EcoFlow DELTA 2 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥51,780

(前週比:-20円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥51,780¥176,284 (20店舗) メーカー希望小売価格:¥―

充電池容量:1024Wh 出力波形:正弦波 定格出力:1500W 出力ポート:AC×6/DC×2/USB Type-A×4/USB Type-C×2/シガーソケット×1 重量:12kg EcoFlow DELTA 2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EcoFlow DELTA 2の価格比較
  • EcoFlow DELTA 2のスペック・仕様
  • EcoFlow DELTA 2のレビュー
  • EcoFlow DELTA 2のクチコミ
  • EcoFlow DELTA 2の画像・動画
  • EcoFlow DELTA 2のピックアップリスト
  • EcoFlow DELTA 2のオークション

EcoFlow DELTA 2EcoFlow Technology

最安価格(税込):¥51,780 (前週比:-20円↓) 発売日:2022年 8月上旬

  • EcoFlow DELTA 2の価格比較
  • EcoFlow DELTA 2のスペック・仕様
  • EcoFlow DELTA 2のレビュー
  • EcoFlow DELTA 2のクチコミ
  • EcoFlow DELTA 2の画像・動画
  • EcoFlow DELTA 2のピックアップリスト
  • EcoFlow DELTA 2のオークション

EcoFlow DELTA 2 のクチコミ掲示板

(140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EcoFlow DELTA 2」のクチコミ掲示板に
EcoFlow DELTA 2を新規書き込みEcoFlow DELTA 2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

12vの製品を使いたいのですが

2025/01/23 17:24(8ヶ月以上前)


ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2

クチコミ投稿数:29件

どうか教えて頂けましたら幸いです。

こちらの商品で下記のURLの製品を使う事は可能なのでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/SKYWORLD-led%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%BC-20%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8190W-LED%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-12V-24V%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B07T1QDDJV/ref=mp_s_a_1_6?crid=3NFIMXI0AJBWU&dib=eyJ2IjoiMSJ9.eZ__KRRdfZl6ITu9atGS4SNfQs1upHrG-L_SiiDyZ92vFHRTvoOGOZ0CM0W0xyJ_FLQWfp3Pwe-nLpRqQcSbDzZycV1oMsZgB5CA6keOU_OxkrTNh0a0PSByqXeVD_RXKd3GNToLHncYzjCbWr_n_GF-suXvXD0fC17r1EfsfmH2hT-wG4gCHqDPBa9axbu7QJacjN9OqV52j5PNfw0MgQ.h_9xIINRNY8JHxnNwlyQiorE86-d62EdoiLzq-bWLw0&dib_tag=se&keywords=led%2B%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%BC%2B12v&qid=1737619280&sprefix=LED%2B%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%BC%2Caps%2C191&sr=8-6&th=1&psc=1

車用のワークライトで車に取付け済みなのですが、車に配線するとなると色々と制限や配線の難易度がある様なので、夜間のキャンプ等必要な時のみにポータブル電源で使用したい次第です。
車のバッテリー上がりの事も気にせず使えるのも魅力です。

こちらの機種に限らず、他の機種やメーカーでも使用出来るポータブル電源をご教授頂けないでしょうか?

それと、手持ちのワークライトの配線はプラスとマイナスの線がギボシで処理されているのですが、もしポータブル電源で使用出来るとしたら、DCプラグ、若しくはコンバータでACで使用出来る様にしてからで使用出来るものなのでしょうか?

長くなりましたが教えて頂けましたら幸いです。
お時間のある時にでもお願い致します。

書込番号:26047637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:29件

2025/01/23 18:29(8ヶ月以上前)

ありがとうございます。

mokochinさんにご指摘頂いた様にLEDの出力が180Wなので他の
耐えられる機種ならLEDの配線をシガープラグにすれば使用できそうですかね?
スイッチも無くシガープラグの抜き差しでの使用になっちゃいますが笑

書込番号:26047703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/01/23 18:37(8ヶ月以上前)

ありがとうございます。

おっしゃる様に出力が足りませんね。
他の機種だったらどんなものがお勧めでしょうか?
使い方としては、このLEDを断続的にですが10〜20分ぐらいで、
あとはスマホやpcとタブレットの充電ぐらいです。
基本は電源アリのサイトに行きますので、出力だけの問題ですね、良く考えたら。

アンカーにこだわりは無く、良いなって感覚的に思っているのは
ジャクリ、アンカー、エコフローです。
というかそれぐらいしか存じてなくて..

書込番号:26047713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/23 18:44(8ヶ月以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07T1QDDJV

今後はURL短縮サイトを利用しましょう。スマホで見てると見づらいですよ。長文URLは。
https://howtobuyfromjapan.com/amazon_url_shortener.htm

キャンプ場でこんなの使ったら他人に迷惑なので(通報レベルです)普通のハンディタイプのライトにしましょう。
そのほうが大容量のポタ電買うより安い。

書込番号:26047724

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3219件Goodアンサー獲得:304件

2025/01/23 18:44(8ヶ月以上前)

>耐えられる機種なら

ちょっと調べた限り、メジャーなメーカーはDC出力は120Wぐらいまでしか対応していませんよ

これなら、DC出力に直結できると思いますが
個人的にはメジャー製品で100Vからのコンバータをお勧めします
https://s.kakaku.com/item/K0001343339/

書込番号:26047727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/01/23 18:51(8ヶ月以上前)

KIMONOSTEREOさん
短縮URLメーカーというものがあるのですね、ありがとうございます。勉強になります。以後使わせて頂きますね。

キャンプ場での使用ですが、やめておこうと思います。

書込番号:26047737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2025/01/23 18:54(8ヶ月以上前)

mokochinさん
ありがとうございます。

先程教えて頂いたコンバータだと、ちょっと私の技術ではハードルが高そうなので、もう少し簡単な配線のコンバータはございますでしょうか?
ちなみに一応カーオーディオのバッ直や外部アンプ等はdiyで出来る程度のレベルです。

書込番号:26047740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2025/01/23 19:10(8ヶ月以上前)

メジャーメーカーではないので、自己責任で
12V、20A max..
https://amzn.asia/d/aNn1vtF


URL短縮サイトを使わなくても、
アマゾンの商品ページ中にある四角に上↑マークのところでリンクをコピーで短縮URLを得られる。
https://amzn.asia/d/ax4iLDO

但し、↓にどこまで引っ掛かるかは微妙(amzn.asiaなので、アマゾンと判別できると思うけど)
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR011

書込番号:26047762

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3219件Goodアンサー獲得:304件

2025/01/23 19:14(8ヶ月以上前)

>もう少し簡単な配線のコンバータはございますでしょうか?

これですかね
https://amzn.asia/d/3AHDgWQ

書込番号:26047768 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/01/23 19:19(8ヶ月以上前)

不具合勃発中さん
ありがとうございます。
教えて頂いた短縮URLの方法がわからなかったので、また勉強しておきます。スマホの問題ですかね?

コンバータですが
コンセントになっていてシガーソケットタイプだったら楽で良いかなって思っています。15Aだったら良いのかと..
的外れですかね、素人ですみません。

書込番号:26047775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/01/23 19:21(8ヶ月以上前)

mokochinさん
あーそれです!
まさに今これを見ていてURL貼ろうとしていたところです。
まさに同じ商品です。
こちらだとシガープラグタイプが装備されているポタ電でいけそうでしょうか?

書込番号:26047779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3219件Goodアンサー獲得:304件

2025/01/23 19:24(8ヶ月以上前)

>こちらだとシガープラグタイプが装備されているポタ電でいけそうでしょうか?

そのリンクの紹介動画でもポタ電に繋いでいますよ

書込番号:26047787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/01/23 19:32(8ヶ月以上前)

mokochinさん
ありがとうございます。
ほんとですね、繋いでますね。

ただ、今回私が使いたいLEDライトを、教えて頂いたシガータイプのコンバータで使用する場合、ポタ電のシガー出力は180W以上無いといけないのでしょうか?
ほんと質問ばかりですみません。

書込番号:26047796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/01/23 19:37(8ヶ月以上前)

間違えました。
コンバータで変換してるのだからポタ電のシガーのスペックは関係ないですね。すみません。

書込番号:26047801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/23 19:44(8ヶ月以上前)

>ボールドーさん

というか、もっと簡単で安い方法として、普通のカーバッテリーはどうですかね?
カーバッテリーならそのまんま12Vですよ。

書込番号:26047813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/01/23 19:49(8ヶ月以上前)

KIMONOSTEREOさん
何度もありがとうございます。
おっしゃる様にバッテリーが一番安価かとは思うのですが、
なんせ配線が面倒くさくて...リレーもスイッチも笑

若しくは別でバッテリーを用意して、という事でしょうか?
その場合どのように扱うのでしょうか?
すごく興味あります。
もし違いましたら無視して下さい、すみません。

書込番号:26047824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2025/01/23 19:50(8ヶ月以上前)

>ボールドーさん

AC/DCコンバータは、ポータブル電源のAC出力に繋げる前提です。
シガーソケットから10数アンペアも取るのは、実用的ではないと思います。
(エンジンをかけていれば、未だましかもしれませんが)

書込番号:26047827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/01/23 19:57(8ヶ月以上前)

不具合勃発中さん
ありがとうございます。
ですよね、おっしゃる通りでしたね。バッ直案件ですね笑
ほんと素人ですみません。

今、アンカーやジャクリのhp見ています。

書込番号:26047833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/01/23 22:26(8ヶ月以上前)

皆様
お付き合い頂きありがとうございました。
コンバータにて変換して他人様に迷惑掛けない様に使用したいと思います。

機種はまだ決めかねております。

書込番号:26048036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2025/01/24 06:21(8ヶ月以上前)

短縮URLは人に薦めるようなことではないですけどね。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR011

書込番号:26048221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/01/24 07:49(8ヶ月以上前)

>エメマルさん
ありがとうございます。

こちらのサイトでは短縮URLは控える方が良いのですね。

注意書きを読んだところ、あくまで私の主観ですが
短いURLよりも、
長いURLの方が怪しく感じるなぁと思うので短縮すべきかと思ったのですが..

勉強になりました、ありがとうございます。

書込番号:26048273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

コストコで投げ売り?

2024/11/12 14:46(10ヶ月以上前)


ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2

クチコミ投稿数:21件

【ショップ名】コストコ

【価格】49800

【確認日時】

【その他・コメント】
コストコでは デルタ2 が49800円で売られているようですがなぜここまで安く売っているのでしょうか?問題がたくさんあるからでしょうか?
今までデルタ2はいろいろ問題があったようですがもうデルタ3が出ているということは現在販売されているデルタ2は問題改善されていない投げ売りでしょうか?

書込番号:25958567

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2024/11/13 05:44(10ヶ月以上前)

コストコは夏も同じ値段で販売していましたね。

書込番号:25959251

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/17 13:01(10ヶ月以上前)

今日11/17コストコ群馬明和倉庫で49,800円でした。
友達が使っていて買いだと言われました。

書込番号:25964227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/08 05:13(9ヶ月以上前)

コストコ群馬明和で12/7引き続き販売中でした

書込番号:25990610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使えるIH調理器を教えてください。

2024/10/23 16:28(11ヶ月以上前)


ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2

スレ主 pk424さん
クチコミ投稿数:12件

デルタ2にドリテックのミニチュラを使用してみましたが出力が上下動し400ccほどの水をぬるま湯程度にするのに30分ほどかかり使えません。
コンセントからなら5分ほど湧きます。
メーカーに聞いても答えが見つからず、ネットで調べても同じ症状が出ていて解決策が見つかりません。
どなたか使用出来ているIH調理器を教えてください。

書込番号:25935738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17件

2024/10/23 23:24(11ヶ月以上前)

仕様を回答者が調べてくれではなく
上少し情報を記載してください

定格出力?

定格出力に対しI Hの消費電力には余裕があるから安定供給されるはずだ・・・など

私のデルタ(1)MAX2000は2000Wまで使えるはずだが720Wのポータブルクーラーで落ちます

書込番号:25936201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/10/23 23:25(11ヶ月以上前)

もう少し情報をに修正

書込番号:25936203

ナイスクチコミ!0


スレ主 pk424さん
クチコミ投稿数:12件

2024/10/24 01:21(11ヶ月以上前)

>ローンサブウーハーさん
情報が足りなかったようで失礼しました。
デルタ2はそのままでも1500Wまで使えるはずで対するミニチュラの方は100から800Wの可変仕様なので通常問題なく使えるはずです。
尚、何Wで使用しても変化なく、X-Boostの機能の入り切りをしても変わりませんでした。
同じエコフロー社のリバー2マックスでは使用出来るようなので、メーカーにも問い合わせしてますが明確な返答がありません。
原因がわからず新しくIH調理器を買い直すにしても片っ端から買う訳にもいかず、どなたかの助言をお聞きしたく質問に至った次第です。

書込番号:25936280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/10/24 02:49(11ヶ月以上前)

数か月前下の方のスレッドでもジャクリ製から容量W数の大きいエコフローを買い増ししたら
小型電気ポット使用でエコフロ−では落ちるとの内容

困りましたねでは困るので、とりあえず I Hの型番と省電力でも

書込番号:25936307

ナイスクチコミ!0


スレ主 pk424さん
クチコミ投稿数:12件

2024/10/24 03:46(11ヶ月以上前)

>ローンサブウーハーさん
質問の内容をご理解ください。

デルタ2 オーナーの皆さん。
問題なく使用出来ているIH調理器があったら教えてください。

書込番号:25936317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/10/24 11:31(11ヶ月以上前)

TVなどの家電と比べ購入者は極めて少ないのでよその某動画サイトでも質問するとか

落ちて自動復帰、また落ちて自動復帰、またまた落ちて自動復帰

アプリで
最大使用電力の設定があるか
落ちたら落ちたままにできるか

書込番号:25936605

ナイスクチコミ!1


スレ主 pk424さん
クチコミ投稿数:12件

2024/10/24 12:26(11ヶ月以上前)

>ローンサブウーハーさん
見捨てることなく返信ありがとうございます。

ただ、最初の質問の通り落ちたりはしないのです。あと、ネットや動画サイトでも並行して調べていますが、ここはデルタ2のサイトなので質問させてもらいました。

進展がありましたので、同様にお困りの方の為記入しておきます。
ファームウェアをV5.7.036にて確認したところ、他のWではダメですが300W設定時のみデルタ2の出力が340W程に安定し500mlの水がミニチュラとステンレスのやかんを使用し10分ほどで沸騰に至りました。

書込番号:25936655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pk424さん
クチコミ投稿数:12件

2024/10/24 13:01(11ヶ月以上前)

上のファームウェアですがV1.0.1.158の間違いでした。

書込番号:25936694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/10/24 21:22(11ヶ月以上前)

お困りの方の為に、またはこれから購入する人に実験でも

ポータブル電源が1500Wで安定して出力できそうですか

話を戻して、お湯を沸かすのに時間がかかった時はどのような出力(変化)になったと思いますか

書込番号:25937201

ナイスクチコミ!0


スレ主 pk424さん
クチコミ投稿数:12件

2024/10/25 04:58(11ヶ月以上前)

>ローンサブウーハーさん
なぜ300Wで使えるようになったのかはわかりません。
ファームウェアをアップデートしたあとだったとしか。

ただ、ネット上では、300、400、500Wと3段階で使用出来ている人もいれば、最初の私のように全くダメな方もおられます。その方はメーカーにて修理も受けられた上でダメだったようです。

まだメーカーとはやり取りを続けていますが、昨日の300Wで使えた件を伝えたところ、「その状態でお使いになれば?」的な返答があった為、継続してファームウェアの見直し等も含めて精査してもらう様に頼んでいます。

書込番号:25937439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/10/26 00:23(11ヶ月以上前)

型番が
1000なら1/3の約300W
2000なら1/3の約650W
この辺りで使いましょう・・・なんか変ですが仕方がないですね

書込番号:25938537

ナイスクチコミ!0


スレ主 pk424さん
クチコミ投稿数:12件

2024/10/26 07:12(11ヶ月以上前)

>ローンサブウーハーさん
遂にメーカーサポートより症状の出ている時の動画を送れとの連絡がきました。
それと嫌がらせとかではないかの確認の為か、名前だけではなく住所や電話番号、購入日、購入場所、購入の証明、シリアルナンバーを知らせろと。
週末2連休でしょうから、返信が来るまで楽しみです。

書込番号:25938691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/10/26 20:13(11ヶ月以上前)

デルタ(1)2000MAX以外に
他の中華メーカー2000Wタイプ数台使ってますが

これら1台使用時では安定動作します
ヘアドライヤー消費電力1200W(TURBO運転時)
圧力IHジャー炊飯器(5合)最大消費電力1200W

書込番号:25939533

ナイスクチコミ!1


スレ主 pk424さん
クチコミ投稿数:12件

2024/10/27 06:05(11ヶ月以上前)

私の場合、このミニチュラだけに問題が発生しています。
家庭用のエアコン、レンジ、ドライヤー、扇風機、サーキュレーター、電気調理ポット、エネループの充電器、他USBのAやCの使用も問題なく、太陽光パネルやAC充電も問題ありません。
DC系のラインは試していませんが予定もないので後まわしで。

ポータブル電源を使用して調理を考えた時、鍋やヤカン、フライパンを用意する必要がありますがミニチュラの様なIH(調理器)クッカーがひとつあれば調理のほとんどが可能となる為、使える(つかけている)IH(調理器)クッカーが知りたいのです。

他のポータブル電源を使用している方だと何の問題もなくミニチュラを使用出来ている様なので、デルタ2オーナーの方にこのクチコミが届き、助言を頂けると助かります。

書込番号:25939965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pk424さん
クチコミ投稿数:12件

2024/11/01 21:04(10ヶ月以上前)

十数回に及ぶサポートセンターとのやり取りでメーカーの持っている情報を聞ければと思いましたが結果何も有意義な情報を手にできませんでした。
ネット上でリバー2マックスではミニチュラを使用出来ている情報もメーカーではつかんでいましたが、デルタ2では対象外になる事もあるとのこと。
家庭用のコンセントを使用して何の問題もない他社製品でもデルタ2では対象外になる事もあるならば購入者に事前に知らせるべきだと伝えたところ、今後はそうしていくとのこと。

点検、修理をと誘いもありましたが、せっかく購入して使用している物を手放して1ヶ月から3ヶ月もの間更に不自由になるのは困るので代替品を送ってくるのが本筋ではないかと伝えましたが生産が間に合わなく在庫がなく、またそういう対応はしないようです。

5年の保証があるので今後時間の余裕がある時に点検修理に出すかもとしたところ、責任持って対応するとのことでした。

良くも悪くも私がやり取りしたサポートセンターとのやりとりです。
皆さんのお役に立てればとも思い書き込みます。

使用可能なIHクッカー(調理器)の方はまだ探していますのでよろしくお願いします。

書込番号:25946192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/11/01 21:17(10ヶ月以上前)

(2口) IHクッカー 最大1400Wは山善、アイリスにありますが

パナソニック・リンナイ・パロマとかにもあるのですかね?

書込番号:25946214

ナイスクチコミ!0


スレ主 pk424さん
クチコミ投稿数:12件

2024/11/01 21:46(10ヶ月以上前)

>ローンサブさん
そうですね、アイリスオーヤマ、山善とニトリも気になります。

書込番号:25946246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/08 08:49(9ヶ月以上前)

DELTA2を入手したので家のコンロで試してみました
IHK-T31で温度設定180度設定したDELTAの表示は700W表示でしたが問題なく動作可能でした

書込番号:25990743 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 pk424さん
クチコミ投稿数:12件

2024/12/08 09:10(9ヶ月以上前)

>さかなまにあさん
情報をありがとうございます。
ミニチュラと比べると少し大き目ですが、700Wなら充分実用可能なIHクッカーですね。
今度実物を確認したいと思います。

書込番号:25990775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2024/12/18 21:12(9ヶ月以上前)

解決済みでもコメントできるプラットフォームだから

約5,000円の山善かアイリスの一口 I Hは購入しましたか?

書込番号:26004917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ソーラー充電の発電量

2024/09/23 13:35(1年以上前)


ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2

クチコミ投稿数:44件

こんにちは、いつも色々な書き込み参考にさせていただいてます。

現在、エコフロー デルタ2と付属してるソーラーパネル160wを使用してるのですが、最近、直射日光にイイ角度で向けても25wしか発電できてません。
春先は110wは発電していたのですが。
やはり暑すぎるためでしょうか?
例えば、4面あるパネルが断線とかしてしまったのでしょうか。
素人ながら断線したら接続しても反応しないと思うがなーと悩み中です。
購入後初の夏場で、さらに残暑で暑いから涼しくなったらもとに戻るとか経験された方いらっしゃいますか?

書込番号:25901337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2024/09/23 15:28(1年以上前)

>クマハチローさん
こんにちは

高温での減少は10%から20%くらいなので

断線の可能性が高いのではないでしょうか?

書込番号:25901455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2024/09/24 21:42(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

ありがとうございます、やはり断線なのですかね?
パネル部分が4枚でどこが断線しても発電量は落ちても発電はするんですかね?

昨年のブラックフライデーで購入しフル稼働では使用してなかったのに断線してしまうとは…orz
通常使用でも断線だと保証きかなさそうですね。
やはり、自宅の庭で晴れた日に充電するのは別のパネル使用したほうがよさそうですね。
折りたたみで開閉してるときに断線しちゃったのかな…
ソーラーパネルが使えないと緊急時に使用できなくなるので何とかしなきゃですね。

書込番号:25903188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/10/06 09:36(11ヶ月以上前)

失礼します。
ソーラーパネルが断線していれば、大抵の場合は充電出来ないのではないでしょうか。
私DELTA2も25Wくらいの入力でしか充電出来ない症状に陥っています。ただし、ソーラーパネルではなく、シガーソケットからの充電なんですが、買った当初は100W近くまで入力されていました。
ソーラーパネルの不具合ではなく、ポタ電側の不具合ではないか?と思った次第です。
何かの解決のヒントになればと思い書き込みさせていただきました。

書込番号:25916310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2024/08/23 06:25(1年以上前)


ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2

クチコミ投稿数:31件

はじめまして。
私のは現在バージョン1.0.5.22なのですが、最新ファームウェア1.0.6.39にアップデートした方いましたらどんな感じか教えてください。
過去にアップデートしてから調子が悪くなった等の話を聞いたり観たりしたのでやっていいものかどうか悩んでます。

書込番号:25861457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

パススルー充電について

2024/08/21 07:31(1年以上前)


ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2

スレ主 カポラさん
クチコミ投稿数:37件

先日初めてポータブル電源を購入したのですが、パススルー充電はデメリットもあると聞きました。このエコフローはAC電源につなげながら家電を利用する場合、その電源はバッテリーを経由しているのでしょうか?それとも直接AC電源から給電と充電がされているのでしょうか?キャンプしか使わないのも勿体無いので、深夜電力で充電しながら日中常時利用できないかと思っているのですが、負担はあるのでしょうか?

書込番号:25859056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2024/08/21 07:48(1年以上前)

詳しくはないんですが、リチウムイオンバッテリー等は充電しながら放電する、ということはできないそうです。
ということは、パススルー充電使用時は、AC電力は充電とパススルーに使われ、バッテリーからの放電はない、という状態ではないかと。
そのままバッテリーが満充電になれば、AC電源はパススルー電力にしか流れず、バッテリーへの充電は行われない、という状態になると思います。

ちなみにスマホなどで充電しながら使うとバッテリーに良くない、といわれるのは、スマホを使用中は本体が高温になるため、同時に充電することがバッテリーに良くない、ということではないかと。

>深夜電力で充電しながら日中常時利用できないかと思っているのですが、

その場合は夜充電して日中放電するわけですから、通常の劣化になると思います。
製品サイトを見るとバッテリー寿命は約3,000回/10年間となっています。
仮に製品価格が10万円とすれば充放電1回あたり約33円。
容量が1kWhですので、フルに使えたとしても深夜電力と日中電力料金の差が33円を超えないと経済メリットはありませんね。
しかしまあ、遊ばせておくのももったいないので使う、ということなら十分有益な気もします。

書込番号:25859069

ナイスクチコミ!1


スレ主 カポラさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/21 12:56(1年以上前)

>ダンニャバードさん

ありがとうございます!
確かにそれほどの経済的メリットはなさそうですね〜。

書込番号:25859488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/08/22 01:57(1年以上前)

仕組み、仕様の話題ではないけど元を取るとかは考えない方がいいでしょう
太陽光パネルを使用しない場合、こんな使い方

深夜電力で充電しておきポータブル電源は電源をOFFにする
停電時に冷蔵庫や照明に使用する
災害時にスマホ、LEDライトなどの充電に使用する

純粋な正弦波が出力されるはずだからオーディオに使用する

なおナイス1点を入れる奴はオカシイ状態の奴だから気にしないでください

書込番号:25860269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2024/08/25 01:34(1年以上前)

パススルーは、常時ACから供給され、停電時などは、自動で蓄電池からの供給に切り替わる感じになるとおもいます。
なので、通常時は、バッテリーの利用がないため、バッテリーの寿命を損なわないというメリットがあります。

書込番号:25863887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/25 06:23(1年以上前)

冷蔵庫、洗濯機、TVなどと違いどうでもいい家電ですから

カポラごときはコメントを見ないでしょう

書込番号:25863967

ナイスクチコミ!0


スレ主 カポラさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/25 06:52(1年以上前)

>チャットアキちゃんさん
やっぱり通常の使い方がいいみたいですね。
オーディオのは目からウロコでしたが。
>こびと君さん
EPS云々の機能があるというので、そういうことなんでしょうね。パッテリーかますのなら切り替えとか関係なさそうですし。

書込番号:25863987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2024/11/18 05:40(10ヶ月以上前)

公式サイトにACから直接供給しているとの記載がありますね。
https://jp.ecoflow.com/products/delta-2-portable-power-station?variant=44616071381153

書込番号:25965167

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EcoFlow DELTA 2」のクチコミ掲示板に
EcoFlow DELTA 2を新規書き込みEcoFlow DELTA 2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EcoFlow DELTA 2
EcoFlow Technology

EcoFlow DELTA 2

最安価格(税込):¥51,780発売日:2022年 8月上旬 価格.comの安さの理由は?

EcoFlow DELTA 2をお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング