ICE ZERO ASIMMETRICO 235/60R18 107H XL
ICE ZERO ASIMMETRICO 235/60R18 107H XLピレリ
最安価格(税込):¥13,340
(前週比:-40円↓)
発売日:2022年 7月

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 9 | 2025年7月26日 18:52 |
![]() |
8 | 2 | 2024年11月3日 22:11 |
![]() |
41 | 8 | 2024年3月17日 22:04 |
![]() ![]() |
55 | 4 | 2022年12月8日 06:42 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 225/60R17 99H
買ってから3シーズン目が始まるところですが、なんか随分硬くなってますよ。
測った硬度
1シーズン目はじめ(2022年) 50
どこを測っても硬度50で揃ってましたよ。
1シーズン目終わり 測定を失念。
2シーズン目はじめ 57 - 59
2シーズン目終わり 58 - 63
3シーズン目はじめ(今) 60 - 68
測る場所で硬度の傾向があることに気がつきました。
タイヤ外側の列 63
タイヤ中側の列 60
ICE ZERO ASIMMETRICOの、あの特徴的な正方形ブロックの真ん中
タイヤ内側の列 68
普通ならもう捨てる硬度ですが、元々硬めのタイヤだし、もう1シーズンだけ行ってみますかね。
ちなみに保管方法は、雨風の入ってこない半地下のガレージに横置きしてシルバーシート(ブルーシートの遮光版)をかけてます。
硬度を上より柔らかく保ってる人がいたら、保管方法を教えてください。
12点

>赤カブのケンさん
>保管方法を教えてください
横済みで、愛fダニ段ボールを挟み。
ポリエチレン系の袋に入れてから
シルバー系のPPシートを二重にして保管しています。
書込番号:25946106
2点

>湘南MOONさん
お返事ありがとうございます。
ポリ袋に二重に包んでいるのが工夫のようですが、効果の方は何か感じられますか?
書込番号:25948088
3点

>赤カブのケンさん
運河良かったのかもしれませんが、6年以上使用しましたが
接地面はまだ柔らかく感じました。
書込番号:25948265
5点

3シーズン目、実走してみると横方向の劣化が感じられます。
カーブでは「え? こんなんで滑るの?」と驚くほど限界が落ちていて、もっと悪いことに、一旦滑り出すと車が止まる寸前にスピードが落ちるまでグリップが回復しません。
縦方向(加速/減速)には特に不満はなく、坂道発進も今まで通りのように感じます。
書込番号:26001775
1点

>「硬くなるのが早い」
ものによっては羨ましいようだけど、スタッドレスタイヤなら困りますね。
こういうタイヤも興味あったんだけど、早く硬化してスタッドレスの性能が低下するようでは考えものかな。
書込番号:26002004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>赤カブのケンさん
私もピレリのアシンメトリコです
見た目、硬くなってきた感ありますが、数字で示されると、やっぱり・・・ですね
ありがとうございます
安全運転心がけます
ちなみに屋内でビニール袋1枚かぶせてます
書込番号:26002031
2点

>赤カブのケンさん
私も 先ほど 同じ ICE ZERO ASIMMETRICO (サイズは215/60/R16)
3シーズン目の使用を終え、物置にしまいこむときに
硬度を測ってみましたが、随分硬くなってました。
ほぼ、赤カブのケンさんと同じような値を示しました。
私は東京多摩地区西部に住んでおり、積雪は年にあっても数回の地域で
もしものための移動手段確保のために冬はスタッドレスを履いてますが
やはり 4シーズン目(今年の12月以降)の使用は控えた方が良いでしょうか。
書込番号:26136487
0点

>かあくん21さん
お返事ありがとうございます。
「追加の報告が要るかな?」と思ってたところなので、渡りに船です。
結論から言うと、私はもう今シーズン限りにすることを決めてますが、それでも「4シーズン目に挑戦する価値もあるかな」と思わせることが以下のようにありました。参考まで。
・シーズン途中から滑りにくくなった。
滑るとわかってそれなりに走るようになったためか、走ってるうちにゴムが揉まれて柔らかくなったのか、表面の劣化した層が削れて新鮮な面が出てきたのか、理由は分かりません。(それでもタイヤ交換から前述の「え? こんなんで滑るの?」まで400km走ってるんですけどね)
・硬化が止まった?
先日、夏タイヤに交換した時にまた ICE ZERO の硬度を測りましたが、なんとシーズン初めと同じ値になりました。
(でも、これから夏の間にまた硬くなるんでしょうけどね。)
・高速道路を走るのに問題ない。
4シーズン目だろうと5シーズン目だろうと、スタッドレスでありさえすれば高速道路を堂々と走れるので(笑)。
実際、雪に出会っても夏タイヤよりはずっとマシで、急場しのぎ以上の働きをするでしょう。
書込番号:26141739
1点

>赤カブのケンさん
返信をいただいておりましたのに
確認と返信がかなり遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
本日 ディーラーで次の点検予約(26年1月末)の前に
夏⇒冬タイヤの付け替え予約をどうしようか検討中のところ
今の冬タイヤをどうしようか(4シーズン目使ってみようか)を考え始めたところでした。
最終的には自己責任で判断しますが、「4シーズン目に挑戦する価値」ありそうですね。
貴重なコメントをいただきありがとうございました。 参考にさせていただきます。
書込番号:26247959
0点



スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 225/55R18 102H XL
ユーチューブを参考に数回雪道走行のような使用なので、購入しました。
ドライの走行音が静かというのが、やはりゴーという走行音が感じます。
やはりしょうがないのでしょうかね
ダンロップSJシリーズよりましですが
書込番号:25948585 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は、
ひとつ古い型のアイスシンメトリコプラスを使ってます。
特にうるさいということはないですが、
スタッドレスタイヤは、サマータイヤより、
舗装路でそれなりの走行音するのは当たり前と思ってます。
雪道を走るための構造ではそうなるのは当然と思ってます。
今までの使ったスタッドレスタイヤは、どれもそれなりの走行音しました。
書込番号:25948597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>porto6さん
用途が違いますからね、言われている様なタイヤが出たら皆が絶賛しますよ
書込番号:25948684
3点



スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 215/50R17 95H XL
こちらの口コミとかユーチューブ等を参考に購入しましたが、高速70Km/Hくらいでタイヤからゴーという音が出ます。100Km/Hくらいで少し音は収まるのですが、ちょっと残念でした。
オンロードでの性能に期待して購入したのに、少し残念です。
ちなみに、車はVN5レヴォーグです。
11点

>石垣のすばるさん
やはり値段かな?
経験上、雪上性能ならあまり差はないが、
氷上性能も加えるとミシュラン、ヨコハマ、ブリジストン。
静穏ならヨコハマ、ミシュラン、ブリジストン。
乗り心地も含めるとミシュラン、ブリジストン。
個人的な感想です。
書込番号:25529616
6点

>funaさんさん
確かに値段はBSとかに比べると半額近いです。
ZERO の前のASIMMETRICOも使ったことはあったのですが、音は静かでした。
ゴー音がすごくて何十年か前のスタットレスのようです。
ちょっとはずれでした。
書込番号:25530982
2点

>石垣のすばるさん
そうですか?
パターン的には接地面積を増やして氷上性能の向上を図ったことが影響している?のでしょうか。
https://tire-navigator.com/comparison-studless-tire/efficiency-passenger-studlesstire/passenger-studlesstire-pirelli/ice-zero-asimmetrico
書込番号:25531972
0点

今年からBMW3シリーズで履いてますが、去年まで履いていたVRX2より静かだし舗装路でのハンドリングはこちらが上です。車の遮音の問題では?
書込番号:25532328 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>funaさんさん
コメントありがとうございます。
口コミが良かっただけに残念です。
書込番号:25533945
0点

>かあさなたさん
コメントありがとうございます。
70Km/H当たりだけででるので、車の遮音性ではないです。
今どきの車でそのように遮音性悪い車もないと思います。
以前5シリーズも乗ったことありますが、極端な遮音性の違いもなかったです。
書込番号:25533948
0点

>70Km/H当たりだけででるので、車の遮音性ではないです。
レヴォーグといえば、スバルのフラッグシップなので遮音性に特に問題があるとは
考えにくいのですが、遮音材によっては特定の周波数帯で効果が出にくいものがあります
からね。
まあ、法定速度より高くて多くの高速道路の速度域より低いのは、所謂ブラインドスポットみたいなもので
あまりチェックとかされてなかったりしてね。
書込番号:25533965
5点

私が購入した205/65R16を90系ヴォクシーに装着し冬を超しましたが、ドライ路面でゴー音がかなりします。
また、低速ではゴロゴロした微振動があり乗り心地はとても悪くなりました。
外れだったのかもしれません。
書込番号:25664449 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 195/65R15 91T
ミシュランからの買い替えで、新作のice zero asimmetricoを通販サイトにて購入しタイヤ交換業者にて交換しましたが、
バランスが異常で、ホイルもバランス点検しましたが、問題がなく
タイヤの異常でした。
タイヤ交換業者からは海外での製造なので何年かに一度あるかなと言っていました。
交換して乗って帰らないと困るので、ホイルに異常の数のバランスウエイト(120グラム)を取り付けて帰りましたが、次回ローテーション時は、前輪に取り付けないでとの事です。
また国産メーカーでは、あり得ないとまで言っていました。
ピレリ史上最高水準のブレーキングやグリップ性能の前に消費者に提供できるタイヤの製造してもらいたいです
安物買いの銭失いです
書込番号:25043349 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

説明してくれた店舗は親切ですね。
不良品には該当しないのですか?
いくらか摩耗した時再度バランス取りが必要な予感ですね。
書込番号:25043410 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ホイルに異常の数のバランスウエイト(120グラム)を取り付けて
タイヤにある黄色のマーク(軽点マーク)とエアバルブの位置を合わせても、このようになったのですね。
私も以前、同様の経験あるのですが、そのタイヤとホイールをディーラー(特に信頼できる・わがままを聞いてもらえるサービスマンがいたので)に持っていって、位相を変えて・・・(あえて軽点とエアバルブの位置をそろえず、周方向に数十度ズラして)組んでもらって、バランスを合わせたことがあります。
100g超だったのが、トータル30gほどになりましたよ。
私の愚息の車にこのタイヤを購入しましたが、特に問題はありませんでした。
書込番号:25043411
11点

他メーカーですが同じような現象がありました。
結果は重さのバランスではなく、タイヤそのものが変形しているようでした。
それをホイール変形で対応しない近所のど素人オートバックスには二度と行きません。
仕方ないので、そのタイヤは後輪専用で使い、早めにタイヤ交換しました。
書込番号:25043523
5点

その話ってタイヤも悪かったのでしょうけど、ネット購入のデメリットですよね。
店舗での購入・交換なら別のタイヤに交換するなど対応はできたでしょう。
書込番号:25043751 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





