ホンダ ZR-V のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ZR-V のクチコミ掲示板

(1275件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ZR-V 2023年モデル 2952件 新規書き込み 新規書き込み
ZR-V(モデル指定なし) 936件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ZR-Vを新規書き込みZR-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ287

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

腰痛問題について

2024/01/01 10:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

納車4日目なのですが、30分程の運転で腰痛が出ます。
その後仕事中もずっと痛みが続き、一晩寝るとある程度
回復するのですが、翌朝運転するとまた痛みが出るの繰り返しです。

正直新車が納車された喜びよりも、腰痛に対する不満の方が圧倒的にまさっています。

もちろんシートポジションを何度も調整し直して試しているのですが、イマイチしっくりきませんしネットで調べても明確な正解に辿り着けず、最後にここのクチコミに頼る事にしました。

どうか皆様の力をお貸し下さい。
身長179cm 72kg 座高高め グレードはZの本革シートで現在の設定は、背もたれ少し倒し気味、座面下げ目、ひざ裏上げ目、シートの前後は無理なくペダルが踏めて、ハンドルは肘が伸び切らない程度にテレスコチルトで調整してます。

どうか建設的なアドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:25568187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/01 10:42(1年以上前)

あなたが時分で試行錯誤して
どうにもならないのに
ここの人がなおせるわけないかと
直したければ病院で1度診断してもらいましょう
よくない病気が潜んでいるかもしれません
シートに座って腰痛になるなんて普通はあまり考えられないので、1度健康診断等をうけるのもよいかとおもいます、腰痛は他の病気から気ていることもありますから。

書込番号:25568208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:599件

2024/01/01 10:44(1年以上前)

ゲルクッション。

ダメならさっさと車両の入れ替え。

書込番号:25568212

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2024/01/01 10:49(1年以上前)

飲んだくれハンターさん

どうしても体に合わないシートってあると思います。

そのような場合に下記のようなクッションを使えば多少は腰痛が改善されるのではと考えていますが如何でしょうか。

・BONFORM サポートクッション
https://www.bonform.co.jp/ec_site/corporate/list?category_id=54&orderby=2

・Meikaso クッション
https://meikaso.com/%e8%a3%bd%e5%93%81

・コジット CAR FITY
https://www.cogit.co.jp/feature/carfity/

その他、下記の「腰痛」クッションに関するパーツレビューもご確認下さい。

https://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=544&kw=%e8%85%b0%e7%97%9b&trm=0&srt=0

書込番号:25568220

Goodアンサーナイスクチコミ!19


たぬしさん
クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:373件

2024/01/01 10:55(1年以上前)

鍼灸師です。
不良姿勢による筋筋膜性腰痛っぽいです。(ギックリ腰の主因)

まず腰痛は根本的な原因は車の問題で無く、人の問題です。
車種が変わることであなたにとって今まで楽だったドライビング姿勢が崩れたことが
原因かも知れません。
レザーシートは初めてですか?滑り易さも原因かも知れません。

マツダですが参考にどうぞ。↓

https://super.asurada.com/cars/mazda/2018/42466/

書込番号:25568226

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:29821件Goodアンサー獲得:4574件

2024/01/01 11:17(1年以上前)

一度、レントゲン・CT等で原因を見つけてから対処してもらえる整形外科で見てもらうのが一番です。

下記に本製品のシート関連のレビューがありました。
https://creative311.com/?p=153849

書込番号:25568247

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2024/01/01 11:35(1年以上前)

試乗の際、判りませんでしたか ?

せっかくの新車が苦痛になるのはお気の毒です。

腰などにあてがう物は色々あるでしょうが、所詮価格なりで、乗る度に”当たり”がズレるでしょうからこればかりは解決できないでしょう・・・こんな物で治れば誰も苦労しません。

シートを替えるしかありませんね。レカロ一択です。昔に比べて安くなりましたし、車を乗り替えてもシートレールを替えれば次の車にも乗せ換えられます。

https://www.recaro-medical.jp/pages/recaro_medical.html

書込番号:25568263

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:112件

2024/01/01 11:37(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

先程書き忘れたので私が悪いのですが、当方持病で腰痛持ちではありません。前車はマツダCX-5を11年乗りましたが、腰痛は一度も出た事はありませんでした。
その他にも所有車数台、代車も含めて30分程度の運転で腰痛が出た事はありません。

今回ZR-Vで初めてレザーシートになるので素材の影響なのか、それともシートポジション調整で改善できるに越した事は無いと思い質問させて頂きました。

ですので病院に行けとか、悪い病気かもという指摘には当たりませんのでよろしくお願いします。買い換える余裕ももちろん有りません。

最悪皆さんがおっしゃるクッションで対応したいと思います。

書込番号:25568265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/01 12:04(1年以上前)

突然腰痛になるとか
病気を疑った方がいいですよ
まあ、私はあなたがどうなろと知らないので
すきにすればよいのですが
クッションで対応するなら自分で考えられましたね。
お大事にしてください

書込番号:25568290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/01 12:04(1年以上前)

>飲んだくれハンターさん

シートと腰の間が空いているから負担が掛かるので

ランバーサポートクッションの購入を勧めします

ホームセンターのカー用品コーナーから事務用の物まで多岐にあるので

色々試してみて下さい

私が使用していた物は廃盤になっていましたので・・

書込番号:25568291

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19738件Goodアンサー獲得:934件

2024/01/01 12:29(1年以上前)

皮シートがすべってしまい
腰が痛い という話はよく聞きます
どうも 一定の体制が維持しにくいようです

試しに ウレタン(ウエットスーツ素材)の防水シートカバーを試してみては
いかがでしょうか
ヘッドレストにひっかけてエプロンみたいに全体を覆うものです

皮シートのラグジュアリー感が台無しという方も多いと思いますが
体を壊して乗り続けるよりいいかと

書込番号:25568304

ナイスクチコミ!15


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2024/01/01 12:34(1年以上前)

わかります。自分も前の車がそうで、ある時ちょっと長い時間(1時間弱)乗るだけで腰が
あり得ないほど痛くなって、もう乗りたくないと感じることもありましたね。
最初は体調かなって思っていましたが、結局シートのせいでした。

腰痛持ちですが、今の車はそこまでひどくならないので、やっぱりシートの相性というのは
あると思います。

で建設的な腰痛対策の議論ですが、結局はシートクッションしかないと思います。
しかし、シートクッションは安いものから高いものまでたくさんでており、
結局自分に一番合うシートクッションやランバーサポートを見つけるしかない、と思います。


自分は5,6個試してもどうにも腰痛が治らず、最後の頼みで
カーコンフォーターを試したら、これが劇的改善しました。

https://jp.tempur.com/tsh/travel/car-comforter-TJP3121M.html

本当に涙がでるほど値段が高いですが、背に腹は代えられないというか
シート交換するよりはマシ(簡単に戻せるし)くらいの覚悟が要りました。

まずは安いのを買ってみてランバーサポート的な姿勢の問題なのか、
シートクッション的な体重の問題なのか 複合的な問題なのか
自分に合うものを見つけられるとよいですね。

書込番号:25568309

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2024/01/01 12:38(1年以上前)

座面が低く背もたれは寝かして足を延ばして膝の曲がりは少ない、スポーツカーに多い。ハンドルとの距離が合わんと苦痛の種だ。
なぜか英国車のポジションが好きで独仏伊の大陸車は好みではなかったが最近の大陸車は運転する機会がない。
座面が高く背もたれ角度は直立に近いし膝の曲がり角度は大きい、いわゆる腰掛スタイルで軽トラなど。
極端に言えばこんなことになるかな。
どちらが運転して楽かはひとそれぞれ、だが年寄りが軽トラに気楽に乗ってるのは歳とると楽なんだからでしょうね。

乗車ポジションで腰に負担がかからないのがいいので背もたれ角度と膝の曲がりを再検討かな。
私は腰痛持ちです、でも痛みがひどくてもマウンテンスバイクという自転車には乗れるのが不思議。サドルの高さ調整で膝の曲がりとハンドルとの距離による前傾姿勢もうまく調節できるからだと思う、膝が窮屈で大きく曲がるママチャリは苦痛でしかない。

スクーター、ステップが低いのは楽だが高目のヤマハは膝の曲がりが大きくて私には合わない、膝の曲がりが腰の痛みで苦痛になる。
足を延ばしてというアメリカンスタイルはハンドルとの関係で背中が痛む。オフロード車が合ってる。

現在の愛車は古いスバル製のサンバートラック、ダイハツ製のサンバーとは膝の曲がりが少し違ってる。スバル製のが好みなので乗り続けてる、ちょっとの違いなんだが乗り比べるとわかるんだな。
コペンというツーシーターに乗るが座面は低いし足は延ばせるが背もたれは直立に近い、ハンドルも近い方でチルト式で角度も少し可変。
この両者では運転中は腰が痛くはならんが降りると腰を伸ばすという作法が必要。

身体を車に合わすか体に合った車を選ぶか、大きな選択肢です。

書込番号:25568314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2024/01/01 12:39(1年以上前)

この車のシート形状が悪いのは度々話題になってますから、一概にどうしたら良いのかは難しいかもしれませんよ。

窮屈かもしれないけど、背もたれを立ててシートを若干前に詰めるくらいしかやれることはないかと。

書込番号:25568316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2024/01/01 13:26(1年以上前)

179cmという身長を考えると、やや難しさはあるのですが、まずは頭上に圧迫感を感じない程度にできるだけ
シート位置を上げる。パックレストはなるべく起こし気味にしたいが腰を曲げすぎると逆効果になるので
「なるべく」でいい。ペダル操作に支障がなく窮屈でもない程度に前に出す。
こんなところかな。

やわらかいクッションを敷くのが手っ取り早そうではある。

書込番号:25568354

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6501件Goodアンサー獲得:488件

2024/01/01 13:34(1年以上前)

>飲んだくれハンターさん

骨盤が立っていないとダメなタイプなのではないかと推察します。ZR-Vのシートを写真で見るとお尻が収まるスペースが少なく、骨盤を後ろに倒して座らせるような形状に見えます。

尾てい骨から少し上の辺りから上方向に15-20cm位の高さでサイドサポートの間の幅に、薄手のバスタオルかスポーツタオルを挟んで運転してみて具合がどうか、試してみては?

私の場合はステップワゴンでは全く問題なかったのにフォレスターに乗り換えたら腰痛が出ました。試行錯誤して現在は、エクスジェルの薄手のパッド(廃盤・20cm角位・厚み1-2cm程度)をヘッドレストの支柱からぶら下げて腰上-背中に挟んだら、全く腰痛が出なくなりました。相対的にサイドサポートが低くなる(腰が前に出る)ので左右のGに対して体勢がズレ易くなりますが、カーブでスピードを出さなければ良いだけなので。

書込番号:25568357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:143件

2024/01/01 13:52(1年以上前)

>飲んだくれハンターさん
その車のシートで腰が痛くなるのは、体が左右に揺れるからです。
レカロやブリッドのスポーツシートで腰が痛くなりにくいのは、シートが体をしっかり固定して揺れないからです。
腰を固定するクッションがありますので、試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:25568365

ナイスクチコミ!6


LAND222さん
クチコミ投稿数:14件

2024/01/01 14:05(1年以上前)

>飲んだくれハンターさん
ZRVではないですがRVヴェゼル乗りです。私も11年乗ったGEフィットからヴェゼルに乗り換えた際、腰とお尻が痛くなり乗り換えも迷いました。クッション等も何個か試しましたがあまりしっくりくるものが無かったです。レカロシートも考えましたが
ジムで筋トレで鍛えるようにしてから2年、かなり改善されました。

書込番号:25568375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:361件

2024/01/01 14:27(1年以上前)

>本革シートで現在の設定は、背もたれ少し倒し気味、座面下げ目、ひざ裏上げ目、シートの前後は無理なくペダルが踏めて、ハンドルは肘が伸び切らない程度にテレスコチルトで調整してます。

>背もたれ少し倒し気味、座面下げ目、ひざ裏上げ目

ポジション的に車高の低い車種に多い座り方に近いのかな。
極端に言うと、体が寝かせ気味に座っていて、ステアリング径が大きくて、ハイエースのような
バン、トラックに近く前に傾いているから、背中から首がシートから浮き気味で
頸椎に力みが入ってないかな?

ハンドルの一番上に手首が余裕で乗っかって、且つ肘が120度くらいまで曲がっているか?
ペダルを床まで目一杯踏んでも、膝が軽く曲がっているか?
ハンドルを握っている高さが脇腹くらいの高さで、しかも傾いたハンドルと鉛直に握れているか?
シートと体の隙間がいっさい無く押し付けられながらも操作に問題はないか。

そのあたりに注意して、ポジションを再調整してみて下さい。
写真しか見てないけど、前後が少し前になり、座面上げ気味になり、ハンドルの上に手首が余裕で乗るくらいまで背もたれが立ってくると思われます。

クッションなどで調整するのは、クッション固定が出来ないと運転中に突然ズレると
危ないので、推奨はしませんね。

書込番号:25568393

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1898件Goodアンサー獲得:127件

2024/01/01 14:49(1年以上前)

マツダのシートは明らかに国産車ではNo.1ですからね。
他社への乗り換えで腰痛が出る可能性は有ると思います。

他の車種については明記が無いので判りませんが、
それらも特別に出来のいいシートだったのかも知れません。

つまりは元々弱い部分を、出来のいいシートがサポートしていただけとも考えられます。

先ずは最悪を想定して、一度医者に診てもらった方が宜しいかと思います。

あと、今迄が大丈夫だったから健康上の問題ではないという発想は危険です。
人の身体というものは衰えることが普通なのですから。

書込番号:25568417

ナイスクチコミ!5


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2024/01/01 15:34(1年以上前)

>30分程の運転で腰痛が出ます。

一度、ZR-Vのノーマルシートを長時間試乗させてもらってはいかがでしょうか?

そうすることで、レザーシートが要因かどうか原因の切り分けができると思いますよ。

もしどちらもダメならレカロシートなどに交換されるのも一つの方法かもしれませんね。ただZR-Vはまだ新しいので適合シートレールが出ているか分かりませんが。

書込番号:25568446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:215件

2024/01/01 15:36(1年以上前)

本革シートでない車をレンタルして(できればSUV)腰の様子を見る
同様に痛いようなら病院で診てもらう。

問題ないなら革シートの滑り対策のクッション(ゲルザブRなら滑らない)を試す。
クッションでなくてもファブリック系のシートカバーという手もある(せっかくの革だが)

だめなら、レカロシートに交換です。

書込番号:25568447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6501件Goodアンサー獲得:488件

2024/01/01 15:49(1年以上前)

>飲んだくれハンターさん

腰-背中にタオル挟んで改善するようなら、elgadoさんおすすめのカーコンフォーターか、エクスジェルのこれ↓あたりが良さそう。
https://seatinglab.jp/shop/g/gHUD22-BK/

膝裏はあまり高くせず背もたれは立てた方が良さそう。フットレストで姿勢を保つ感じ。

軟骨の痩せ(老化)や、背骨周りの筋力の衰えや、運動不足(固着や炎症)要因で腰痛は起こりやすくなるようですが、姿勢(無理のないポジションには個人差がある)の話とは別だと思います。

書込番号:25568453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2024/01/01 17:17(1年以上前)

こんばんは、
自分にはホンダシャトルのシートが合いませんでした。
原因はおしりが落ち込みすぎることでした。
なので 穴が空いたクッション材を買って座面を上げるようにしたところ
一気に解消してしまいました。(長距離もOK)

書込番号:25568525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5349件Goodアンサー獲得:718件

2024/01/01 17:18(1年以上前)

>飲んだくれハンターさん
CXー5に11年って私もです。
これほどシートに不満のない車も初めてでした。
私は今のところ壊れるまで乗り続けるつもりでいます。

先ずは初心に帰って、深く座り…
正しい運転姿勢
正しいドライビングポジション
で検索してみて試してはどうでしょうか?

あと百均で売っている腰にあてがうメッシュのランバーサポート?を試してみると良いと思います。
それで改善されたらしっかりしたものを購入すると良いと思いますよ。

まぁ私はデイズには100均のを使ったままですけど。


書込番号:25568526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5958件Goodアンサー獲得:101件

2024/01/01 20:19(1年以上前)

私もスバル車で腰痛経験したけど、腰に当てるものや下に敷くものなどいろいろ試したけど、どれも一時凌ぎのようで駄目だったので、思いきってレカロに変えたら嘘のように一気に解決しちゃったよ。

そのレカロは、フォレスターで使い、その後買い換えたXVに移設して使ってるけど、長距離でも、ほとんど疲れないし、腰痛も出ないから。

書込番号:25568765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3081件Goodアンサー獲得:256件 ZR-V 2023年モデルの満足度4

2024/01/01 21:01(1年以上前)

>飲んだくれハンターさん
CX30やCX3はレンタルで長時間何度か運転した事ありますが痛くなる事はなかったです。マツダはドライビングポジションこだわってるようで試乗時に教わりましたが、基本座骨立てるのでシートバックは立て気味です。
ZRVはCX5より天井低いので寝かせぎみになるかも知れまぜんが、シート下げて頭が天井に触れない程度になるべくシートバック立ててみてはどうでしょう。
最終的には隙間に低反発クッションか挟むしかないかも知れませんが。
嫁がダイソーのネットのランバーサポートクッション使ってますが、自分も偶に使いますが良さげなので試してみる価値はありそうです。

書込番号:25568804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件

2024/01/01 21:13(1年以上前)

>飲んだくれハンターさん

現車前の車種は何でしょう?車種替えでシートが合わないのかもしれません。誰にでもあることかと思います。皆さんからのアドバイスで試して、変わらないのであればお医者さんからアドバイス聞いたほうが早いかもしれませんよ。

書込番号:25568815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2024/01/01 22:38(1年以上前)

皆様、新年早々にも関わらずたくさんのご回答誠にありがとうございます。

今思い返すと半年以上前の話になりますが、ZR-Vを試乗した時に、ディーラーの担当者様のご好意で峠道を30分以上試乗させて頂きました。

その時は担当者様が隣に乗っていたこともあり、シートポジションもじっくり合わせる事も気を使って、前後の距離感だけ調整しハンドルのテレスコチルトもそのままで出発しました。

ですが腰痛は全く気にならなかったのです。
そして峠道の走りの素晴らしさと燃費の良さ、そして他メーカーと比べてコスパの良さに惚れて購入を決意しました。

いざ納車され自分の車となると、じっくり時間をかけてなるべく前車のCX-5と同じ目線の高さ、手足の距離感、背もたれの倒れ具合など、感覚的に同じになるよう
に調整したつもりなのですが、そもそも別の車なのですから前車のポジションが今回もベストとは限らないという事だとわかりました。

本日、座面を上げて膝裏を下げて短時間でしたが運転したところ、だいぶ今までと違う感覚を得ました。
明日30分以上運転する予定なので、その時に腰痛が出なければ本件は解決済みとさせて頂きます。

皆様のご意見、感謝致します。ありがとうございました。

書込番号:25568892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2024/01/02 00:15(1年以上前)

色々試すしか無いですね。

背もたれを倒し気味も悪くする一因ですよ。

書込番号:25568979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4024件Goodアンサー獲得:120件

2024/01/02 01:42(1年以上前)

腰痛は車ではなくあなたの問題

書込番号:25569024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/02 04:52(1年以上前)

〉座面を上げて膝裏を下げて短時間でしたが運転したところ、だいぶ今までと違う感覚を得ました。

程度は人それぞれだろうけど、そのセッティングはトラックの運ちゃんよくやってるやつ。

個人的には滑り台のようだし、ふんぞり返る感じで好きではないけど、タイヤやサスは路面の追従性も悪く、シートもホールド性はない。
更に乗車位置が高く揺れ(振れ幅)の大きい大型車でやってる人多いんだよね。

押してだめなら引いてみな?的に逆の事やるのもいいかもね。

書込番号:25569051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/02 11:35(1年以上前)

初代のヴェゼル乗りです。私も導入当初かなり腰痛に悩まされました。レカロのシート購入寸前まで行きましたが、ネットの情報でヘッドレストの角度が強くて腰痛になったとありました。試しにヘッドレストを逆向きにしてみたところ腰痛症状が改善しました。安全上危険ですので代替品を検討。ネットの情報でジェイドという車種のヘッドレストが角度調整できるとのことで、藁にもすがる思いで部品購入しました。結果は良好でその後腰痛は発生してません。今のところZR-Vに代替品があるか不明ですが・・・参考にしてみてください。

書込番号:25569313

ナイスクチコミ!4


ryo1011さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2024/01/02 22:32(1年以上前)

同モデルの皮シートで往復1400kmのロングドライブをしましたしたが腰痛が出ることはありませんでしたし疲労感も少なかったように思います。個人差はあると思いますが、わずか30分で腰痛が出るのは何か別の問題があるのかもしれません。

書込番号:25570031

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/02 23:13(1年以上前)

>飲んだくれハンターさん
10万ちょっと出せるならフルバケ入れるのが確実性の高い解決策かと。
体全体を支えてくれるので腰への負担が激減すると思います。
問題は支出と車の性格的に似合わないことでしょうか。
リクライニングは慣れればしなくても平気になります。

書込番号:25570077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2024/01/09 08:45(1年以上前)

腰痛???
あったとしても脊椎のわん曲とか個人の体型の差なんでしょうね。

ホンダのシートは悪くない。
シートならボルボがいいけど、マツダが特に良いという印象もないけど、自身にピッタリだったのかな。
これってここでの会話って難しいよね。
よくわからん。

書込番号:25577750

ナイスクチコミ!3


潜翁さん
クチコミ投稿数:26件

2024/05/30 22:52(1年以上前)

>飲んだくれハンターさん
大変遅いレスになり申し訳ございません。現在の状況はいかがでしょうか?

この車のシートは30年ほど前のハイラックスサーフと座り方が似ている印象です。
本日、e-HEVのXに20分ほど試乗する機会が有ったので、色々試してた結果、
シートポジションは一般的なSUVのポジションに近い設定ではダメなような気が・・・。
SUVポジションに合わせたると、運転中の違和感は緩和され快適感すら味わえたのですが、
下車し店内の椅子に座った時から腰痛を感じていました。
腰痛と言うか、腰椎周りの筋肉疲労のような印象ですね。
次の試乗の機会が有ればハッチバックやセダンのポジションで試してみたいと思います。
私見として、腰痛はシート表皮にあまり関係なく、車両の形とシート周りの関係故かと存じます。

書込番号:25754436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2024/06/02 02:30(1年以上前)

久しぶりのコメントになります。

腰痛に関しましては、背もたれの調整である程度改善出来たのですが、最近は右足の付け根から膝裏にかけての痛みで悩んでおります。

これで良いかなと思っても靴を変えるとまた痛みだすの繰り返しです。 

ディーラーにも相談しましたが、最終的には低反発クッションなどを敷けとのこと。

シートヒーターの恩恵が受けられなくなるのが残念ですが、試すしか対応策が無さそうです。

書込番号:25757178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2024/06/02 06:18(1年以上前)

>潜翁さん
>腰痛はシート表皮にあまり関係なく、車両の形とシート周りの関係故かと存じます。

シート表皮の張り具合というか伸縮性に関係性があるようですよ。
WRX S4のレカロシート仕様での試乗記事で腰痛になったとあり、そこには張りが強いからと
書いてありました。腰痛対策=レカロっていう人もいるのに・・・。

>飲んだくれハンターさん
クッションを敷いてもシートヒーターの恩恵は得られるかと。
ZR-Vについて詳しくはないですが、バックレストにもヒーターがついているのと思うし、
座面もクッションが温まる時間こそかかるものの、まったく効かないわけではないと思いますね。
車種は違いますが、クッションを敷いた状態でヒーターを入れて試してみたことがありますが
十分に暖かくなりました。敷くクッションの厚さとかにも依るでしょうけど。

書込番号:25757211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2024/06/03 15:54(1年以上前)

飲んだくれハンターさん
> 痛に関しましては、背もたれの調整である程度改善出来たのですが、
> 最近は右足の付け根から膝裏にかけての痛みで悩んでおります。
> これで良いかなと思っても靴を変えるとまた痛みだすの繰り返しです。

柔道整復師または整骨医で体幹を真っ直ぐにしてもらおう。
筋トレをしよう。
あなたの体の問題

書込番号:25759057

ナイスクチコミ!2


潜翁さん
クチコミ投稿数:26件

2024/06/03 21:59(1年以上前)

>昔は技術者今はただの人さん
こんばんは。
貴重なご意見を頂き有り難うございました。
昨日、eHEVのXとガソリンのZに試乗出来ましたので、頂戴したご意見も念頭に観察し、
その感想を記させて頂きます。
また、試乗時間もディーラーさんのご厚意で、各々好きなコースを小1時間運転致しました。
先ず、シートポジションは両車共にかつて営業車でも使っていたグレイスと同じようにしました。
(セダンタイプのグレイスでは腰痛が出なかったため)
結果、両車共に腰痛は出ませんでした。
しかし、Xの方はシートフレームの上に座っているような感じで、尾てい骨への打撃感?がありました。
本革シートのZに於いては、Xで感じたものも特段感じられず、終始良好な試乗となりました。
これは、シート表皮の違いによるものか、パワーシートか否かによるものかは判別できず、
何とも申し上げられない状況です。
私なりの結論:シートポジションをSUVではなくセダン同様のポジションでなら腰痛が軽減されるかと。
但し、普段から他のSUVに乗っておられる方には相当の違和感が生じるかと思います。
何せ、ドアミラーが自分の目線と同じ高さに来ますから。
HONDAのプロモーションビデオにてドライビング中の山本尚貴氏のドラポジが納得出来ました。
まぁ、ポジションと走りその他の折り合いをどこでつけるかですね。
30年以上4駆のSUV(RV)に乗り継いで来ましたが、これはこれで有りかと感じました。

書込番号:25759549

ナイスクチコミ!0


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件

2024/06/04 00:06(1年以上前)

もうそろそろ色々試して慣れた時期でしょうか?同型系車種ですので乗りはじめは違和感ありますよ。私もありました。普通車セダン系からコンパクトワンボックス系普通車へ、座席が高く違和感ありましたが、慣れてきたと思います。その後は高さがある軽カー車内横狭さには違和感ありましたが、小回りがきき、スピードが出ない。座席の高さ同じくらい。それを16年近く乗り今はトヨタタンク中古でが、車内幅はやはり広く乗りやすく、座席前より少々高め。速さはターボ車なので快適なドライブ再現。50代前半ですが腰など痛くはなってません。いずれなれることを祈ります。

書込番号:25759677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/04 06:25(1年以上前)

私は、シートメモリー装着車が初めてで、「クルマに乗り込む」→「ベルトをする」で姿勢を整えたあとに、パワーオンでメモリー位置にズルズルと動いて何となく違和感がありながら発進するのがイヤでした。
メモリー位置は最適なつもりでセットしたのに、そこへ動くことで姿勢が崩れる・・・

なので、乗り降りするたびにシートが動く機能は解除しています。

車両設定→
ドライビングポジション設定→
シートスライド自動乗降モード
を「作動」(初期値)から「非作動」にしています。

書込番号:25759796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/04 11:35(1年以上前)

ホンダのシートは滑りやすい傾向がありますね。滑り止め効果のあるカバーを付けてみてはどうでしょうか?
蒸れ防止シートでも固定感は増します。腰痛原因が病理的に無ければ、シートが滑りやすいので、腰回りの筋肉疲労からの来る物かもしれません。腰の筋肉疲労が始まるとどんどん痛くなると思います。オデッセイハイブリッドで経験しました。滑り防止ムレ帽子シートカバーで解決した経験があります。

書込番号:25760094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2024/06/04 13:01(1年以上前)

>シートメモリー装着車が初めてで、「クルマに乗り込む」→「ベルトをする」で姿勢を整えたあとに、パワーオンでメモリー位置にズルズルと動いて何となく違和感がありながら発進するのがイヤでした。



私は他社ですが、私の場合の順序は、「クルマに乗り込む」→ 「パワーオン」 → 「パワーシートが前方にスライドする」 → 「ベルトをする」で姿勢を整えるですね。
特に問題ありませんでした。嫁さんも同じ順序ですね。

私の場合はパワーオン・オフでパワーシートが前後するので、車の乗り降りがとても楽で便利な機能でしたね。

書込番号:25760188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ac1023さん
クチコミ投稿数:1件

2024/12/03 02:27(11ヶ月以上前)

>飲んだくれハンターさん

腰痛が出るのは、運転中にペダルを操作する際に腰の位置が定まらず、腰が緊張状態にあるからだと思います。
私は腰痛持ちで、いくつかランバーサポートクッション(ショップの評価が良い)を試してみましたが、あまり効果は得られませんでした。
試しに厚めの座布団をドアと腰の間に挟んで腰を強制的に固定してみたところ、腰の疲労感が結構和らぎました。
背中にクッションを入れるよりも効果がありましたのでおすすめします。

書込番号:25983639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

社外フロアマット

2023/12/30 15:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:45件

社外フロアマットを利用している方でおすすめがあれば情報いただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25566164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2023/12/30 16:58(1年以上前)

ろっそ☆さん

それなら下記のZR-Vのフロアマットに関するパーツレビューが参考になりそうです。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/zr-v/partsreview/review.aspx?bi=7&ci=96&trm=0&srt=0

といっても社外品フロアマットの人気どころとなるFJ CRAFTやClazzioやホットフィールドからの発売がありません。

ホンダは他の車種で同様にFJ CRAFT等のメーカーからのフロアマットの発売が無いのです。

ZR-V用の社外品フロアマットはアーズから発売されているようですから、このユアーズを選択となりそうですね。

あとはD.A.Dからも購入出来るかもです。

書込番号:25566228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/30 18:31(1年以上前)

>ろっそ☆さん

他車乗りですがホンダのフロアマットはここで買ってます
ttps://www.m-k-m-k.com/shop/default.aspx

書込番号:25566328

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2023/12/31 08:37(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
毎度素早いご返信ありがとうございます。
社外マットを検討した事が無いので具体的なメーカーの列挙大変助かります!

>stitch_mk3さん
リーズナブルかつラゲッジマットも付けられるのめちゃめちゃ良いですね!
参考にさせていただきます!

書込番号:25566882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:17件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2024/01/01 13:11(1年以上前)

>ろっそ☆さん
はじめまして。
私は去年4月納車なのでまだ社外品があまりありませんでしたが、バイオピュアコイルマットのフロアマットを使用してます。
厚みがありクッション性も良いですし水洗いも出来ます。ラバーマットは靴跡が目立つのが気になりますがこれは余り目立たなくて気に入ってます。

サンプル取寄せできるようなので各社取寄せてはいかがですか。

書込番号:25568340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2024/01/02 11:31(1年以上前)

>かげろう67さん
バイオピュアコイルマットのおすすめありがとうございます。
自分で調べた時に見つけたもので候補になってました。
実際に使われている方のコメント嬉しいです!

書込番号:25569306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/04 19:40(1年以上前)

>ろっそ☆さん
先日クラツィオに問い合わせた所、1月に立体マットが発売予定だと返信が来ました。
立体マットはお薦めですので、納車に間に合えば候補にどうでしょうか。

書込番号:25572148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2024/01/05 13:24(1年以上前)

>ツインズパパ1998さん
(スーパーアルテッツァさんが教えてくれた)クラツィオからも出るのですね!
参考にさせていただきます!
有益な情報ありがとうございます!!!

書込番号:25572986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2024/03/26 19:38(1年以上前)

レスいただきました皆様
有益な情報ありがとうございました。
大変感謝しております。
検討した結果オードサクレさんで購入しました!

書込番号:25675779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LEON758さん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/06 23:32(1年以上前)

ロッソさん
はしめまして、よろしくお願いします。

UNTIL バイオピュアマットの黒を使っています。クッション性は抜群に良いですね。厚みがあるのでとても柔らかいです。それとヒールパッドいい感じです。
遮音性に関しては、新車装着なのでわかりません。

デメリットは重さですかね、厚みがある分、かなり重くなります。リア席は1枚でできているので、かなり重いです。

自分としては装着して良かったと思います。もうすぐ1年経ちますが、やれても来ていないです。

書込番号:25689653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2024/04/07 10:39(1年以上前)

>LEON758さん
返答ありがとうございます!
UNTIL バイオピュアマットは私も検討してました!
重さは装着してしまえば気にならないと思いますし重い分だけ遮音性が高まりそうですね!
ちなみに留め具が付いていないようですがそれはディーラーで注文されたのでしょうか?
そうで有れば金額をご教示いただけると助かります!

書込番号:25690147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LEON758さん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/07 23:25(1年以上前)

ロッソさん
たしかに仰るとおり、止め金具は付いておりません。
私はディーラーで注文を入れようと担当者に伝えたらサービスで付けてくれました。装着もしてくれていました。
ですので値段は分かりません。すいません。

ちなみにユアーズさんのカーペダルマットと併用して使っています。

書込番号:25691032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2024/04/08 19:26(1年以上前)

>LEON758さん
サービスだなんて羨ましいです。
ご教示いただきましてありがとうございました!

書込番号:25691826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステアリングの軽さについて

2023/12/21 22:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

【比較している製品型番やサービス】
マツダ CX-5 二駆 ディーゼル
【質問内容、その他コメント】
マツダCX-5からZRV 4駆 HV に乗り換えました。
初めてのHV車という事もありZRVのスタイリングや静音性、低燃費に感動して、とても良い満足できる車両だと思いました。
ところで一つ運転中に気になることがありまして主観にはなりますがステアリングの軽さについてです。
前車の感覚がまだ残っているのでハンドルを切った時思いの外ぐいっと曲がるなと何度か感じました。
皆さんはどう思いましたか?ご意見待ってます。

書込番号:25555277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/21 23:12(1年以上前)

なんともおもいませんよ
他人に聞いてもハンドルの軽さは変わらないけど

書込番号:25555313 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2023/12/21 23:47(1年以上前)

メーカーなりの車種タイプ別の味付け?でも有る部分ですよね。
クイックにダル、可変レシオ…
それに加えて軽いとか重いとか。

路面情報がよくわかるとかわからないとか…
スポーツ系はクイックで重たい傾向だと思います。

SUV…
スポーツが入っていますがスポーツではないですね。
女性もターゲットに含めると軽くしなければならないですし、実際に乗られている方は多いと思います。

思いのほか…
でもすぐに慣れますよ。

書込番号:25555368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2023/12/22 06:19(1年以上前)

>うるおいレモン水さん


〉ステアリングの軽さについてです

タイヤが新品だと軽い
空気圧が高いと軽い
って場合も有ります




書込番号:25555530

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3081件Goodアンサー獲得:256件 ZR-V 2023年モデルの満足度4

2023/12/22 11:06(1年以上前)

>うるおいレモン水さん
普段はフリード乗ってます。CX5は運転した事ありません。
何回か試乗しましたがフリードとあまり変わりなくちょうど良いと思いました。

ホンダの中では軽い方だと思います。
今までのホンダなら車体大きくなるとワザと重くしてるのが通例なので。。
多少は慣れで解決しますが、老若男女乗るのでパワステは軽目の方が良いと思います。

書込番号:25555768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2023/12/22 16:05(1年以上前)

>うるおいレモン水さん
マツダが重いだけじゃないかな。
そんなこと言ってたらトヨタになんか乗れないよ。

書込番号:25556057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:166件

2023/12/22 16:23(1年以上前)

>うるおいレモン水さん

ZR-Vは試乗しかしてませんが、私的にはシビックと同じくらいでちょっと重いと感じました。

中距離くらいまではしっとり良い感じなのですが、長距離長時間になるとちょっと疲れます。

マツダはもっと重いのかぁ・・・疲れそう。

書込番号:25556078

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/24 09:41(1年以上前)

こんにちは

ZR-V所有しています。 軽いなと感じたことはありませんが、もしかしたらなめらかということでしょうかね?

ホンダはいろいろなとこに手作業で金属摩耗を無くしてくれているようです。ステアリング可動部にも施されているようです。

書込番号:25558197

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

同一車種燃費ランキングが表示されません

2023/12/17 18:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

ZRV eHevZ。スマホアプリ HONDA TOTAL CAREで、同一車種 燃費ランキングが「-」となります。表示されないのには、違和感があります。解決方法を知っている方は、教えてください。

書込番号:25550010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/17 19:09(1年以上前)

車種が違うからかうちのアプリでは見つけられませんね。

っていうか、ホンダは「また」公道を使った燃費競争をさせようとしてるんですか…

書込番号:25550027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:438件

2023/12/17 20:15(1年以上前)

メーカーオプションのインターナビが装着された場合に表示されるのでは?

ホンダトータルケアアプリのマニュアルを見ると、小さく記載がありました。

旧ヴェゼルですが、メーカーオプションのインターナビなので、確かにランキング表示があります。

メーカーオプションのインターナビを装着済みなのでしたら、ディーラーへ確認したほうがいいと思います。

書込番号:25550102

ナイスクチコミ!2


swim swimさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:11件

2023/12/17 22:06(1年以上前)

>オッサン界のエースさん
私も、ランキングが表示されません。
ヴェゼルの時は、何もしなくてもランキング表示されていましたが、zr-vは今だにランキング表示なしです。
まだ、全国的に台数が少ないからだと勝手に解釈しています。

書込番号:25550261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2023/12/18 08:04(1年以上前)

皆様、ご返信していただき、ありがとうございます。
インターナビは付いています。9月納車でしたので、走っている台数が、この頃は少なく、表示されないと解釈していました。
12月では多分、1万台ぐらいは、走行していそうで、疑問が出てきました。
初代ヴェゼルの時は、最初から表示されていたと、記憶しています。

書込番号:25550614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/18 08:33(1年以上前)

スレを立てればいいのですが、燃費の件で皆様に質問です。
私のZRVですが、納車9月〜11月までは、リッター22キロ前後走行していましたが
12月に入った頃からリッター18前後になってしまいました。
ACヒーターは殆ど使用していません。
シートヒーターとハンドルヒーターは使用しています。
気になるのはエンジンが頻繁にかかる事です。
外気温が下がったせいかも知れませんが、あまりにも下がりすぎです。
皆さま、燃費の変化はありますか。

書込番号:25550635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:438件

2023/12/18 10:33(1年以上前)

>インカ帝国さん

旧ヴェゼルハイブリッドの場合ですが、燃費は大きく変化しています。

時速70km程で走れるバイパスも含み、37kmほどの同じ行程を走行した場合、外気温が20℃はある頃の燃費は27km/Lほど(エアコン未使用)ですが、今のように10℃を下回ると22km/Lくらいです。

水温が下がるからか信号停止時のエンジン始動回数は増え、燃費は4~5km/Lほど低下しますが、毎年そうなので、そんなものと思っています。

なお、寒い時期はタイヤ空気圧を頻度良く管理した方が良いと思います。

書込番号:25550745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2023/12/18 18:28(1年以上前)

>インカ帝国さん
私も外気温が下がるにつれ、満タン法で10月は21キロ台が、22月は19キロ台に低下しています。今のところ、10%ぐらいなので、こんなものかと思っています。さらに、これから寒くなるので、もうちょっと悪化しそうです。
ところで、同一車種ランキングは、表示されていますか?

書込番号:25551198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


swim swimさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:11件

2023/12/19 00:07(1年以上前)

>インカ帝国さん
私はほぼ片道10キロの通勤で使用していますが、10月はリッター22キロ、11月は17.8キロ、今月は17.3キロとめちゃくちゃ落ちてきました。
今は、暖房を入れなくても、7キロ位走行する位までエンジンがかかっている感じです。エコ運転に心掛けててもこんな感じです。

書込番号:25551657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度4

2023/12/19 09:01(1年以上前)

私もアプリ確認しましたが、「-」ですね。

最近燃費が落ちた件は暖房の熱源でエンジン稼働時間が増えているのではないかと推測しています。

その代わり、副産物的にHV電池が貯まりやすいですね。夏場だと常に半分以下でしたので。

でも、中古(登録未使用)車の掲載台数が500台オーバーに突入しましたね。。。

書込番号:25551909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


swim swimさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:11件

2023/12/19 13:54(1年以上前)

>オッサン界のエースさん
私も、登録台数が増えてきていることもあり、ホンダのサポートへ、問い合わせてみました。

お客様お乗りのお車につきまして、「同一車種ランキング」は対象外となります。
今後、ランキングの表示の対応につきまして、担当部門にて推進中です。

との回答がきました。
ランキング表示されないのは、設定漏れとかではないことがわかりました。
今後、表示される車種になることに期待しましょう。

書込番号:25552183 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2023/12/19 18:49(1年以上前)

>swim swimさん
皆様からのコメントにより、私固有の状態ではなさそうなので、ホンダの問い合わせ先を調べようとしていたところでした。対応しない理由がよくわからないけど、待つしかなさそうです。
原因がわかり、スッキリしました。ありがとうございました。

書込番号:25552508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スノーワイパー

2023/12/05 20:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:28件

雪国に住んでいますので、これからのシーズン、スノーワイパーが必要になりますが
純正品は高額なので、社外品で適合するスノーワイパーが有ればご教示して頂きたいです。

書込番号:25534041

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/05 20:56(1年以上前)

オートバックスとかで調べたらすぐにわかるよ
店員にきいたらすぐわかるよ

書込番号:25534048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2023/12/05 21:07(1年以上前)

>たろうにゃんさん
PIAAはゴムが寿命来たら交換できる。
https://www.piaa.co.jp/category/4rin/wiper/wiper-snow/

書込番号:25534063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3719件Goodアンサー獲得:217件

2023/12/05 21:26(1年以上前)

>たろうにゃんさん
>かに食べ行こうさん

> 注6:ワイパーアーム先端の形状が特殊のため適合不可。

PIAAは、不適合の様ですよ! 知らんけど!

書込番号:25534086

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:179件

2023/12/05 21:42(1年以上前)

>かに食べ行こうさん

注1:適合する製品がありません。・・・だってよ?知らんけど!

書込番号:25534096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/12/05 22:43(1年以上前)

ん?
純正の大して高くないのでは?
価格根拠を大事いて下さい。

書込番号:25534168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/12/05 22:45(1年以上前)

なんか、酔っ払いだな

純正品も大して高くないのでは?
価格根拠を提示して下さい

書込番号:25534172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:179件

2023/12/05 23:18(1年以上前)

純正のスノーワイパー(ブレード込み)は17600円しますよ?
これを高くないと言えるなんて素敵です。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/zr-v/security_support/wiperblade/

書込番号:25534204

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2023/12/06 09:06(1年以上前)

>たろうにゃんさん
購入時に揃えれば良かったようですね。
今回のワイパーはフロントは特殊だと思います。
外すとき、上に引き抜きます。
これまでとは逆ですね。
リアは一緒ですね。
フロントは社外品がないような気がしましたが、どなたかも言っていますがオートバックスに一度行ったらいいですよ。
念のためにですよ。

書込番号:25534526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:18件

2023/12/06 09:07(1年以上前)

>たろうにゃんさん
>BREWHEARTさん

こんにちは。

前後3本セットなので、PIAAに対してべらぼうに高くはないのでは?

ホンダ純正オプション17600円(税込み)

PIAAは店によりますが、1本4000〜5000円の間

書込番号:25534528

ナイスクチコミ!8


kimtakaさん
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件

2023/12/06 16:49(1年以上前)

、、、
別に高くないと思う。
その値段で何の問題が?

書込番号:25534994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3719件Goodアンサー獲得:217件

2023/12/06 22:20(1年以上前)

>たろうにゃんさん

> ホンダ純正オプション17600円(税込み)

新車に、PIAAで、スノーワイパーを前後、3本購入したけど、12,000円前後でしたよ!
もう少し安いスノーワイパーも有ったけど、渇水機能付きなのかな?
でも、形状が合わないので、適合が無いようですね!
純正オプションで好いんじゃないかな? 営業マンに頼んで、10%位の値引きをして貰えば、
大差ないかと!
それに、純正オプションなら、取付位、サービスでしょう!
まさか、単品で渡されたりして! 知らんけど!

書込番号:25535426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2023/12/06 22:30(1年以上前)

コストコでは1本1300円ほどでしたよ。(サイズにもよるけど)

書込番号:25535449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2023/12/10 18:12(1年以上前)

ワイパー取り付け部分が特殊構造で、今の所、フロント2本は純正以外は無いようでした。
社外品の格安なZR-Vに合うワイパー(1本2〜3千円)が早く販売される事を期待します。

書込番号:25540685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2023/12/14 13:33(1年以上前)

>たろうにゃんさん
社外品は発売しないのでは。
この仕様が広がればどうかですが、ウオッシャーの出方も含めて当所は戸惑いました。
でも、こちらのほうがスッキリしていいですけどね。

書込番号:25545533

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シートベルト バックルの痕

2023/11/26 07:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V

クチコミ投稿数:12件

ガソリンXモデルに乗車しています。
最近荷物を運ぶことが多く、後部座席を倒して積み込むのですが、後部座席のシートベルトを
差し込む場所(バックル?)の痕がシートに付くのが気になってます。
 何日かすると分らなくなるのですが何度もやっていると型になるんじゃないかと。
そこで、
@みなさんも同じようになりますか?
 
Aクッションかぶせたり保護方法ありますか?
 よろしくお願いします。

書込番号:25521224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:697件

2023/11/26 08:42(1年以上前)

>L.クロエさん
>後部座席を倒して積み込むのですが、後部座席のシートベルトを
>差し込む場所(バックル?)の痕がシートに付くのが気になってます。

シートの座席と背もたれのところの隙間にバックル差し込みできませんか、

わたしは違う車種ですがそうしています。

書込番号:25521276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2023/11/26 08:45(1年以上前)

>L.クロエさん

Aの対処法ですが、
 知り合いにはシートと同じ色の靴下を履かせている人もいました。
 親はそういった場合にザブトンの位置をズラして挟んでいました。

書込番号:25521277

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6588件Goodアンサー獲得:336件

2023/11/26 09:07(1年以上前)

以前は、バックルが隠せるように工夫されてたことがあったかと思います。
最近は必ずつけないといけないので
逆に隠せないようになってるのかも知れません。
想像ですが。
何も解決方法わかりませんが、失礼しました。

書込番号:25521306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/11/26 21:09(1年以上前)

 みなさまご返信ありがとうございました。
バックルは固定式で押しても引いても動かせませんでした。

 厚めの生地を被せたらいくぶんマシになりました。
 これって設計ミスじゃ(汗

書込番号:25522246

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ZR-Vを新規書き込みZR-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ZR-V
ホンダ

ZR-V

新車価格:328〜458万円

中古車価格:256〜442万円

ZR-Vをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ZR-Vの中古車 (918物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ZR-Vの中古車 (918物件)