エクストリーム プロ SDSSDE81-2T00-J25
エクストリーム プロ SDSSDE81-2T00-J25SANDISK
最安価格(税込):¥41,778
(前週比:±0 )
発売日:2020年11月27日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > SANDISK > エクストリーム プロ SDSSDE81-2T00-J25
出荷時の状態は覚えていないのですが、
exFATになっていました。
突然認識しなくなったのでchkdsk d: /fで認識出来ました。
NTFSにした方が良いのでしょうか。
書込番号:25168233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そりゃ使い方に依る。
NTFSにしたら基本windowsしか使えない
書込番号:25168267
0点

>ムアディブさん
返信ありがとうございます。
使用用途を言っていませんでしたね。
主に支給のノートPCが500GBしか容量が無く、過去ファイルなど使用頻度は低いけれどもいざとなったときに見たいファイルを保存しています。
WINDOWS以外のデバイスにアクセスすることはありません。
従って、私のような用途ですと、NTFSでも良い気がしますが、
exFATの方が堅牢性がある。NTFSの方が書き込みが多くなるため、SSDの様な書き込み数制限があるようなデバイスには向かない。
等の書き込みを見たため、迷っています。
書込番号:25168646
1点

2020年11月27日 発売
エクストリーム プロ SDSSDE81-2T00-J25
2年は使っているんですかね?
>突然認識しなくなったのでchkdsk d: /fで認識出来ました。
突然認識しなくなったのなら、即バックアップと取って
交換なのでは?
>NTFSにした方が良いのでしょうか
フォーマットなど悩んでいる場合ではありません
書込番号:25168658
0点

>アキバタロウ01さん
返信ありがとうございます。
1年ちょっとの使用です。
SSDを繋ぐと認識しなくなり、フォーマットしますかと尋ねてきたので、キャンセルし、
バックアップも取れない状態です。
苦肉の策でchkdsk d: /fでファイルシステムが認識するようになり、ファイルも読めるようになりました。
おっしゃる通り、すぐに別のHDDにバックアップを取りました。
で、その次の対策で悩んでおります。
交換でも良いのですが、また同じようなことになる可能性もありますし、今のを使っている方がリスクが高いかもしれませんが、
治ってしまったので、今後壊れにくいフォーマットなどあるのかなぁと思いまして、
exFATで運用するのか、NTFSにフォーマットして使うかを悩んでおります。
書込番号:25168830
0点

個人的にはもう認識しなかったドライブは、使わないほうがいいと思います
(基本使うと危ないです)
なお、
CrystalDiskInfo
で見ると異常がありますか?
----------------------------------
https://osdn.net/projects/crystaldiskinfo/downloads/78192/CrystalDiskInfo8_17_14.zip/
DiskInfo64.exe
書込番号:25168848
0点

>アキバタロウ01さん
ありがとうございます。
ちょっとお詫びをしなければなりません。
所有しているものがSDSSDE81-2T00-J25ではなくSDSSDE81-2T00-GH25エクストリームプロ ポータブルSSD V2マレーシア製でした。
お門違いの様でしたら削除依頼をいたします。
ノートPCに接続して使用しているため、転送速度が最大の2000MB/秒に達していないのは仕方ないと思っております。
CrystakDiskInfoを見ますと、それなりに使えそうな感じですが、如何でしょうか?
SANDISKはWDの傘下になったとはいえ、機種名がSANDISKでなかったので、バッタものかなと焦りました。
書込番号:25169028
0点

値は特に問題はなさそうに見えますが、、、
使用時間が「62」というのは本当ですか?
1年も使って?
気になります
一度認識しなくなったくらいですからね。。。?
電源投入回数「4058」なので、、やはり何かおかしいかもしれません
書込番号:25169339
0点

アンセーフシャットダウン回数が18回と多いので何らかのトラブルになってしまったのかも知れません。
ホットプラグに対応出来る設定になっていたと思います。
色々と教えていただいた
>アキバタロウ01さん
をグッドアンサーとしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25174891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関係あると思われる記事が出ましたので参考に。ファームウェア不具合だそうで。
SanDiskのSSDで「データが突然消える」などの症状が報告される
https://gigazine.net/news/20230522-sandisk-ssd-mount-error/
書込番号:25271729
1点

続報が出ましたがハードウェアの問題(欠陥)の可能性が濃くなってきました。
SanDiskとWDの外付けSSDが壊れるのはハードウェアの欠陥か。データ復旧会社が指摘
https://www.nichepcgamer.com/archives/sandisk-and-wd-portable-ssd-data-deletion-bug-hardware-is-noted-as-the-cause.html
>この不具合の影響を受けるとされるモデルは以下の外付けSSD。
>SanDisk Extreme Portable 4TB (SDSSDE61-4T00)
>SanDisk Extreme Pro Portable 4TB (SDSSDE81-4T00)
>SanDisk Extreme Pro Portable 2TB (SDSSDE81-2T00)
>SanDisk Extreme Pro Portable 1TB (SDSSDE81-1T00)
>Western Digital My Passport 4TB (WDBAGF0040BGY)
書込番号:25503605
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





