20mm F1.4 DG DN [ソニーE用]
- 星景撮影でプロ・ハイエンドユーザーの理想に応える描写力を実現した、フルサイズ対応・ミラーレスカメラ専用大口径超広角レンズ(ソニー Eマウント用)。
- 光学性能と豊かな表現力を追求する「SIGMA Art」ラインのF1.4シリーズ。開放から画面の隅々まで「点が点に写る」高い描写力が星景撮影で威力を発揮。
- 大型の両面非球面レンズを採用し、20mm F1.4でありながらフロントフィルターの取り付けも可能。リアフィルターホルダーとの併用もできる。
最安価格(税込):¥109,580
(前週比:-200円↓)
発売日:2022年 8月26日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 20mm F1.4 DG DN [ソニーE用]
先日、旅行先で天の川の撮影をしてきました。
本格的な撮影は初めてだったのですが、初めてにしては上手く撮れたのではないかと思います。
肉眼でも薄ら見えて感動しました。写真だと尚更すごくて、ついつい興奮してしまいました笑
カメラはa7iiiを使用してます。また、LeeのNo.4のソフトフィルターをリア側に入れて撮影しました。
撮影チャンスが合計2回あって、初回はタイムラプス動画を作れないかと思い、インターバル撮影をしてました。
2回目の方もインターバル撮影をして、あとはポータブル赤道儀を使って50mmや85mmのレンズでの撮影にも挑戦してみました。50mm・85mmのレンズには、プロソフトンクリアを使用しました。
添付した2つの画像は、両方ともjpeg撮って出しです。
課題・反省点
・カメラの液晶だと綺麗・明るいので大丈夫だと思ってたのですが、結構暗くてヒストグラムを見てみると中央より左側に山ができてました。。
・ホワイトバランスをオートで撮ってたので、写真によって色味が微妙に違ったりしてたこと。もちろんRAWデータもあるので大丈夫ですが、オートじゃなくてもよかったかもなと思いました。
星空撮影は難しいですね。でも、綺麗に撮れた時はすごく感動しました!
今まではsony純正のimaging edgeを使って現像をしていたのですが、これを機にphotoshop・lightroomを使い始めようか悩んでます。。笑(lightroomのみのプランでもOKだったりします?ストレージの差はあんまり気にしてないです)
5点

sonyのimaging edgeで何枚か現像してみました。
天の川のレタッチ?は難しいですね。。
タイムラプスの方は、撮って出しのを使って作成したのでクオリティは低いです。。
書込番号:25428125
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





