社は、不具合が発生しないようにテストを重ねるわけですが、
全てのケースを網羅できるわけではなく、
先月、実際にフジ機でファームアップ後のフリーズなんてのも出ているわけです。

なので、
大事な写真が入ったSDカードにそのままファーム用データを突っ込んで更新をかけるのは、
とてもリスクが高い行為ゆえ、お勧めしません。

自分の場合は、
カメラに入れていたカードにしろ、手持ちのカードにしろ、
データを他媒体にバックアップした後でカメラ側でフォーマットしてからファームウェアを転送して同更新。
再起動後に、改めてカメラ用のSDカードをカメラ側でフォーマットします。

書込番号:25143215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2023/02/14 20:26(1年以上前)

>祐大さん
フォーマットされたSDカードが必要とのことですが、他機で使用していたSDカードを使用する際はデータをすべて消す必要があるという認識で間違いないでしょうか?

間違いないです。
SD等でファームアップする場合、ファームアップ対象のカメラで初期化するのが基本ですし、SDカード1枚を複数で使う場合もカメラ毎に初期化するのが基本です。
他機で使ったSDを初期化しないで使った場合、書き込みエラーなどの原因となる可能性があります。

>今後もアップデートをする際にgr3xで使用しているSDカードを使う際もデータを一度消す必要がある、またはアップデートが終わった後に使用したSDを初期化する必要があるということでしょうか?

データが残ってる状態でファームアップした場合、途中でエラーが出るなどの不具合は否定できないので、使用中のSDでファームアップするなら初期化した方が安全だと思いますしファームウェアが残ってるSDを使うのもエラーなどの原因になる可能性が考えられるので初期化した方が良いと思います。

>皆様はファームウェア用のSDカードをお待ちなのか、バックアップを取って毎回SDカードを初期化しているのでしょうか、、、

ファームアップ専用とは考えてはいませんが、SD等のメディアは複数枚持ってますので使用してるカードを使ってのファームアップはしてません。

ファームウェアの容量は大きくないので1GBとか持ってるなら専用としても良いと思いますが。

撮影後は速やかにPCやHDD等にデータをバックアップするのが基本と考えてます。
SDなんかは大容量のメディアも安いものが増えてますが、データ保管に適してはないです。

PC等をお持ちで無いならクラウドなどに保管するのも方法だと思います。

SDカード等は使い捨てとは言いませんが、消耗品と考えた方が良いと思いますのでエラーなどが出たら買い替え時だと思いますし、リスク回避で大容量1枚よりも複数に分けた方が安全だと思います。

書込番号:25143239 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:864件

2023/02/14 23:47(1年以上前)

>祐大さん
そもそもの話で、他機で使用していたSDカードをフォーマットせずに使用した場合、データがまともに保存できない場合がありますので、基本カメラでSDカードを使う場合は使用するカメラでのフォーマットが必要です。
データをPCに移動してもSD内部には残っている状態です。畑にでこぼこに穴があいているところに種を入れて蓋をするイメージでデータが細切れで保存される場合がありますので、SD内のデータを消去したらフォーマットして均等に書き込みできるようにすると考えてもらえればいいと思います
SDカードの寿命、不良など永久に使える物では無いですし、容量がギリギリまで行くと書き込みが不安定になりますので、データは必ずPCで吸い上げておいた方がいいです。

書込番号:25143536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH GR IIIx Urban Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR IIIx Urban Editionを新規書き込みRICOH GR IIIx Urban Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR IIIx Urban Edition
リコー

RICOH GR IIIx Urban Edition

最安価格(税込):¥174,651発売日:2022年 7月22日 価格.comの安さの理由は?

RICOH GR IIIx Urban Editionをお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング