W4U3200CS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]CFD
最安価格(税込):¥5,480
(前週比:±0 )
発売日:2022年 8月下旬

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2025年8月14日 22:08 |
![]() |
3 | 5 | 2024年1月7日 15:25 |
![]() |
8 | 7 | 2023年10月29日 18:11 |
![]() |
12 | 12 | 2023年6月11日 22:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > CFD > W4U3200CS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
動作するかもですが、あまりに評判が悪いので個人的にはお勧めしずらいです。
まだ、Crucialの方が勧められる。
書込番号:26263520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みによく見たらSanMax Micronがプラスアルファで買えるなら自分ならサンマにする。
https://s.kakaku.com/item/K0001594830/
書込番号:26263526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



メモリー > CFD > W4U3200CS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
メモリ交換を4g二枚から8g二枚2交換したのですが、起動しませんでした。しかし、4g一枚8g一枚の組み合わせだと起動します。8g二枚で動かしたいのですがどうすればいいでしょうか。
お願いします。
書込番号:25575372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り敢えず、メモリーを1枚ずつにしてAチャネルにしてMemtest86を実行する。
エラーが出たら販売店に交換を依頼する。
まあ、このCFDのメモリー相性や品質に凄く問題があるから、販売店のテストで問題が無ければテスト代と送料はスレ主持ちの可能性はある。
相性保証を付けてなければ泣き寝入りの可能性はある。
個人には、相性保証を付けて無いならCrucialとかを買った方が幸せになれそう。
書込番号:25575395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
自作PCの場合はBIOSの更新、タイミングの変更、周波数を下げる、電圧を上げるなどで対応可能な場合もあります。
書込番号:25575399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CFD自身が相性保証で返金してくれるので返金してください。webから申し込むだけです。特にしのごの言われません。検証に時間かけるより (DDR4なら) Crucial買い直す方が手っ取り早いです。
書込番号:25575624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CFDが返金対応に応じるなら返金申請をした方が良いです。
このメモリーは信用が置けない。
CFDならSelectionの方を買いましょう。
書込番号:25575633
0点

返品対応しようと思います!
皆さん返信ありがとうございました!
書込番号:25575638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



メモリー > CFD > W4U3200CS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
ブルースクリーン多発でメモリ不良を疑いました。
Windowsのメモリテストで画像のように不良検出。MEMTESTでは不良が検出されないケースに出会いました。
8G 2枚中、一枚だけ不良でした。
購入店に伝えたら2枚とも修理に出さないと行けないということで、修理に出し、合わせて新規に同じメモリを買い替えたら正常動作。
こういうこともあるという参考まで。
書込番号:25414667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんなケースがあるのですね〜
因みに、
Memtest86+ v6.20
Released: 2023-05-07
が最新版です。
参考
MemTest86 Free (Version 10.6 Build 2000)
書込番号:25414959
1点

素朴な疑問ですが
もうそのエラーの出たメモリは手元にはないんですね?修理に出したので
■最新
Memtest86+ v6.20
や
■「PassMark Memtest86」
でのテストはできないんですね?
残念!
試してみたかったですが
書込番号:25414994
1点

購入店に伝えなくても CFD は 30日間だかなんだかの相性保証をやってるので、そこから申請すれば、あっさり返金してくれます(すくなくとも私のときはしてくれました)。
https://www.cfd.co.jp/biz/contact/memory-compatibility.html
そのメモリは買う方も動けばもうけもんくらいのつもりで買ったほうが良いです。
書込番号:25415183
1点

Memtestとかの、メモリテストは、無限大にある書込みパターンのうち
一部をテストするから、常に再現性はないでしょう。
なので、ツールを換えると、出たり出なかったりになる。
逆に、メモリの一生のうちで、不良を出すパターンに出会わなければ、
最後まで良品と認識されます。
標準的条件で、宅内テストして、一度でもテスト不良が出たら、不良メモリとい認識でよい。
書込番号:25415475
4点

パソコン工房に相談したら、メーカー修理となって、渡してきました。
最新バージョンのMEMTESTがあるんですね!!
書込番号:25415948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CFDのメモリーは永久保証なので、購入店の初期不良対応期間が過ぎると
メーカー修理扱いになり、新品に交換されて返ってきます。
私も10年程前ですが経験しています。
スレ主と同じく代わりのメモリーを買って帰りました。
書込番号:25415969
0点

最終的にパソコン工房経由で新品が手元に来ました。メーカーさんありがとうございます。
書込番号:25483552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



メモリー > CFD > W4U3200CS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
自作初心者でどなたかご教授いただけないでしょうか?
フォルダを開いた際に画像の様に表示が真っ黒になります。
常にというわけではなくたまになるといった感じです。
特にメールにデータ等を添付する際に頻繁します。
ドライバーは全て最新のものに変更しているのでメモリの不良かと考えているのですがどうなんでしょうか?
自作1つ目で以下の構成で組んだPCになります
ケース:NZXT H1
マザボ:GIGABYTE B660I AORUS PRO DDR4
CPU:Intel core i3 1200F
GPU:ASRock Radeon RX 6600 Challenger D 8GB
メモリ:CFD W4U3200CS-8G 2枚
m.2 ssd:ADATA SX8200PNP 500GB
CPUクーラー:NZXT H1内蔵簡易水冷140mm
電源:NZXT H1内蔵電源750w
仕事兼ゲームに使用してます
書込番号:25297522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り敢えず、Memtest86をかけてみる。
それで画面が真っ赤になるなら不良品確定。
問題ないならOCCTでメモリーテストしてみるあたりかな?
書込番号:25297574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メモリーを疑っているのであれば、とりあえず Windowsメモリ診断 をされてはどうですか。
書込番号:25297578
2点

>お菊3さん
ソフトで起きているような気がします。
OS(Windows)のクリーンインストールを試されては?
書込番号:25297598
1点

メモリじゃなくてグラフィック関連じゃないですかね…。
参考までに似た症例のスレを貼っておきます。
・エクスプローラが真っ黒になる
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001494134/SortID=25052753/#25052753
書込番号:25297621
2点

>揚げないかつパンさん
>頑張らない人さん
memtest86でPASSしました
他の方が同じ様な症状の例を出していただけたので一度そちらを試してみます
ご教授ありがとうございました
書込番号:25297768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JAZZ-01さん
他の方が同じ様な症状の例を出していただけたので一度そちらを試してみてダメだったらクリーンインストールしてみます。
ご教授ありがとうございました
書込番号:25297773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハル太郎さん
検索しても同じ様な例見つけることができなかったので助かります!
一度リンク先の対処法ためして見ます。
ありがとうございました
書込番号:25297779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FYI
「Windowsメモリ診断ツール」でメモリの不具合をチェックする
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1810/01/news015.html
> より確実にメモリの異常を検出したいのであれば、後述するMemtest86のようなツールを使って、もっと多くの読み書きパターンで、より長い時間をかけてテストを実行するとよい。経験上、Memtest86のようなツールを使って数時間(可能なら一晩ほど)実行させてエラーが検出されなければ、メモリに関してはほぼ問題はないと思われる(不具合の原因はディスクやその他のパーツにあることになる)。
書込番号:25297810
1点

悩むより、CFD の相性保証で返品して Crucial を買い直すのが手っ取り早いです。私もメモリ交換後、
Firefox が唐突にクラッシュしたり、Slay the spire と言うゲームが唐突にクラッシュしたり、酷いときには、あらゆるファイルが読み込めなくなるなどしたので返品しました。
少なくとも私の時は、自己申告だけで OK で、別にメモリが原因であるかどうかの証拠などは問われませんでした。
memtest のパスなんてあてになりません。
書込番号:25297825
2点

自分はRX 6800XTとRX 7900XTとずっと使ってきてるけど、リモートデスクトップでFreeSyncを使った時くらいでエクスプローラで真っ黒なんて一度も無いんだけどね。
まあ、起動時にドライバーがクラッシュするとか?
後からHDMI繋ぐとモニターが行方不明になるとかドライバー絡みの問題が無いわけじゃ無いけど(最初から繋いでると問題はない)
まあ、その問題がメモリー絡みじゃなくてドライバー絡みもあるのかなー?
そういう経験はあまり無いので、そんな事もあるのかーとは思ったけど
書込番号:25297948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みになっちゃったんですね。
自分は、もろRX6600(パワー何とかで中古)なんですけど、スレ主の症状は見たことないですね。
デバイスマネージャーもWindows11インストール中に自動で入ってくるやつだし。
メモリーもDDR4-3200×4(中古)だけどメーカーバラバラだし。
そういえば、AsRockってグラボ作ってたんですね。初めて知りました。
書込番号:25298032
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





