ASTEX AX-MSK50 [50インチ]
- 「Android TV」機能を搭載した4K HDR画質のチューナーレススマートテレビ(50V型)。多彩なネット動画サービスに対応している。
- ミラーリング機能に対応し、映像やゲームなどをテレビの大画面で楽しめる。壁掛けに対応(VESA規格:200×200mm)。
- Bluetooth 5.0対応で、さまざまなデバイスと接続が可能。「Googleアシスタント」を搭載し、リモコンのボタンを押して話しかけるだけで簡単に検索できる。
※ゲオ限定モデルのため、購入の際はショップサイトをご確認ください
※本製品は地上波/BS/CSチューナーを搭載していません。テレビ放送視聴の際はチューナーが必要です
※有料コンテンツ視聴の際は、配信会社との契約が必要です
※ネット環境が必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2023年11月3日 20:44 | |
| 6 | 3 | 2023年7月24日 15:33 | |
| 32 | 6 | 2023年7月12日 19:56 | |
| 9 | 3 | 2023年7月1日 12:15 | |
| 15 | 3 | 2023年6月13日 10:24 | |
| 15 | 8 | 2023年3月19日 16:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > WIS > ASTEX AX-MSK50 [50インチ]
購入したばかりで初期設定の段階なんですが、
画面には「ようこそ」と表示され「次へ」っていうボタンあるのですが、リモコンのどこを押しても全く動かないです。
リモコンは光っていて電池は問題ないと思います。
説明書には「決定」ボタンと音量の「+」を3秒長押しすればペアリングできると書いてありますが何度やってもつながりません。
初期不良でしょうか。わかる方よろしくお願いします(泣)
4点
ちゃんと3秒押してます?
試しに5秒数えで押してみては
あとは付属していた電池以外でやってみる
電池のプラスマイナスを確認する
書込番号:25335738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご返事ありがとうございます。
5秒以上押して、リモコンのランプも点滅してペアリングを開始しますが、テレビは何も反応ないですね汗
そもそも説明書の初期設定には「プラグをコンセントにさして、本体の電源ボタンまたはリモコンの電源ボタンを押して、電源をオンにします」と表記されてますが、リモコンの電源ボタンでテレビの電源を入れようとしても全くつかないです。やっぱりリモコンの初期不良ですかね・・。
書込番号:25335770
1点
>saillenさん
>熟女事務員のミニスカート姿さん
の書かれたことをやってダメならサポートに電話して対応を聞いたら
書込番号:25335772
0点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>画面には「ようこそ」と表示され「次へ」っていうボタンあるのですが、リモコンのどこを押しても全く動かないです。
テレビにリモコンを向けて操作しても「電源が入っただけ」って事?
と言う事は「赤外線リモコン」の機能も有るのでは?
>リモコンは光っていて電池は問題ないと思います。
光っているのは、ボタンが並んで居る面に「送信していますよ」というのを示すLEDが光ってるって事?
<リモコンの先端から「赤外線」が出ているのを確認した訳では無い?
>説明書には「決定」ボタンと音量の「+」を3秒長押しすればペアリングできると書いてありますが何度やってもつながりません。
リモコン側だけの操作でペアリング出来るんですか?
普通は、テレビ側も「ペアリング待ち状態」にする必要が有ると思いますが...
<例えば「テレビの電源を入れて○秒以内にリモコンの「決定と+ボタンを3秒押す」とかでは無いのですか?
「3秒押し続ける」の場合、押すと同時や押した直後から「1,2,3」って数えると、実は2秒しか経過していないので注意して下さいm(_ _)m
書込番号:25336108
0点
>saillenさん
同じ症状で困ってます。ペアリングできましたか?
書込番号:25490185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > WIS > ASTEX AX-MSK43 [43インチ]
子供部屋にテレビを置きたく、購入検討しています。
YouTube簡単には見れないようにパスワードでロックをかけたいとおもっております。
メーカーコールセンターへ電話したら、
ペアレンタルコントロールはできないと言われたのですが、
Android TVってペアレンタルコントロール機能を使えるのではないか?と思っており投稿しました。
Androidテレビの設定について。ペアレンタルコントロールがあると書いてある下記のようなwebページがたくさんあるのですが、
https://violetimpala3.sakura.ne.jp/home/2020/02/18/android-tvのコンテンツ規制と時間制限/
本製品はペアレンタルコントロールでYouTubeにパスワードをかけることできますか?
上記以外に、YouTubeのアプリを制限する方法あれば教えてください。
書込番号:25351482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
付いてないテレビを選べばよいかとおもいますが
それなら最初からインターネットに繋がらないようしてしまえばよいかと
パスワードを知っているなら買えてしまうとかすれば繋がらないので
書込番号:25351542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ペアレンタルコントロールが必要なら、それのできる機種を質問してはどうでしょう?
その中から好みの製品を選んでは。
書込番号:25351879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
子供さんには、普通のチューナーの付いたテレビの方が良いのでは無いでしょうか?
チューナーレスはネット接続が前提ですから、Youtubeだけ制限してもすぐに子供は怪しいサイトに繋げたり、怪しいアプリを入れたりしますよ。
書込番号:25357525
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > WIS > ASTEX AX-MSK50 [50インチ]
別に買うならチューナー付きを買ったほうがいいですよ、値段も大差ありません
もし買うならチューナーくださいと家電量販店で言ったらこれだと教えてくれますよ
書込番号:25339110 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
NHK対策のテレビなんだから、ネット配信でみたらどうですか
https://apprev.smt.docomo.ne.jp/article/1094401/
書込番号:25339389 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
https://kakaku.com/kaden/digital-tv-tuner/
なんで、数クリックで、たどり着ける画面なのに、見ないのですか?
このテレビのスレッドに、たどり着く事ができるのに、なぜ、テレビチューナのスレッドを見ないのですか?
書込番号:25339427
8点
>らかはやかまはなさん
こんにちは
https://s.kakaku.com/item/K0000898804/
地デジチューナーだとこれが一番安いかな。
チューナー如きに1万越えとか勿体無いですが。
書込番号:25339464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>らかはやかまはなさん
失礼。
↑のモデルはHDMI端子ついてないようなので下記の方がいいですね。HDDつなげば録画もできますし。
https://kakaku.com/item/K0000823330/
書込番号:25339475
0点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>地上波の視聴には別途TVチューナーが必要になるが、なんとゆうTVチューナーを買えば地上波観れますか?
この製品を買う意味は何ですか?
<「テレビでNHKは見られない」けど、「NHKを受信出来る機器(TVチューナー)」を買えばNHK受信料は発生しますよ?
何がしたいのか判らないですm(_ _)m
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001464251_K0001488675_K0001465386&pd_ctg=2041
この差を
https://kakaku.com/specsearch/2047/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Ground=on&
これらを買って見ようと言うのですか?
W-Fiしか使えないiPadを買って、電話がしたいから別途SIMフリーのiPhoneを買う様な事をして居る様に見えるけど..._| ̄|○
書込番号:25341451
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > WIS > ASTEX AX-MSK50 [50インチ]
>kuroooさん
こんにちは
アンドロイドなので、アプリにより、動作は可能でしょうけど
安定するかどうかは、不明です。
書込番号:25021173
![]()
3点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>Spotifyは動作しますでしょうか?
「Android(スマホ)」と「AndroidTV」は、似ているようで違うので、「スマホ用アプリが動くか?」という話になると大分変わってくると思います。
<あくまでも「AndroidTV用アプリ」が動くと言う事です。
PCで言うと、昔の「XP」と「NT」の違いかな?(^_^;
>説明文にChromecast機能にも対応とありますが
から考えると、「スマホのアプリをキャスト」した方が安定するかも知れません(^_^;
書込番号:25021375
![]()
1点
自己解答です。
昨日このテレビを購入したので試してみました。
Spotifyはプレインストールされていませんでしたが、
スマホと同じ要領でアプリをインストールして使えるようになりました。
半日ほど使いましたがか問題なく動きました。
書込番号:25325526
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > WIS > ASTEX AX-MSK50 [50インチ]
ARC対応のアンプとサウンドバーを買ったのですが
音声が流れません。
ARC対応のHDMIを繋げていますがサウンド設定のARCが選べません。
使っているアンプとサウンドバーは、HTP-SB550です
ゲーム機、レコーダーは接続していません。
なにか解決策がわかる方、教えていただけますでしょうか?
書込番号:25299334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ARC対応のアンプとサウンドバーを買ったのですが
>音声が流れません。
>ARC対応のHDMIを繋げていますがサウンド設定のARCが選べません。
>使っているアンプとサウンドバーは、HTP-SB550です
「ARC対応のHDMI」って「AX-MSK50のHDMI端子」ですか?「HTP-SB550のHDMI端子」の事ですか?
言葉を省略すると思い違いする場合が有ります。
繋いでいる「HDMIケーブル」は、「ARC対応」なのですか?
双方(テレビ)の電源が入った状態でケーブルを繋いで居ませんか?
状況がイマイチ分かり難いですm(_ _)m
書込番号:25299546
7点
>VEZOさん
こんにちは。
HDMIはARCと書いてある端子同士を接続する必要があります。
SB550のHDMI出力(ARC)と、TVのHDMI2(ARC)をHDMIケーブルで接続していますか?
そのうえで、TVの設定メニューで、
音-出力デバイスを外部オーディオに設定し、
音-高度な設定-eARCはオフにしてください。
書込番号:25299709
1点
>VEZOさん
サウンドバー側のHDMI設定で、ARCやリンクをONにする必要があるのでは?
書込番号:25299818
7点
液晶テレビ・有機ELテレビ > WIS > ASTEX AX-MSK43 [43インチ]
他の部屋にあるTV(panasonic VIERA)に繋がっているHDD録画された番組をホームネットワークで視聴は可能でしょうか?
また、そのままで不可能な場合は、panasonicのスマホアプリ(media access)をインストールして見る事はできるのでしょうか?
1点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>他の部屋にあるTV(panasonic VIERA)に繋がっているHDD録画された番組をホームネットワークで視聴は可能でしょうか?
その「VIERA」次第です。
>また、そのままで不可能な場合は、panasonicのスマホアプリ(media access)をインストールして見る事はできるのでしょうか?
「VIERA」次第です。
https://panasonic.jp/viera/products/lx950/rec.html#enjoy
こういう説明が有るビエラなら出来るけど、機能が無ければ出来ない。
その上で、「AX-MSK43」は、「対応アプリ」を使えば出来ると思われます。
<「インストール」出来れば使える可能性は有りますが、ハードウェア等の制約で使えない場合も有りますm(_ _)m
とは言え、テレビが壊れるようなことは有りません。使えなかったら「アンインストール」すれば良いだけです(^_^;
「スマホのAndroid」と「テレビ(AX-MSK43)のAndroidTV」は、似て非なるモノなので、「スマホのアプリ」は「AndroidTV」に対応していない場合も結構有りますm(_ _)m
「Panasonic Media Access」については、
https://panasonic.jp/viera/mediaaccess.html
を良く読んで下さいm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25185073
2点
https://www.digion.com/sites/diximplay/android/
AndroidTVとのことなので、これを試してみてはどうでしょうか。
無料で1分間の視聴ができるので、見られることを確認できれば、買い切りプランを購入すればよいかと。
書込番号:25185297 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
名無しの甚兵衛さん
現在古いSONYのテレビで、違う部屋にてホームネットワークで、リビングのVIERAのHDD録画は見れています。
また、外からもmedia accessにて録画はみれます。
やはり、media accessがandroidTVに対応しているかによりますね。
AX-MSK43はDLNA?に対応はしているのでしょうか?
tametametameさん
なるほど、こういうアプリがあるんですね。
お試しもあるし
参考にさせていただきます。
書込番号:25185324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>電器好きさん
こんにちは
お持ちのビエラにDTCP-IPサーバー機能があるかどうか確認してください。お部屋ジャンプリンク サーバー機能は下記で調べられます。
https://connect.panasonic.com/jp-ja/products-services_catv-support_jumplink_jumplink-list
機能があれば他のクライアント機器から録画物を見れる可能性があります。
スマホから見たければmedia access、AndroidTVから見たければDTCP-IPクライアントアプリを使って見ることになります。
書込番号:25185330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やはり、media accessがandroidTVに対応しているかによりますね。
>AX-MSK43はDLNA?に対応はしているのでしょうか?
「AX-MSK43はDLNAに対応」とかは余り関係無いのです。
その辺は「アプリ」に頼っているので...
ただ、海外のアプリだと、国内の「DTCP-IP対応」が有るかどうかが問題になります。
「Panasonic Media Access」は、ビエラやディーガの番組を再生させるのが目的なので当然「DTCP-IP対応」です。
先にも書いた通り、「Androidスマホ用アプリ」と「AndroidTV用アプリ」は別のアプリです。
テレビから「Google Play」にアクセスして、「Panasonic Media Access」が見つかるかどうかです。
無ければ他の「DTCP-IP対応DLNAアプリ」を使う事になるでしょうm(_ _)m
書込番号:25186545
0点
>電器好きさん
>>やはり、media accessがandroidTVに対応しているかによりますね。
非対応です。
media accessはスマホ用アプリです。
本機にmedia accessはインストールできないので、ビエラの録画物を見る上でmedia accessは使えません。
dixim playという有料アプリが使えれば見れるかも知れません。
書込番号:25186623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>プローヴァさん
やはり、media accessは、androidtvには対応していないのですね?購入前なので非対応がわかったのは助かります。
書込番号:25187319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






