ビッグドラム BD-STX120HL
- 「らくメンテ」「ナイアガラ洗浄」「風アイロン」を採用したドラム式洗濯乾燥機。乾燥フィルターをなくして、手入れが楽になっている。
- 時速約300kmの高速風でシワを伸ばしながらしっかり乾燥。適量を自動投入する「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」を搭載。
- スマートフォンと連携し、洗濯をサポートするアプリ「洗濯コンシェルジュ」に対応(インターネット接続環境と無線LANルーターが必要)。



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL
先週、3月末ビックで買ったばっかりですが
(日立セールで10%引き、22万円前後)
自慢の乾燥機能でタオルを洗濯しましたが、
乾燥する時点で臭い臭うが、そしてタオルにもくっついて
タオルを使いたくないくらい臭くて、もう一度柔軟剤の量を増やして乾燥しましたが、
同じく臭くて、途中で止めて、修理依頼をしているところです。
時間が経つと改善される問題なのか、そもそもこんな製品なのかわからないが、
修理しても同じなら返品するつもり。
購入する際、注意した方が良いかもです。
また修理が終わったら更新します。
書込番号:25207395
21点

主さん、前はなんの機種の乾燥を使われていたのか書いてもらわないと参考にできませんよ。初めてではないのでしょう?
書込番号:25207398 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

前のはパナソニックのドラム式で、同じく乾燥機能もあり
乾燥しても匂いはなかったです。ただし、しっかりは乾燥されてなくて、ちょっと濡れているところがありまして、
今回期待してビックドラムを買ったんですが、乾燥機能はいいとして
何か間違いじゃないかと思うくらい匂いが酷くて本当に残念です。。。
書込番号:25207473
6点

>Kアシモフさん
レビューを見てください、匂いについて書き込みが有ります。
書込番号:25207496
3点

他の方も臭いのは間違いないことですかね?
買ったばっかりで何かをしないと臭いままなら、
しっかりメーカの説明が買う時点、買った後で必要と思います。
槽の掃除も行なったり、色々やって、今日三回目の乾燥ですが、
変わらず臭いので、修理される前には乾燥はやめようかと思います。
ともかく、メーカの問題だと思われるなら、改善されるまで待った方が良いかもです。
そもそもビックドラム他のモデルも同じですかね。
書込番号:25208634
7点

>Kアシモフさん
ビッグの対応と後は、欲しいモデルが見つかれば良いですね
書込番号:25208958
2点

>Kアシモフさん
返信失礼します。
臭いはどうゆうにおいですか?
石油系のホテルなどでしてもらえるドライクリーニングのようなにおいであれば工業製品なので正常なにおいです。
初期の頃はにおいますが、乾燥の空回しなどで完全に消えます。から回しを複数回繰り返してみてください。
下水臭なのであれば、下水管を疑ってみてください。下水管によっては排水トラップがない物や、下水管の汚れによっては排水トラップが機能していない場合があります。
現在のビッグドラムは他社と同じなので、ビッグドラムだから下水臭が戻ることは構造的にありません。
書込番号:25208965 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ビッグドラムは他社よりも強力なファンモーターを使用しており、ヒートポンプではなくヒーターですのでヒーターおよびモーターの熱によって、油のにおいが出やすいのが特徴です。この油自体は安全なものですのでその点は心配しなくて大丈夫です。
それとヒーターとモーターの熱は多いですが、衣類の温度は65°の低温乾燥なのでヒートポンプ式と縮みや痛みは同程度なのでそこの部分も安心してください。
書込番号:25208982 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>下水臭なのであれば、下水管を疑ってみてください。
前の洗濯機ではこんな問題なかったので、洗濯機の問題かなと思われますね。
そして、洗濯だけでは正常に柔軟剤の匂いで大丈夫でした。
>初期の頃はにおいますが、乾燥の空回しなどで完全に消えます。
こんな臭いなら買う前に説明があった方が良かったかなと思います。
三回目ですが、匂いは最初よりはちょっと薄くなりました。
書込番号:25209011
4点

>Kアシモフさん
返信ありがとうございます。
店員は説明してくれませんが、メーカーはしっかりと説明書、Q&Aにて説明してくれています。
ビッグドラムはヒーターによる高温でにおいが出やすいですが、他社でも同じように出る場合があります。実際、口コミなどを見るとパナソニックや東芝、シャープなどでも同様の口コミがあります。
販売店の店員は売ることしか考えていないので、構造的ににおいが出ることを教えててくれないことが多いですね。
書込番号:25209021 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>BETA15さん
>店員は説明してくれませんが、メーカーはしっかりと説明書、Q&Aにて説明してくれています。
これが一番問題なのではないですか?
普通は購入前に知りたい情報ですよね。
書込番号:25211345
2点

>cbr600f2としさん
返信ありがとうございます。
工業製品なのでどんな物でも洗濯乾燥機であれば、組み立ての際の油や新品特有の匂いはします。どのメーカーでも同じです。その上、匂いの度合いや製品個体差、人の感じ方の違いで変わります。
メーカーはQ&Aにて公言していますし、そしてパンフレットなどでも匂いは出ないとは書いていません。消費者側としてもから回しを行えば消える匂いですし、説明書自体にはっきりと書かれています。
購入前に知りたかった、教えてくれなかった、であれば販売を実際に行なっている家電量販店等に過失がありますので、家電量販店等に改善要求をすれば良いではないですか。
書込番号:25211881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>工業製品なのでどんな物でも洗濯乾燥機であれば、組み立ての際の油や新品特有の匂いはします。どのメーカーでも同じです。その上、匂いの度合いや製品個体差、人の感じ方の違いで変わります。
こちら、誤解しないでほしいのは、
通常の匂い(臭い)をこえる、洗濯したタオルで拭きたくないほど、
臭い匂いが3回ほど乾燥機を回しても、改善がされずに消えないので、
これが、このメーカの商品全般的な問題なのか、
自分が買った洗濯機だけの問題なのかは分かりませんが、
自分みたいな人がいると思うので、共有しただけです。
どのメーカで発生する匂いとは思えないです。(以前のドラム洗濯機は初回でも匂いはなかったので)
説明書に書いたような初回のみの問題でもないし、洗濯槽の掃除モードで回しても改善されないので、
説明書とは関係なく、修理(交換)が必要な問題だと思っています。
書込番号:25211953
11点

>Kアシモフさん
返信ありがとうございます。
油の匂いとゴムパッキンから発生している匂いなので、槽洗浄を行なっても消えません。モーターやヒーターの部分から発生していたり、パッキンの匂いなので。何も入れず乾燥を複数回繰り返してください。
臭いと言いますが石油系ドライクリーニングでも同様の匂いがしますが、ドライクリーニングを行ったら臭いと文句は言わないでしょう。私はそのため違和感を感じませんでしたし、タオルなど匂いが気になる物以外で洗濯乾燥まで行い、油の匂い、新製品特有の匂いが切れてからタオルなどを洗いました。
各社メーカーの回答
日立
溶剤くさい、機械くさい、ゴムくさい
本体の部品やドアパッキンなどのゴム製部品によるにおいが洗濯槽に残っていると、乾燥の熱でにおいを感じやすくなる場合があります。
これらのにおいについては、運転を繰り返すことで、徐々ににおいが少なくなります。2〜3週間程度を目安に、様子をみてご使用ください。
パナソニック
ゴムやプラスチックのにおい
購入後しばらくは、洗濯機からゴムや樹脂のにおいがすることがあります。これは、内部の部品に塗布しているグリス(機械油)や、ゴム部品(窓パッキングなど)からのにおいです。使用しているグリスやゴムは、衛生上問題のないものです。乾燥後は、乾燥運転時の熱により、感じやすくなる場合があります。
しばらくお使いいただくとにおいはなくなります。しばらく様子を見ても気になる場合は、お買い上げの販売店、またはパナソニック修理ご相談窓口に点検・修理をご依頼ください。
東芝
■ 乾燥時に異臭がする場合
使用初期時は、熱によってドアパッキンや部品からにおいが発生することがあります。 使用時間がたつにつれて、においは軽減されます。
シャープ
本体の故障ではありません。
洗濯や乾燥機能の使い始めにゴムのようなにおいがすることがあります。
ゴムのにおいが気になる場合は「乾燥試運転」をおこなうと、においが軽減されます。
(ゴムのにおいは乾燥機能のご使用とともに、軽減されます)
書込番号:25211958 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

他のメーカーの匂い関連のリンクも貼りますね。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000002845/SortID=15579707/
https://s.kakaku.com/bbs/K0001388197/SortID=24815710/
https://s.kakaku.com/bbs/K0000687901/SortID=19084710/
書込番号:25211963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1. 乾燥でこんな臭いのは大丈夫なのか
自分は、洗濯機の乾燥が臭いのは当然だとは思わなくて、
臭いなら製品の不具合だと思います。
このメーカの洗濯機が全てこんな匂うなら、メーカが改善するまで待った方が良いと思います。
2. 匂うのは仕方ない、使ううちになくなるのでいいのか
大金をかけて買った洗濯機をまた電気代、水道代をかけて掃除?するのが当然だと思わないです。
最初から綺麗な状態で販売するべきだと思いますね。
3. 他のメーカでも匂うので、大丈夫なのか?
いや、自分が使ってたドラム洗濯機はこんな臭くなかったし、
匂いがあったら同じく修理交換するつもりです。
なので、他のメーカでも匂うので我慢してくださいなどの話にはならないと思います。
ちなみに、自分の症状とは違うのか分かりませんが、通常の匂いほどではなく、本当に臭いです。
ドライクリーニング際の匂いとは違うし、そしてドライクリーニングは違和感もなかったんで、
そんな自分が匂いに敏感な人とも思わないです。
書込番号:25212019
17点

私もこの機種を3月下旬に購入しました。
つい先日まで乾燥機能を使用する機会がなかったのですが、始めて使用したときのことです。
「ペットショップ」で臭うような臭いに、洗濯したタオル類が包まれました。
私の感覚では我慢ができない臭いです。
このサイトでの書込記事を見ていたら、けっこう"臭い"に関する情報があるので個体の問題ではないことが分かりました。
自動お掃除ONでの運転、空っぽにして乾燥のみの運転…少しこれを繰り返して様子を見てみます。
それでも改善されなきゃサポートに連絡をしてみます。
ゴムとかグリスとか言われても、そんなの出荷前の試運転とかで臭いは消せないのかな…と思います。
いずれにしても、もう少しだけ様子を見てみることにします。
書込番号:25212044
17点

本日、日立の人が来て、洗濯機を見たり、匂いを確認しましたが、
- 下水の問題でもない
- ゴムなど洗濯機からの匂いでもない
生臭い匂いなので、洗濯物からの匂いだと言ってました。
洗濯物で洗濯機が汚れているかもしれないと言って、11時間かかる掃除?を回していて、
その後60°温水乾燥機能を使って選択してくださいと言われました
、
結論
1. 洗濯物
今までタオルを乾燥回しても問題なかったのに、日立のこのモデルはタオル回したら臭くなる仕組み?。。
2. 洗濯機掃除
11時間かける掃除機能を回したりしないといけないんですね。
電気代、水道代がもったいない。。
、
どっちにしてもこれからもタオル回したいので、もしタオル回したい人は考えた方が良いかもです。
書込番号:25212582
14点

普通に乾燥出来ている方も多数いるのに決めつけは良くないですね。お気持ちは分かりますけど…。
購入間もないのあれば、カビ臭であれば雑菌になるので濡れたままドアを閉めてた可能性も高いですね。
説明書に書いてましたけど槽洗浄コース11時間、温水槽洗浄2時間はどちらも効果は同じなので時間があれば槽洗浄コース11時間で十分ですね。
ただ、槽洗浄クリーナーを使わないと意味ないと思いますよ。。。
↓ドラムを閉めたままでカビ臭が発生した(知恵袋)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10264343405?__ysp=44OJ44Op44OgIOe3oOOCgeWIh%2BOBo%2BOBpiDoh60%3D
↓【ドラム式洗濯機】気になる時は《Panasonic公式》
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/90/~/%E3%80%90%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0%E5%BC%8F%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E3%80%91%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%8C%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AF
書込番号:25212896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それでも納得いかないのであればビックさんに相談してみてはどうですか?
書込番号:25212906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↓ドラムを閉めたままでカビ臭が発生した(知恵袋)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10264343405?__ysp=44OJ44Op44OgIOe3oOOCgeWIh%2BOBo%2BOBpiDoh60%3D
【ドラム式洗濯機】
↓ においが気になる時は《Panasonic公式》
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/90/~/%E3%80%90%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0%E5%BC%8F%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E3%80%91%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%8C%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AF
書込番号:25212955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

我が家にも、日立の人が来て機器本体を色々と確認(2時間ほど)をしていきました。
下水の臭いではなく、もちろん上水道に問題はない。
カビの臭いでもないので、洗濯物自体に何かの細菌等がある可能性も…と言われました。
加熱されたことで、その細菌から臭いが発生したのかも…と。
ですが、3月下旬まで使用していた別メーカーの洗濯(乾燥)機では、こんな臭いはしませんでした。
強いて言えば、乾燥機がヒートポンプからヒーター式になったこと。
化学的な臭いの発生メカニズムは私には解りません。
初回は強烈な"(動物園のような)獣臭"で、2回目以降は"(ペットショップのような)ペット体臭&排泄物臭"のような臭いです。
とてもそのままの臭いで洗濯物を使うことはできず、再度洗濯(乾燥なし)して干してから使っています。
言われたことは、洗濯槽洗浄(2,000円くらいするアレです)をやってみてくれと。
えええ・・・新品の洗濯機でそれをしなきゃいけないんですか? そんなの出荷前にやってるでしょ。
ちなみに、Kアシモフさんのところは臭いは落ち着いてきたのでしょうか?
もしそうだとしたら、何をされたのかをお伺いしたいと思います。
臭いって永遠ではなく、そのうちに消えていくんだろうとは思ってます。
でも、その"そのうち"っていつ?って思います。
書込番号:25220157
15点

>Nozo-minさん
ユーザーじゃないのでニオイについてはわかりません
ただ、出荷前の試運転でそこまでやるでしょという点にかんして、やらないと思います
すべての生産品をいちいち匂いが取れるまで洗浄と乾燥の工程をしてたら、たぶん普通の人には買えない値段になりますよ
せいぜい通電確認でしょう
そのかわり、納品後1年間の保証があるわけで、問題があるなら1年のあいだに申し出ればいいんです
書込番号:25221051
6点

Nozo-minさん
自分も全く同じことを言われていて、
11時間かける掃除をしても、60°殺菌温水洗濯をしても、時間が経っても改善されてなかったので、
これは確実に乾燥の仕組み上の問題で、自分はこの匂いの洗濯物とは生活できないので、
今、販売店(ビック)に交換申請しているところです。
書込番号:25225129
8点

>Kアシモフさん
>Nozo-minさん
うちも1月に購入して、4月中旬ごろから乾燥機を使うようになり、獣臭、ペットショップ臭に悩まされております。ドラム式は初なので比較はできませんが…
一応サポートに連絡しようと思いますがお二人の投稿を見るに洗浄しろ→しても改善せずの未来しか見えないですね。
事前に槽洗浄は試しており、全く改善しませんでした。
書込番号:25245987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Nozo-minさん
>D2051さん
自分はビックカメラに連絡して、先週他のメーカさん(T社の最高仕様)に交換しました。
早速乾燥をしたところ、前の生臭い匂いが全然なくて、やはり、あのビックドラムの乾燥の仕組みの問題だったというのが分かりました。
通常の洗濯も早くて、前より揺れない、音も小さい、しっかりしているきがします。
iPhoneのアプリ連動で洗濯状況がわかったり、機能も多かったですね。
書込番号:25246031
9点

>Kアシモフさん
なるほど!情報ありがとうございます。そしてよかったですね!
臭いが出る人と出ない人の違いはなんなんでしょうね。
とりあえずGW明けたらメーカーと戦ってみますが…
書込番号:25250837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Kアシモフさん、D2051さん・・・
我が家のその後の状況報告です。
洗濯→乾燥を繰り返していたら、臭いが徐々に薄くなり、今はほぼ臭わなくなりました。
その理由は分からないのですが、現在は衣類を加熱したから臭う臭い(表現が難しい)になりました。
また、私が試したこれまでの情報(経緯)です。
@最初に臭いに気付いたのは"タオル"だけを乾燥したときです。<一番乾きにくかった衣類なので
Aその後に、主人の"トレーニングウェア"だけを乾燥させたところ、全く臭わなかったんです。
Bならばと、その2つを混在させたところ、"トレーニングウェア"は無臭、"タオル"は軽減された臭いになりました。
C更に何度か洗濯→乾燥を繰り返していたところ、"タオル"も無臭になりました。
よって・・・
洗濯する布の材質と洗濯槽(乾燥機能?)の初期状態・・・この2つが重なると臭いが発生するのかな?と。
日立さんが乾燥で使用する何かのパーツ+タオルという素材が臭いを発生させたのかな?と。
以上より、我が家ではあの獣臭、ペットショップ臭が消えましたので、このまま使い続けていこうと思います。
・・・が、納得できないところはあります。
こんなにも何人かの人が感じた"臭い"なので、再現性はあると思います。
なのに、日立さんが自社で試してくれなかったこと。
そして、洗濯→乾燥を何度か繰り返すことでこの"臭い"は軽減され、そして消えていくこと。
これって、ユーザーが試したことで得られた非常に貴重なデータですよね。
ならば、次回の新製品や今後の出荷製品には、その対策を施して欲しいと思います。
書込番号:25252267
16点

>Nozo-minさん
朗報のご報告ありがとうございます。
おっしゃる通り素材別で臭いの有無が違いますよね。
モコモコ系が大体獣臭がしております。
主に臭いもので素材を確認したのはポリエステル(ナイロンより熱に強いようです)の毛布だけですが、おそらくモコモコの形状だと臭いがつきやすいんでしょうね。
ポリは40度までのタグとかだと思いますが、日立の乾燥も方式は違いますが他社とは変わらず65度ですもんね…
しばらく実験と改善されることを願い使ってみます。
書込番号:25253405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





