Arctis Nova Pro Wireless [ブラック] のクチコミ掲示板

2022年 9月 2日 発売

Arctis Nova Pro Wireless [ブラック]

  • 没入型360度「Spatial Audio」を備えたワイヤレスゲーミングヘッドセット。デュアルUSBポートにより、PC、Mac、PlayStation、Switchなどに対応。
  • 2.4GHzとBluetoothの同時使用により、ゲームとモバイルオーディオをミキシングして、通話とマルチメディア再生が同時に行える。
  • AI搭載の「ClearCast Gen2ノイズキャンセリングマイクロホン」は、バックグラウンドノイズを消してキーボードのタップ音やボタンの連打音を取り除く。
最安価格(税込):

¥59,972

(前週比:-609円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥59,972

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥59,972¥69,228 (17店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ヘッドホンタイプ:オーバーヘッド プラグ形状:ミニプラグ 装着タイプ:両耳用 接続方式:ワイヤレス/ワイヤード(有線) リモコン:○ ゲーミング:○ Arctis Nova Pro Wireless [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Arctis Nova Pro Wireless [ブラック]の価格比較
  • Arctis Nova Pro Wireless [ブラック]のスペック・仕様
  • Arctis Nova Pro Wireless [ブラック]のレビュー
  • Arctis Nova Pro Wireless [ブラック]のクチコミ
  • Arctis Nova Pro Wireless [ブラック]の画像・動画
  • Arctis Nova Pro Wireless [ブラック]のピックアップリスト
  • Arctis Nova Pro Wireless [ブラック]のオークション

Arctis Nova Pro Wireless [ブラック]steelseries

最安価格(税込):¥59,972 (前週比:-609円↓) 発売日:2022年 9月 2日

  • Arctis Nova Pro Wireless [ブラック]の価格比較
  • Arctis Nova Pro Wireless [ブラック]のスペック・仕様
  • Arctis Nova Pro Wireless [ブラック]のレビュー
  • Arctis Nova Pro Wireless [ブラック]のクチコミ
  • Arctis Nova Pro Wireless [ブラック]の画像・動画
  • Arctis Nova Pro Wireless [ブラック]のピックアップリスト
  • Arctis Nova Pro Wireless [ブラック]のオークション

Arctis Nova Pro Wireless [ブラック] のクチコミ掲示板

(65件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Arctis Nova Pro Wireless [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Arctis Nova Pro Wireless [ブラック]を新規書き込みArctis Nova Pro Wireless [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 AIFとの併用について

2023/08/11 07:41(1年以上前)


ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless

クチコミ投稿数:6件

AIF(AG06mk2)で遅延無しのマイクモニタリングをしながらワイヤレスヘッドホンを使いたいと思いこちらの商品を見つけました。

繋ぎ方としてはPC→AIF→GameDac AUX入力(LINE IN)と言う繋ぎ方を考えています。


そこで質問があります。

1.AIFを既定の出力デバイスに設定し、AIF出力からGameDac AUX入力(LINE IN)に繋いだ場合GameDacの各種機能やワイヤレスヘッドホンはきちんと動作するのでしょうか?
(GameDacは電源供給の為だけにPCとUSB接続している状態)

2.GameDac AUX出力(LINE OUT)にスピーカーを繋げた状態で、ヘッドホンをONにするとスピーカーが切れ、ヘッドホンをOFFにするとスピーカーに切り替わると言った使い方がしたいのですが上記の繋ぎ方でこちらも上手く動作するのでしょうか?


特殊な使い方であるので分かる方が余りいない事は理解していますが分かる方がいればご教授お願い致します。

書込番号:25378720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ワイヤレスベースステーションの機能

2023/07/09 23:55(1年以上前)


ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless

スレ主 YYTTYYさん
クチコミ投稿数:1件

Wirelessにはワイヤレスベースステーションがついていますが、
これは他の有線イヤホンや有線ヘッドセットのアンプとして使用可能でしょうか。
ワイヤレスベースステーションにGameDAC Gen2と同様のアンプ性能があるのでしょうか。

今後イヤホンにしたくなったなど、デバイス変えた場合のことを気にしています。

わかる方いらっしゃればご教授願います。

書込番号:25337660

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 96khz再生

2023/04/18 03:44(1年以上前)


ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless

スレ主 Away0326さん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
96khz再生に変更できない
【使用期間】
購入したばかり
【利用環境や状況】
win11
【質問内容、その他コメント】
SteelSeries ARCTIS NOVA PRO WIRELESSを購入したのですが、現状48khz/24bitまでにしかサンプルビットレートが変更できません。こちらのサイトhttps://utablogzakkimylife.com/gamedac-gen2_-frequency_bitrate/を参考にサウンド→再生→ヘッドホン(2-Arctis nova pro wireless)→プロパティ→詳細→規定の設定からサンプルビットレートの深さを選択する場面で2チャンネル、16ビット、480000hzと2チャンネル、24bit、480000hzの2つのパターンしか選択することが出来ずgame dacgen2の表示も48khz/24bitでしか表示ができません。
こちらの製品で対応可能なはずであるフルスペック96khz/24bitに変更するにはどのようにすればよろしいでしょうか?それともwirelessは有線と違い96khzに対応してないのでしょうか?

書込番号:25226014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2023/04/18 06:38(1年以上前)

>それともwirelessは有線と違い96khzに対応してないのでしょうか?

たぶん、対応していないっぽいです。

メーカーの製品ページを見ても、96kHz/24bitが云々と書いているのは有線モデルのみで、無線モデルのページには一切書かれていません。
おそらく、96kHz/24bitに対応しているのは有線モデルだけなんだと思います。

書込番号:25226059

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/18 07:57(1年以上前)

>Away0326さま

Bluetoothと2.4ghzのデュアル接続含めて表示されなければ非対応ですね。
USB有線接続で繋げたら表示されると思いますよ。

書込番号:25226114 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/04/18 12:39(1年以上前)

>Away0326さん

https://utablogzakkimylife.com/apex_arctisnovapro_review/

参考に・・

その方は・・・
『僕は有線タイプを購入したんですが・・・』
と掲載してますよ!(苦笑)



Wirelessモデルならば

『イヤーキャップ内部のスピーカードライバーは,ネオジム合金素材で直径約40mmとのこと。公称周波数特性は,有線接続で10Hz〜40kHz,ワイヤレス接続で10Hz〜22kHzとなっている。』

https://www.4gamer.net/games/037/G003732/20230123025/

参考に・・・

設定は限界ですね。
なので正常!(苦笑)

書込番号:25226384 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Away0326さん
クチコミ投稿数:2件

2023/05/02 10:57(1年以上前)

初期設定時にもやもやしてましたが、皆さんの回答のおかげでスッキリしました!ありがとうございます。

書込番号:25244548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless

クチコミ投稿数:7件

Sonarのエラー画面です。デバイスは他に登録していません。

現在USB1をPCに、USB2にPS4を、ラインアウトにスピーカをつないで使用しています。
PC起動後ヘッドセットの電源がオフだと音はスピーカーから出ており、ヘッドセットの電源をつけると音は自動でヘッドセットに切り替わります。この状態からヘッドセットの電源を切ると、一瞬スピーカーから音が鳴るがすぐにブツッと音が切れてしまいます。
Windouwsの設定を見るとサウンドの出力は変わらずSonar-Gamingのままですが、Sonarを立ち上げると出力先のデバイスを選ばないと音が出ない状態になってしまいます。(赤文字でエラーっぽい?)
Sonar上で自分で出力デバイスを選択しなおすと音はスピーカーから出始めるのですが、この時に自動で音声を切り替えられるような設定はございますでしょうか?
以前に同様の質問があったみたいですが、どうも解決方法がわかりませんでした。どうかよろしくお願いします。

書込番号:25197247

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless

スレ主 ryt1229さん
クチコミ投稿数:2件

PCのみ利用です。
USB-1とPCを繋ぎ、LINE OUTにスピーカーを挿しているのですが、ヘッドセットの電源をOFFにすると一瞬だけスピーカーから音が出て音が消えてしまいます。
スピーカーを直接挿して使うと聞こえるのでスピーカーに問題は無さそうです。
原因がわかる方いらっしゃいますか?

書込番号:24963472

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/13 19:23(1年以上前)

PC側の問題ではないでしょうか?

やっすい、ATH-WS330B使用してますが、電源OFF時はスピーカーからの出力へ切り替わっています。

書込番号:24963490

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryt1229さん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/13 20:40(1年以上前)

たしかにPCの問題でしたが解決しました。
ヘッドセットの電源がOFFになると自動的に別の出力先に変わってしまっていました。
デフォルトにしても変わってしまうので色々試しましたが、結局他の出力先を全て無効にしたら無事に切り替えられました。
ありがとうございました。

書込番号:24963575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11095件Goodアンサー獲得:1878件

2022/10/13 20:44(1年以上前)

PCからUSBケーブルを抜いた場合は、どうなりますか?

書込番号:24963587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/03/26 15:15(1年以上前)

解決している質問に対してすみません。
私も最近購入して全く同じ問題で悩んでいます。
他の出力先を無効というのはどの画面でどのように行なったのか教えていただけないでしょうか?
ご返信頂けると幸いです。

書込番号:25196228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

AUX入力の遅延と各機能が使えますか?

2022/12/26 20:34(1年以上前)


ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless

クチコミ投稿数:2件

PCとRME Babyface Pro FSをつなぎ、ミキサー上で音量調整等を行ってます。
ミキサーの出力から3.5mmミニジャック or 6.3mmステレオ or 光出力のいずれかが使えるため、
本製品にPC → ミキサー → AUX入力 で使用を検討しているのですが、AUX入力についての記事がほぼ見つからず性能などが不明なためご教示願えたらと思います。
確認したいこととしましては、下記になります。

・AUX入力の際もほぼ遅延なしでゲームで問題なくできるかFPSを想定(音ゲーまでできるレベルなら尚良し)
・AUX入力に対してもEQ等各機能は使えるのか
・USB Type-Cの音声入力がなく、AUX入力だけでも勝手に電源など切れず問題なく使えるか

ご存じの方、もしくは検証していただけるかたよろしくお願いします。

書込番号:25070099

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 Arctis Nova Pro WirelessのオーナーArctis Nova Pro Wirelessの満足度4

2022/12/27 13:26(1年以上前)

僕もtopping d10 DAC→AUXで使ってます。
音ゲーやfpsはしないので遅延はわからないです。
ただ、映像観ていて遅れてると思った事はないです。

AUXでEQを使う場合、pc→Sonar→DAC→AUXであれば EQ処理が反映出来ます。

書込番号:25070984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 Arctis Nova Pro WirelessのオーナーArctis Nova Pro Wirelessの満足度4

2022/12/27 13:34(1年以上前)

USB Type-Cの音声入力がなく、AUX入力だけでも勝手に電源など切れず問題なく使えるか

電源供給はUSBからになりますのでAUX入力のみでは動きません。

書込番号:25070990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/12/27 17:21(1年以上前)

ありがとうございます。

よくあるBluetoothトランスミッターですと、音声入力が行われない場合自動でスリープモードになるものが多いため、
Type-CでPCにつながっているが音は出していない、AUXのみ音声入力がある場合にスリープモード等にならず接続が途切れないかが気にになりました。

書込番号:25071240

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Arctis Nova Pro Wireless [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Arctis Nova Pro Wireless [ブラック]を新規書き込みArctis Nova Pro Wireless [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Arctis Nova Pro Wireless [ブラック]
steelseries

Arctis Nova Pro Wireless [ブラック]

最安価格(税込):¥59,972発売日:2022年 9月 2日 価格.comの安さの理由は?

Arctis Nova Pro Wireless [ブラック]をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング