FW-72DX6 のクチコミ掲示板

2022年 8月 8日 発売

FW-72DX6

  • 7.2kWのハイパワーで広いスペースも余裕の家庭用石油ファンヒーター。スピード着火ですぐに暖まる。
  • 「パワフル秒速消臭システム」を採用し、気化ガスをピシャリと止めて、そのうえしっかり燃やしきることで臭いを抑える。
  • 「ワンタッチ汚れんキャップ」により、ワンタッチで簡単にキャップの開け閉めができる。「ecoおまかせモード」を搭載し、快適に節約できる。
最安価格(税込):

¥48,621

(前週比:+6,821円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥48,621

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥48,621¥63,652 (19店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥75,800

タイプ:石油ファンヒーター 燃料:灯油 適用床面積(木造):19畳 適用床面積(コンクリート):25畳 FW-72DX6の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FW-72DX6の価格比較
  • FW-72DX6のスペック・仕様
  • FW-72DX6のレビュー
  • FW-72DX6のクチコミ
  • FW-72DX6の画像・動画
  • FW-72DX6のピックアップリスト
  • FW-72DX6のオークション

FW-72DX6ダイニチ

最安価格(税込):¥48,621 (前週比:+6,821円↑) 発売日:2022年 8月 8日

  • FW-72DX6の価格比較
  • FW-72DX6のスペック・仕様
  • FW-72DX6のレビュー
  • FW-72DX6のクチコミ
  • FW-72DX6の画像・動画
  • FW-72DX6のピックアップリスト
  • FW-72DX6のオークション

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FW-72DX6」のクチコミ掲示板に
FW-72DX6を新規書き込みFW-72DX6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 省エネセンサー

2024/11/22 16:43(9ヶ月以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイニチ > FW-72DX6

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
リビング
【重視するポイント】
パワー
【予算】
50,000円以下
【比較している製品型番やサービス】
FW-7223SDX(W)
【質問内容、その他コメント】
FW-72DX6-W とFW-7223SDX(W)
の違いは省エネセンサーがあるかどうかだけだと思うのですが、価格は少々FW-72DX6-Wの方が少し安価です。
省エネセンサーがどれだけの仕事をするのかわからないのですが、多少高くても省エネセンサーが付いていた方が良いか教えて下さい。

書込番号:25970279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18925件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2024/11/22 17:37(9ヶ月以上前)

>考える葦太郎さん

こんにちは。
我が家ではダイニングルームで使用中のダイニチ機種に同機能が付いています。
センサーをオンにしておくと、ファンヒーター付近に人がいないことを検知すると室温にかかわらず火力が絞られます。

室の出入りが多く、人がいない間は室温が下がっても問題ない場合は有効な機能だと思います。
我が家の場合、ダイニングルームを使う間は(在室していなくても)適温を保ちたいので、省エネセンサーはオフにしています。
そもそもダイニングルームに人がいないのならファンヒーターをオフにすれば良いだけで、あまり意味がないなぁ、というのが正直なところです。

エアコンの場合だとあったほうが良いと思いますが、石油ファンヒーターはどうせ3時間で自動消火しますし、なくても良いと思います。燃料費を節約するなら、必要に応じてスイッチをオフにする習慣を付けた方が有効だと思います。

書込番号:25970342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2024/11/22 17:49(9ヶ月以上前)

自分は現在ダイニチ製ファンヒーターを使っています。
旧型ですが同様のECO仕様です。
自分のと現行品のECOモードが違うのかはわかりません。
ただここの書き込みでダイニチのは消費電力が多いという人がいますが。
ワットチェッカーなどで測ったことがないので、正確にはわかりません。
着火時と設定温度になった時の消火の音は大きいです。
今のはどうか?
消臭機能は当然付いていますが、着火時に臭いますがさほどではありません。
これは臭いに敏感かで変わるでしょう。
燃焼中は灯油を燃やすわけですから無臭はありえませんが、着火時は臭いが大きいでしょう。
無臭は考えたら、電気製暖房機に行くしかありません。
コロナも使いましたが、ダイニチはよく考えられています。
見やすい白色のバックライト(自分は黄色や無灯は嫌です)
大きくて見やすい液晶パネル。
車のような8段階のバーグラフの残量計。
タンクが大きい(9L)だけでなく、ワンタッチキャップ(給油時キャップを床など置かなてもいい設計)・Wとって(9Lもあるので持ち運びが楽です)
とうぜん時間延長機能・チャイルロック・不完全燃焼警告・耐震センサーは付いています。
ただ地震での耐震センサーが働いても、消化して直ぐに倒れた場合、機内の部品が熱くなっているので、火が点かないということではありません。
他社でも同じで過信は出来ません。
倒さないことが大事です。
自分のもそうですが強く横からぶつかると消火します。
しょうがありませんが化石燃料を燃やすと空気中に水分が出ることです。
電気製品と違い乾燥はしませんが、外気温が下がって来るといくら二重ガラスでも結露してしまいます。

給油の手間はありますがこれから時期灯油の暖房はいいですね。

書込番号:25970358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2024/11/22 18:16(9ヶ月以上前)

省エネセンサーについては、取説のp17に書かれており、
>ダンニャバードさんが書かれている通りです。
https://www.dainichi-net.co.jp/uploads/manual/fanheater/fw-6723sdx_7223sdx.pdf

>MiEVさんが書かれているecoモードとは、別物です

書込番号:25970383

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2023/11/24 22:38(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイニチ > FW-72DX6

クチコミ投稿数:49件

同タイプのSLX5.7kwタイプから買い替えです。エラー03が頻発で停止多々ありあきらめました(泣)
あまり価格はこだわらず、当方エリアホームセンターでは横並びで46,800円が最安でしたので決めましたが、去年より価格は1割位上がってるんでしょうか?

書込番号:25519454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

カインズ、コメリで41,800円

2022/10/09 10:53(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイニチ > FW-72DX6

スレ主 Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:475件 freestyle note 

【ショップ名】
カインズオンライン
コメリオンライン

【価格】
41,800円

【確認日時】
10月9日

【その他・コメント】
最安値よりは高いですが、割と良い価格だと思います。
特にコメリは延長保証に加入できるのと、店頭払いできるのが良いです。
現在、コロナの経済対策で、各市町村でプレミアム商品券が売り出されていると思います。
プレミアム商品券は各市町村の実店舗での購入が必須かと思いますが、ネット注文→店頭払いにしておけばプレミアム商品券での購入が可能になります。
私はプレミアム商品券を利用して、コメリで30%OFFで購入できました。

書込番号:24957166

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「FW-72DX6」のクチコミ掲示板に
FW-72DX6を新規書き込みFW-72DX6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FW-72DX6
ダイニチ

FW-72DX6

最安価格(税込):¥48,621発売日:2022年 8月 8日 価格.comの安さの理由は?

FW-72DX6をお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング