『ボディカラーについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

『ボディカラーについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する


「シビック タイプR 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック タイプR 2022年モデルを新規書き込みシビック タイプR 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ215

返信36

お気に入りに追加

標準

ボディカラーについて

2022/08/08 07:48(7ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:83件

みなさんボディカラー何色にしましたか?何色が好きですか?北米市場向けの色という感じで正直どの色も微妙に感じてしまいます…落ち着いたデザインになったのでシビックの青赤の方が良かったなあって思います。
悩みまくって白にしましたが、チャンピオンシップホワイトってクリア層が無いんですね。

書込番号:24868251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:354件

2022/08/08 08:20(7ヶ月以上前)

白がカッコいいです。
通勤ルートに先代が走っていて、見かけるたびに見とれてました。
クリア層が無いって何が問題なの?

書込番号:24868290

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:13128件Goodアンサー獲得:930件

2022/08/08 09:58(7ヶ月以上前)

パール系のホワイトは要らないです。
だからクリアー層は必要ないです。
ソリッドな白や黒が好きです。

書込番号:24868377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2022/08/08 18:29(7ヶ月以上前)

>黄金長方形さん
そうなんですよね
中古車として展示されていた物は
チョーキング現象が起きていました
色 あまり 良い色がないですよね
先代の濃いめのグレーがあれば良かったのにです

書込番号:24868990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:83件

2022/08/08 18:52(7ヶ月以上前)

クリアの無いソリッドって艶を維持するのがクリア有りより大変なんですよね。ガードレールみたいになるとは言い過ぎですがそんなイメージです。コーティング屋さんでもチャンピオンシップホワイトの研磨は難しいと言ってました。仲間のFD2やDC2なんかは艶が引けて曇ってます。コーティングしてマメにメンテすれば大丈夫かと思いますが。。

書込番号:24869013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件

2022/08/08 18:56(7ヶ月以上前)

そうなんです、経年劣化しやすいのでチョーキングが起こるんですよね。他の色はFK8のような攻撃的デザインには合いそうです。灰や水色は流行りが廃れたら微妙な気がしますし。シビックのクリスタル青や赤は綺麗で好きなんですけどねー。

書込番号:24869019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2022/08/08 19:26(7ヶ月以上前)

チャンピオンシップホワイトがフェンダーの張り出し具合などがよくわかりかっこいいのですが自分はソニックグレーにしました。
みなさん仰るようにマメにメンテすればよいのでしょうが、個人的にはクリア層は欲しいです。

書込番号:24869058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kt5kt2さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2022/08/08 20:10(7ヶ月以上前)

私は、基本的に現行シビックカラー+伝統のチャンピオンシップホワイトで良かった気がするんですよね。
それならプレミアムブルーメタリックにしました。

ただ現状それらのカラーは選べない上で、黄金長方形さんの意見と少し違うところは、レーシングブルーはスポーツカーらしいとも言えるのかなと気にはなっています。たまたま見たロータスのエリーゼでカッコ良かったので。
ソニックグレーも光加減とかで、青みがかったり、緑がかったりと面白いなぁと。

なので、私もソニックグレーにしました。
…が、まだ変更できるのでレーシングブルーと悩み続けています(笑)
他のスレでも書きましたが、白は間違いないですが、折角の嗜好車なので、日本の道路で埋もれたくないなとも思っている次第です。

書込番号:24869119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:147件

2022/08/08 21:33(7ヶ月以上前)

最近のソリッド塗装は2コートが主流でトップにクリアが噴かれていますよ。

書込番号:24869270

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:259件

2022/08/09 00:15(7ヶ月以上前)

昔と同じ名前でも、塗装の質は違いますよ。
明らかに黄色味が無くなってるのに気がつかないの?
昔と同じチャンピオンシップホワイトじゃないですよ。

書込番号:24869526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:83件

2022/08/09 00:43(7ヶ月以上前)

カラーコードNH0、昔と同じチャンピオンシップホワイトです。ソリッドだから古くなると色褪せて違う色に見えるだけですよ。

書込番号:24869543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/09 05:27(7ヶ月以上前)

>黄金長方形さん

写真の青や黄なら選択の幅が広がったのになぁ…
とりあえず白でお願する予定です♪(メーカー盆休み明けまでに決めてくれと言われてます)

少しでも軽くするためか知らないけど出先での事考えたらやはりクリアは欲しかったですね
ソリッドは5年くらい経ったら粉吹くんじゃないか?と言う不安があります
まぁ塗料も確実に進化してるでしょうから大丈夫なんでしょうが…

書込番号:24869623

ナイスクチコミ!6


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/09 10:35(7ヶ月以上前)

そこでクリアーをケチるのがホンダならではですねw

書込番号:24869910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2022/08/09 13:46(7ヶ月以上前)

カラーコードは一緒ですが塗料は違いますよ。
昔は油性塗料ですが、今は水性の環境に優しい塗料に変わってます。
それと同時に塗料の性能も変わってます。

書込番号:24870102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:19件

2022/08/09 14:21(7ヶ月以上前)

:こんにちは

Hondaの塗装ですか?

環境問題で2012年前から油性から水性に変更していってます。
鉄板、電着、中塗、水性ベース塗装、クリアーですね

その後中塗、水性ベース塗装を改善しているようです。
(3コート2ベーク)

クリアーをしていないBody色の機種は絶対ありません!

また、塗料は複数社から購入されているようです。

開発時に必ず高温&紫外線など車体に長時間の変色確認テストもしているようです。
もちろんバンパーなど樹脂部塗料部分も含まれます。

以前S660の黄色がリコール出しましたね。
塗装工程なのか何か分かりませんが対象台数再塗装を行っています。
開発時の仕様または性能が出ていなかったんでしょう。

この事実からでもHondaは塗装においても品質を保証しているものだと思いますよ。

だから、お好きな色を選んで頂ければと思います。

ちなみに息子はチャンピョンシップホワイト色で申し込んでます。
やはり走りの原点 F1 RA272 以降type-R専用色で復活ですからね。

参考になれば幸いです。

書込番号:24870149

ナイスクチコミ!31


NJ523さん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/09 17:13(7ヶ月以上前)

>Dr.H.musashiさん
そうですよね。
ホワイトで予約していたのを変更するところでした。
ありがとうございます。

書込番号:24870332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kasumiponさん
クチコミ投稿数:10件

2022/08/10 00:40(7ヶ月以上前)

今回は意外と白以外の割合も増えそうですね。

個人的には青が欲しかったのですが、目立つし派手だからと嫁の大反対で白かグレーの選択になり結果的にグレーにしました。

書込番号:24870946

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:19件

2022/08/10 08:59(7ヶ月以上前)

青色もなかなかいい色ですね。最終的にはグレーですね。

外装色の濃い色の選択が多くなるのは、ドアなどプレスライン(マスコットライン)などで凹凸が深い車両に映えると言われますね。
(プレス凹凸による影などで色に深みがあり映えるとか)

前年度のtype-Rは凹凸が深い車両デザインだったので、少しはその傾向が見受けられました。

今回のモデルはスッキリした感じなので

白はダントツでしょうが、黄色とか青が増えるような気がします。

雑談ですが
HondaのHマーク(ロゴ)のHの配色が赤になったタイミングは。。。

エンジンと車体でF1にバトンと一緒に参加した時です。
Honda F1 車に赤バッジのHマークを初めて使っています。

F1とType-Rの商品イメージ戦略だったのでしょう

なのでH赤バッジが映えやすい外装色と初期Honda F1 RA272で使われたチャンピョンシップホワイト色の
復活など計画されたのだと思います。

申し込まれた方へ一日でも早い納車となれば良いですね。

書込番号:24871246

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2022/08/11 16:17(7ヶ月以上前)

クリア層のない塗装なんてありません。マット塗装ですらマット用のクリア層があります。
私は白以外のカラーが好きなんですが、今回グレーと迷いに迷い、チャン白に決めました。
やはりtype-Rはチャン白かな、と・・・。
私のオーダーは初期ロットに含まれており、当初は年内納車と言われていましたが、最近1年は待つ覚悟でいてください、と言われました。
果報は寝て待て、気長に待ちます。

書込番号:24873386

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/18 11:06(7ヶ月以上前)

艶消しクリアは調べてわかったのですが、ホンダのソリッドはクリア塗装無しではないのですか?
S660(赤)の方でクリアは塗られていなかったという情報を見たのですが

書込番号:24882797

ナイスクチコミ!2


銀の丘さん
クチコミ投稿数:51件

2022/08/18 13:15(7ヶ月以上前)

クリア層というより、メタリック(層)やパール(層)がありませんか? 純粋なソリッド色は20年以上前に無くなってると思うのですが。

書込番号:24882924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:19件

2022/08/18 15:03(7ヶ月以上前)

Body色に ○○・パールと付いている場合がメタリックですが
パールの名称がついていない場合はメタリックではありません。

まだメタリックではない塗装はありますね。

十数年前より環境対策で水性になって以降は必ずクリアー処理されています。

一般の方が見てクリアー処理されているかしていないのか判断できるとは思えませんが。
クリアー処理されていないとの情報提供者の判断根拠は何なのか知りたいところではあります。

心配であればホンダのお客様相談室へ問合せをお勧め致します。

書込番号:24883034

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2022/08/18 17:29(7ヶ月以上前)

>クリアー処理されていないとの情報提供者の判断根拠は何なのか知りたいところではあります。

コンパウンド掛けたら、車体色が布に付いたのでクリアー層が無いと言っているのを見たことがあります。クリアー層=透明、だとしたらそうなのでしょうが、クリアー層にも車体色が混ざっているという話しも聞いたことがあります。

書込番号:24883192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/18 19:39(7ヶ月以上前)

>Dr.H.musashiさん

いつもありがとうございます
何らかのクリアーがあるのですね
クリアさえあれば最高10回はシングルポリッシャー掛けれると聞いたので遠慮なく磨き倒したいと思います

私の車の上が愛猫の日中の寝床になってるのでどの車も屋根が傷だらけです(笑)

書込番号:24883354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2022/08/18 21:14(7ヶ月以上前)

何らかのクリアー・・・、
クリアーはクリアー以外、何物でもないですよ。クリアーはひとつでしかないのです。
ちなみにクリアー層が無くてもシングルだろうがダブルだろうがトリプルだろうが、10回どころか何度でもポリッシングできます。
ただ磨けば磨くだけ皮膜は薄くなります。洗えば洗うほど、磨けば磨くほど傷が付きます。ボデーや塗装ってそんなものですよ。

>コンパウンド掛けたら、車体色が布に付いたのでクリアー層が無いと言っているのを見たことがあります。クリアー層=透明、だとしたらそうなのでしょうが、クリアー層にも車体色が混ざっているという話しも聞いたことがあります。

ただ単にコンパウンドでリペアした傷がクリア層より深部にあったというだけ。そこをコンパウンドで磨けば当然塗装面の色が出ます。

塗装表面のことを気にされる方が多いようですが、有償で上塗りのクリアー塗装をすれば良いですし質の高いガラスコーティングで事足りると思いますけどね。塗装にそこまで神経質になることが信じられません。もし塗装に不具合が出れば保証で直してもらえば良いだけの話です。

書込番号:24883557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2022/08/19 07:19(7ヶ月以上前)

補足です。
国産車も商用車はまだまだソリッド色が多いですし、例えばアルファードのブラックもソリッドです。欧州車でいえばポルシェやVWもソリッドがあります。スポーツ車で白をチョイスする方はむしろソリッドを好む方が多いと思いますけどね。私も白ならパールよりソリッドが好きです。ちなみにGRやリスも白のソリッドがありますよ。それほどにスポーツ車に白のソリッドを求める方が多いってことです。

書込番号:24883983

ナイスクチコミ!2


銀の丘さん
クチコミ投稿数:51件

2022/08/19 08:49(7ヶ月以上前)

商用車で純粋なソリッドがあるのは分かりますが、国産乗用車でもあるんですね。ブラックでも、よーく見るとメタが入っているように見えるような・・・気のせいですね(笑)

書込番号:24884063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/19 09:04(7ヶ月以上前)

ガラスコーティングだけは絶対やらないです…
水垢ついたらゴリゴリ磨きます!

書込番号:24884079

ナイスクチコミ!0


ykartanさん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:35件

2022/08/19 09:39(7ヶ月以上前)

>黄金長方形さん
ベース塗装の違いは以下のとおりです。
メタリック:微粒なアルミ片を混ぜた塗料
パール:雲母(ケイ酸塩鉱物)を混ぜた塗料
ソリッド:上記の混合物が入っていない塗料

ホワイトパールのタッチペンの塗料を見ると、間違いなくキラキラしたものが混じっています。あれが雲母でしょうね。ホンダのチャンピオンシップホワイトはこの雲母が混じっていないソリッドです。
ソリッドだからクリア塗装されていないということではありません。ちなみに、トヨタの202ブラックもソリッドで、光沢の維持が難しい色で有名です。それでも、ちゃんとクリア塗装はされています。クリア塗装に入った小傷が他の色より目立ってしまうだけです。なお、30系アルファード等では、クリア塗装の上から更にセルフリストアリングコートが吹かれており、洗車傷程の小傷は自己修復してくれます。これにより、202でも5年以上光沢を維持できるようです。日産にもスクラッチシールドがあるように、ホンダにもあれば良いのですが。なお、ホンダの塗料は弱いと言われがちですが、弱いと言うより柔らかいのだそうです。

色々書きましたが、クリア塗装については、信憑性が最も高い、以下のホンダのサイトをご覧いただくのが一番安心していただけると思います。
https://www.honda.co.jp/kengaku/auto/paint/#PROCESS

書込番号:24884119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:259件

2022/09/03 00:32(6ヶ月以上前)

>黄金長方形さん

YouTubeで同じチャンピオンシップホワイトなのにFK8とFL5で違うって言っとるぞ。
2台隣り合わせで比較してるから間違いない。
謝って欲しいな。

書込番号:24905392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/09/03 22:44(6ヶ月以上前)

>コウ吉ちゃんさん
チャン白特有の経年劣化じゃないですか?
こんなことで責任って、、、

書込番号:24907033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:259件

2022/09/03 23:10(6ヶ月以上前)

FD2じゃないんだぞ。
FK8がそんな早く劣化するかっ
まぁ、それでも認めたくないから難癖付けるんだろうな。

書込番号:24907057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/09/04 14:26(6ヶ月以上前)

>コウ吉ちゃんさん
誤ってほしい被害を被ったんですか??

書込番号:24907929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2022/09/24 20:20(6ヶ月以上前)

遅れ馳せながらw
ソリッド色は屋外駐車の方や鳥害を受けやすい方や線路に近い方や塩害を受けやすい方にはおすすめしにくいのは確かですね。軽トラの白と同じとは言いませんが塗装が色塗装の樹脂だけですのでチョーキングが起こりやすいのも確かですねwメタリックは少なくとも色塗装の上にクリアーを吹いていますので若干アドバンテージがありますし、薄い傷は磨きでごまかせますw

書込番号:24938188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ykartanさん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:35件

2022/09/25 06:52(6ヶ月以上前)

>いち☆くんさん
ご安心下さい、ソリッドだからクリアが吹かれていない訳ではありません。先にも書き込みましたが、メタリック・パール・ソリッドの違いは、表面のクリア層の有無ではなく、その下にあるベース層の違いです。
また、ソリッドはキズやシミが付きやすいのではなく、他と比べて目立ちやすいだけです。メタリックにはアルミ片がパールには雲母が入ってますので、光が乱反射してキズやシミを目立たなくしてくれます。更に、メタリックやパールには、アルミ片や雲母をベース塗装に混ぜるのではなく、ベース層の上にそれらを含んだクリアを吐き、さらにその上からクリアを吐く3コートがあります。高級車や高価なオプション色のものですが、これなら、ベース層とクリア層だけの一般的な2コートに比べて光沢感が増します。
現在は、ガラス系コーティングをお薦めされるディーラーが一般的で、多くの方が施工されていると思います。また、そのような溶剤を購入して自分で施工することも可能です。もしも、クリアを吹かれていないソリッドであっても、あまりシビアに考えず、自分の好きな色を購入してコーティングすれば安心ではないでしょうか?

書込番号:24938657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2022/09/25 15:11(6ヶ月以上前)

>ykartanさん
教えて頂きありがとうございます。そうなんですね、シビックのソリッドは上にクリア塗装してあるのですねwさすがですwということは基本クリアがあればチョーキングは起こりにくいのですね。登録車だけあってS660のソリッドとは違いますね笑参考になりました。

書込番号:24939221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ykartanさん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:35件

2022/09/27 23:51(6ヶ月以上前)

>黄金長方形さん
>いち☆くんさん
正確な情報を得るために、念のためホンダのお客様相談センターに確認しました。
やはり、ソリッドであるチャンピオンシップホワイトにもクリア塗装はされているとの回答でした。

書込番号:24942577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

シビック タイプR 2022年モデル
ホンダ

シビック タイプR 2022年モデル

新車価格:499万円

中古車価格:588〜829万円

シビック タイプR 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <307

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックタイプRの中古車 (全5モデル/582物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング