EcoFlow DELTA 2EcoFlow Technology
最安価格(税込):¥51,780
(前週比:-20円↓)
発売日:2022年 8月上旬

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 3 | 2024年12月8日 05:13 |
![]() |
2 | 3 | 2024年10月6日 09:36 |
![]() |
6 | 7 | 2024年11月18日 05:40 |
![]() |
28 | 4 | 2023年11月12日 12:02 |
![]() |
33 | 9 | 2023年6月30日 09:08 |
![]() |
4 | 2 | 2023年3月12日 15:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2
【ショップ名】コストコ
【価格】49800
【確認日時】
【その他・コメント】
コストコでは デルタ2 が49800円で売られているようですがなぜここまで安く売っているのでしょうか?問題がたくさんあるからでしょうか?
今までデルタ2はいろいろ問題があったようですがもうデルタ3が出ているということは現在販売されているデルタ2は問題改善されていない投げ売りでしょうか?
9点

コストコは夏も同じ値段で販売していましたね。
書込番号:25959251
5点

今日11/17コストコ群馬明和倉庫で49,800円でした。
友達が使っていて買いだと言われました。
書込番号:25964227 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コストコ群馬明和で12/7引き続き販売中でした
書込番号:25990610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2
こんにちは、いつも色々な書き込み参考にさせていただいてます。
現在、エコフロー デルタ2と付属してるソーラーパネル160wを使用してるのですが、最近、直射日光にイイ角度で向けても25wしか発電できてません。
春先は110wは発電していたのですが。
やはり暑すぎるためでしょうか?
例えば、4面あるパネルが断線とかしてしまったのでしょうか。
素人ながら断線したら接続しても反応しないと思うがなーと悩み中です。
購入後初の夏場で、さらに残暑で暑いから涼しくなったらもとに戻るとか経験された方いらっしゃいますか?
書込番号:25901337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クマハチローさん
こんにちは
高温での減少は10%から20%くらいなので
断線の可能性が高いのではないでしょうか?
書込番号:25901455
1点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます、やはり断線なのですかね?
パネル部分が4枚でどこが断線しても発電量は落ちても発電はするんですかね?
昨年のブラックフライデーで購入しフル稼働では使用してなかったのに断線してしまうとは…orz
通常使用でも断線だと保証きかなさそうですね。
やはり、自宅の庭で晴れた日に充電するのは別のパネル使用したほうがよさそうですね。
折りたたみで開閉してるときに断線しちゃったのかな…
ソーラーパネルが使えないと緊急時に使用できなくなるので何とかしなきゃですね。
書込番号:25903188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼します。
ソーラーパネルが断線していれば、大抵の場合は充電出来ないのではないでしょうか。
私DELTA2も25Wくらいの入力でしか充電出来ない症状に陥っています。ただし、ソーラーパネルではなく、シガーソケットからの充電なんですが、買った当初は100W近くまで入力されていました。
ソーラーパネルの不具合ではなく、ポタ電側の不具合ではないか?と思った次第です。
何かの解決のヒントになればと思い書き込みさせていただきました。
書込番号:25916310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2
先日初めてポータブル電源を購入したのですが、パススルー充電はデメリットもあると聞きました。このエコフローはAC電源につなげながら家電を利用する場合、その電源はバッテリーを経由しているのでしょうか?それとも直接AC電源から給電と充電がされているのでしょうか?キャンプしか使わないのも勿体無いので、深夜電力で充電しながら日中常時利用できないかと思っているのですが、負担はあるのでしょうか?
0点

詳しくはないんですが、リチウムイオンバッテリー等は充電しながら放電する、ということはできないそうです。
ということは、パススルー充電使用時は、AC電力は充電とパススルーに使われ、バッテリーからの放電はない、という状態ではないかと。
そのままバッテリーが満充電になれば、AC電源はパススルー電力にしか流れず、バッテリーへの充電は行われない、という状態になると思います。
ちなみにスマホなどで充電しながら使うとバッテリーに良くない、といわれるのは、スマホを使用中は本体が高温になるため、同時に充電することがバッテリーに良くない、ということではないかと。
>深夜電力で充電しながら日中常時利用できないかと思っているのですが、
その場合は夜充電して日中放電するわけですから、通常の劣化になると思います。
製品サイトを見るとバッテリー寿命は約3,000回/10年間となっています。
仮に製品価格が10万円とすれば充放電1回あたり約33円。
容量が1kWhですので、フルに使えたとしても深夜電力と日中電力料金の差が33円を超えないと経済メリットはありませんね。
しかしまあ、遊ばせておくのももったいないので使う、ということなら十分有益な気もします。
書込番号:25859069
1点

>ダンニャバードさん
ありがとうございます!
確かにそれほどの経済的メリットはなさそうですね〜。
書込番号:25859488
1点

仕組み、仕様の話題ではないけど元を取るとかは考えない方がいいでしょう
太陽光パネルを使用しない場合、こんな使い方
深夜電力で充電しておきポータブル電源は電源をOFFにする
停電時に冷蔵庫や照明に使用する
災害時にスマホ、LEDライトなどの充電に使用する
純粋な正弦波が出力されるはずだからオーディオに使用する
なおナイス1点を入れる奴はオカシイ状態の奴だから気にしないでください
書込番号:25860269
2点

パススルーは、常時ACから供給され、停電時などは、自動で蓄電池からの供給に切り替わる感じになるとおもいます。
なので、通常時は、バッテリーの利用がないため、バッテリーの寿命を損なわないというメリットがあります。
書込番号:25863887
1点

冷蔵庫、洗濯機、TVなどと違いどうでもいい家電ですから
カポラごときはコメントを見ないでしょう
書込番号:25863967
0点

>チャットアキちゃんさん
やっぱり通常の使い方がいいみたいですね。
オーディオのは目からウロコでしたが。
>こびと君さん
EPS云々の機能があるというので、そういうことなんでしょうね。パッテリーかますのなら切り替えとか関係なさそうですし。
書込番号:25863987
0点

公式サイトにACから直接供給しているとの記載がありますね。
https://jp.ecoflow.com/products/delta-2-portable-power-station?variant=44616071381153
書込番号:25965167
1点



ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2
シガーソケットからの充電を試みたのですが、充電できません・・・。
差し込むと、一瞬だけ100wくらいまで数値が上がるですが、数秒もたずに0wに下がってしまいます。
外付けの社外品シガーソケットに4Aくらいに設定して差し込むと、50Wくらいで充電するのですが、熱が怖いので実験だけして外しました。
この場合、本体やケーブルの不具合というよりも、純正シガーソケットとの相性が悪いということでしょうか・・・???
車は30アルファードです。
14点

車のバッテリーが大容量の充電に絶えられないのではないでしょうか? 何アンペアのバッテリーが車に付いてますか?
Delta2の設定画面で入力電力を100W位の小さめに設定して、もう一度試してもらえますか。
書込番号:25492785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

寒冷地仕様なので80D26Lのハズです。
純正のACコンセント(max100w)を付けているので、そちらからの充電を試みましたが、delta2のAC入力の最小値が200Wなので、ヒューズが飛ぶのを恐れて止めました。
ちなみに、金曜日の昼から夕方まではシガーソケットから充電出来てました(初使用)。差し直しをした途端に充電できなくなった次第です。
書込番号:25492955 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

エコフロー製品はサポートが他社より良いはずですから(未確認)
メーカーに問い合わせをし、結果をコメントしてください
書込番号:25501971
0点

サポートセンターに動画を添えてメールしたところ、新しいDCケーブルを送ってくれるとのことです。
届いたら、試してみます。
書込番号:25502341 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2
教えてください。
商品を購入して、アプリまで入れました。
オール電化なので、夜に充電するように設定したいのですが、どのようにすれば良いですか。
早く寝てしまうので、自動設定で夜中に充電できればと思ってます。
12点

>Hana8787foreverさん
スマートプラグを使ってはどうでしょう?
Amazonで1000円ちょっとで購入できます。
我が家では掃除機の深夜充電に使っていました。
書込番号:25288828
1点

オール電化なので、夜に充電するように設定したいのです
↑
オール電化だろうと、そうでなかろうと、夜間に充電するならすればいいのでは。
契約で夜間の方が得なら、そうすればいいだけでは。
充電したい時に、コードをコンセントに刺すのが面倒ですか。
別売りのタイマーを買うとか、色々手はありますが。
書込番号:25288839
5点

>Hana8787foreverさん
>MiEVさん
>Minerva2000さん
当家はソーラー発電もエコキュートも蓄電池もあります、もうじき卒FITなんで晴れていれば日中でもポタ電をソーラー充電しますよ。
そうでなくてもエコキュート等で深夜電力が安ければ市販タイマーで23~7時など安い時間帯を指定通電させればええだけやないですか!?ちなみに当家の電気自動車アイミーブM深夜充電タイマーも市販品と電磁接触器を組み合わせます(電気工事士なんでDIY設置w)
ただし市販タイマーでも800W以上流すと過熱変形する恐れがあります。現にEFDELTAを充電させたら1100Wのせいかコンセント部分が熱で若干溶けたんで(爆)
書込番号:25312727
0点

皆様、回答ありがとうございます。
機器に設定できるという口コミを以前見たことがあって、自分では発見できなかったので、サポートに聞いてみました。
アプリでの設定方法が返ってきましたので、やってみます。
ありがとうございました。
書込番号:25312748
3点

>Hana8787foreverさん
その後、アプリで設定できたか、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25317467
1点

他のサイトのレビューですがアプリでもタイマー充電が出来ないようです。
但し、それ以降アップデートで出来るようになっていると良いですね。
コンセントに繋ぐだけで充電するなら簡単なタイマーですがそんな事ないですよね。
書込番号:25321609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>麻呂犬さん
ありがとうございます。元が取れるわけではないと分かっていて、オール電化・太陽光ありなんで、普段の生活で少しでも節電できないかと考えています。テレビ等の家電を繋いで、コンセントにも繋いだまま、タイマー、もしくはアプリで充電・パススルー・放電が自由にできないかなと思っていました。
書込番号:25321681
2点

アプリの設定で、指定の時刻に充電できました。
でも、アプリで操作が不安定だったので(オフラインになってしまう)、スマートプラグを利用して夜中に充電しています。
書込番号:25323236
4点

>Hana8787foreverさん
ありがとうございます。そうですか!アプリでも可能なんですね。安定すれば使えそうですね。
太陽が照っている昼間か深夜に充電し、それを夕方から夜にかけて使うといったやり方ができればいいのですが。
書込番号:25323740
3点



ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2
ACコンセントに接続中は、待機設定時間が経過しても、電源ボタン長押ししても電源がOFFになりません。
ACコンセントを引き抜いた状態だとOFFに出来ます。
みなさんも同じでしょうか?
基本的な使い方として、充電が完了したらACコンセントは引き抜いておく物なのでしょうか?
3点

ユーザーじゃないのであしからず。
以下マニュアルより抜粋。
|本製品はEPS機能に対応しています。
|専用充電ケーブルを使用して家庭用コンセントと本製品のAC電源入力ポートを接続することで、
|電気製品を使用することができます(この時、電力はバッテリーからではなく家庭用コンセントから供給されています)。
との記載があるのでコンセント接続中は常時オン状態でおかしくないと思いますけど。
書込番号:25178072
1点

ACポートの出力スイッチを切りの状態だとパススルーしている訳でもないし、メイン電源が切り出来ないのはちょっとおかしいのじゃないかと思った次第です。
書込番号:25178333
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ポータブル電源
(最近3年以内の発売・登録)





