エクストレイルの新車
新車価格: 351〜504 万円 2022年7月25日発売
中古車価格: 249〜598 万円 (80物件) エクストレイル 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2022年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル
正直純正ナビの音質は期待半分でした。
ただ購入した方の感想を聞くとハイレゾにも対応しており、思った以上の高品質ですね。
私の場合は家ではハイレゾ対応のアンプをもちろん、スピーカーもある程度はこだわっています。
通勤時間も長いので車内で聴く音楽はハイレゾで聴くことが前提。
今のエクストレイルで聞いた場合でも、ハイレゾと SD 音質では全く別物の音響効果です。
サブスクamazonprimeなどを使えばハイレゾもほぼ自由に聞けますので、便利な時代になったものだと思っております。
静粛性対策としてボディの剛性や窓ガラスの遮音性効果を上げた結果、車内での音響効果も上がったのでしょうと予測。
車が電動化になるとチェックポイントも変わるようなので購入する時はそのポイントは重要ですね。
書込番号:24924048 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

アマゾンプライムだけでは
ハイレゾは聞けませんよ
アマゾンミュージックアンリミテッドに入らないと音質はハイレゾにはなりませんよ。
書込番号:24924204 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>美智子ですけど何か?さん
上記には入っています。
少しの追加料金でハイレゾ対応とはお得だと思います。
通信は基本繋ぎ放題を契約します。
書込番号:24924284 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ハイレゾは音源、SDは記録媒体。
CDとの比較なら分かるけど!
ハイレゾよりSACDの方が音は良いけど。
書込番号:24924633
7点

>無い物ねだり人さん
Amazon Music HDで提供されている音質は、
SD(圧縮音源)
HD(CDレベル)
Ultra HD(ハイレゾ)
の3つです。
SDカードは別物です。
書込番号:24924638 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

SD、HDはもともと映像の定義が一般的かと思いますのでAmazon Musicの表現はあまりしっくり来ない人が多いのかと思います。
SD、HDの違いはエクストレイルより劣るモニター環境でも歴然で、その比較は不用にも感じました。
ちなみにamazon HDも非圧縮ではないと思います。
書込番号:24926221 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>くるまるくるまさん
現行モデルでもハイレゾのデータ量が多い音質車内でも判断できるレベルなので、新型には更に期待したいですね。
書込番号:24926233 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

納車されて約一ヶ月経ち運転の方はだいぶ慣れました。
一番心配であったナビの音質性能は想定以上で大変感心しております。
以前乗ってましたエクストレイルではそれなりのケンウッドのナビとハイレゾ対応のスピーカーに取り替えていましたが、それとは比較にならないほどの向上した音質の良さです。
何故そうなのかは単純にamazon musicをHDもしくはUltra HDで聴いているからだと思いますが、静粛性が向上していることも要因だと思います。
さすがにこの場合は無制限の通信料を契約しないとギガ数は足りなくなってしまいます。
そこは docomo の車載 wi-fi で対応してますので問題なし。
エクストレイルを購入する方は日産コネクトの契約は必須でしょうね。
家で使用している10万円相当のスピーカーと同レベルの音をで鑑賞することは可能となりました。
普段6000円相当のイヤホンを使用していますがその音は貧弱なものに感じてしまいます。
書込番号:25044426 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハイレゾ音質だと有線で接続ですよね?
なんかいまいちスマートじゃないですよね。
Bluetoothだとスマホ持ってるだけで接続されて楽でいいです。
Bluetoothでハイレゾ級の音質を聞く事のできる種類もあるようですが(aptXとか)エクストレイルのナビは対応しているのですかね?
私はiPhoneなので接続はAACかSBCなのですが…
書込番号:25045324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>myl9さん
アンドロイドオートの場合、スマホのアプリと連動するのでUSB接続が必須ですね。
アンドロイドオートでAmazon Musicを聴いている場合、車のナビで情報を受信しているのか知りたいです。
エクストレイルのナビのアンプ性能の詳細は不明ですので、Ultra HDまで対応しているのか不明ですね。
スマホとナビをBluetoothで接続すると、明らかに音質が下がるのでナビ側の機能は低いのかな?
使用しているスマホはP30 proなのでapt-X HD/LDACが対応です。
でも車で聴くと専用セッティングされているので、どこの席でも音響の質は高いです。
特に高音の響きわたる音質が素晴らしいですね。
アンドロイドオートは基本シンプル設計でスマホのような細かい設定は無いです。
ただ現在流している曲の情報(Ultra HD程度)が出ると有難い。
可能なら、スマホの設定と連動してくれると、良いかも。
書込番号:25046619
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
エクストレイルの中古車 (全4モデル/5,852物件)
-
129.9万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 4.1万km
- 車検
- 2023/07
-
149.9万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 4.8万km
- 車検
- 車検整備付
-
59.7万円
- 年式
- 平成24年(2012)
- 距離
- 8.0万km
- 車検
- 車検整備付
-
249.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 2.2万km
- 車検
- 2023/11
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜738万円
-
25〜433万円
-
26〜539万円
-
28〜398万円
-
26〜222万円
-
29〜299万円
-
22〜438万円
-
75〜408万円
-
128〜448万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





