HT-A3000
- 独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping」に対応した3.1chサウンドバー。音声フォーマット「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。
- バーチャルサラウンド技術を大画面化するTVに合わせて最適化しサラウンド音場を拡大。高音質と力強い音圧を実現する「X-Balanced Speaker Unit」を搭載。
- スマートフォン、PC、ウォークマンなどのBluetooth対応のオーディオ機器から音楽をワイヤレスで簡単に操作でき、約10m以内の通信が可能。
-
- ホームシアター スピーカー 13位
- サウンドバー(シアターバー) 12位



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A3000
BRAVIAアコースティックセンターシンク+HT-A3000かBRAVIAアコースティックセンターシンク+HT-A5000のどちらが映画音響の場合は音響的に良いですか?
両サウンドバーともに単体だとbose900に敵わないのはわかっています。
書込番号:25223055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PS5とJZ2000欲しいさん
上位機種のA5000の方がアコースティックセンターシンクの場合はアンプパワーとチャンネルスピーカー5,1,2chなので、A3000比較で音響は2倍以上違います。とは言え、視聴の部屋が狭いと両機種で違いは余り無いので、環境で変わる感じです。
ボーズ900単体の唯一の弱点はdts系高音質ブルーレイ再生出来なく、ソニーのこれらの機種は対応できます。動画配信アトモスならボーズ900で良いと思いますが、ブルーレイ映画だとA5000+アコースティックセンターシンクが良いですね。
書込番号:25223082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
いつもオーディオ関連の質問に回答して頂き誠にありがとうございます、私は映画も音楽も全て4KUHDやBDのロスレスで鑑賞しています。
ホームシアターシステムを構築を将来的に考えていて、値段はかかるけど場所を取らずに凄い音が聴けるのを考えていたらHT-A3000・HT-A5000+SW3+RS5のフルセットが丁度該当しました。
書込番号:25223265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PS5とJZ2000欲しいさん
ブルーレイのロスレス音響だとご指摘の組合せのサウンドバーが最強ですね。
それとアコースティックセンターシンク活用のBRAVIAテレビは有機ELの上位モデルがアクチュエーターでテレビ画面振動させるのでこちらの音がクリアーで濁りが無いですね。液晶モデルがだめだと言うことでは無いですが。
試聴で比較されると良いと思います。
書込番号:25223528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
>ダイビングサムさん
ただ家にあるTVは買って2年ほど前JZ2000なので360マッピングはできると思いますがアコースティックは無理です。
A95KとX95Kのアコースティックはそこまで差があるんですね。輝度でTVを見ていたものですからX95Kに傾いていました。
書込番号:25223541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PS5とJZ2000欲しいさん
BRAVIAテレビでサウンドバー構築でこれから買う方は事前に組合せを良く検討すると良いと思います。視聴環境でも部屋の大きさでも組合せ変化しますよね。ソニーストアで試聴がベストだと思います。
書込番号:25223558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。試聴確認しようと思います。最後に質問で、HT-A3000やHT-A5000にSA-RS5とSA-SW3のフルセットにしたらリアルサラウンドになって構成が3.1ch→7.2.2chとなり5.1.2ch→9.2.4chになる認識で間違い無いでしょうか?
書込番号:25223859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PS5とJZ2000欲しいさん
3000だとフルセットで5.1.2chで5000だと7.1.4chだと思います。ソニーのファントムスピーカーは最大で7.1.4chです。これで十分でしょう。
サブウーハーは外付けだと内蔵は鳴らさないと思います。両方サブウーハー鳴らしても、映画音響のサブウーハーは最大ダイナミックレンジの8割となっているので、制作者のサウンドミックスの音響設計意図が壊されるので通常出来ないですね。自身のシステムでもサブウーハー数台使っても全体の低音域の量は全く同じです。
書込番号:25223921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます
>ダイビングサムさん
これにてベストアンサーとさせていただき終了とさせていただきます
書込番号:25223925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
解決済みの所、大変申し訳ありません。
もしフルセットまたは単体の場合でDTS系音声を再生するならどちらが有利でしょうか?
HT-A5000+SW3+SA-RS5のフルセットor
BOSE900+サブウーファー700(500)+ Bose Surround Speakersです。
書込番号:25228625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PS5とJZ2000欲しいさん
単にdtsだけだと、ボーズフルセットで良いと思います。ボーズはdts再生出来ないですが、自動でpcm変換して立体音響にするのでソニーと比較して遜色ないと思います。ボーズは公表していないですが、バーチャルdts:X内蔵してると思います。エラーコードでdts表示が出るからです。これナゾですよね。
一方でソニーのフルセットだとdts:Xとdts HDマスターオーディオロスレス7.1チャンネルディスク再生だとアコースティックと合わせるとソニーの勝ちです。
更にPS5だとPCM7チャンネルゲーム再生も関わり、ボーズはPCM5chまでなのでソニーの勝ちです。
総合的にはソニーフルセットが優位です。
後はボーズ700のサブウーハーは規格外の音なので、通常の部屋だと性能が出せないので、部屋の防音と共振対策必須ですね。壁と床がブルブル振動して音量上げられないと思います。
書込番号:25228871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フルセットでロッシー系DTSの場合はBOSEのフルセットでも充分なのですね。ありがとうございます。騒音が酷いならサブウーファーは500でも大丈夫でしょうか?それとアコースティックを合わせなくてもSONYのフルセットの方がロスレス系DTS HDMAに有利でしょうか?>ダイビングサムさん
書込番号:25228899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PS5とJZ2000欲しいさん
ボーズはサブウーハー500でも十分です。
アコースティック無くてもdts HDMAはフルセットでソニーが良いです。
書込番号:25228942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
わかりました。ありがとうございます!
所持しているディスクの7割がDTS HDMA音声なのでSONYのフルセットに致します。長々と長い説明に回答、本当にありがとうございました!
書込番号:25228948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PS5とJZ2000欲しいさん
そうですね。ソニーで行くべきですね。
書込番号:25228953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PS5とJZ2000欲しいさん
ソニーサウンドバーでdts HDMAロスレスディスクの再生は、音響はアトモスロスレス超える場合が多いです。
旧モデルだとイマーシブAEボタンで臨場感上がりますが、dts HDMAロスレスはこのボタンを
オンにすると何故か劣化するのでオフです。
A5000だとサウンドフィールドボタンに名称が変更になっており、dts HDMAの場合はこのボタンオン、オフで音響の違いを確認すると良いと思います。
書込番号:25229134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりました。ありがとうございます
HT-A5000かHT-A3000のフルセットにしようと思います。やはりDTSロスレスはDolbyロスレスより硬くてIMAXに近い体験ができるから良いですね>ダイビングサムさん
書込番号:25229137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PS5とJZ2000欲しいさん
確かにIMAX音響ですね。映画館も座る位置が悪いと音響がズレて台無しになるので、ご検討のシステムだとサウンドバーを遥かに超えた立体音響なので、聴感的には100万円超えのオーディオシステムですね。
dts:Xとdts HDMA音声出力ならではの、ソニー独自のチャンネルオーディオとオブジェクトオーディオ合体の3次元立体音響品質で、現時点では最強だと思います。アトモスロスレスで満足出来ない方にはお勧めです。
書込番号:25229345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
何度も申し訳ありません
最後にお聞きしたいのですがお手持ちのHT-G700と言った一本型をはじめ、リアルサラウンド化を施したサウンドバーで聴く音楽はどんな感じでしょうか?DIGAにAAC 22.1chのクラシックオーケストラLIVE音楽番組10作とリニアPCM2ch 48〜96khzのゲーム音楽オーケストラLIVE blu-rayを3品所持しており、JZ2000の内蔵スピーカーで聴くと澱みのないクリアな音圧と音質になります。しかし元々ステレオでも映画に特化したサウンドバーで聴くとベッシャリ、ベッタリなドンシャリの混ぜ混ぜな、聴き苦しい音になってしまいますか?
長文大変失礼致します
書込番号:25229396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PS5とJZ2000欲しいさん
ブルーレイ収録なら全く家も問題無いです。
ご検討のサウンドバーは360rearity audio対応で
100%オブジェクトオーディオベースなので、凄まじい音響になるはずです。ググってみてください。映画もミュージックも最強システムですね。
書込番号:25229412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
わかりました。HT-A5000が理想ですが最低でもHT-A3000にしてフルセットで揃える事にします‼️
ありがとうございます。これで本当に終了とさせていただきます‼️何度もありがとうございました!!
書込番号:25229430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PS5とJZ2000欲しいさん
いくらでも聞いてください。ソニーのこの機種だとハイレゾ対応アンプなので良いです。BT転送でもLDACなので120khz伝送します。
dts HDMAロスレスのSTAR WARSの冒頭音響も家のサウンドバーでも頭上超えて凄いですね。
書込番号:25229453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スターウォーズでdtsロスレス となると廃盤になったFOX版かディズニー新盤のBDとUHDに付属しているBD しかないですね。スターウォーズは1〜6とローグワンでUHDに持っております
書込番号:25229468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PS5とJZ2000欲しいさん
パッケージ見ると確かにfoxのシスの復讐で6,1chdtsHDMAですね。詳しいですね。ローグワンだと音響も良いですね。コロンビアのソニー映画もほとんどdtsなのでソニーのサウンドバーと相性抜群ですね。
書込番号:25229498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディズニー版の2KBlu-rayは全てDTS HDMA7.1ch化されており4Kリマスターされてます。4KUHDも付属しているので音声比較で購入如何ですか?
書込番号:25229555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに良いかもですね。自分は多くの作品見たいのでレンタルが基本です。120円で2週間レンタル可能です。もうほとんど全てのブルーレイ視聴しました。
今日は久々クリムゾンタイド潜水艦映画のリニアPCM5,1CH音声ですが、これもアトモスロスレス超えているぐらいの凄まじい音響で頭上でガンガンやってました。
これもご検討のシステムで凄い立体音響にするのでお勧めです。
書込番号:25229576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当に色々とありがとうございます。
HT-A5000かHT-A3000でフルセットが組めたらご報告いたします。HT-A7000は高いのとデカすぎて無理なもので💦
書込番号:25229607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PS5とJZ2000欲しいさん
A7000は外して良いと思います。3000/5000でサラウンド音響改善しています。部屋が広ければ5000ですが、サブウーハーとリアー追加で
有れば3000でも十分いけると思います。違いは音量上げれば3000でも十分です。音場空間2人カバーなら3000で広げるなら5000が良いです。
書込番号:25229633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わかりました。ありがとうございます。
ただやはり大枚を叩くので後悔しないように高音域が確定しているハイレゾや上方向向いたイネードブルスピーカー搭載のHT-A5000にしてサブウーファーはSA-SW3にしリアはSA-RS5にします
書込番号:25229651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PS5とJZ2000欲しいさん
5000のフルセットは現時点で映画音響の最高峰です。全てのサウンドバーの頂点なので、余裕で他のサウンドバー試聴しても負ける事は無いですね。と言うか、映画とミュージックで最強のパワーなのでアンプとスピーカーの組合せのオーディオシステムでも負けないですね。逆に言うとお金いくら注ぎ込んでもAVアンプ音響は飽和状態になり音場空間広がるだけで音響は良くならないです。これ理解できてるオーディオマニア余りいないです。自己満足で自慢してるスレ多いですね。このシステムだといかに音響音質の良いブルーレイディスクを見つけるのが唯一の課題となります。
楽しみですね。
書込番号:25229704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UHDとBDだと宇宙戦争、スターウォーズシリーズ、グリーンブック、プライベートライアン、AKIRA、紅の豚、耳をすませば、坂の上の雲、逆襲のシャア、ガルパンが良いですね
書込番号:25229726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





