BLIZZAK VL10 195/80R15 107/105N
BLIZZAK VL10 195/80R15 107/105Nブリヂストン
最安価格(税込):¥16,150
(前週比:-50円↓)
発売日:2022年 9月 1日



スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VL10 195/80R15 107/105N
北海道の十勝地方で使用。
運転歴は28年です。
車はハイエースの4WD。
2022年12月17日に購入し取り付けました。
今までは1本1万円ぐらいの安いタイヤを履いていましたが、
私の勝手なイメージで、ブリヂストンのスタットレスは有名だし高いぶん他のメーカーよりも止まりは良いだろうと思い込んでいました。
お金に余裕が有ったのでせっかくだからとVL10をホイール無し、諸経費込み約106000円で買いました。
乗り心地や静粛性はとても良いのですが、
アイスバーンで止まらないのは当然のことと理解はしているが、
トーヨーやダンロップよりも滑るし止まるまでの距離が長い。20キロや30キロの低速走行でも止まらないし、
止まるまでの距離が長い。交差点のツルツル路面の発進もトーヨーやダンロップよりも空回りが多い。
ワダチやボコボコ道路は低速走行でも、ハンドルや車体が持っていかれる感じは、過去に付けていたトーヨーやダンロップよりも悪く感じる。すぐに車体が横向きになりそうで怖い
私の中で期待値のハードルが上がりすぎたのか、ガッカリしました。我慢して2シーズンは使おうと思いますが、次回はブリヂストン以外にします。
書込番号:25068500
5点

過去につけていたという銘柄をお書きになると皆様の参考になると思います。
書込番号:25068579
6点

>ZENOBIさん
スタッドレスタイヤは新品はある程度乾燥路走って表面削らなと本来の性能出ませんけど、乾燥路走りました?
書込番号:25068625 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ZENOBIさん
乾燥状態での走行距離はどの程度でしょうか?
表面の皮むきが終わる前に冬季の道路状況に突入ならその状況も仕方がないというのが普通です。
書込番号:25068788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皮むきで100kmは走らないと滑りまくりですよ。
まだ付けて1週間じゃ剥けてないなんじゃないの。
書込番号:25068877
1点

口コミ投稿が1件目でこの内容。
スマホの投稿にも目立つ、ちょうちん持ちも多い、事実かもしれんが下げるのもいるね。
事実ならもっとすごい量の投稿があると思う。
書込番号:25069467
4点

私は石狩、ハイエースも25年乗りですが、BS滑りますか...
全然止まらないVL1を2シーズン耐えて
アイスガードG075を5シーズン目ですが
ミラーバーン、周りと同じペースであれば全然大丈夫です。
BSがABS利きまくりでスピードが落ちないところ、
それなりですがG075は一皮剥く必要なく確実に落ちます。
旧製品の話で恐縮です。
新製品なのにお気の毒です。
書込番号:25148598
1点

G075はSUV用、VL1は軽から最大積載量1.5トンクラス(ハイエース、ダイナ150など)用、効きが違う。SUV用の方が効きが良い。
5シーズン目でも大丈夫?そりゃ運が良いだけ。
十勝地方代表市町村の帯広市の2022年12月17から20日までの気象データ(左から日最高気温、日最低気温、日当たりの降雪量cm、最新の最深積雪量cm)
17 0.0度 マイナス10.0度 4cm 4cm
18 マイナス0.9度 マイナス14.1度 10cm 14cm
19 マイナス4.1度 マイナス18.2度 0cm 10cm
20 マイナス1.0度 マイナス17.3度 0cm 8cm
情報源のURL https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=20&block_no=47417&year=2022&month=12&day=&view=
VL10のどこがどうトーヨーやダンロップよりも良くないのかはわかりませんが、慣らしというか皮むきというか、ある程度乾燥路を走らないと本格的な効果が発揮できません。
ブリザック2022-2023カタログの25ページ目の「ならし走行」という項目に「60q/h以下で200q以上のならしを行ってください」と書いてあります。
VL1より明らかにやわらかいですね。
ただし、値段はかなり高いです。軽でも4本セットでタイヤのみで3万円とかプレミアム商品。
書込番号:25149319
2点

天候の数値とか運とかではなくて、滑るか滑らないかです。
良いものは良い、ダメなものはダメです。
他の製品を探すのは当然の事と思います。
G075にはハイエースに合うサイズで
195/80R15L 107/105LTといった
LT規格があるので使用しております。
エアーは前後3.5kgと低めで走行しています。
決してBSアンチではなく、LT1の前、W959は
滑りずらく、良かったです。
無事故をあなたの中の運という尺での表現は如何なものかと思いますよ。
因みにもう一台所有のSUVはVRX2を7シーズン目ですが
ミラーバーン、問題なく走行できています。
書込番号:25150913
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





