Xiaomi Smart Band 7
- 前モデルより約25%表示領域が広くなった、1.62型有機EL(AMOLED)ディスプレイ搭載のスマートウォッチ。
- 文字盤を常に表示にしておくことができる「常時オンモード」を搭載し、時刻や情報を確認するために手首を上げたり、画面をタッチしたりする必要がない。
- 110種類以上のフィットネスモードを搭載。バッテリー容量は180mAhで、通常モードで約14日間、ヘビーユースモードで約9日間使用可能。



ウェアラブル端末・スマートウォッチ > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 7
本日購入し、アプリをダウンロードしたのですが、アプリでデバイスが検出出来ずペアリングが出来ません。
アプリはデバイスに表示されたQRコードを読み取り『Mi Fi tness』をダウンロードしています。
スマートフォンはiPhoneXsmaxを使用しています。
デバイスの初期化などは試しましたが、検出されず、デバイスはQRコードを表示したまま変化ありません。
Bluetoothの設定は問題無いようで、他の機器は検出されます。
原因は何が考えられますでしょうか?
書込番号:25179799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くろまろさんさん
初期充電は大丈夫ですか?アプリから接続してますか?
買って間もないなら、初期不良も考慮で交換又は修理して貰えるうちに販売店とも相談してみては?
書込番号:25180954
1点

「Mi Fitness」と類似のアプリで「Zepp Life」というのがあります。
旧モデルでは「Zepp Life」が公式アプリでした。私は今でも使い慣れたこちらを使っています。
こちらをインストールして、「プロフィール」から「デバイスの追加」を試してみてください。
書込番号:25181080
0点

京都単車男 様
オ電子レンジ 様
有難う御座います。
Zepp Lifeも試してみましたが、そちらでも検出されませんでした。
アプリから接続を試みているのですが・・・
昨夜、突然接続されたのですが、スマートバンドのアップデートを行ったところ、また接続出来なくなってしまいました。
書込番号:25181105
0点

iPhoneのBluetooth設定にBand 7のペアリング情報が残っているのであれば、
一度削除してから改めてペアリング(デバイスの追加)をしてみてください。
書込番号:25181118
1点

>くろまろさんさん
関係ないかもしれませんが、Bluetoohの接続定義を削除した後、以下のこともお試しください。
@ スマートバンドの再起動
A スマホの再起動
書込番号:25181122
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
最適な製品選びをサポート!
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
(最近1年以内の発売・登録)





