『履いた際の性能など、感覚値』のクチコミ掲示板

2022年 7月 発売

ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XL

ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥11,020

(前週比:-180円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥11,020¥15,500 (14店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥11,653 〜 ¥14,800 (全国3店舗)最寄りのショップ一覧

ホイールサイズ:17インチ 外径:712mm 総幅:221mm 車種ボディタイプ:SUV ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XLの価格比較
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XLの店頭購入
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XLのスペック・仕様
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XLのレビュー
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XLのクチコミ
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XLの画像・動画
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XLのピックアップリスト
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XLのオークション

ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XLピレリ

最安価格(税込):¥11,020 (前週比:-180円↓) 発売日:2022年 7月

  • ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XLの価格比較
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XLの店頭購入
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XLのスペック・仕様
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XLのレビュー
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XLのクチコミ
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XLの画像・動画
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XLのピックアップリスト
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XL

『履いた際の性能など、感覚値』 のクチコミ掲示板

RSS


「ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XL」のクチコミ掲示板に
ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XLを新規書き込みICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

履いた際の性能など、感覚値

2022/12/06 22:53(10ヶ月以上前)


スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XL

お疲れ様です。
車種:ミニバン
純正サマータイヤ=225/55R18
メーカー推奨スタッドレス=215/70R16
です。
元々17インチのアルミを持ってるので、
215/65R17のこれを適用できるかどうか検討しております。
推奨スタッドレスと比べ、扁平率とホイールサイズが少し違いますが、
性能、使用感はどれくらい違うでしょうか?
使用頻度は、ハードな仕様として雪国に毎年1度、スキーに出かける程度。
5シーズンは持たせたいと考えています。
御指南、よろしくお願いいたします。
ちなみに、現在、ICE ASIMMETRICO 225/65R17が5シーズン目に入りました。
雪国に行ってないので、今の状態はよくわかっておりませんが、昨年の志賀高原で過不足なしでした。

書込番号:25042120

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件

2022/12/06 23:11(10ヶ月以上前)

FRセダンに装着しました。積雪および凍結路はまだ走っていません。
厳密な性能はわかりませんが、レグノと比べて乗り心地はしっかりした感じ、静粛性はスタッドレスとは思えないくらい静かで好印象です。(一皮むけたら多少ノイズが出るとの噂あり)

書込番号:25042145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2026件Goodアンサー獲得:83件

2022/12/06 23:12(10ヶ月以上前)

>ほとんど雪が降らないところさん
ミニバンじゃなくて車種を教えてください。

書込番号:25042147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8287件Goodアンサー獲得:1198件

2022/12/07 01:19(10ヶ月以上前)

>ほとんど雪が降らないところさん

まあ、215/70R16と225/55R18のタイヤを使っているミニバンはデリカ:d5くらいしかありませんが....。
デリカ:d5だとして、ホイールデータは
215/70R16 100H 16I6 1/2J(38mm)〔114.3mm〕5 穴
225/55R18 98H 18x 7J(38mm)〔114.3mm〕5 穴 です。
215/70R16の場合はホイール形状によっては入らない場合があると注意書きにあります。
(取説・サービスデータ 8-9ページ)
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/afterservice/manual/pdf/delica_d5_standard_manual.pdf?20221109

17インチの場合は特に指定はありません(表内のサイズ使用を奨励していますが)。
このサイズに対応する17インチタイヤは 215/65R17 98H 6.5Jx17 ET38(36〜40)です。
ですからお尋ねのタイヤはOKということです。
https://wheel-size.jp/size/mitsubishi/delica-d-5/2022/

今履いておられるスタッドレスタイヤがICE ASIMMETRICO 225/65R17ということですが、
新しくなったICE ZERO ASIMMETRICOですが、氷上性能は多少上がりましたが、ランド比が変わり雪上性能が下がりましたので、トータルでは同じでしょう。
https://tire-navigator.com/comparison-studless-tire/efficiency-passenger-studlesstire/passenger-studlesstire-pirelli/ice-zero-asimmetrico

車が違ったらごめんなさい。

書込番号:25042221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/12/07 14:04(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
車種はお察しの通りです。
大きさ的には大丈夫そうですね。
参考になりました!!

書込番号:25042845

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:10447件Goodアンサー獲得:1935件

2022/12/07 20:26(10ヶ月以上前)

>推奨スタッドレスと比べ、扁平率とホイールサイズが少し違いますが、性能、使用感はどれくらい違うでしょうか?

<推奨サイズから見た場合>
タイヤ幅が変わらないため、凍結路での効きはあまり変わらないでしょう。
積雪路も同義ですが、扁平率が異なるため、乗り心地は硬めになります。


>現在、ICE ASIMMETRICO 225/65R17

<現在のサイズから見た場合>
現状と比べると(現状が大きめなサイズを装着している分ハイギヤードであり、それからはサイズが戻るため、)、キビキビ感は増します。
また、乾燥路面でサマータイヤと同様の使い方をすると、偏摩耗がより現れるかもしれません。
乗り心地は柔らかく感じると思います。

書込番号:25043283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/08 13:03(10ヶ月以上前)

こんにちは
5シーズンはもたせたいとのことですが、シーズン終了後の夏タイヤへの交換タイミングや、オフシーズンの保管方法も大切みたいです。
スタッドレスは高温の環境下では著しく劣化が進むようです。以前、コンチネンタルがプレスリリースにてスタッドレスタイヤの高温による劣化の程度を説明していました。50°だと一週間で何ヵ月分劣化が進むとかですね。
私は夏が比較的涼しい青森県の太平洋側に住んでいたのですが、BSのREVO2を問題なく5シーズン使いました

書込番号:25044189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/12/10 14:26(9ヶ月以上前)

みなさま。丁寧なご回答誠にありがとうございました。
実のところ、TOYOのWinter Tranpath TX 225/60R17(直径702mm)、同225/65R17(直径724mm)
PIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17(直径712mm)
どれにしようか迷っていたところでした。
価格は、安い方から、PIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17<TOYO Winter Tranpath TX225/65R17<TOYO Winter Tranpath TX 225/60R17の順でした。
サイズが微妙に違うのが気になりますが、いずれも車検上、問題ないサイズのようですね。

書込番号:25047022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2022/12/11 14:13(9ヶ月以上前)

ちなみに、ICE ZERO ASIMMETRICO はETRTO規格なので(*1)、国産タイヤ(JATMA規格)よりも空気圧がちょっと高めになります(*2)。
*1 ICE ZERO にはサイズによって、XL、非XLのものがありますが、非XLのものもETRTO規格
*2 10から;20kPa多く入れてJATMA規格と同じ負荷能力になる。詳しくはタイヤの負荷能力で検索。

書込番号:25048514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2022/12/11 15:20(9ヶ月以上前)

>ETRTO規格なので(*1)、国産タイヤ(JATMA規格)よりも空気圧がちょっと高め

材質や構造に違いがあるとは思えないので、アウトバーンのない日本では
車メーカー指定でよいと思いますが。逆にそれより高くしたら乗り心地が
悪くなりますね。

書込番号:25048599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2022/12/11 19:49(9ヶ月以上前)

言い忘れましたが、あくまでも個人の感想で自分のやつはXLではありませんでしたので。
それもZEROではなくて前モデルのやつでの感想でした。

書込番号:25049085

ナイスクチコミ!1


SMART5LAさん
クチコミ投稿数:6件

2022/12/12 08:18(9ヶ月以上前)

>詳しくはタイヤの負荷能力で検索。

空気圧はドアの所に貼ってあるやつにすれば良いとしか教わってなかったので、
規格違いのタイヤがあるなんて知りませんでしたわ。
ちなみに某国産のやつのカタログにもサイズによってXLのやつがありましたので、
国産だからといって全てJATMAではないのですね。勉強になりました。


書込番号:25049629

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XL
ピレリ

ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XL

最安価格(税込):¥11,020発売日:2022年 7月 価格.comの安さの理由は?

ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XLをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング