RICOH GR IIIx Urban Edition のクチコミ掲示板

2022年 7月22日 発売

RICOH GR IIIx Urban Edition

  • 塗装をメタリックグレーの特別仕様に変更しネイビーブルーのリングキャップをセットにした、ハイエンドコンパクトデジタルカメラ。
  • 露出モードに「スナップ距離優先モード」を搭載。スナップ撮影距離と深度を選択することで、ピントを気にすることなくシャッターチャンスを逃さない。
  • フォーカスモードに「オートエリアAF(中央)」を追加。中央付近でオートエリアAFが動作し、手前の地面など意図しない周辺付近への合焦を防ぐ。
最安価格(税込):

¥174,764

(前週比:-1,851円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥174,764¥200,000 (17店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2424万画素(有効画素) 撮影枚数:200枚 RICOH GR IIIx Urban Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GR IIIx Urban Editionの価格比較
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの中古価格比較
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの買取価格
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの純正オプション
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのレビュー
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのクチコミ
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの画像・動画
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのオークション

RICOH GR IIIx Urban Editionリコー

最安価格(税込):¥174,764 (前週比:-1,851円↓) 発売日:2022年 7月22日

  • RICOH GR IIIx Urban Editionの価格比較
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの中古価格比較
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの買取価格
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの純正オプション
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのレビュー
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのクチコミ
  • RICOH GR IIIx Urban Editionの画像・動画
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR IIIx Urban Editionのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx Urban Edition

RICOH GR IIIx Urban Edition のクチコミ掲示板

(199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR IIIx Urban Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR IIIx Urban Editionを新規書き込みRICOH GR IIIx Urban Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 初期化の仕方

2022/07/26 10:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx Urban Edition

スレ主 lee08さん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】一旦、初期化(工場出荷状態)したい
【使用期間】4日間

【利用環境や状況】スナップ写真

【質問内容、その他コメント】

GR Vxを一度初期化(工場出荷状態)に戻したいのですが
カメラの項目にある【初期化】というものをやっても完全に初期化には戻りません。
どのように購入前の初期状態に戻したらいいのか教えていただきたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:24849952

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2022/07/26 15:02(1年以上前)

この前のモデルの「V」もそうですが、撮影設定初期化は出来ます。
しかし、買った時に戻すことは出来ません。
完全に購入時に戻すには、サービスに出さない無理かもしれません。
メーカーに聞いてみては。
電話番号 0570-001313
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/product_tel.html

書込番号:24850279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2022/07/26 15:03(1年以上前)

サービスに出さない無理かもしれません。

サービスに出さないと無理かもしれません。

書込番号:24850285

ナイスクチコミ!1


スレ主 lee08さん
クチコミ投稿数:3件

2022/07/26 16:45(1年以上前)

>MiEVさん
回答ありがとうございます。
完全に初期設定は無理なんですね。
教えていただいたサービスに電話してみたいと
思います。
ありがとうございました。

書込番号:24850424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:45件

2022/07/26 18:17(1年以上前)

>lee08さん

もしかしてGR (2013年) と同じ方法で工場出荷状態にできる?
http://okaymac.com/2014/05/21/ricoh-gr-2013-factory-settings/

書込番号:24850534

ナイスクチコミ!2


スレ主 lee08さん
クチコミ投稿数:3件

2022/07/26 23:06(1年以上前)

>バラの蕾さん
回答ありがとございます!
試してみましたが、ダイヤルの部分に
動画撮影がなく、同じように出来ませんでした。
せっかく教えていただいたのにすみません。
ありがとうございました!

書込番号:24850968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2022/08/09 02:57(1年以上前)

要するに隠しコマンドでしょ、GR2の場合にはシャッターカウントもリセット出来たらしいけど、、、(ただし妄想)。

「あんなこと」や「こんなこと」をする人たちがいるわけで、メーカーがそんなことをいつまでも許容するわけない。

書込番号:24869594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2022/08/09 03:51(1年以上前)

こんばんは。RICOH GR IIIx Urban Edition は持ってませんが・・・

ヤッチマッタマンさんの『「あんなこと」や「こんなこと」をする人たち』で思った。

ひょっとしたら「デジカメの初期化機能」ではできないかもしれないファイル番号とフォルダー番号をリセットするには
ダウンロード取説の140ページあたりを。

大抵のデジカメ、本当の使い始めは「内蔵時計の時刻合わせ」が出るんじゃないかと思います。
そこまで初期に戻すのは、メーカーサービスでないと無理なような。

実機を持ってるでなく、他のデジカメでもそんなことを試したことはありません、あくまで机上の論です、あしからず。

書込番号:24869604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

こんばんは

最新のファームウェア1.02ですが、上手くSDカードへ書き込みできません。

クライアントはWindowsでUSB接続しているGR3xのSDカード配下のルートにダウンローたbinファイルを入れようとするもペーストが無効になってるようで困ってます。

どうすれば上手く行くか教えてください。

書込番号:24596061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2022/02/12 23:49(1年以上前)

USB接続ではダメみたいだと言うことでしょうかね。ファームウェアアップのマニュアルには、カードリーダ等でSDカードにコピーするように書かれています。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/_pdf/gr3x_fwup.pdf

カードリーダは持っていないということでしょうか。
ノートPCならたいていSDカード用のスロットがあると思いますが、デスクトップ?

書込番号:24596191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2022/02/13 00:34(1年以上前)

>アインシュタインgogoさん
WindowsでUSB接続しているGR3xのSDカード配下のルートにダウンローたbinファイルを入れようとするもペーストが無効になってるようで困ってます。

アップデート手順を見るとGRVxと直接パソコンを接続してデータをSDにコピーするのではなく、パソコンのスロットかカードリーダーにSDを挿してコピーする旨が書かれてますね。

パソコンのスロットかカードリーダー経由で実施してないなら、どちらかで試してはと思います。

スロット、カードリーダーがない場合はSD専用ので良いと思いますのでカードリーダー購入してはと思います。

書込番号:24596258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/02/13 08:08(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
なるほどRICOHカメラ初めてだったのですが他メーカーほどのpc等の連携はまだまだなんですね。リーダー購入してチャレンジしてみます。

書込番号:24596526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hjmx021さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/13 10:10(1年以上前)

最初にダウンロードしたファイルはZipファイルになっていると思います。
それを開いてbinファイルにしてSDカードのルートにコピーですよね。

この操作はGR3xをPCに接続したままでPCからのファイル操作できるはずですよ。

書込番号:24596742

ナイスクチコミ!0


hjmx021さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/13 10:13(1年以上前)

追伸
この時、GR3xの電源はOFFのままです。

書込番号:24596745

ナイスクチコミ!0


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/14 10:52(1年以上前)

Vupでもファイル名って、ずっと同じなんですよね。
PCへダウンロードの時に不都合が在って、保存の古いバージョンのはいちいちファイル名を変えた事が在ります。
PCで別のSDメモリーへコピーして、
本体に差して本体のVupを行ってから、SD内のVupデータはPCで毎回消去します。

本体SDにVupデータを残して続けれは、悪影響は何かしらあるのかなー? 
解りませんが。

書込番号:24599083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

延長保証での対応

2021/12/05 13:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

よろしくお願いします。

以前GR2を持っていて、ゴミを気にしてフィルターをつけていました。
その分携帯性が損なわれて手放してしまった事があります。
今回大好きな40mmになった事で購入を検討しています。
フィルターをつけてもゴミは入ると言う事を知り、フィルターをつけずに
GRらしく使いたいと思っています。
いざとなったら修理に出せばいいやとの覚悟で。

で、ゴミ問題で修理に出す際、メーカー保証は対応するのは分かったのですが、
ショップの延長保証では対応されなかった、、、、等のコメントを見かけました(GR3で)
また、以前、某カメラ店の中古保証ではセンサーゴミは対応不可と言われたことがありました。
中古なのでちょっと別なのかもしれませんが、、、


マップカメラ、カメラのキタムラなどの延長保証で対応してもらえた方はいらっしゃいますか?
リコーのショップの延長保証では対応してもらえるのでしょうか。


よろしくお願い致します。

書込番号:24478767

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/12/05 15:02(1年以上前)

ざっと調べた範囲では何れも適用外ですね。勿論、僕も絶対的な自信を持って答えているわけではありませんから疑義が無い分けではありませんが、キタムラとマップカメラは明確に清掃は除外、リコーイメージングの場合はユーザー保管や製品の性質に依存するものは適用外です。

キタムラ5年間保証
https://shop.kitamura.jp/ec/guide/hoshou
6.本保証サービスの対象とならない場合について
オーバーホール、検査、各部点検、レンズのピント点検・調整、CCD清掃、埃・ゴミ清掃、部品交換を伴わない調整、リカバリーの設定等の作業。

マップカメラ安心サービス補償
https://www.mapcamera.com/kiyaku/terms_anshin.html
第4条(補償対象とならない場合)
3) データ、プログラムなどのソフトウェア不良、プログラム等の再インストール、および設定などのユースウェア障害、清掃を目的とした修理依頼。

リコーイメージングストア長期安心サービス
https://ricohimagingstore.com/warranty-3ys.html
2.次の場合は上記期間内でも有料修理となります。
(4)保管上の不備

リコーイメージング長期安心サービスワイドSOMPO(5年)
https://ricohimagingstore.com/guide/warranty.html
第12条 本保証の適用除外事項
(1) 本製品の仕様、構造上の欠陥または本来的性質に基づく制限、不具合、不利益等。

書込番号:24478878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件

2021/12/06 19:22(1年以上前)

>ハートのエースが出て来ないさん

>ゴミ問題で修理に出す際、メーカー保証は対応するのは分かったのですが
上記のようにありますがゴミは自然故障の対応にならず物損になるのでメーカー保証のみでは有償になるはずですが...
無償で修理対応でしたか?
私が以前リコーに送った際に有償修理ということで確か8000円位の見積もりだったと思います。
マップ、キタムラの保証が物損に対応していなければ有償修理となると思います。
アマゾンにて物損保険3年で購入のものは無償で対応していただけました。
GRVはダイヤルの不具合も多々あるようで今回GRVx購入の際もアマゾンにて水没、落下も対応した物損保険3年を付けて購入いたしました。

書込番号:24480868

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2021/12/06 19:38(1年以上前)

>ハートのエースが出て来ないさん

他の方々が書かれていることの補足ですが・・・仮に防塵仕様であっても保証適用外になるぐらい、レンズやカメラ内へのゴミやホコリに対しては塩対応だと思います(^^;

書込番号:24480889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

クチコミ投稿数:2件

撮影後、写真を見直したり、設定変更する際にレンズを一旦しまいたいのですが可能でしょうか。
再生ボタンを押しながら起動してレンズをしまったままにする方法は知っています。

書込番号:24423622

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/11/01 07:33(1年以上前)

聞いたこと無いですね。

なぜ、再生ボタン長押しではダメなのでしょう?
なぜ、鏡筒がのびたままではダメなのでしょう?
なぜ、そうしたいかをもう少し話してもらえる方が良いかもしれないですね。

書込番号:24423728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2021/11/01 07:52(1年以上前)

回答ありがとうございます。
できないということで理解しました。
理由としてはレンズ出したまま操作をしていると埃が入りそうで気になるからです。
一度電源を落としてから再生ボタン押しっぱなしで起動し、その後作業するというやり方もありますが、電源のオンオフを繰り返しすぎると機械にとってよくない気がしたので掲題の方法があるかどうか質問しました。

書込番号:24423751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/01 09:43(1年以上前)

にここニコニコさん、こんにちは。

GR III/IIIxの場合、撮影モードから再生モードにした時に1分経つとレンズは収納されます。
収納された状態で再生モードでの作業は引き続き可能です。
撮影モードに戻ればレンズはまた繰り出します。

メニューをザっと見ましたが、1分以内にする設定は無さそうでした。

書込番号:24423889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/11/01 16:30(1年以上前)

ご質問の答えでも何でも無いのですが…

私は富士 X70 の使用頻度が高いのですが
かぶせ式のキャップ(金属製)は、どんな局面でも付けられます。

もともとレンズの鏡筒は、ほんのちょっとしか出入りせず
大きく伸びることはないので
テーブルなどの平面にレンズを下にして置いて
不安定になることはありません。

おそらく、X100系をお使いの方も
同じ感想を持っていると思います。
このあたり、富士のコンデジの方が使い勝手として
ストレスは小さいのかな?

とんだ、スレ汚しの書き込みでした。ごめんなさい
では

書込番号:24424341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH GR IIIx Urban Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR IIIx Urban Editionを新規書き込みRICOH GR IIIx Urban Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR IIIx Urban Edition
リコー

RICOH GR IIIx Urban Edition

最安価格(税込):¥174,764発売日:2022年 7月22日 価格.comの安さの理由は?

RICOH GR IIIx Urban Editionをお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング