ビートウォッシュ BW-X120H
- 「ナイアガラ ビート洗浄×AIお洗濯」採用の縦型全自動洗濯機。高い洗浄力はそのままに洗濯時間を短縮し、布傷みも抑える。
- 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」を採用。スマートフォンと連携し洗濯をサポートする「洗濯コンシェルジュ」に対応。
- 「シワ低減洗濯」コースを搭載し、柔軟剤の効果を高める洗い方でシワを抑えた洗い上がりになる。清潔さに配慮した「抗菌糸くずフィルター」を装備。
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 4 | 2023年11月26日 16:14 | |
| 27 | 11 | 2023年3月21日 14:48 | |
| 16 | 4 | 2023年2月17日 11:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X120H
Panasonicと購入を迷っているのですがPanasonicの方はすすぎ機能に不安がありますが日立のビートウォッシュは糸くずがひどいとの口コミもありました。
昔の機種のレビューでしたがこの機種ではどうでしょうか?また対策などをしている方がいればぜひ教えていただけると嬉しいです。
書込番号:25511532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さとっさんですよ。さん
商品レビューにも書き込みしている者です。初めまして。
ご質問の糸くずについてですが、確かに気になるときはある、といった感じです。
ただ毎回必ずついていて、処理に困っているレベルではないです。
以前はTOSHIBA製の洗濯機を使っており、こちらで洗濯するとつくようになったため、気になり自分なりにですが
いろいろやってみた結果をお伝えできればと思います。
・主に糸くず(白い埃の線のようなもの)は黒い、化繊の衣類についていることが多いです。
・合わせて洗濯物に対して、水量が少な目のとき、です。
おそらくですが、水量が足りないことによる攪拌不足、静電気の影響を疑っています。
実際に水量が多く、洗濯物がよく泳ぐ状態ですと、きれいに仕上がることが多いです。
TOSHIBA製は9kgを使っていたのですが、洗濯槽の深さがこちらの方が浅く、横に広い印象なんですね。
なので同じ水量の場合、横に広いので左右の攪拌はよくても上下がやや弱いのかなあ、と個人的には考えています。
その部分を補うために、水量を多めに設定する、あと静電気防止で柔軟剤も適宜使用する、といった感じでしょうか。
洗濯ネットに入れる、洗濯する衣類をばさっと振り、事前に埃を可能な限り落としておく、など
いろいろやり方はあると思います。
洗濯環境によっても、すべての家庭で同じ仕上がりは難しいとは思いますので、自分なりのコツを探しながら、
使いこなせるようにやっている段階ですね。
拙い長文ですみません。
ただ悪い印象は全然なく、いい洗濯機という印象です。
少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:25513541
![]()
5点
私は、この洗濯後の埃の付着が我慢できず、3ヶ月で買いかえました。日立の洗濯機はホコリの付着があると口コミで多数ありましたが、まさか現代の洗濯機でそんな事あるわけないでしょ、と買ったところ、本当に酷いホコリ付着でした、妻からは「もう限界」というお言葉があり、今はパナソニックに買い替えて快適な洗濯生活です。多分パナソニックのように、フィルターの返しが無いので、取ったゴミが洗濯槽に戻ってしまうんじゃないかと思います。
書込番号:25514859 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
ご丁寧に詳しい情報ありがとうございます。
なるほど、水量の影響はかなり大きそうですね。
エコのためにおまかせ洗濯だと洗濯量に対して水量が少ない時がありそうですね。
とても貴重な情報をありがとうございました。
ぜひ参考にさせたいただきます!
書込番号:25521817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
貴重な情報をありがとうございます。
それはとても大変でしたね。
調べてみたところ同様の情報を拝見したことがあります。その方は設定を変えてもダメだったようで泣き寝入りでした。しかしとてもよい洗濯機という情報も多いです。推論なのですが機差が激しくハズレを引いた場合はそのようなことになるのではないかと予測しています。
修理も出来ないしどうしようも無いですね。
リスクを避けるためには日立は避けようかなと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:25521858 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X120H
こちらに質問であっているかわかりませんが、
質問させて下さい。
洗濯機が壊れてしまって、店頭でこちらの機種に一目惚れしたのですが、どこにも在庫がありません泣
洗濯機なので直ぐにでも欲しいのですが、在庫の情報お持ちじゃないでしょうか?ネットショップだと、在庫有の所があるのですが、実際にあるか分からなく、配送も指定できなそうなので、情報ございましたら、宜しくお願いします
書込番号:25177991 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
都内の量販店には無いようですね。
現行品なのに品薄のようです。
こだわらないなら、ネット店舗で買うか、一つ前のBW-X120Gも考えるとか。
ネットで問題は設置はどうするか、今使用品の回収はどうするかですね。
書込番号:25178086
![]()
3点
よくわかんないけど、店頭在庫を持って帰って自分で設置するの?
店頭で購入したところで当日配送設置してくれるトコなんてないだろうから
配送依頼するなら結局通販と一緒だと思うけれど。
3月なんて新生活需要で量販店の配送も大混雑してるんじゃないかな?
書込番号:25178105
1点
ご返信ありがとうございます。
やはり近隣探しまくりましたが、
無いようです。早急に必要なのでネットで考えてるのですが、古い洗濯機をリサイクル費を払えば引き取って貰えるのかいまいち分かりづらくて参ってます。
書込番号:25178107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信ありがとうございます
大型量販店は、在庫があれは翌日か、翌々日に来て貰えると確認したのですが、こちの機種が在庫無いもので、、、。あとは、設置だ、引き取りなど、わかりやすいじゃないですか。ネットだと、購入時に納期日がわからなくて。>MIFさん
書込番号:25178117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
結果、店舗は諦めてネットで購入致しました!
2週間くらいは、コインランドリーで我慢致します
書込番号:25178249 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
所有しているものがまだ部品保有期間なら、直すことはどうなんでしょう。
故障箇所によっては、製品名が違っても、部品が共通の場合が多いです。
給水弁や排水弁はモデルチェンジごと、部品が変わることはありません。
書込番号:25178461
1点
今のモデルは、
BW-9PVになります。
日立に修理依頼を確認したら、翌日これるそうでしたが、修理費用が、2万から4万と言われました。
故障内容は、ネットで良くみるF8のエラーが出て動かないです。
購入した価格が10年前で5万5千でしたので
直した所でまたいつ壊れるか迷った挙句です。
しかし2週間洗濯機使えないのはキツイです>MiEVさん
書込番号:25178479 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは
大手量販店のサイトでは在庫検索ができる所が多いのでこまめにチェックしか
今日時点ではアウトレット品で良ければビックカメラアウトレットの池袋の店舗で在庫はありそうです 一応ネット通販経由でも購入可能
https://www.sofmap.com/product_detail_sp.aspx?sku=47599976&utm_content=001110020030&utm_term=47599976&utm_source=Pmax&utm_medium=cpc&utm_campaign=Pmax&gclid=Cj0KCQjwk7ugBhDIARIsAGuvgPb_9WQTH2nYEEFyvE-mlLDK84wZyMoUPEYE9K4TUxhu-ru-yo92figaAulrEALw_wcB
書込番号:25180148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>suica ペンギン さん
あっ!あったんですね〜泣
もっと探せば良かったです。残念。
ネットショップで、リサイクルとかも、
含めて\158,000くらいでやむ無く買ってしまいました、しかも2週間先の納入。
書込番号:25180187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お返事ありがとうございます
一応大手量販店の通販サイトやTwitter店舗の公式情報、リコレなど量販店のアウトレット通販などの情報を検索で欲しい物や安い価格で買えるのかチェックできます
納期が2週間先ということなので
組み直しできるならネット購入の物を
一度キャンセル可能であれば早い内に手続きされて
こちらの商品が残っていれば買い直すのも一つです...
アドバイスまでにはなります
納得いく購入ができるといいですね
書込番号:25180327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なんだかんだで、今日納入予定なのですが、
皆さんは、洗剤の自動投入使用されてますか?
嫁様は、アリエールのジェルボールが気に入っているので、そんなの機能使わないと言ってますし当方も、ジェルボールをポイって入れるだけなので、なんとも苦になりませんが、
10年ぶりに購入して、前の洗濯機には、無い機能なので、当方としては使ってみたく思い、洗剤を買いに来たのですが、色々なメーカーのジェルボールは、沢山あるのですが液体洗剤は、余り種類が無い様に思いました。とりあえず「アリエールジェル 部屋干しプラス」と「アリエール濃縮ジェル自動投入用洗剤」を買ってみました。まだ試して無いのですが、液体洗剤を使ってみて、またジェルボールに戻すかもしれませんがw
自動投入って良い物なんでしょうか?
書込番号:25189654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X120H
前モデルのGと比べると、液体洗剤1,000ml→400ml、柔軟剤700mml→500mmlとタンク容量は減っています。
洗剤メーカーの洗剤や柔軟剤にもよりますが、充填回数は増えるでしょう。
それが苦になるなら、前モデルを買われた方がいいでしょう。
書込番号:25131495
2点
あらすらさん こんにちわ
ボディーサイズがスリムタイプになっていますね
手間かどうかは、使用する方の判断で選択されてはどうですか?!
ウチは、パナドラLX125 自動投入機構を必要とは思わない(面倒とも思わない)
ナイタイプを選択しましたが!
補充回数を少しでも減らしたいと思うならタンクの大きい物や
超コンパクト洗剤を使用し回数を減らすのも手ですね
書込番号:25131537
1点
同機を購入後、1ヶ月程使用しています。
我が家では、洗剤はナノックス、柔軟剤はレノアハピネスですが、どちらも水30リットルあたり10ミリリットルです。
大体一回の洗濯で水60リットルなので、各々20ミリリットルの使用として洗剤は25回分になります。
補充は詰め替え用を直に入れるより、ボトルから入れる方が入れやすいですね。
気付いたら補充するという感じなので、毎回計って入れるより全然楽チンです。
それよりも漂白剤を毎回手動投入するのが面倒です。
ここのエンジニアさんの家では、漂白剤を使わないのか分かりませんが。
書込番号:25145947 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
旦那ちゃん改さん
>それよりも漂白剤を毎回手動投入するのが面倒です。
ここのエンジニアさんの家では、漂白剤を使わないのか分かりませんが
ウチでは、毎回 酸素系漂白剤粉末を使いますが!
毎回、漂白剤を使う人は少ないと思われます
そして、何より 過酸化水素水(H2O2)オキシドールと同じ成分
気が抜けて水(H2O)になるので自動投入には向かないです
気密性の高いタンクなどコストUPと補充が寄り面倒です (>_<)
書込番号:25146494
5点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






