Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル のクチコミ掲示板

2022年 8月 5日 発売

Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル

Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

HPの直販サイトで購入するメリット

  • 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
  • 最短翌日発送でお届けいたします。
  • Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:AMD Ryzen 7 6800H/3.2GHz/8コア CPUスコア(PassMark):22952 ストレージ容量:M.2 SSD:512GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:GeForce RTX 3050Ti OS:Windows 11 Home 重量:2.48kg Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデルの価格比較
  • Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデルのスペック・仕様
  • Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデルのレビュー
  • Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデルのクチコミ
  • Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデルの画像・動画
  • Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデルのピックアップリスト
  • Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル

Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル のクチコミ掲示板

(40件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデルを新規書き込みVictus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

10万円くらいのゲーミングノートPCで対抗はありますでしょうか。
■やりたいゲーム
FF10、龍が如く7、マイクラ、ドラクエ11S、グラセフ5、FF7リメイク
■その他
ディスコードやツイッチでのゲーム配信週一くらい(友達に見せる程度)

このあたりが良いかと思っています。この中のPCの評価や他の対抗ありましたらお願いいたします。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001462684_K0001489369_J0000039523_J0000038564&pd_ctg=V078&spec=101_2-1-2_1-1-2-3-4-5-6-7-8_4-1-2-3_3-1-2,102_6-1-2_10-1_7-1-2_11-1_9-1-2-3-4-5-6-7,107_8-1-2-3,103_12-1-2

書込番号:25288586

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2023/06/05 14:06(1年以上前)

GPU性能は、GeForce RTX 3050 Ti Laptop GPUよりGeForce RTX 3060 Laptop GPU搭載モデルの方が良いかと思います。
https://kakaku.com/pc/gaming-note/itemlist.aspx?pdf_Spec119=26,35&pdf_so=p1

書込番号:25288616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2023/06/05 14:24(1年以上前)

ノートPCは発熱等のトラブルが出やすいので、レビューすらない機種を購入するのにはリスクがあります。

Amazonで一定の評価が得られているDELL PCにしておくのがいいでしょう。
https://www.amazon.co.jp//dp/B09775T56L

書込番号:25288635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2023/06/05 18:29(1年以上前)

さすがHPやDELLは大量生産してるから安価ですね〜。


候補の中では、こちらがいいんじゃないですかね?
https://kakaku.com/item/J0000039523/

書込番号:25288903

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2023/06/05 18:35(1年以上前)

>ゆうゆう59さん
>KIMONOSTEREOさん

>>候補の中では、こちらがいいんじゃないですかね?
>>https://kakaku.com/item/J0000039523/
 ↑
残念ながら現在品切れ中

書込番号:25288913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:138件

2023/06/05 19:22(1年以上前)

>ゆうゆう59さん

個人的な推奨スペックは下記の通りです。

i5-12450H以上
NVIDIA GeForce RTX3060 Laptop
メモリ 16 GB

このスペックであればレノボのIdeapad Gaming 370i (16インチ、sRGBカバー率100%、165Hz)がオススメです。

https://kakaku.com/item/K0001505233/

実機レビュー

https://student-notepc.com/lenovo/ideapad-gaming370i-intel.html

価格は129,800円ですがこの機種は価格コム限定モデルではないので、毎年6月の楽天スーパーセール期間中に
楽天リーベイツ20%(税抜価格に対してだと思います)ポイント還元の日があります。
ただし、期間中20%ポイント還元の日は1日しかないかもしれません。
実質価格はDell G15とほぼ同じか少しお得かと思いますが。

https://gadgetrip.jp/2022/06/sale_rebates_0617_lenovo/

それと、これはなれの問題もあるのですが、Dell G15の日本語キーボードは悪いレビューもありますので、
この点でもIdeapad Gaming 370i 方がオススメですね。

>追記:キーボードは最悪です。いくつかのボタンは米国仕様で一つのキーなのを日本語用に2分割してます。
>非常に打ちにくいです。ゲーム機専用にせざる得ない。そもそもここまで窮屈ならテンキー無しの方が良い。
>がその開発費も掛けたくないんでしょう(笑)

https://review.kakaku.com/review/J0000038564/#tab

書込番号:25288958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

SSD増設スロットはGEN 3のようです

2023/04/22 14:47(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル

スレ主 cmappyさん
クチコミ投稿数:36件

SSD1 スロット Gen4

SSD2 スロット Gen3?

CrystalDiskInfoの表示

Victus16AMD 詳細仕様

数日前に購入し、SSD増設とメモリ交換(16G→32G)をしました。


詳細仕様にはGen4と記載されていたのでGen4の2TBを付け、CrystaDiskMarkでベンチマークを計測しましたが、
Gen4のスペックにしては数値が低いと思っていました。

CrystalDiskInfoで情報を確認すると”Gen3”となっており、再度SSD2スロットを確認すると”Gen3”と印刷されていました。
(SSD1スロットは”Gen4”)

[Read]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 3567.029 MB/s [ 3401.8 IOPS] < 2347.06 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 2619.978 MB/s [ 2498.6 IOPS] < 399.83 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 285.158 MB/s [ 69618.7 IOPS] < 444.95 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 54.143 MB/s [ 13218.5 IOPS] < 75.40 us>

[Write]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 3516.999 MB/s [ 3354.1 IOPS] < 2380.91 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 2427.312 MB/s [ 2314.9 IOPS] < 431.51 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 331.318 MB/s [ 80888.2 IOPS] < 394.90 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 108.744 MB/s [ 26548.8 IOPS] < 37.54 us>


Gen3と知っていたら、もう少し安価なSSD2TBが買えたのになぁ…と残念に思いました。

書込番号:25231789

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2023/04/22 15:24(1年以上前)

デスクトップでも、2本目以降のNVMeはチップセット経由のことが多いので、大抵はGen3なのではないかと。

書込番号:25231826

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11843件Goodアンサー獲得:1226件 私のモノサシ 

2023/04/22 17:48(1年以上前)

>cmappyさん
メーカー仕様が嘘書かれてますね。
これは確かに酷いかも。

書込番号:25231979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 cmappyさん
クチコミ投稿数:36件

2023/04/28 16:48(1年以上前)

その後、HPのサポートセンターと何回かやりとりをしました(画像を送るなど)。
PC本体のシルク印刷が正解で、Web上の詳細仕様の表記(Gen4)が誤り、その表記を修正することのことでした。

書込番号:25239642

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

この機体の録音品質

2023/03/18 15:22(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル

クチコミ投稿数:34件

録音品質について質問です。
この機体から動画編集ソフト(fimola)を使用し、録音機能で喋り声などを録った時、高音がこもる、もしくは聞こえなくなります。
USBマイクを接続して撮っても同じでした。

ですが、以前使用していたマウスコンピュータのB5-R7というノーパソでは、同じ内容の音声を録音しても高音部もはっきり撮れていたし、USBマイクを接続しても同じく高音もしっかり撮れていました。

これは、何が原因なのでしょうか?
victus16にはデフォルトでノイズキャンセル?等の仕様があったりしますか?
改善方法はあるのでしょうか。

PCによって、録音の品質にここまで差があるものでしょうか。。。

書込番号:25185816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2023/03/18 15:32(1年以上前)

ビットレートやサンプリング周波数の設定が低くなっていませんか?

書込番号:25185826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/03/18 15:40(1年以上前)

>KAZU0002さん
ご返信ありがとうございます。
すみません、、、そちらの項目は、どうやって設定したらよろしいでしょうか?
知識がなく申し訳ありません。

書込番号:25185840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/03/18 15:56(1年以上前)

>KAZU0002さん
添付した画像の部分のことでしょうか?
ここは変更できないようになっております、、、。

さらに、以前使用していたマウスでも同じ場所を確認してみましたが、設定は同じのようでした。

書込番号:25185866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/03/18 15:57(1年以上前)

>KAZU0002さん
すまみせん。画像添付出来ていませんでした。

書込番号:25185867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2023/03/18 18:39(1年以上前)

入力の設定や録音ソフトの設定もですが。録音したファイルのフォーマットはどうなっていますか? 画像のDVD音質になっていますか?

あとまぁ再生ソフトになにか変なエフェクトをかけてしまっていないか、他のファイルを再生しても問題がないのか目あたりもチェックを。

…自分の声を、自分で聞くのとマイクで録音するのとでは違って聞こえるってのもあるあるな話ではありますが。

書込番号:25186098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11843件Goodアンサー獲得:1226件 私のモノサシ 

2023/03/18 21:03(1年以上前)

>めんま1206さん
USBマイクでも同症状ってのが気になりますね。

マイク切替ミスしていませんよね?

ひょっとして、
再生時の問題ということは無いですか?
前のPCで録音したものこのPCで綺麗に聞こえます?

書込番号:25186338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/03/18 23:21(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ご返信ありがとうございます。
マイクの変換ミスはなさそうです。

一応自分なりに考えてみて、マイクのプロパティの『オーディオ拡張機能を有効』がデフォルトでオンになってたのでオフにしてみたら、高音もしっかり入るようになりました。ただし、予想した通り環境音も拾いやすくなりました...

さらに気になるのは、前のPCでは『オーディオ拡張機能を有効』がオンになったままでも高音をしっかり拾っていたという点です、、

現PCの音源を、前のPCに移し再生してみます!

書込番号:25186557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/03/19 16:16(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
前のPCで録音した物を、こちらのPCで再生してみたところ、普通に高音もキレイに出ました。
つまり、再生側の問題ではないということでしょうか、、、。
一体何が原因なのか、、

ちなみに、編集ソフト(フィモーラ)が何か原因しているのかと思い、PC標準でインストールされている『サウンドレコーダー』で試して見たところ、症状としては同じことが起こりました。
なので、PC側の何か設定なのでしょうか。

書込番号:25187307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件 ちょい書きブログ〜とある男の 

2023/03/21 20:37(1年以上前)

>めんま1206さん

価格コムモデルではありませんが、おそらく同じスペックの持ってます。
録音はしたことありませんが、いつからかスピーカーの調子が悪くなったようです。Bluetoothスピーカー、イヤホンでは普通に聴けます。
現状、私の場合は、左側から雑音が聞こえます。その前は、音が割れました。
録音されたものではなく、youtube等の再生は問題ないでしょうか?

さらっとしか確認してませんが、この機種なのかWin11からなのかわかりませんが、システムの復元領域がデフォルトでなされてなかったので、以前の状態に戻せてません。

書込番号:25190061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/03/21 20:45(1年以上前)

>おびくま。さん
ありがとうございます。
私の機種に関しては、再生については問題はなさそうです。YouTube等も普通に聴けます。

やはり問題は録音時にありそうです。
この機種でOBSを使ってゲームの録画をしてみても、やはり叫ぶ際や高音が発生するタイミングで声が途切れます。
何か調整機能がかかっているようなイメージです。。

先にも記載しているように、『オーディオ拡張機能の有効』をオフにすれば高音もしっかり拾うようになりました。ただし、雑音というかノイズ関係も拾いやすくなりました。(これは当たり前かもしれませんが)

ただ、以前使っていたPC(マウス)では、この『オーディオ拡張機能の有効』がオンになっていても、しっかり高音も拾っておりました。

なので、この『オーディオ拡張機能の有効』自体が根本の原因ではないのではないかと考えています。

書込番号:25190071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

筐体の材質を教えてください

2023/03/15 20:45(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル

クチコミ投稿数:25件

購入された方にお願いします。
天板部 、パームレスト部 、底面部の材質について教えてください
天板は、マグネシウム合金のようにも見えますが、いかがでしょうか。

書込番号:25182535

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/15 21:06(1年以上前)

持ってはいません。

天板Vの字が見える画像
「ボディは樹脂(プラスチック)製ですが、安っぽさは感じられません」
https://little-beans.net/review/victus16-e1000/

裏面もどう見てもプラスチックです。
パームレスト部も合金製のようには見えない感じですね。

書込番号:25182557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2023/03/15 21:30(1年以上前)

ありがとうございます。
裏面はプラでも構いませんが、天板もそのようですね。
プラで色が白では・・・趣味に合わないかもわかりません。

書込番号:25182590

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2023/03/15 22:01(1年以上前)

>実機レビュー HP Victus 16(AMD)
>セラミックホワイトの純白の天板は表面がサラサラで、樹脂素材(プラスチック)ではあるが、汚れや手の跡は付きにくい。
https://xn--u9jk4qmb8frjs616ahq7c.com/review/hp_victus16.html

書込番号:25182623

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2023/03/16 08:51(1年以上前)

キハ65さん ありがとうございます。
ドスパラとHPで悩ましい限りですが、天板はやはりプラのようですね。
高級感を出そうとしても、プラと金属では質感は異なると思います。
この機種の魅力は、インターフェイスが豊富でしかも左側にある・・・
そこは大きなアドバンテージですが、所有欲も満たしたい・・・(w
もう少し悩んでみます。

書込番号:25182953

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶の質

2023/03/11 12:00(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

このシリーズの液晶はsRGB何%ぐらいですか?
この価格帯PCのネックは液晶の質ですよねー
同じような価格帯のPCを2つ所持してますが、外部モニターに通して使う分にはいんですが
直接、ノートパソコンの画面を見て作業するとテンション落ちますよね
IPSでフルHD (1920x1080)でノート液晶で作業しても皆さん平気なんですか?
ノートの液晶を皆さんどう考えてるのか知りたいです

書込番号:25176812

ナイスクチコミ!1


返信する
KS1998さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:280件

2023/03/11 12:23(1年以上前)

去年レビューされた人の記事によると色域はsRGB比64%ほどだそうです。
まあ液晶パネルはマルチベンダーの可能性がありますから全てこうなる保証はありませんが、同価格帯のパネルを調達しているのであれば色域が大幅に変わることもないのではと予想します。
https://thehikaku.net/pc/hp/21Victus16.html

私個人の意見で言えば、ディスクリートのGPU付きでこの価格帯ならどこかにしわ寄せがくるのは仕方ないので、液晶の質が多少劣ってるのはやむを得ないかと。ノートPC自体外部モニターと2画面で使うことが多いので、ノートPCの液晶はサブモニターとして割り切っています。IPSであればまあいいかという感覚です。
ノートPCのモニターをメイン画面として作業に使うならもちろん質にもこだわりたいところですが、それにはもうちょっとお金ださないといけないんでしょうね。

書込番号:25176840

ナイスクチコミ!5


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/03/11 13:03(1年以上前)

>こんぶ23さん


https://pcguide-ad.net/review/victus16-amd-2022/
sRGB65.5% 位らしいですね

https://xn--9ckaldc9ld2ee.com/notepc.html
メリット、デメリットの感じ方も人それぞれかと・・・
自分に撮って利便性有る方で良いのでは・・・


個人的にはディスクトップが良い!
やはり早くて安定感が有る!

周りはメインはノートパソコン遣いが多い!
置き場が無い!皆で使うからノートパソコンが便利とか?

使う道具なのでメリットが増方で良いのでは!(苦笑)

書込番号:25176875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2023/03/11 14:04(1年以上前)

>ノートの液晶を皆さんどう考えてるのか知りたいです
「sRGB率が高い=色が鮮やか」とか考えているのなら間違いです。
なんでそこにこだわるのか?あたりから。

「正しい色」=「綺麗な色」とは限りません。sRGBのパーセンテージが高いからと言って、それが綺麗に見えるかは人それぞれの価値観ですし。もし肌色が違って見えるのなら、色域の広さ以前の問題として色調が弄られています。
スマホの有機ELとかデタラメな色彩が重用されている昨今、「正確な色」より「鮮やかな色」を欲している人の方が多いように見受けられますし。鮮やかな色の方が売れるのなら、メーカーだってそちらの方向性で調節するでしょう。


sRGB率が必要なのは色校正を生業とするような人だけですし。もし本当にそういう必要性があるのなら、専門のモニターを外付けで買うべきです。

書込番号:25176940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2023/03/11 14:22(1年以上前)

個人的にはsRGBが100%に近いかならそっちの方がいいでしょう。
個人的には有機ELがどうこうと言う話も出てるけど、出せる色と出せない色がある事だけは事実なんで、それを使うか使わないか調整するかしないかも本人次第でそもそも、その色が出せないならもともと無理って話。
それ否定しては技術を否定する事とイコールだと思う。
有機ELが悪いんじゃなくてそう言うふうに調整してるのが分からないだけだと思う。

まあ、個人的には液晶の調整なんてまずしないけど、頭なら否定するなはそれだけな人だなーと言うのが感想。

個人的には出せる色域は出せるものの方がいい物で合ってると思うけど、ノートパソコンで作業するだけだったりゲームするだけなら正しい色かは問題の外だと思うし、ノートなら液晶の電力が小さいなら目を瞑るかな?使えないよりは使えた方が良いと思う。

据え置きはこだわるけどね。

書込番号:25176956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2023/03/11 14:34(1年以上前)

表示の質にこだわるなら、店頭で現物を見て選ぶのがいい。

小型ノートで映画を見る人はいなくて、主婦がキッチンで料理の
テキスト代わりとか、せいぜいその用途では?

書込番号:25176968

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2023/03/11 19:21(1年以上前)

URLを貼っておきます。

https://thehikaku.net/pc/hp/21Victus16.html#display

書込番号:25177243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/03/15 17:25(1年以上前)

そうですよねー
人によりますよねー何を重視するかで。とにかくこのスペックは破格なのは事実ですし
液晶の質に目を瞑れば間違いなく買いです

なるほど、勉強になります。
使用ソフトの都合上MacBookは選択肢にないのですが、MacBookの液晶の質だけは羨ましいと思いますね
メーカーはwindowsノートの液晶の質もっとこだわって欲しいものです。Ryzen 7 6800Hを載せて
メモリ16G ssd512 でmacbookレベルの液晶積んでるwin機が欲しいものです

書込番号:25182303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

一見すると上位互換

2023/02/18 19:57(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル

スレ主 sousousiさん
クチコミ投稿数:2件

一見するとランキング2位(https://s.kakaku.com/item/K0001489369/?lid=sp%5Fbbs%5Flist%5Ftop%5Fto%5Fhikaku#tab02)の上位互換の性能ですがなぜ人気が無いのでしょうか?
内蔵グラフィックスが無い事だけが懸念点に感じます

書込番号:25148573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2023/02/18 20:15(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001462684_K0001489369&pd_ctg=0020

価格COMのランキングは当てにしてはいけません。

書込番号:25148604

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2023/02/18 20:28(1年以上前)

売れ筋ランキングのからくりは、

>同社によれば、「各製品情報ページの閲覧回数と価格.comに掲載している店舗のアフィリエイト実績を基に集計したもの」であり、「価格.comに登録のある全ショップの売上データに基づくものではない」という。事実上、製品ページを見て「ショップの売り場へ行く」ボタンをクリックした数値が基準になっていると考えられる。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1703/18/news015.html

書込番号:25148628

ナイスクチコミ!6


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2023/02/18 20:50(1年以上前)

本当に販売数でランキング取ってくれれば面白いんだけど。どうせメーカーがそんな数字を提供するわけがない。

私はむしろ、口コミの数と内容で判断していますし。最終的な決め手は自分に必要な仕様であって、人気ではありません。

書込番号:25148674

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデルのオーナーVictus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデルの満足度5

2023/02/18 23:03(1年以上前)

私は値下げを待って2/17注文入れました。
納期は2/23とのことです。
PCIe4.0とDDR5を最低ラインとして考えていたので選択肢に5000番台なかったです。
これ32GBまでしかメモリ積めないから人気ないのかもね。
DDR4で64GB積むよりはDDR5で32GBのほうが懐も優しい
次の7000番台上位2種だけZEN4だからそれ目当て以外なら安くなったこれでよいと思う

グラボのっけている以上消費電力の低い5〇25とか選んでもね〜と私は思う。

ちなみに内臓はAMD Radeon 680Mになります。
下記が仕様表
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/victus_16_e1000.pdf

モバイル向けCPU+マザーで内臓がないぞうはないです。
APUになってからGPU無効にしたのって5500だけだった気がします。

書込番号:25148880

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:31484件Goodアンサー獲得:3150件

2023/02/19 08:30(1年以上前)

あっという間に下降中 (現在12) だから、一時的に興味を引いただけだったというのがわかる。

グラフ見たらわかるが、旧モデルは1/27から現在の価格、6800Hの方は2/17から。

あと、15''と16''で大きさも重さも違うけどね。
年末年始に買った人は、永久に値下がりしないと思って買ったんだろうけど、、、

製造はほとんどアジアだからコストは$じゃないんだよなぁ。

書込番号:25149209

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデルを新規書き込みVictus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル
HP

Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2022年 8月 5日

Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデルをお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング