DeskMini B660/B/BB/BOX/JPASRock
最安価格(税込):¥32,700
(前週比:±0 )
発売日:2022年 7月15日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ベアボーン > ASRock > DeskMini B660/B/BB/BOX/JP

・この小さなベアボーンケースには簡易水冷は収まりません。 サイズ - 155 x 155 x 80 mm (1.92L)
・12世代CPUならi5 12400くらいまでが、ちょうどよい対象CPUでしょう。
書込番号:24865177
2点

DeskMiniは簡易水冷は入らないし、小さいので空冷もサイズが限られるのでCPUの冷却的には苦しいベアボーンなので、65WのCPUをPL制御して使うか電力の小さいCPUで使うものです。
i7 12700(電力制御)
i5 12400
i3 12100
辺りが良いと思います。
書込番号:24865191
2点

そう言えばDeskMeetの方の記事で見たけど、多分こっちもだけど排熱問題の前に電源周りがとてもしょぼいのでそんなに電力かけられないよ。
まあ、それも筐体なりという事じゃないかと思います。
書込番号:24865250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

旧モデルのDeskMini110にPentiumG4400でCPUクーラーはnoctua NH-L9i
M.2SSD WD Blue SN550 500GBにヒートシンクSilverStone TP02-M2
2.5インチSSD Crucial CT500MX200SSD1
2.5インチHDD HGST 1TB
という構成で使っていますが、はっきり言って廃熱は悪いです。
特に2.5インチ2台は風が当たらないし、マザーボードとケースの隙間にあるので熱が籠ります。
ケースに手を当てるとかなり熱を感じます。
なのでUSBミニ扇風機でケースに風を当ててます。
その状態で室温26℃のアイドル状態で
CPU50℃ M.2SSD49℃ 2.5インチSSD47℃ 2.5インチHDD38℃
対応CPUがTDP65Wまでなので壊れることはないでしょう。
書込番号:24865929
1点

自分は i5 12600T にNH-L9i-17xx というCPUファンを使っていますが、
CPU温度は室温+10℃、ベンチマーク時の温度は+35℃くらいでCPUの排熱は問題ないです。
ACアダプターが120Wしかないので、その電力が限界で必然的にベンチマークや発熱も
その範囲に収まります。
CPUよりもSSDのほうが熱がやばく、しっかりとしたヒートシンク(2cmくらいの高さのやつ)をつけても
アイドル50℃くらいなので、SSD(M2)は熱に強いのを選んだほうが良いです。
まここらへんは小型PCの宿命なので、いやだったらMini-ITXでもいいのでそっちのほうをお勧めします。
書込番号:24867785
3点

具体的な情報ありがとうございます。
もう少しよく検討することにします。
書込番号:24869605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



