EQB
12
EQBの新車
新車価格: 811〜899 万円 2022年7月14日発売
中古車価格: 359〜746 万円 (79物件) EQBの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
EQB 2022年モデル | 29件 | ![]() ![]() |
EQB(モデル指定なし) | 15件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 1 | 2023年4月23日 17:31 |
![]() |
50 | 14 | 2022年9月17日 19:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > EQB 2022年モデル
中古車相場を見てますが高年式低走行車がお手頃な値段で出ているので、GLBと異なり激しく値落ちしてるのではないかと気になりまして。。。
書込番号:25233219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそもベンツは買った時点で中古車価格下がるイメージがある
書込番号:25233369 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



自動車 > メルセデス・ベンツ > EQB 2022年モデル
EQB注文された方おられますか?
現在、EQB商談中ですが、
初期ロットの予約順番待ちです。
GLBの電気自動車バージョンなので色々と期待しています。
貴重な7人乗りの電気自動車
初期ロットに注文できたらいいなー
7点

初期ロットに申し込みしました。
本契約はまだこれからです。
今まで輸入車を乗り継いできましたが、数年前からBEVを検討しており、アリアも予約は入れたものの、できれば多人数乗車にも対応できるのが希望だったので、モデルYの日本導入が5人乗りのみとなった時点でEQBが第一候補となりました。
ただ、最上級グレードだと乗り出し1000万近くという価格帯の高さにも関わらず、半導体不足の影響で本来標準のパワーシートなどいくつかの装備が省かれることが個人的に引っかかってます。アリアには全て標準で入ってるんですけどね…
他の輸入車BEVも一通り検討しましたが、円安もあってアリアのコスパの高さが際立ちます。しかし納車が来年になりそうだし、諸事情あってそこまで待てそうにありません。
EQBの次期ロットが年内に間に合い、省かれた装備が復活するなら迷わずそちらを選ぶのですが、かなり難しそうですね。
書込番号:24841639 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

過去に付き合いのあったディーラーからは、7/16(土) 10:00開始で国内ディーラーからの
引当申込(要するに争奪戦)との話でしたので、前日に2候補挙げて依頼し、取れた方で
申込金支払済み、本契約までを進めている最中です。
予約順番待ちをさせてくれるとなると、かなりの台数確保済みのディーラーさんなの
ですね。
他の方もご指摘のパワーシート無しについては、装備されたものは価格も上がるとの
説明を受けたのと、運転席などはポジション決めした後は殆ど触らない事もあって、
ま、いっか!な諦め方をしました。
残念だったのは、パノラミックスライディングルーフだけ付けたい、という選択が相変わ
らず?不可になるような、日本国内需要の傾向です。
その需要傾向の影響で、余分にAMGライン+レザーが付いているものしか、輸入されて
こないというのは、正直、そんなにAMG好きならAMGに乗ってくださいな、、、と
思っちゃったりしますが。
まぁ、輸入車選ぶ時点である程度の制約が必須なのは、致し方無しなのですが。
EQCかEQAかEQBか分からなくなるようなホイール、そんなに履きたい人多いんですかねぇ。
書込番号:24864051
6点

営業担当者から新たな情報がありました。
年末にEQBの次回生産分が入ってくる予定のようで、パワーシートが復活するとのことでした。
ただし、価格は40万ほど上がり、いくつかのマイナーな装備は逆に省かれることになるそうです。
私は商談中の初期ロットのままで契約しようと思います。
書込番号:24882941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有益な情報ありがとうございます。
私も東京のシュテルンで初期ロット分が割り当てられました。
値引き等は一切、不可で基本装備品の15万→115000円くらいのサービス程度が限界とのことでしたが、現状ではそんなものですかね?
書込番号:24897597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>整体師99さん
値引きですが、ディーラー自身では5万円くらいが限度との話でした。
なので、メルセデスの購入サポート(10万円)を申込み、そちらを適用してもらいました。
当然ながら、他の値引きとの併用は不可ですが。
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/fair/campaign/2021-purchase/stage.module.html?csref=sem_google_001_brand_purchase_202205&gclid=CjwKCAjw6raYBhB7EiwABge5KvO5htNpm81fH0i7ddMjUSWZHr3pzPcqcmbU0uCKntnfjkEeIb4NvhoCQxgQAvD_BwE
書込番号:24901241
3点

値引きは原則不可と言われましたね。
最終的には総額から1%程度サービスしてもらいましたが、特別なので普通はやりませんとのことでした。
以前に他社でPHEVを購入した時も、国の補助金があるので値引きはできないと説明されたことがあります。何らかのお達しが出ているんでしょうかね。
書込番号:24906182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヘボナイスVer.2さん
前車がe-208でしたが、同じく「補助金出るから」という理由で値引き無しでした。
総額の1%(250か350かどちらを選ばれたか存じ上げませんが)だと、メルセデス日本がやってるキャンペーンにも反している印象です。
一度メルセデスにコールされて、ディーラー(正規ディーラーですよね?)が何処なのかも伝えて、指導してもらったらいかがでしょう?
ちなみに当方、先月末に納車されましたが、ディーラーの認識不足で充電カードの申し込みしたところ、コールセンターから「車載されている」、「担当ディーラーに指導する」との連絡あり、メルセデス日本としては販売上のガバナンスは相応にしている印象受けました。
ご健闘を祈ります。
書込番号:24912817
2点

>Bipolar disorderさん
総額には充電器設置サポートの10万円サービス分が含まれていますので、それとは別の追加値引きという意味です。
担当者もあまり口外して欲しくはなさそうでしたので詳細は控えますが、かなりがんぱっていただいたと思ってよいのでしょうかね。
説明不足ですみませんでした。
書込番号:24915167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘボナイスVer.2さん
充電器設置サービスというのは、お世話になられているディーラー独自みたいですね。
メルセデスのサイト上は、40万円くらいとの記載を見かけた記憶です。
メルセデスは奥行20cm余り有るボックスだけ無料でつけて、設置もお願いすると、自分の購入したディーラー経由でも20万円以上はかかると言ってました。
拙宅では前車の際に、いわゆる「街の電気工事屋さん」を探してお願いし、ブレーカーのあるフロアがカーポートと異なる階層でしたが、5万円でやってもらいましたので、倍の10万円をディーラー持ち出ししてくれるなら、お得だと思います。
余談ですが、EQBのバッテリー、気温の影響だけじゃない不思議な育ち方をしてまして、6回ほど急速充電をしたら、納車時は普通充電での100%完了時の走行可能距離が390kmだったものが、491kmまで伸びてます。カタログスペック超えちゃってるから、Mmアプリか車のコンピューターのバグかどっちかだとは思われますが、このままどれだけ伸びるのかが楽しみです(笑)
書込番号:24915708
2点

昨日購入しました。懸念していた(というか無ければ購入しませんでした)運転席&助手席パワーシートとシートヒーターも今月〜来月に到着する分は装着済みだそうです。私はEQB350 4maticのブラック、AMGラインOPで購入しました。
AMGラインレスは入荷が相当長くなるそうです。
なんとか1000万+αで、10月の上旬納車で確定しました。
契約書をアップロードしておきましたので、購入を検討されている方のご参考になれば・・と思います。
書込番号:24917898
7点

素晴らしい内容だと思うのですがこちらは初期ロット分なのでしょうか?
私が聞いた限りの説明ですと初期ロットにはAMGは無し、選びたければ注文で納車は来年以降と言われました。
勿論、初期ロットにはパワーシート設定はないので、ロレッチさんのような注文ができるなら今からでも言いたいですね。
ちなみにこちらは東京のシュテルンです。
書込番号:24921645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、ヤナセです。
ヤナセはAMGも選べます。
9月登録のパワーシート付きEQBも注文できました。
EQB AMGルーフ付きパワーシート付きホワイト
値引きもありでご提案いただいたのですが、
総額900万円近くに躊躇ってしまい
結局、GLB200dにしました。😢
私も皆さんの様に購入したかったです。
EQB試乗したのですが、Dオートの制御の良さと乗り心地のよさに感動しました。GLBとは別物でした。
エンジン振動がなく魔法の絨毯の様でした。
EQBオーナー様が羨ましいです。
書込番号:24921759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ロレッチ.comさん
半月くらい乗ってみましたが、大丈夫ですよ、大した車じゃないので。
ECOモードでもキックダウンすると爆走しますが、スピード上がり過ぎて16※くらいからD-で減速しようとしても、全く追いつきません。
車重重過ぎるからというより、作りとしてかなり微妙です。
Aクラスごときでしたが、レシプロのホットハッチとシューティングブレークの時と比べると、かなり危ない車ですよ。
ミュー値はおそらく直線のみで、登りのワインディングで大きめのRをかっ飛ばしても、タイヤは鳴るわ、滑るは、FRベースで押し出しキツ過ぎてどアンダーでしか走れません。低く構えて馬鹿みたいに「ドイツ車だ。そこのけ。」をやりたい人「直線バカ」ならば、まぁSUVですからねぇ〜くらいの走りは出来るかも。
昔、割と早めにApple Car Playを導入した割に、MBUXは全くダメで、EQBで初めて使い始めましたが、あそこまで酷いとは思いませんでした。
ご家族乗せて、普通にSUVに乗るつもりの方には、全くおすすめしませんから、無駄な金使うよりは選択は合ってると思いますよ。
EV乗ると、「いつまで未来の子どもたちのことも考えずに、排気ガス撒き散らしてるんだ?」くらいの気持ちにはなれますが、チリやコンゴ共和国で起きてるレアメタル採掘の惨状を思うと、「あ〜、俺は児童労働を平気でさせる、ファストファッション好きな奴らと同じ程度の人間かぁ」という、後悔を抱えますので。
書込番号:24927424
2点

>ロレッチ.comさん
連投失礼します。
自分も同じヤナセなのですが、「レイヤード・サウンド」を薦められませんでしたか?
もし薦められて断っていたとしたら、正解です。
フル装備のものを付けてもらいましたけど、試聴した際に気づけなかった、ある周波数の音の場合に、標準搭載のスピーカーに受け渡した上に音が割れます。
着けない方が良いです。
念の為のご連絡でした。
書込番号:24927453
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
EQBの中古車 (79物件)
-
- 支払総額
- 571.2万円
- 車両価格
- 557.7万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
EQB EQB250 3列シート ルーフレール 電気自動車 レーダーセーフティ ナビゲーション メモリー付パワーシート シートヒーター Bluetooth接続 USB入力端子 ETC車載器
- 支払総額
- 410.4万円
- 車両価格
- 398.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 500.9万円
- 車両価格
- 487.3万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 461.1万円
- 車両価格
- 435.6万円
- 諸費用
- 25.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 485.3万円
- 車両価格
- 473.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 571.2万円
- 車両価格
- 557.7万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
EQB EQB250 3列シート ルーフレール 電気自動車 レーダーセーフティ ナビゲーション メモリー付パワーシート シートヒーター Bluetooth接続 USB入力端子 ETC車載器
- 支払総額
- 410.4万円
- 車両価格
- 398.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 500.9万円
- 車両価格
- 487.3万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 461.1万円
- 車両価格
- 435.6万円
- 諸費用
- 25.5万円
-
- 支払総額
- 485.3万円
- 車両価格
- 473.0万円
- 諸費用
- 12.3万円