『【情報共有】FL5 シビックタイプR 製造台数(参考)』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

『【情報共有】FL5 シビックタイプR 製造台数(参考)』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する


「シビック タイプR 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック タイプR 2022年モデルを新規書き込みシビック タイプR 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1025

返信100

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:40件

10月20日現在

検索サービスによるFL5の製造状況の推移を参考までに載せておきます。
納車待ちなどの皆さんの予想にお役立て頂ければ。(9月以前の日別製造は折りたたんでおります)

なお、毎日更新するほどではないので、1週間間隔程度で載せておきたいとおもいます。
(片手間で観ていますので、更新頻度や打ち間違いについてはご容赦下さい)

書込番号:24973412

ナイスクチコミ!78


返信する
クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:60件

2022/10/20 22:12(5ヶ月以上前)

青も好きなんだけど、圧倒的に白が多いですね。

書込番号:24973613

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:41件

2022/10/20 22:53(5ヶ月以上前)

まだまだ生産の試運転中みたいなペースですね、、、

書込番号:24973667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/21 06:50(5ヶ月以上前)

白に変更して良かった…
他の色だと5年後くらいになりそう

書込番号:24973864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/21 07:44(5ヶ月以上前)

>甘いもの依存症さん

私は逆に考えています。
白の受注が多すぎてこれだけの割合にしないと追いつかない、もしくは追いついていない……でも他の色は順次お届けできます。
何をもって5年と言われているか分かりませんが、月産台数を低く見積もっておられるのであれば、全色5年かかりますよ。

書込番号:24973899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/21 07:55(5ヶ月以上前)

受注した色の比率が生産に反映されているだけかと。白の受注が多いので白の生産が多いだけで、不人気色だから納期が長いなんてことは無いですね。海外分は青や赤も多いですから。

書込番号:24973907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀の丘さん
クチコミ投稿数:51件

2022/10/21 08:15(5ヶ月以上前)

私も気になっているのですが、なぜ、色別に数台で生産が上がっているのか?海外分も同時に生産しているのか?灯火類が国によって違うと思うのですが…昔、違う車種も混同してラインに流しているのを見た事がありますが…バックオーダーがある場合は効率が悪いように思えますが。

書込番号:24973919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度4

2022/10/21 08:35(5ヶ月以上前)

車検証

注文が決まって納車日が確定する前に、おおよそ一か月後くらいに来ますと言われましたが、まだ色の変更は間に合うと言われました。たぶん色によっての納期の変更があるという事ではなく、注文した時点で速い方から納車が始まり色はその方の希望で決まると言った感じだと思います。私は明日(10月22日)納車です。車検証が保険のためにFAX来ましたが、車体番号がfl5−10008**なので、たぶん八百番台の生産車だと思います。

書込番号:24973927

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/21 11:18(5ヶ月以上前)

やはり1月400台ペースですねw

書込番号:24974056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀の丘さん
クチコミ投稿数:51件

2022/10/21 12:45(5ヶ月以上前)

>そくそくさん

と言うことは1台1台塗り分けているんですか!?

1000万円以上する高級車なら分かりますけど、いつの間にか普通の車でも塗り分けていたんですね、

書込番号:24974162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀の丘さん
クチコミ投稿数:51件

2022/10/21 17:48(5ヶ月以上前)

まぁ、確かに400/月、部品も十分に無い状態ならまとめて生産しても…出来ないかな。
そう考えるといくらバックオーダーが抱えてても利益は少なそう。

書込番号:24974492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2022/10/21 19:32(5ヶ月以上前)

>銀の丘さん

塗装ラインは色別にしていますが、組み立てラインはある程度纏めてはいますが、混流のようです。

ホンダ公式(【シビック TYPE R】新型CIVIC TYPE R 生産現場の想い「永遠の挑戦〜最高のTYPE Rをお届けするために〜」)
https://www.youtube.com/watch?v=hCTus_0wiNA

6:00からのバンパーの名掛けを良くると、赤の後ろにグレーが流れているのが分かるかと思います。

その後の11:25に一瞬赤の磨き工程の後ろにグレーが見えます。


しかしこの動画を見ると足回りの手組もあるので、月の生産台数が簡単に増やせそうもないですね。

書込番号:24974628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/10/21 22:36(5ヶ月以上前)

足回りを一通り組立てる動画を見ると7分程度で1台分が完成しているので、朝から8時間組立続ければ60台分/日はできではないでしょうか。
月間20日稼働として1200台。年間14400台。

増産するにしてもサプライヤーへ増産依頼しても明日から増やしますとはならないので、ホンダ工場へ増産分の部品が入るまで数週間はかかるため、これから増えるのではないでしょうか?

https://m.youtube.com/watch?v=rKCFHwcveRE

書込番号:24974940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀の丘さん
クチコミ投稿数:51件

2022/10/21 23:59(5ヶ月以上前)

なるほど!?塗装の後に国別仕様(?)に分けて混流ですか、昔みたいにボディカラーによる制限がないので、色によって分けるのはバンパーとか外装パーツ数点なら出来そうですね。

14400台の内どれだけ国内に割り振られるか(?)ですね。今の受注ペースだと私のディーラーが販社全体で受けてる台数をとても捌けそうにありません…2年前の自分が過ります。

書込番号:24975086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/23 18:28(5ヶ月以上前)

納車を控えたタイプRを見たのですがシリアルが1300番代となっていました。海外含めてシリアルはとっているのでしょうねw納車前のものなので写真は控えましたw

書込番号:24977619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:612件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/24 07:33(5ヶ月以上前)

自分はこの前ブルーを注文しましたがカラーによって納期に変化はないと。

これがツートンカラーとかなら大きく変わるみたいですけどね。。

無難な白はつまらない、じじいですがブルーで派手に乗り回しますよ!

書込番号:24978292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1925件Goodアンサー獲得:161件 シビック タイプR 2022年モデルの満足度4

2022/10/25 07:01(5ヶ月以上前)

>ズムスタくんさん
シビックに2ターンカラーなんてありましたっけ?

書込番号:24979724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/10/25 23:08(5ヶ月以上前)

初参加させて頂きます
私と同じ情報をお持ちの方がいらっしゃると
思いますがなかなかコメントされないので
コメ致します(ご迷惑がかかる方がいらっしゃい
ますのではっきりと眼にした数字は控えます)
多くの方々が2023.3月末5500台生産とコメ
されておられます この数字を正と考えて以下
続けます。
この円安、3月末を控えて80%を輸出向けの生産に
振ってもおかしくないところ技研さんは素晴らしい
と感じました。60%に輸出向け台数を抑えられていました
しかし残念なのが2023,4月〜12月の9ヶ月トータルの
数字でした 国内向けは片手以下の数字が書かれて
おりました
私も納期未定仲間ですが2024年内もムリ〜い
なんか逆に晴れ晴れとした気分で帰路アクセル
踏んじゃいました
とことん待ったりまっせ〜(涙&涙)

書込番号:24980884

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2022/10/26 00:27(5ヶ月以上前)

車初心者ですが、車幅1890mmもある500万オーバーが何万台も売れるものなんですねぇ。結構不便な気もしますけど。

書込番号:24980951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Mmrfさん
クチコミ投稿数:1件

2022/10/26 19:22(5ヶ月以上前)

サスペンション組み上げは2交代です。
また、海外分も寄居です。

書込番号:24981837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/27 12:51(5ヶ月以上前)

初期ロットに割り当てられた方は、当初より2かゲーム前倒しで納車されてるようですね。
オレのはゴールデンウィークから動かないのかなw

書込番号:24982759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2022/10/27 22:28(5ヶ月以上前)

本田技研のホームページの「Honda四輪製品 生産遅れに関するお詫び(10月27日時点)」が更新されています。
寄居も11月は通常稼働の見込みのようです。
ここから、どこまで立て直せるか、、、

書込番号:24983370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/28 05:36(5ヶ月以上前)

納期が早まってくれると嬉しいですねw
>Hidari@rinさん
確かに車幅が広いので不便ですね。この車を注文された方は1台はメインの車があってタイプRは休みの日のお楽しみ用で乗るという2台持ちという方も多いのでしょうね。かく言う私もそうですけどwなので納車まで気長に待ちます笑

書込番号:24983585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:40件

2022/10/28 18:14(5ヶ月以上前)

10月28日18時現在(車台番号1001000まで)

10月28日18時現在のグレード検索登録状況です。(車台番号1001000まで)
だいぶ歯抜けの車台No.があるので日付遡っての増分があると思います。

書込番号:24984369

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/28 18:30(5ヶ月以上前)

>TypeR00さん

10月分の400台が順調に生産されているようで安心ですね!
他のスレでありましたが、車体番号だけで考えると国内向けの台数推移と見受けられますね。
そして1週間の登録傾向からすれば週の前半は海外向け製造で後半が国内向け製造になっていそうに感じます。
トータルすると2000台近くなるでしょうか……
このまま順調に生産が進んで下されば、皆さんへのお届けも順調にいきそうです!

書込番号:24984396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2022/10/29 21:05(5ヶ月以上前)

>TypeR00さん
情報ありがとうございます
色ごとの 販売状況がみれて 大変 興味深いです
やはり 白なんですね そして売れてないのが赤
私は 赤を注文しているのですが 何か複雑です
ピカピカに磨いて 毎週ワインディング乗り回そうと思っています

書込番号:24985988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/01 08:23(4ヶ月以上前)

こうやってみると過去クチコミで情報のあった1タンクで数百台塗るって話はどこに行ったんだと思う・・・
ロボット塗装だろうけどどうやって塗り分けてるんだろうか(塗装ガンのノズル洗浄とかもあるだろうし)

書込番号:24989451

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2022/11/01 13:00(4ヶ月以上前)

今の生産ラインではロボットに予め何色もの塗料タンクがセットされておりそこから出ている菅の切り替えで色を変更してゆきます。そのため赤のあとに青で塗装したり、次はグレーで塗装するということが可能になりました。ちなみにツートンの魁になったN-BOXなどは一度ボディを塗装して乾いた後別ラインでマスキングしてルーフだけを塗るという作業を行います。昔の欧州車などであったホワイトボディを塗料のプールに漬け込むのは今でもあるのでしょうか?そのあたりは私もわかりませんw

書込番号:24989768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/02 06:26(4ヶ月以上前)

Drなんちゃらさんの1タンク数百台を信じて納車日優先で赤から白に変えたのに・・・

>いち☆くんさん
ありがとうございました
とても勉強になりました
ツートンマスキングはやはり手間ですね

書込番号:24990720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2022/11/02 20:18(4ヶ月以上前)

>甘いもの依存症さん
おー、そうなんですねwディラーにも確認しましたが在庫車は別として今から作る車に関しては色で納期の差はないということでしたw

書込番号:24991618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:40件

2022/11/05 00:07(4ヶ月以上前)

11月04日23時現在(車台番号1001193まで)

11月04日23時現在のグレード検索登録状況です。(車台番号1001193まで)
10月分は、今後の変動がなさそうなので日産表記はこれが最後になります。
11月はだいぶ歯抜けの車台No.があるので日付遡っての増分があると思います。

書込番号:24994889

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/05 00:14(4ヶ月以上前)

>TypeR00さん
いつもありがとうございます!
歯抜けがあるとは言え、3日で120台は……増産ペース入ってきましたね!

書込番号:24994895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/05 13:54(4ヶ月以上前)

ちょ・・・私の赤は?

書込番号:24995549

ナイスクチコミ!1


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:40件

2022/11/11 18:22(4ヶ月以上前)

11月11日18時現在(車台番号1001419まで,製造年月日未定28台除く)

11月11日18時現在(車台番号1001419まで,製造年月日未定28台除く)のグレード検索登録状況です。

書込番号:25004955

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/13 22:12(4ヶ月以上前)

>TypeR00さん と同じ情報を元に国内向け生産台数をグラフ化してみました。
色は関係なく月産予定台数(400〜1200台)に対しての車体番号登録台数を累計で表しています。
11月の予定台数は1100台で設定したところ、その傾斜と同じ推移で台数も増えていっています。

書込番号:25008558

ナイスクチコミ!17


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:40件

2022/11/24 23:58(4ヶ月以上前)

11月24日23時現在(車台番号1001820まで)

11月24日23時現在(車台番号1001820まで,製造年月日未30台除く)のグレード検索登録状況です。

書込番号:25023768

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/26 15:47(4ヶ月以上前)

グレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化ししたものになります。
前回の集計から2週間の間に若干の落ち込みがあったようですが、また挽回してきているように見受けられます。

書込番号:25026051

ナイスクチコミ!7


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:40件

2022/12/03 15:55(3ヶ月以上前)

12月03日現在

12月03日16時現在(車台番号1001952まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

書込番号:25036786

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:41件

2022/12/03 16:52(3ヶ月以上前)

>TypeR00さん
こまめにありがとうございます。
11月下旬から失速していまったみたいですね。
12月の寄居の稼働率7割に繋がります。

書込番号:25036872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/05 23:43(3ヶ月以上前)

12月に入りまだ間もないですが、グレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化ししたものになります。
ここ最近失速しているように見受けられますが、1月から欧州でも販売が開始されますのでその辺りに向けた生産バランスじゃないかと推測しています。(国内、海外のバランスは見えないので推測です)

あとは材料問題もあるとは思いますが、まだ12月に入ったばかりなので引き続き注視していきたいと思います。
予定ラインは、12月は800台ベースで引いてみました。

書込番号:25040797

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2022/12/06 09:46(3ヶ月以上前)

12月に入ってから日本向け生産がほぼ止まってる
欧州向けの試乗車(なんてあるのか?)展示車を作るのに注力してるのかな。
12月は生産量3割減のようですが月産400台からのなのか月産800台の計画からなのか。

12月になって一週間が経とうかとしているけど、日本向けは20台位しか出来ていない
1月からがどうなるかですね。

書込番号:25041086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/06 09:55(3ヶ月以上前)

>writer-tadさん
これまで見てきた傾向では、週の初めは海外向け生産なのか国内向けの台数が出ず、週の後半から国内向けが見え出す傾向にありました。
なので慌てず週末に蓋を開けて見ていけば良いと思いますよ。
そして最終的な結果は月末に分かりますので〜!

書込番号:25041093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/06 10:13(3ヶ月以上前)

補足です。
稼働率7割と言っても他の車種や海外向けも含めるので、国内向けタイプRだけで何台生産なのかは一般には分からない世界です。
ただ10月が確か稼働率7割くらいだったかと思いますが、それでも500台生産出来ているので……そういう事なんじゃないかと思います。

書込番号:25041112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2022/12/06 11:20(3ヶ月以上前)

>たく・いまいさん
ありがとうございます。
それを聞いて少し安心できました。
いずれにしても気長に待つしかないですね。

色々とパーツを揃えては来てるんですが
ドラレコ等の短期間に進化するものは後回しに。
ゼニゲバな私としてはホイールとタイヤは
Yahooショッピングでポイントを稼ぎたいので
4〜5ヶ月に分けて買うつもりなので(笑)
早めにおおよその納期を知りたいんですよね。

書込番号:25041177

ナイスクチコミ!1


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:40件

2022/12/31 18:04(2ヶ月以上前)

12月31日18時現在(車台番号1001993まで)

12月31日18時現在(車台番号1001993まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

2022年分は最後の更新になるかと思います.
海外販売分や部品不足などで12月単体ですと国内向けは51台工場ロールアウトのようです.

書込番号:25076862

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/31 19:04(2ヶ月以上前)

>TypeR00さん
今月の国内向けは無いと思っていましたが、それでも最終的に51台も製造いただいて御の字です。
来月はどうなるかは、また蓋を開けて見ないと分かりませんが待っている方に一日でも早くお届け出来ると良いですよね!

書込番号:25076937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kt5kt2さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2022/12/31 19:14(2ヶ月以上前)

>TypeR00さん
勝手ながら更新を楽しみにしています(笑)

なかなか無いから私も適当に数字を叩いては見ましたが、やはり12月は動きが小さかったようですね。

さて、ホンダ公式ですと12月、1月共に8割生産予定で12月のこの状況は今月は他車種に力を入れて生産していたの、はたまた部品の納入状況からこうなったのか…
期待をしすぎないようにして、待ちたいですね。
(こう思った時点で期待して待っているのかもしれませんがね(笑))

書込番号:25076953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:40件

2023/01/07 19:59(2ヶ月以上前)

01月07日19時現在(車台番号1002106まで)

01月07日19時現在(車台番号1002106まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

12月のデータが遅れて更新されているようですので,12月分表示もしてあります.
製造再開後は,60台/日ぐらいのタクトですかね?

書込番号:25086981

ナイスクチコミ!35


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:40件

2023/01/23 20:07(2ヶ月以上前)

1/23現在(車台番1002435まで)

1/23現在(車台番1002435まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

書込番号:25110456

ナイスクチコミ!37


kt5kt2さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2023/01/23 21:10(2ヶ月以上前)

>TypeR00さん
ありがとうございます。

結果的には10月以降の生産台数は月平均400台くらいですね。
11月の増産(?)で納期早まった情報が出回って期待しましたが、ふたを開ければ予定通りですね。

こうなると安定生産されることを祈るばかりです(笑)

書込番号:25110560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件

2023/01/26 16:03(2ヶ月以上前)

2月上旬の寄居は通常稼働するみたいです。

書込番号:25114116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/27 09:22(2ヶ月以上前)

今月の生産状態を見る限りでは(日本向け約400台を超えて生産が止まっている)
残念ながら今後は部品等の供給が戻っても
予定通りの月産400台を大きく上回ることはなさそうですね。
他車の製造もあるし全車種でオーダーを抱えすぎて
部品不足でなく生産設備の限界でアウトだと思われます。

私のはバックオーダーになっていますが
2024年4月〜7月の予想でした。
昨年11月並の月産800台程度に増えることの期待を込めて
今年の夏頃には、なんて思っていただけに残念です。

書込番号:25114943

ナイスクチコミ!1


ヒマシさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/27 12:42(2ヶ月以上前)

受注台数が2万台を超えている状態で、本当に月400台の生産で間に合うか心配です。

できれば、月800台の生産ペースにして欲しいですが。

マイディーラーの担当者は、受注再開すると思いますと言ってましたが、再開されるか疑問です。

現在オーダー入れてる人のオーダーカットはないと信じてますが、、、

書込番号:25115194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2023/01/27 13:17(2ヶ月以上前)

言われている400台は推論であって現実では無いので鵜呑みにしない方が良いですよ!
毎月の月末に「今月は〇〇台でした!」と出るのを見て楽しむくらいがちょうど良い。

ホンダは期待を裏切りませんから、安心して待つ、それで良いです。

書込番号:25115241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2023/01/27 13:25(2ヶ月以上前)

今の本田技研からの情報だと2025年中に今受注している分まで作り切るのが目標みたいなので、20000台/36ヶ月で月産平均500から600台くらいを目標にしてはいるんじゃないですかね。
材料不足などで伸び悩んではいるみたいですが。

書込番号:25115246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/01/27 13:29(2ヶ月以上前)

>ぽんすけ1983さん
目標はその台数で最低でも400台は製造するようホンダは頑張ってくれているんです。
煽ってもしょうがないので期待して待ちましょう!

書込番号:25115254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2023/01/28 08:58(1ヶ月以上前)

まー、僕たちには製造台数を増やすスベはないので、一喜一憂せずに、気長にカスタマイズを考えながら待ちましょう😆

書込番号:25116243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/04 13:22(1ヶ月以上前)

グレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計したグラフです

久しぶりにグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化してみました。
予定のオレンジ線は月産600台ペースで引いています。

1月の寄居工場は稼働率80%との事でしたが、タイプRの生産台数は444台だったようです。
稼働率100%であれば550台くらいになりそうですね。
2月は通常稼働が見込まれるようなので、たくさん製造されるよう期待し応援していきましょう!

書込番号:25126513

ナイスクチコミ!18


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:40件

2023/02/04 16:16(1ヶ月以上前)

2/4現在(車台番1002554まで)

2/4現在(車台番1002554まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。
だいぶナンバー飛びがありますので、1月分についても後日加算が入ると思います。

(>たく・いまいさん、累積グラフありがとうございます。)

書込番号:25126733

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/04 16:28(1ヶ月以上前)

>TypeR00さん
いつもありがとうございます!
あら、9台ズレてる……まあ誤差2%なので見なかった事にしよう(笑)

歯抜けが発生したり埋まって綺麗になったりを繰り返していますね。
見るタイミングによるのかな?とも思いますね。

書込番号:25126749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヒマシさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/06 09:23(1ヶ月以上前)

2月3月はかなり増産されそうですね。
嬉しい限りです。

この調子で、今年の年末まで増産してもらえると納期が短くなりそうですね。

書込番号:25129364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/02/06 09:27(1ヶ月以上前)

2023年3月末納車予定です。
いまだにディーラーから明確な納期の開示が無いので、実は早くなるのかな‥と淡い期待を抱いてます(^^)

書込番号:25129368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2023/02/09 17:58(1ヶ月以上前)

2月も通常稼働とはいきませんでしたー

書込番号:25134936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/09 22:04(1ヶ月以上前)

>ぽんすけ1983さん
情報ありがとうございます。一月よりは良いとポジティブに捉えていきましょう。
グレード検索してみると、ここ数日は1日に40台程度登録されてるみたいです。

書込番号:25135319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:40件

2023/02/15 17:22(1ヶ月以上前)

2/15現在(車台番1002862まで)

2/15現在(車台番1002862まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。
だいぶナンバー飛びがあります。

書込番号:25144316

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/15 23:40(1ヶ月以上前)

>TypeR00さん
いつも集計や情報ありがとうございます。
2月はこのままいけば600台程度の生産ですかね。このペースでいけば、だいぶ納期も短縮されると期待したいです。
ブラインドスポットモニターの部品不足といった情報もありますので、どこかでペースダウンしてしまうんですかね⁇

書込番号:25144799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/16 12:32(1ヶ月以上前)

再びいつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化してみました。
予定のオレンジ線は月産600台ペースで引いています。

ここ数日は生産量が多くなっており、稼働日ベースで平均30台ペースまで上がってきましたね!
グラフでも目標線に戻ってきているように見えています。
今月は平日が19日なのでこのペースなら600台弱まで達成出来そうですが、まだ材料懸念があるのでなかなかポジティブに捉えるのは時期尚早でしょうかかね?

ディーラーで提示されている納期は400台ペースで試算されたものだと思っています。(個人的見解)
なので月に600台生産されれば半月は前倒しになる想定になります。
その辺も含めてワクワクしながら生産台数を追いかけると良いかもしれません。

書込番号:25145266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/19 21:54(1ヶ月以上前)

近々納車予定です。こちらの情報を参考にシリアルナンバーは2000番台後半だと思っていたのですが、5000番台でした。

書込番号:25150350

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/19 22:03(1ヶ月以上前)

>フレディ ビーナスさん
納車おめでとうございます!
こちらで話されているのは車体番号になります。
車体番号は日本国内向け車両に割り当てられる管理番号ですが、シリアルナンバーは日本国内に限らず外国向けにも当てられる世界通し番号になるので別物になりますよ。

という事は外国も含め5000台強生産されたという事になるんですね!

書込番号:25150369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:40件

2023/02/20 14:03(1ヶ月以上前)

2/20現在(車台番号1003032まで,製造年月日未確認除く)

2/20現在(車台番号1003032まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・2月後半はほぼ40台後半/日のペースになっています。
・月産も現時点で480台を超え、車台番号では国内3000台を超えました。
・カラー構成率は、このところチャン白の比率が微増になっています。

書込番号:25151088

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/22 09:54(1ヶ月以上前)

02/18の土曜出勤の頑張りといい、昨日の気合といい
このままいけば今月の生産計画949台の9割854台を達成できそうですね
納期が早まることは嬉しいことです

書込番号:25153494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/02/22 11:42(1ヶ月以上前)

>writer-tadさん
今月の生産計画949台のソースはどこから?

書込番号:25153636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/23 15:50(1ヶ月以上前)

車体番号からの製造台数傾向

こんにちは、いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化してみました。
予定のオレンジ線は月産600台ペースで引いています。

やはりここ数日の生産量は順調に多くなっていますね。
月産600台を超えるペースなだけに予定線にかなり寄ってきました!

今月も残りわずかですが、このままのペースであれば月産800台弱で2月が終われそうです。
ディーラーの納期換算が月400台で算出されていれば、1ヶ月ほど納期が早まる計算になります。
(400台は個人的見解なので参考まで)

年度末に向けて3月も順調に生産台数が伸びる事を期待しましょう!

書込番号:25155431

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件

2023/02/23 16:31(1ヶ月以上前)

もともと今年度は4000台から5000台ぐらいの生産と口コミ投稿がよく上がっていたと思うので、実は特に増産でもなくHONDAの生産計画通りではないのでしょうか?
増産してくれていると願ってはいるのですが‥‥

書込番号:25155486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/02/23 16:54(1ヶ月以上前)

>たかし74年製さん
その計画が危ぶまれる「材料調達問題」が議論の的なのだよ今は。
増産とは誰も言って無くてな、順調に生産出来て良かったと資料を出してくれた事で見てとれるって話し。

書込番号:25155518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2023/02/23 18:58(1ヶ月以上前)

>ちょっと黙ってくれますかさん

以下の口コミが以前ありましたよ。
ソースはこれじゃないですかね。

>以下が直近ホンダ生産計画情報になります。
>
>■10月(21)453台、11月(24)947台、12月(22)821台、
>1月(20)498台、2月(22)949台、尚カッコ内は稼働日数です。

書込番号:25155717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2023/02/23 19:32(1ヶ月以上前)

3月上旬も寄居は9割継続のようです。

書込番号:25155778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2023/02/23 19:46(1ヶ月以上前)

>たかし74年製さん
いや、だからどこから持ってきたんですか?その情報を。
出処を明確にして、それが正規の情報なら文句は言いません。
ソースとはそういうお話しですよ。

そして計画については華麗にスルーとは恐れ入りました。

書込番号:25155804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/24 09:23(1ヶ月以上前)

>たかし74年製さん
そうそう、私の記憶にあったのはここで見たものでした。
月当たりの稼働日数や生産計画と減産予定の数字を突き合わせると
12月を除いて非常に信憑性の高い情報だと思いました。
恐らく中の人なんではないかと

すぐにソース、ソースという人がいますが
出どころは大事ですが、それもデータの信憑性の検証のためでしょう
出どころだけで信じるのではなく
自分で検証してみるのも大事ではないでしょうか

書込番号:25156460

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2023/02/24 11:01(1ヶ月以上前)

>ちょっと黙ってくれますかさん

ソースソースってイカリソースですか?
正しい情報を知りたいのはわかりますけど、
掲示版なんてこんなものだという事を認識しておいた方がいいですよ
悪意のある人はガセ情報だって書き込めます
あまり意固地ならないでくださいね

書込番号:25156608

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:15件

2023/02/24 15:28(1ヶ月以上前)

残念ですね、このスレは他に類を見ない良スレだと思っていたんです。
いつも現実のデータを使ってまとめてくださるお二方には感謝しております。
現実のデータだからこそ納期を待ち焦がれる方々が一喜一憂できる情報だったんだと思います。

そこに間違った情報が紛れても厭わない事に賛同(イイね)される方が多数居られる事に残念に思います。
そういう掲示板だから仕方がないのも分かりますが、せっかくの良いスレなのですから良い情報で守っていけたらと思っています。

書込番号:25156868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/02/24 16:01(1ヶ月以上前)

>ちょっと黙ってくれますかさん
横からですみません。

1つ前、2つ前の書き込みの口調がちょっとアレな感じなんだからじゃないですかね

自分も「あなたこそニックネームのようにしてくれればいいのに」と思ってましたし。

書込番号:25156911

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:15件

2023/02/24 16:08(1ヶ月以上前)

>picklesdoanさん
すみません、その言葉について真摯に受け止めます

書込番号:25156921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2023/02/24 18:35(1ヶ月以上前)

>ちょっと黙ってくれますかさん
いいじゃないか。
貴方は知りたい情報を訴求する自由があるんだから。

ここでFL5の情報が手に入るのは嬉しいけど、自分は話半分で聞いてるよ。
そのうち待ってりゃ納車されるんだから。
「ソース」って言葉は仕事感出て何かね…個人的には。

書込番号:25157103

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/24 20:42(1ヶ月以上前)

>ちょっと黙ってくれますかさん
ありがとうございます、これからも頑張ります!
想いは伝わりましたが口が悪かったですね。
私も書き込みする時によく言っていますが、情報は裏取りしながら正しく出していくスタンスです。
なので気持ちは分かります、今回の事にめげずこれからもお願いします。

あと、揉めておられた生産計画の出どころですが 「ホンダ直近生産計画の吉報」 というスレにありました。ここでは無いです。
11月初めの情報なので、今となっては「そんな話しもあったね」くらいだと思いますね。

最近はこういった情報は出てこないですかね?
情報は鮮度が良いほど信憑性がありますからね〜。

書込番号:25157290

ナイスクチコミ!7


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:40件

2023/02/25 09:40(1ヶ月以上前)

月別生産台数&カラー構成率

グレード検索登録状況から月別の生産台数と月別カラー構成率をグラフ化してみました。
2022年10月より前は試乗車用などの要因が大きいと推測されますので参考データになります。
2/25現在検索結果、ロールアウト台数3167台(車台番号1003207まで)

書込番号:25157851

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/25 21:37(1ヶ月以上前)

車体番号からの製造台数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化してみました。
予定線(オレンジ)は月産600台ペースで引いているただの目安です。

今月も残りわずか・・・。
今月は月産750〜800台で終わると思いますので、納車連絡が1ヶ月前倒しで来る人が出てくるものと信じています。

書込番号:25158778

ナイスクチコミ!15


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:40件

2023/03/02 16:44

'23/03/02現在(車台番号1003418まで)

'23/03/02現在(車台番号1003418まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・2月は最終的に800台を超えるロールアウト台数でした。
・ロールアウト日未定でレーシングブルーパールが35台ほど溜まっています。
(昨年の月産数は畳みましたので、必要に応じて過去投稿をご確認下さい)

書込番号:25165215

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/04 15:03

車体番号からの製造台数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化してみました。
予定線(オレンジ)は月産600台ペースで引いているただの目安ですが、3月から800台に増加させましたがあんまり分からないですね。
(2023/3/4現在 車台番号1003426まで)

TypeR00さんの方では2月は803台のようですが、こちらは805台になりました・・・いつもズレます。
3/1 47台
3/2 46台
と、相変わらずのハイペース!このままの推移でいけば月産1000台に迫る勢い!
でも、材料懸念や他の車種とのバランスもあるので、楽観視は禁物です・・・参考と思っておいてください。

書込番号:25167620

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/06 10:28

3/4製造分で、3514まで増えていました。2日で88台。
ハイペース続いてますね。がんばってほしい…

書込番号:25170426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:41件

2023/03/09 15:05

3月は通常稼働に戻りました!

書込番号:25174696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/10 20:20

車体番号からの製造台数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/3/10現在 車台番号10033692まで未登録多数あり)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるただの目安ですが、3月から800台にしましたが生産が好調なので1000台へまた変更しました。
グラフの傾斜を見てもらうと生産ペースが見てとれるかと思います。
また、12月以前のグラフは非表示とし1月からのグラフとしましたのでお知らせしておきます。

今月に入り4日も生産があったようで台数もかなり好調な伸び幅となっています。
このまま何事もなく今月が終われば、月産900台以上に迫る勢いなので引き続き応援していきましょう!

書込番号:25176168

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/10 20:21

訂正
2023/3/10現在 車台番号1003692まで
です

書込番号:25176169

ナイスクチコミ!3


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:40件

2023/03/11 10:25

'23/03/11現在(車台番号1003692まで)

'23/03/11現在(車台番号1003692まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・(3/9-3/10は週明けにデータ更新が含まれると予想されますが)総じて45台/日前後のロールアウトで推移しています。
・1003650〜103575まで車台番号飛びがあり、先にソニックグレーパールをロールアウトするなど、
 特定の車体色をある程度まとめて先にロールアウトしているかも知れません。

書込番号:25176698

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/20 17:39

車体番号の製造日傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/3/20現在 車台番号1004041まで未登録多数あり)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるただの目安ですが、3月は1000台ペースとしております。
それにも関わらず、18日付けでも生産台数が上がっており今月は1000台超えのペースで見えています。
ここまで頑張っていただいている寄居工場の方々に感謝ですね!

書込番号:25188618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:40件

2023/03/20 22:50

'23/03/20現在(車台番号1004041まで)

'23/03/20現在(車台番号1004041まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

注意 今回から表内のカラーコードの順番を構成率順でソートしてありますので、過去のデータとの比較時にご注意下さい。

(だいぶ番号飛びがあります。)
3/18は土曜日でも58台ロールアウトしています。
データ更新のディレイがあるので月内に10日稼働日があるとすれば、たく・いまいさんが推計ラインでおっしゃっているように
月産1000台近くまで行ける感じです。

書込番号:25188939

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:41件

2023/03/23 15:52

4月上旬も通常稼働です!

書込番号:25192068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:40件

2023/03/27 11:51

'23/03/27現在(車台番号1004218まで)

'23/03/27現在(車台番号1004218まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・国内出荷も累計4000台を超えました。
・最終週にFL5の組立が5稼働日あるとすれば、1100台/月まで届くかも知れません。
・5色とも週内に適当な間隔で製造されているようです。

書込番号:25197294

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/27 14:20

車体番号からの製造台数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/3/27AM現在 車台番号1004218まで未登録3件あり)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるただの目安ですが、3月は1000台ペースとしております。
ここ数日でまた上向きとなっており、寄居工場の生産ペースはうなぎのぼりと見てとれます!
来月も通常稼働予定との事なので、月産1000台を望みつつ800台で状況を見ていきたいと思います。

あと余談ですが、今月中頃に知り合いからタイプRが納車されたと連絡が入り車体番号を見させてもらったところ、2月上旬に登録された車体番号の車体でした。
車体番号が登録されてから車体が届くまでに1か月強あり、このタイムラグは何だろう?と思っております。
車体番号が登録されてから生産までにタイムラグがあるのか?
車体が完成しても出荷前検査や登録、輸送などのタイムラグなのか?
もし、何か分かる方が居られましたら教えてください。

また、このタイムラグを踏まえると、いま世の中で納車されている車体は2月生産の800台分であり、3月の1000台あまりは4月から出回るという事になりますね。
以前にどこかで書いていますが、ディーラーで出される納車予定は月産400台で算出された概算だと思っています。
そこから推測すると、3月には本来3月、4月納車予定と言われていた方。
4月には本来5月、6月、7月初旬に納車予定と言われていた方に行き届くんじゃないかと思います。
信じるか信じないかはあなた次第ですが、こうやって納車が早まる目安として考えるとワクワクしてしまいますね!(自分だけ?)

書込番号:25197479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:23件

2023/03/27 21:51

私のタイプRは車台番号で検索すると、3/15製造、3/26に納車されました。
ご参考までに。

書込番号:25198127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/28 07:50

>およよみみこさん
情報ありがとうございます!
寄居工場の近くの方でしょうか?
逆にリードタイムが短すぎると感じてしかたないのですが。
これだけ早い方も居られるという事で参考にさせていただきます!

書込番号:25198513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
転売価格について 5 2023/03/27 20:50:42
納期短縮! 8 2023/03/26 13:02:46
シビックタイプR納車 8 2023/03/22 20:13:14
駐車場・保管について 24 2023/03/21 2:48:16
ホンダシビックタイプR生産情報アップデート 32 2023/03/13 15:22:25
現在の状況報告 43 2023/03/14 21:39:08
昨年末発注分ですが 20 2023/03/02 12:43:32
納期短縮 6 2023/03/23 19:25:06
立体駐車場の坂 10 2023/03/12 8:59:28
中国仕様のインテグラのツートンってどう思いますか? 3 2023/02/19 16:04:21

「ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル」のクチコミを見る(全 3130件)

この製品の価格を見る

シビック タイプR 2022年モデル
ホンダ

シビック タイプR 2022年モデル

新車価格:499万円

中古車価格:588〜829万円

シビック タイプR 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <307

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックタイプRの中古車 (全5モデル/579物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング